2012年06月09日
XML
カテゴリ:

フェルディナンドピシャール ( Ferdinand Pichard )

とても個性的で好きな柄。8号鉢では小さいのでしょうか,

うちでは少々小ぶりなお花です。

120522ferudinand
2012. 5.22.

120527ferudinand2
2012. 5.27. シュネプリンセスと一緒に



フェルディナンドピシャールは当初ネットで探して購入したのですが

1年育てて咲いたのがこの子。

えーーー!違うじゃん!

販売店からは返金していただきましたが この子のお名前わかりません。

毎年立派なお花を咲かせてくれます。

香りもとても強いです。

ちなみに上のフェルディナンドは 別のバラ園で購入したものです。

120522unknown
2012. 5.22.





タモラ ( Tamora )

120522tamora
2012. 5.22.

これも挿し木苗ですが 数は少ないものの春も秋も美しい形の花を楽しませてくれます。





ここからは 生き物好きな方 どうぞ。





昨年度は息子の自由研究で私もいろいろな事を学ぶことができた年でした。

展覧会も地域展から県展まで見ることができ

それはそれは 多岐にわたる面白い研究がいっぱい。


その中でも関心を持って 飼いたくなってしまったのが

パプアキンイロクワガタ。通称パプキン!

ムシキングブームにのっていた息子は知っていたようですが

なんせ色が美しい。

なかなかコンパクトで気性も穏やかそうで

育てるのに高度な技は不要なようだったので 少々高価でしたが幼虫を購入。


120404papukin1
2012. 4. 4.

いいところに蛹をつくってくれました。狙いどおり!



120405papukin2
2012. 4. 5.

そして脱皮。足が綺麗!



120527papukin3
2012. 5.27.

脱皮後2ヶ月,ようやくちょこちょこ出てくるようになり 仲良し。


120527papukin4
2012. 5.27.

120527papukin5
2012. 5.27.

立派なツノ。

フォルムも独特ですね。

今回は期待していた青メタルは誕生しませんでしたが

研究によると交配する中で,青メタル,赤メタル,緑メタル,黄メタル・・・

いろいろな色の子が誕生するようで。

生育サイクルも短いそうなので次の世代が楽しみです。




ちなみに息子の研究はプラナリア。

体長1cm程度の川などに生息する生物ですが 寄り目がチャームポイント。

これがまた面白いんです。


100830pura1


100828pura2

色つき餌で消化管が見えます。名付けて “レインボープラちゃん”



110829pura3

110912pura4

頭から頭がたくさん発生! 名付けて “おろちプラちゃん” 


面白いところだけちょこっと紹介しました。

こんなもんではなく 本編は大変です。

今年で3年目完結編のこの研究。またガンパッテ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月10日 01時00分07秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フェルディナンドピシャール&タモラ&パプキン&プラナリア(06/09)  
きらら ♪  さん
スゴイ!
生命の神秘を見せて頂いた気分です。
ありがとうございます。 (2012年06月11日 23時07分36秒)

Re:フェルディナンドピシャール&タモラ&パプキン&プラナリア(06/09)  
丘の家 さん
コメントありがとう!
フラワーショウでご一緒出来て良い一日でした。
また出会えたらと思いました。

色々素敵なお花にかかわっておられるのならブログにUPしてもらえると嬉しいです。
でもお忙しい様子でしたね。

ところでプラナリアって知りませんでした。
何だかもっと見たい気もします。
また訪問してみますね。 (2013年03月28日 17時16分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

寄せ植えとハンギングあれこれ☆


1月


2月 (no data)


3月


4月


5月


6月


7月


8月 (no data)


9月


10月


11月


12月


大好きな四季の花々


あいうえお


かきくけこ


さしすせそ


たちつてと


なにぬねの


はひふへほ


まみむめも


やゆよ(未登録)


らりるれろわ


私の薔薇たち


マチルダ


バレリーナ


ロココ


ディスタントドラムス


コンスタンス・スプライ


ブルーフォーユー


ピエール ドゥ ロンサール


コンパッション


ジュード ジ オブスキュア


チャールズ レニ マッキントッシュ


タモラ


シャリファアスマ


バロンジロードラン


モダンタイムス


プリンセス ドゥ モナコ


れんげローズ


品種不明のピンクのバラ


ポリアンサローズ


ホワイトピーチオベーション


ヘリテージ


フォーエバーローズ


スブニールド アンネフランク


マダム ピエール オジェ


ジュビレドゥプリンスドゥモナコ


シュネプリンセス


ちっちゃなお庭の風景






癒される場所・お気に入りの場所


毛呂山町滝ノ入ローズガーデン


2012日本フラワー&ガーデンショウ


長勝院旗桜


宝幢寺の枝垂れ桜


愛するペットたち


む~ちゃん


ぴっぴ


モコ


ペット?!観察している生き物たち


キアゲハの観察


オカヤドカリの脱皮


カマキリの孵化


植物に集まる昆虫たち


大きなカメさん


金冠〇日食(観察なのでこのジャンル)


金冠〇日食(観察なのでこのジャンル)


手作り大好き -工作編- 


フラワーアレンジ


手作り大好き -食べ物編-


簡単カスタードプディング


なんちゃって くず餅


お絵描き


ガーデングッズ


コメント新着

武蔵RE @ Re:今年こそ バラ開花レース 完成目指す(05/03) こんばんは~(*゚▽゚)ノ お久しぶりです(*^^)…
みゅ~~♪ @ Re[1]:今年こそ バラ開花レース 完成目指す(05/03) shinoさん コメントありがとうございます…
shino@ Re:今年こそ バラ開花レース 完成目指す(05/03) 先生宅のバラ・・・ひそかに楽しみにして…
丘の家@ Re:フェルディナンドピシャール&タモラ&パプキン&プラナリア(06/09) コメントありがとう! フラワーショウでご…
ヘコ @ Re:シャリファアスマ&ポールズヒマラヤンムスク&バレリーナ(06/08) みゅ~さんというと、バレリーナのイメー…
みゅ~~♪ @ Re[1]:モナコ,ヘリテージ,コンパッション(06/06) きらら ♪さんへ  トップはそう,ロココ…
きらら ♪ @ Re:モナコ,ヘリテージ,コンパッション(06/06) ヘリテージ、確かに二枚目のこんなお色で…
みゅ~~♪ @ Re[1]:スカイツリー!登っていませんが。(05/30) Manachiさんへ  日本全国行きたい観光地…
みゅ~~♪ @ Re[1]:スカイツリー!登っていませんが。(05/30) きらら ♪さんへ  とりあえず楽しそうな…

お気に入りブログ

強香で優しい色合い… New! きらら ♪さん

なおっち♪のひとり言 ♪なおっち♪さん
ストロベリーポット そのっぴー0207さん
ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
暗中模索的子育 まりんちゅ2002さん
のんびり気ままにお… しいたん33さん
Bouちゃんの部屋 bouママさん
花とうさぎとお出か… みさき3862さん
ひと息つこうよ♪ トネ11さん
 hanamizuki ** よめちゃん**さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: