全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
January 8, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​今日はタネマキしました。

タネ蒔きdayは「1の付く日」と決めているのですが

かなり最近のタネ蒔きはいい加減になっています。

今日は特別の日なので「いつ蒔いたかな~?」ということにはならないでしょう。





前回と用土を代えてみました。

ゴールデンピートバン(種まき床)





タネ蒔きの容器も前回と変えました。透明なのが便利です。

前回は2cm四方のセルトレーに蒔き、その後4㎝四方のそれに移植したのですが

今回は移植回数を増やそうと思います。

その方が根の活性化のためにいいかなと思ったりしたからです。

ビート板を節約して少なくしたので厚さを出すために片側に寄せています。





タネ蒔きは何とかうまくいくのですが、そこからが私の課題です。

私の育てている発芽苗はこんな弱々しい感じです。

何とか逞しい苗にしたいと思うのですがうまくいきません。






発芽苗を育てるのが私の苦労と苦悩の時、

何とか室内環境での育苗をうまくいくように工夫したいと思います。

エアコン暖房で室内環境は室温20~22℃くらい、湿度30~40%

しかし、エアコン暖房は乾燥が激しく加湿器やタオルをあちこちにかけてもなかなか

湿度があがらずいつでも乾燥状態です。

発芽苗は広いガラス戸際に置き、お天気が良ければたくさん日差しが入ります。

そういう日は暖房を切っても十分暖かです。




今年は水やりをずいぶん控えています。

潅水は上から水(液肥)を掛けるのではなく、 水に浸すやり方です。

これが問題であるかもしれません。

水分過多で根が張らないかもしれないと思ったりしています。

そのほかに乾燥が気になるので葉水を毎日します。




次に問題と思っているのは肥料の事です。

発芽苗を移植する用土にはほんの少しだけ、ほんの少しだけ固形肥料を混ぜました。

固形肥料は以前に失敗しているのでこわごわなのです。

Berry's Life 楽天市場店 ​    ​ 固形肥料

対象植物:花木・花卉・果菜・果樹・バラ
用途:元肥・寒肥・追肥
N:P:K:Mg:Mn=3:7:5:5:4






肥料について ​は 以前に花卉栽培家さんの​ ブログ ​で学びました。

ブログのコピーをここに引用します。



 「 肥料の成分 」です。

窒素・リン酸・カリウムの比率をまず見てください。

基本的には、10-10-10 や 20-10-20 など、

窒素・リン酸・カリウムの比率がこの順番で書いてあります。 


同じ割り合いのものは、植物一般
リン酸が低めのものは、成長用
リン酸が高めのものは、育苗用 

と言われています。 一つの目安にしてください。




また、窒素の中身をチェックしてください。

硝酸態窒素 は地上部をしっかりと育てます

尿素 は、葉面からも吸収します。 

地上部に効果がある肥料です。 

アンモニア態窒素 は、尿素よりも肥効はソフトです。

地上部をゆっくりと育てます。

一言では言いにくいのですが、私の経験からの肥料の効き方の感触です。 


・・・と言うことは、 

梅雨時期に尿素の多い肥料を使うと、 日照不足も加わって、

大きくなり過ぎちゃうかもしれないということです。 

硝酸態窒素が多めになっている肥料で、 

カリウムが窒素以上に入っているものがあれば それがいいと思います。 





この文章をブログで見て難しいことと思いました。

硝酸態窒素 ​アンモニア態窒素 尿素など聞きなれない言葉だったからです。



明日のブログでは具体的な肥料を見ながら

その言葉の意味と使い方についておさらいしたいと思います。





日本ブログ村ランキング参加中です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

mari いつもご訪問いただきありがとうございます。vabi​​

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2019 09:28:15 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: