全63件 (63件中 1-50件目)
待ちに待っていたヘブンリーブルーの蕾を発見しました。昨日、今日は涼しいくらいの気温の変化でしたので、わずかながらも期待しながら葉っぱをより分けて丁寧に探しました。ありました! 見つけました!とってもとっても嬉しい日になりました。最初の場所から動かしました。風当たりがあまりにも激しく、西日が長時間当たる場所に設置しましたので私の力で移動できる範囲で場所を変更しました。そのことも少しは効果があったかな?綺麗なブルーです。旧宅で育てたヘブンリーブルー朝はゆっくり花開きます。毎朝、夫と昨日咲いた花殻を摘みながら、昨日の開花数を数えるのが楽しい朝の会話でした。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
September 9, 2023
コメント(1)
此処へ引っ越して、一番やりたかったことは、ヘブンリーブルーを咲かせることでした。そしていつもいつもベランダの中から。外に行って3階を見つめながら。どのようにヘブンリーブルーを咲かせたらいいのかと思案していました。ハッとひらめきました。バラに使うオベリスク。そしていろいろなオベリスクを検索してみました。きっとヘブンリーブルーを咲かせることが出来ると思い購入しました。そして今日は友人に手伝ったもらってベランダに設置しました。高さが210m、たくさんのヘブンリーブルーが咲いてくれるのが今年の願いです。ヘブンリーブルーは亡き夫との思い出の花、今から約6年前の秋の日、夫が亡くなる3日ほど前から花数が増えて美しくなりましたが、夫は実物を見ることなく逝きました。ヘブンリーブルーの苗が売り出されると諦めきれずに辛い想いになります。昨年はガーデンの周りを囲んだトンネル支柱に絡ませて蔓が伸びるように植えてみました。支柱は低い位置ながら、それを伝って伸びてくれました。毎日、わずかな花数でしたが、咲いてくれるだけで大満足でした。ところが毎日僅かに咲くお花を愛おしくお世話していた昨年の事、夫の命日の花数は今まで一番多い52輪でした。その52輪を境にヘブンリーブルーの季節も終わりました。毎朝、花殻摘みをしながら「今日は100輪も咲いたよ」「二人分合わせると180輪だね」と前日の開花合わせをしながら、青空に映えるブルーの朝顔のお世話が毎朝の作業でした。「この咲きっぷりだと、明日の花殻摘みは大変そう」今年はこのような夫の声が聞こえてきそうなほど、咲いてくれたら私のガーデニングの歓びは90%満たされるだろう思います。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
June 1, 2023
コメント(1)
今日一番の嬉しいことは「ヘブンリーブルー」が、咲いてくれました。今年は購入苗を育てています。一つのポットに2株入っていましたがたぶん一株は早咲きのアーリーヘブンリーブルーなのだと思います。この種類はヘブンリーブルーと比べて約一ヶ月早くから咲き始めます。以前も2種類育てたことがあります。昨年はもっと早くに咲いていましたが、引っ越しの影響でしょう。開花は遅かったですが、蕾は昨年よりもたっぷりです。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
August 4, 2019
コメント(1)
台風21号がやってくる。地植えのガーデンは避難対策ができないので困りものです。でも何とかしなくちゃ、不織布を掛けて暴風雨を少しでも防ぐ対策、不織布を使えないものは縛って支柱に括りつけたり、カットしたり。朝の一時、忙しく動きまわりました。花たちよ! 何とか頑張って欲しい。昨年はダリアが根こそぎ折れてしまったので今年は注意注意、でもこれでは心もとない、食事後小雨降り出した中、急ぎ補強しました。ルドベキアタカオはもう少し咲いて欲しいので、3つに束ねて、更に支柱に括りつけて、その支柱が少し心もとないので、大丈夫かな?不織布が足りなくなって、ペチュニアレッドはこのまま、ごめんよ、やはり不織布を購入しておけばよかったと反省。ホームセンターに行くたびにそう思いつつ、もう少し後でもいいかなって補充していなかったのでひたすら反省。きっとダメになるだろうな。今朝のヘブンリーブルーは5輪、でも葉っぱに埋もれたのが3輪ありました。東南の風を避けるようにネットを張ってあるのですが西風が吹いたらまともに風が当たります。今夜半は南東の風 やや強く 後 非常に強く くもり 夜 雨 所により 夜遅く 雷を伴い 激しく 降る9月5日南東の風 非常に強く 後 南西の風 くもり 明け方 まで 雨 所により 雷を伴い 非常に 激しく 降る明日5日は出かける予定、飛行機大丈夫かな。待っててくれる人がいる。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
September 4, 2018
コメント(3)
最初のお花を育てる時にはその育て方についてよく調べます。昔は図書館から本を借りたり、PCで検索して詳しく調べたりしました。でも、なかなか思うようにいきません。そのうち私はすっかり我流(vabimari流)になってしまうのです。今回のヘンブンリーブルーもまったくの我流で育てています。でも困ったことに、蕾が付く株と、そうでない株があるのです。育てた株はタネから育てた苗4本、購入苗3本です。その違いがあるのかもしれません。今回はもう一度、育て方をおさらいすることにします。・植える場所 植える場所は、半日以上日の当たる場所が理想です。ただ、西日が強く当たるところは避けたいので、 家の南側~北東側に植えると良いです。と書いてあるのですが マイガーデンは西日がよく当たります。南側~北東側にすると強い風が当たるので、この向きにしたのです。・管理のコツ植え付けの後は、4~5節のところで摘芯すると、たくさん枝が分かれ、いくつもの花を長期間楽しむことができます。 また、肥料切れは病気や生育不良の原因となるため、月に1回、追肥を行います。液体肥料はN/P/Kが同じ割合のものを週一、追肥が不足かな。・病害虫ヘブンリーブルーが気をつけたいのは、アブラムシ、アオムシ、ハダニです。 毎日、葉の部分を中心的に良く観察して、早期防除に努めてください。以前にハダニにすっかり傷められたので神経質になってよく観察しています。お天気のよい夕暮れは葉水をしています。水やり地植えの場合は、根付いた後であれば雨が長い間降らなかったり、 土が乾燥していると感じたらたっぷり水を与えるようにします。水やりは注意して大丈夫実施。・畑の準備 西洋アサガオは、水もちと水はけがよく、肥沃な土を好みます。まず植え付ける場所を想定します。複数の株を植え付ける場合は、株間を30cmとって、あらかじめ耕す広さを計算しておきます。植え付ける場所を深さ20cm以上掘り、よく耕します。そこに、腐葉土を用土の2~3割程度、 堆肥を1㎡あたり2kg、苦土石灰を1㎡あたり100g、 化成肥料を1㎡あたり100g加え、よく混ぜておきます。苦土石灰をいれなかったなぁ~、肥料も少なかったかな。ネットから拾ってみました。アサガオのつぼみが咲かない原因は?葉っぱが茂っているから?肥料の量が多く、つるや葉っぱが茂りすぎているアサガオがつるをどんどん伸ばす姿は、開花への期待が高まりますよね。生長を促すために肥料はたしかに必要ですが、多ければよいというものではありません。必要以上に肥料を与えてしまうと、つるや葉っぱが茂りすぎてしまい、つぼみがつきにくくなります。また、肥料を構成している窒素、リン酸、カリウムのうち、茎葉の生育を助ける窒素が多く含まれている肥料を与えても茎や葉っぱが茂るばかりで、花芽が形成されません。水が適量でないアサガオはつるを伸ばすためにたくさんの水を必要とします。そのため、生育期には1日2回水やりをしていきます。水が足りていないとつるを伸ばすことができず、しだいに枯れていってしまいます。ただ、水を与えすぎて土が常に湿っていては根腐れを起こしてしまいます。摘心をしていないある程度の草丈に生長したら、摘心をしてつるの本数を増やすことがたくさんの花を咲かせるコツ。摘心とはつるの先端を摘み取っていく剪定の1種です。本葉が7~10枚ほどに生長したタイミングで行うと新しいつるが左右に生え、株のボリュームが増します。その結果、花芽の数も増え花も咲きやすくなります。アサガオの花を咲かせるコツは?肥料や水やりは適量を守り、きちんと摘心をすることが、アサガオのきれいな花を咲かせるコツです。肥料は、窒素・リン酸・カリウムの三要素が等分か、花の生長を促すリン酸が多めの液体肥料を、1週間に1〜2回くらい水代わりに与えるとよいですよ。水やりは、気温が低い朝と夕方の2回、土の表面が乾燥していたらたっぷりと。地植えは、自然に任せてもかまいませんが、土がひび割れるほど乾燥しているときは、水やりをします。摘心は、5~8月の間定期的に行うとつるがたくさん生え、株のボリュームが増します。本葉が5~8枚になったら1回、その後新しく生えた子つるの本葉が5~8枚になったら1回は最低限行ってください。と、書いてありますリン酸が多めの液体肥料を、1週間に1〜2回くらい・・・、私は週一くらいかな、リン酸の肥料を多くしてみよう。今日の朝顔は9輪、画像に映っていない一輪が裏側に咲いていました。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
September 3, 2018
コメント(2)
昨夜半はかなり激しい雨が降りました。ガーデンの花たちはどうしたかと心配しましたが元気な花たちに出会えてうれしい朝でした。ヘブンリーブルーも毎日数が増えていきます。今日は裏側にも咲いていました。旧宅の時には片方が壁でしたからなかなか裏側のお花を確かめるのが大変でしたが今回は良く裏側も見えます。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
August 31, 2018
コメント(1)
今朝は嬉しい朝でした。4輪もヘブンリーブルーが咲いていました。たったこれだけのことなのですが今日はとても嬉しく元気な一日の始まりでした。朝食後、新聞を読みました。朝の元気さが少し萎みました。学生時代に借りた奨学金が返すことが出来なくて自己破産とか借金地獄の日々だとか、そのような記事に若者たちのこれからの人生を想い気の毒になってしまいます。私は高校、大学時代7年間、奨学生でした。半世紀以上も昔ですが高校時代は月額3,000円、大学は9,000円の貸与を受けていました。ラッキーなことにこれは普通奨学金よりも3倍の金額でしたが返すお金は3分の1で良い制度でした。夫も特別奨学金だったようですが、それに受かるのは試験があったそうです。私は田舎の中学、高校でしたからたぶん学校推薦枠があったのかもしれません。受験生で一番貧乏な私を推薦してくれたのだと思います。高校時代の奨学金は授業料や大学受験のための準備金としました。「女の癖に」「貧乏人のくせに」という親戚、知人、地域の人の中傷の声を祖父と母がすべて引き受けてくれました。そして「家からの仕送りはいっさいできない」という母の辛い想いを背にアルバイトと特別奨学金に支えられて学生生活を終えました。当時のアルバイトと言えば家庭教師、その掛け持ちでした。疲れて講義中良く居眠りしました。4年間で卒業できたのが奇跡でした。卒業後は結婚してからも夫の分と40歳まで返還をつづけました。今考えると50年以上も昔だから何とか仕送りなしで学生時代を終えることができたのかもしれないと思うのです。布団と机、それに小さな柳行李、それが女子寮に運び込まれた荷物のすべてでした。今の学生はあまりにもお金がかかるのでしょう。スマホは必需品でしょうし、テレビ、PC、学生寮や下宿でない限り冷蔵庫も洗濯機(コインランドリーかな)も必要でしょうし、たくさん、たくさんお金がかかるのでしょう。だからたくさんの奨学金を複数借りることも生じてくるのでしょう。借りたものは返さなければなりません、どんなに辛くともなんとか頑張って生きなければなりません。自分の若い時のことを思い出し、今なら大学進学をあきらめなければならなかっただろうと思うのです。私にとっていい時代に学生生活を送ることが出来たと思うのでした。新聞記事の中の辛い若者の想いを憂いつつ、朝刊を閉じました。切戻したラムズイヤーがまた咲きだしました。そしてまた、蜂が集まり始めました。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
August 29, 2018
コメント(2)
今日は朝からムシムシ、夕方から雨になりました。今夜半まで続くでしょうか、次第にレーダーを見る限り雨雲は東へと移動しています。ヘブンリーブルーの2輪目が咲きました。今朝のお庭点検ではペチュニアがずいぶんと咲き進んでおりました。雨が止んだらまた一気に咲き進むのが楽しみと思いましたが雨風がかなり強くなっています。ビオラ、葉ぼたんの苗は部屋に避難しました。葉ボタンの下葉を整理しました。葉が少なると光合成が弱くなるかな、蒸散作用が弱くなるかな、水がれ防げるかな、なんてブツブツ言いながらかなり坊主にしてしまいました。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
August 24, 2018
コメント(1)
眩しい朝陽の中でヘブンリーブルーが咲いていました。長いこと育ててきた夫との思い出のヘブンリーブルーが咲いてくれました。昨年は失敗しました。それを育てるのはあきらめたのです。でもやはり、あきらめきれずにタネを蒔きました。明日も咲いてくれます。今日は久しぶりに30.9℃、今年の真夏日も終りかな。会社の代表が代わったら有料老人ホームをシニアマンションにするという案が浮上、とんでもない事、老人福祉法もわからぬ会社側とのやり取り、そのあたりから私の闘争モードがスイッチオン、自分でもその変化に戸惑いびっくり、まだ決着がつきません。会社の出方を想定しいろいろその対応策がいつも頭の中でぐるぐる回っています。私は決して闘争派ではありません。静かな性質(たち)なのです。?独りになって生きるには自分で判断し、動き、決断しなければなりません。自分で納得しなければ私の足元が安定しません。困ったことに私の闘争モードは私の身の周りのことに広がってきて肚を立てているのです。私の花畑のスペースが決まった昨年の春、A婦人は「そこに私が植えた花があるから」とスタッフにクレーム特別に土を入れたのだからと主張、球根を植えたというスペースをレンガで囲いました。「そこまで一遍にガーデンを広められませんから」と私もおおように対応、わたしの態度もスタッフの対応も中途半端で良くなかったと今は反省、秋には自分のガーデンスペースに引っ越すかと思いきや、なんとなんと、だんだんそのスペースが広がってそのたびにレンガが並び変えられます。私のガーデンのデザインがうまくいかないのです。花が咲けばいいというのではなく、ガーデンデザインを下手なりに楽しみたい私としては不満が募っているのです。これだけでなく、屈んで水道の元栓を占めるのが大変だから、ホースを近くまで引っ張ってくるのが大変だからいって2か所ある水道の一か所を長い長いホースを業者を連れてきて自分の花畑の傍まで伸ばして、元栓は開けっ放し。だから、その箇所の水道を使う時には彼女のホースを借りるということになるのです。ドウシテこういう発想になるのか、私にはわかないのです。このほかにも私には理解しがたい彼女のやり方、かなり私の中では怒っているのです。だから直接言っても、彼女には彼女なりの正当性はあるのでしょからたぶん解決にはならないことは予想されます。そのことによって残るのは不快な人間関係のみということになりましょう。こんなことですっきりしない心を抱えている時は、夕焼けを見に散歩に行きます。夕陽の沈むのを見ていると気持ちが落ち着きます。独りになってここへ来てから、よく夕焼けを見にふらりふらり出かけます。夕焼けを見ていると、必ず二つの夕焼けが浮かびます。幼少の頃、祖父母と暮らした開拓の地で見た夕焼け、瀬戸内の美しい夕焼けを四季折々に書き送ってくれ若き日の彼のレターに在る夕焼け、老後は若き日の懐かしい場所を旅行しようと話していました。美しい夕焼けの地へも行こうと話っていました。夕焼けを見ているうちに、ガーデンコーディネーターでもないのにガーデンデザインなどと生意気言わないで楽しくお花を育てよう。ホースは彼女専用でももう一つの水道栓は修理してもらったのだから私が使うには困らないのだから彼女の気の済むようにしたらいい、怒ったら顔つきが悪くなるからやめよう。優しい気持ちになりましょう。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
August 23, 2018
コメント(2)
ヘブンリーブルーのつぼみが大きくなりました。とっても楽しみ。明日は咲いてくれるかな?昨夜はびっくり仰天の雷鳴と激しい雨。雨も上がり、心配しながら畑に行き、元気な花たちを見てほっとしました。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
August 22, 2018
コメント(1)
これがヘブンリーブルーの一番花になりそう。咲いてくれるのはいつだろうか。これから毎日忘れずに会いに出かけます。 雨が激しく降るという予報、それに風も、アリッサムとカリフォルニアローズを切戻しました。秋にはまた、これいなお花を咲かせてくれることを期待して。雨で傷んだペチュニアを取り除いたら元気なマラコイデスを発見。太って元気に逞しく育っていました。色とピンクを一緒に植えたのですがどっちも大きくなってくれたかしら?雲南草とシネンシスもペチュニアの陰で育っていてくれるはずなんですが。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
August 21, 2018
コメント(1)
今日の天気予報は雨と曇り、これから先の1週間分の予報も一切お日様マークがありません。今日も厚い曇り空、午前中少しだけ、ガーデンで過ごしました。その後は雨降りが続きました。1週間前にコスモスが咲いたことに気が付きました。今日は良く注意してみたらいろいろなお花が咲いていました。昨年「これなんというお花?」と何度も聞かれました。マリーゴールドとはちょっと雰囲気が違ってとても豪華です。お花が目いっぱい咲くと花径10㎝にもなるのもあってビックリします。間もなく、此処がレモンイエロー一杯になります。ヘブンリーブルーの蔓が伸び始めました。今年こそは失敗せずに元気に咲いて欲しいと祈るように育てています。まだまだ、逞しさがないので不安ですが、何とか逞しく伸びて「天上の青」と言われる美しい花を楽しみにしています。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
July 3, 2018
コメント(1)
インパチェンスを切戻したのは6月11日、2週間ほど前です。しっかり脇芽が伸びて、厚みのある株になりました。きれいなお花が次々に咲きだしました。同じ色がなかったのでピンク系を選びましたが、素敵な色ばかりで良かった。ヘブンリーブルーを定植して以来、葉が黄色になり、心配しましたが、これは以前に何度も経験していましたのでじっと、新しい葉が伸びて元気色になるのを待っていました。蔓になりそうな芽も伸びてきましたので大丈夫そうです。マラコイデスがビオラの陰で元気にしています。タネが落ちてくれたら嬉しいけれど・・・・。どうかな?日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
June 24, 2018
コメント(1)
旧宅にいた時、碧空に映える美しい西洋朝顔(ヘブンリーブルー)に足を止めてくださる方が多くいらっしゃいました。そして「私も育てよう」と、ヘブンリーブルのファンは広がりました。夫も私も大好きでした。特に夫が毎朝、花殻を摘み、昨日の開花数を数えてくれていました。ふたりの思い出のお花の一つです。昨年は失敗して育てることが出来ませんでした。そして私は寂しい、哀しいことに想いに連なるので育てるのはあきらめようと思ったのです。でもやっぱり今年は何とか工夫して育てることにしました。支柱を立て、ネットを張り、昨年より、ずっとずっと慎重に育てた苗を植えました。夫の大好きだったサフィニアローズも咲きだしました。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
June 8, 2018
コメント(2)
今日は暑い日でした。最高気温は25.2℃暑い中、良く歩き、穴を掘り、支柱を立てて朝顔ネットを巻き付ける支柱つくりをしました。最初は一か所のつもりだったのですが、やっぱりたくさんのお花を咲かせたいので2か所の支柱を増やし、ネットを張る幅を広げました。そのお花とは「ヘブンリーブルー」夫との思い出の花、夫の大好きだった「ヘブンリーブルーを育てることにしました。明日にでも営繕係の方に台風対策がこれで大丈夫か確かめて、OKが出たらネットを張ります。苗は育っています。タネ蒔きが失敗したらと思い、市販のヘブンリーブルーの苗も育てています。ルピナスのホワイトが欲しいと思っておりましたら嬉しいことにこぼれが咲きだしたのがホワイト、今、蕾があるのもホワイトのようです。ミムラスも少し存在感が出てきました。頑張れ! ミムラス今日の夕焼け、夕食を終えてから庭に出てゆったりしました。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
June 4, 2018
コメント(3)
myblog「小さな花宇宙日記」を 秋までの限定期間でしばらく綴ることにしました。タネをまきを苗を育る「vabimari流ガーデニング」の最後の記録です。育てるお花は「ヘブンリーブルー」秋の空に美しく映える「天上の青」と称せられる西洋朝顔です。これは6年前の9月の画像です。このように咲いてくれるのにはまだひと月以上かかります。今年もこのように咲いてくれるでしょうか。今日のblogはぐんぐん大きくなった苗の様子です。今日は当地初めての真夏日、30.4(14:28)になりました。ようやく夏が訪れてくれたようです。ヘブンリーブルーの苗もこれからの成長が楽しみです。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 29, 2016
コメント(4)
myblog「小さな花宇宙日記」を 秋までの限定期間でしばらく綴ることにしました。タネをまきを苗を育る「vabimari流ガーデニング」の最後の記録です。育てるお花は「ヘブンリーブルー」秋の空に美しく映える「天上の青」と称せられる西洋朝顔です。今日のblogは親蔓のカットの様子です。ヘブンリーブルーについて夫とかわす「共通語」になっているのが「親蔓、子蔓、孫蔓」最初に伸びてくるのが親蔓、今日はそれをカットしました。下のわき芽が伸びてきます。この芽を「子蔓」それが伸びてわき芽が出てきたら「孫蔓」と言っています。ちょっと心配になっているのがこちら、先が黄色っぽくなってしまいました。毎年のことながら張り切って液肥をやりすぎました。これは肥料のやりすぎ、それに雨ばかり続いたので過湿、呼吸困難になっているのかな。雨が降ると徒長するのでそれを防ごうとたっぷりの液肥を注入したからそれがまずのかな。この場所だけなのですが、この場所にはせっせと液肥をたっぷりと。少し様子を見ることにします。一番放っておいた苗には花芽が付きました。例年花芽は早くについて咲くところまではいきませんが、苗を植えてからまだ日が経っていないのに花芽誕生なのでびっくり。こちらも毎日観察に要注意いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 23, 2016
コメント(2)
myblog「小さな花宇宙日記」を 秋までの限定期間でしばらく綴ることにしました。タネをまきを苗を育る「vabimari流ガーデニング」の最後の記録です。育てるお花は「ヘブンリーブルー」秋の空に美しく映える「天上の青」と称せられる西洋朝顔です。ブログアップから1週間経ったヘブンリーブルーの成長記録です。我が家のメインガーデンの様子、だいぶ蔓が伸びてきました。12本中、1本だけがまだ頼りなげに風に揺れています。後の11本はしっかりネットに絡まりました。蔓がここまで伸びました。とても元気に育っています。家の中で育てた期間が長かったので蔓をカットしたのがよかったようです。一株から複数の蔓が伸びてきました。もう一か所の裏庭の様子、こちらの方はまだ頼りなげの状態です。自家採取のタネがなかなか発芽せず、あきらめてその辺に放っておいたら芽が出てきたグループです。幼苗の頃のお世話も十分ではなかったのでヒョロヒョロ状態です。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 21, 2016
コメント(2)
myblog「小さな花宇宙日記」を 秋までの期間限定でしばらく綴ることにしました。タネを蒔き、苗を育る「vabimari流ガーデニング」の最後の記録です。育てるお花は「ヘブンリーブルー」秋の空に美しく映える「天上の青」と称せられる西洋朝顔です。丈夫に育ってくれそうな場所、美しく咲いてくれそうな場所を3か所選定し、できるだけたくさん植えました。今年は例年より半月もタネ蒔きが遅くなったこと、その後の低温続き、留守がちであまりお世話ができなかったことなどの悪条件が重なりましたが日ごとに逞しく育ってくれています。表庭のラティスに這わせようとプランターを6個並べました。朝陽はよく当たりますが日中は少し陰ります。この場所での生育が一番心配です。他のお花を育てることをやめたので裏庭は広々です。ラティスを付け足してネットを張りスペースを作りましたここは毎年の定植スペース、道路脇なのでとてもみなさんがご覧になってくださる場所です。まだ、十分に蔓が伸びていない状態ですが、それぞれ3か所の持ち場で苗がたくましく育ってくれていますいつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 14, 2016
コメント(4)
北海道はナナカマドの実も色付きはじめ、すっかり秋の気配です。寒くなるのはいやですが、ヘブンリーブルーが綺麗に咲いてくれる季節になるのは嬉しいです。毎日、朝イチで裏庭のヘブンリーブルーの様子を見に行く日課が始まりました。「今日はたくさん咲いたわよ」、翌日には「今まで一番咲いているみたい」夫への開花報告も日課になりました。明け方からまた雨の予報、せっかくペチュニアが今が盛りと素晴らしいパフォーマンスを見せてくれているというのに・・・、雨が東風を伴ってラティスに吹き付けるとお花が傷みます。あまり、強い風が吹きませんように。天気予報が当たりませんように。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
September 1, 2015
コメント(3)
いつもの年よりも早くに開花が始まったヘブンリーブルーも毎日少しずつ開花数が増えてきました。昨日は30輪程度、今日は50輪は咲いていると思います。葉っぱの陰にならないように葉欠きと前日の花がら摘みを毎朝、夫がやってくれます。花がらを摘み、前日の咲いた花数を報告してくれるのです。今日もちょっとお花を入れ替えてリニューアルしました。お花はあまり風や直射日光が当たらないほうがよく咲いてくれます。時々日向ぼっこで裏庭にも行ったり来たりしながら過ごす花たちです。裏庭には切り戻しの鉢、挿し芽の定植の鉢などが並んでいます。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 10, 2015
コメント(1)
夜半から雷を伴った雨降り、夕方まで降り続きました。朝の庭の見回りにいくとたくさんのヘブンリーブルーが咲いていました。せっかく20輪も咲いてくれたのですが、ご覧のように雨に打たれていました。今の時期に20輪も咲くなんて初めての事、びっくりしました。毎日お天気が悪いので、ビオラの幼苗もなかなか成長できません。ようやく小さな本葉が見えてきました。21日に蒔いた発芽もできるだけ水分を与えないようにしたのですがやはり徒長してしまいました。置き場所は玄関風除室ですが網戸になっているので風通しはよい筈ですが、毎日雨模様で日照時間が少ないせいもあるでしょうか。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 28, 2015
コメント(2)
今朝も雨降り、傘をさして見に行くと咲いていました。何故かヘブンリーブルーの初花は雨の日が多いように思います。今年も澄み切った秋空に映える「天上の青」が咲き溢れるのを・・・・期待が膨らみます。此方は明日の朝かな? それとも・・・今日中?hiroroさんから「斑入り」についてコメントがありましたが、それらしい葉の画像をアップしました。いかがでしょうか、斑入りと言えるでしょうか。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 26, 2015
コメント(3)
綺麗なピンクのペチュニアは「イージーウェーブピンク」です。大きなお花が次々に咲いてくれます。雨が当たらないラティスに掛けてあるのできれいに咲いています。でも昨夜からの大雨予報で他のペチュニアたちは避難しました。車庫に避難するとせっかくの蕾が色が褪せた状態で咲くのでがっかりするのですが雨に当たるよりは被害が少ないので致し方ありません。昨年よりも今年は鉢数を少なくしたのですが、花たちは車庫、玄関風除室、裏庭の軒下などに分散して雨を避けました。今日も降ったりやんだりの一日でした。雨が止んだ時に少し作業をしました。インパチェンスの春蒔き苗のピンチです。下の画像のようにまたウオールバスケットを作る予定ですのでしっかりした株を作りたいのです。せっかく作業を始めたらまた雨が降り出し、途中でやめてしまいました。まだ7月というのにヘブンリーブルーにたくさんの蕾ができました。今までは早くとも8月に開花することもあるのですが、せっかくの蕾も夏の暑さでだめになってしまうことが多いのです。今年もたぶんそうかなと思っていたのですが、元気に咲きだしそうな蕾がいっぱいなのです。今年は気温が低く(真夏日は今まで一日だけ)、秋の気温と勘違いしてしまったのでしょうか。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 25, 2015
コメント(3)
我が家定番のヘブンリーブルーです。昨年のタネ蒔きは5月21日でしたが今年は少し早めました。昨年はピンチの仕方が強すぎて花芽が遅くなってしまい、これからたくさんお花が咲くという時期になった頃には急に寒くなり思うようなお花が見られませんでした。今年は工夫しようと思います。昨年は6本(鉢)育てましたが十分枝が広がりました。今年は夏の時期から早く咲く「アーリーヘブンリーブルー」も加えてみました。このブルーの素晴らしさを少しでも早く見たいのです。イエローのユリ咲きチューリップがほしくて探したのですがようやく見つけたのはワンセットだけ、とても可愛いチューリップが咲いてくれました。寄せ植えしたビオラもきれいに咲いてくれました。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
May 11, 2015
コメント(2)
まだまだたくさんの蕾があります。このまま解体するには心が痛みますがこれ以上待っていても毎日の天気予報は寒くなるばかり、次の作業予定もあるので処分を決めました。今年のヘブンリーブルーの育て方はいろいろ課題を残しました。今年のように低温が早まることも考慮しながらもっと早くからの開花を考えてタネ蒔きを早めること、ピンチの仕方を工夫すること、肥料(チッソ)過多にならないようにすること等々、もっと開花期間を長くする工夫をしようと思います。寒い日が続き2日間ほど不織布を掛けたままでしたが、寒さにも負けずにビオラの開花が進んでいました。株のでき具合をチェックしながら花を摘みました。咲いていたビオラとパンジーです。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 29, 2014
コメント(3)
ビオラポットの埋め込みもだいぶ進みました。雨が昨夕から明け方まで降り続いたので作業は無理かなと思ったのですが水はけが良く、午前中から作業ができました。気温が低いのでヘブンリーブルーは午前中は昨日のお花が開いたまま、今日のお花はようやく昼ごろになって昨日のお花と交代するように咲きだします。昨日の萎んだお花があまりないところを撮ったのですが、やはりお花を摘まないとあまり綺麗ではありません。スリットバスケット仕立てのカリフォルニアローズ、蕾がいっぱいです。夜間の気温が低くなったので今夜から玄関に入れてあげました。何とか咲かせて上げたいのですが・・・いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 21, 2014
コメント(3)
今日の最高気温は14.3℃(9:13)、最低気温は12.1℃(14:07)、このヘブンリーブルーを撮影したのは9時9分でしたから、そのころが一番暖かでその後は次第に雨も強くなり寒くなったのですが、これからはもっと気温は下がりそうです。我が家でも今季初めて暖房にスイッチを入れ、私も半袖では無理になりました。今年のヘブンリーブルーは蕾はたくさんあるのですが、気温が低いので蕾が開けないのでしょうか。なかなか期待するほどたくさん花が開きません。ヘブンリーブルーは「天上の青」とか「天国の青」と訳されています。曽野綾子さんの小説「天上の青」の題材になった朝顔としても有名です。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 6, 2014
コメント(2)
今日の最高気温は21.5℃、だんだん寒くなってきました。10月に入ると急に気温が下がるのでペチュニアの輝きも間もなく終わりとなります。今日はお気に入りのサフィニア「パステルピンク」が綺麗に咲いてくれました。いよいよヘブンリーブルーの季節が巡ってきました。最近少しずつ花数が多くなってきました。昨年の記録では10月に入ってからが本番、楽しみです。植え替え用土を代えて育てていたビオラの幼苗たち、今日から少しずつ移植を始めました。此方もスローでなかなか動きが鈍かったポリアンサ、ようやく本来の勢いが出てきました。今週半ばから最高気温も20℃を下回るという予報、裏庭でこれからのデビューを待っているペチュニアです。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
September 29, 2014
コメント(3)
今日のお花は「サフィニア パステルピンク」花弁の濃淡が鉢全体をグラデーションに彩ってくれるのがお気に入りです。この株はウオールプランター(横30×奥行20)に植え込んだのですが大きくなってしまい、36cmのプランターに植え替えました。まだまだ大株になりそうなくらい、とても元気なサフィニアです。今日の最高気温29.8℃、風があったので昨日よりは少し楽でした。体も暑さになれたということかもしれません。発芽苗のセルトレーへの移植が進み、そのチビちゃんたちの管理が大変です。昨日までは寒冷紗を使っていましたが、狭くなってきたので場所拡大のために遮光ネットで空中トンネルを作りました。これで何とか涼しさをキープできるので安心です。暑い中での作業は汗びっしょり、ポリアンサも暑さでだいぶ消えてしまいましたが少しでも夏越しをさせたいので寒冷紗を掛けたり、日陰を求めて引っ越しなどしています。今日はゼラニウムはすべてメインガーデンから退場しました。今日は手入れできなかったので明日には整理して夏越しに入ります。今年はゼラニウムがマイガーデンを華やかにしてくれました。ヘブンリーブルーに蕾を発見、例年8月頃には少し咲いてくれるのですがヘブンリーブルーが本格的に咲いてくれるのはず~っと涼しくなってからです。カサブランカの記録(2日目)今日の開花は10輪でした。一気ににぎわいました。我が家では毎朝、全開したら雄蕊をカットしてしまいます。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 2, 2014
コメント(2)
ヘブンリーブルーの鉢を定位置に移動、ネットを設置しました。裏庭の朝も日中も一番陽が当たる場所今年は地植えしようと思っていたのですが、小さな苗は以前、虫に喰われてしまったことがあり、やはり今年もプランターに植え込んで大きくなるまでサイズアップしながら大切に育ててきました。10粒まいて7本発芽、その後1本は長雨中に置き場所が悪く雨だれに打たれて消えてしまいました。裏庭の養生中のお花や地植えカサブランカなども元気に育っております。カサブランカは8本が芽を出しましたが狭いところでの8本は無理のようでした。著しく生育が遅れているものをカットして5本だけ残しました。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 5, 2014
コメント(0)
ヘブンリーブルーの種蒔きは5月21日、ちょうど2週間経過しました。定植するにはまだ株が小さいのでポットに植え替えて養生中です。10粒蒔いて7つ発芽しました。市販種5粒(4粒発芽)昨年初めて自家採種できたものから3粒発芽、今まではタネができても時期が遅く完熟しなかったのですが早くに咲いた花が実をつけて乾燥状態で残っていてくれました。ところが自家採種の発芽苗は発芽の時期も少しずれましたがその遅れだけなく、なんとなく弱弱しそうです。大丈夫かな~と気になります。「タネ皮の取り方はスプレーで濡らしてしばらく放置しておくと取れやすくなります」とhiroroさんがコメントをお寄せくださったのですが、ブログにアップした直後にいつものように無理に皮を外したのです。たぶんそのアドバイスが無かったら、無理に皮を外した結果とは思わずに「病気になった」とびっくりしてすでに処分してしまっていたでしょう。hiroroさんによいアドバイスを頂いたのでその後の皮取りは綺麗にできました。少しずつペチュニアの定植を始めていますが、今日はサフィニアとブリエッタの定植をしました。サフィニアブーケのイエローは久しぶりです。内径30cmの容器に植えました、これはちょっと丈が長いのですが以前にこれに植えたら素敵にできたので、また挑戦します。今年は八重のカリブラコアを育てています。今年は実生のカリブラコアは失敗、たった、一株だけ生きています。昨年の八重のカリブラコアはよくできなかったので心配ですが、今の状態では順調に育っているので明日にでも定植します。カリブラコアは乾湿のバランスが難しくなかなか手ごわい相手です。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
June 3, 2014
コメント(3)
隣接する駐車場を挟んだ遊園地の木々もきれいに色づいてきました。今日は冬を告げる使者「雪虫」がふ~わりふ~わりと飛んでいました。ヘブンリーブルーを撤去しました。3日前にはこんなに咲いていたのでまだまだ咲きそうな気になっていましたがその後の冷え込みですっかり花芽が膨らみません。次の作業もあるので取り除きました。5本の蔓があちこちに伸びているので蔓をはずしきれいにするまでに夫と二人作業で一時間程かかってしまいました。このガーデンシクラメンは2009年から育てているお花、虫に根をすべて食べられたのに復活した奇跡のお花です。花芽もたくさん出てきました、中にはだいぶ膨らんで来たのもあって楽しみとフッとよく見るとちょっと不思議、蕾から葉っぱが出ています。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 29, 2013
コメント(2)
ミニダリアの花期はいつなのでしょう。また、咲きだしました。このお花はハダニがついて夏に切り戻したものです。今の時期にきれいに咲いてくれるなら来年は秋用のお花になるように切り戻しの時期を考えてみようかな・・・・。切り戻したピンクラッフルのカリフォルニアローズがだいぶ咲きだしました。この種類は茎が伸びすぎてしまうので来年は工夫して上手に形を整えたいと思います。先日、綺麗に蕾まで摘んだのですが、今日はまた違うお花が咲きだしていました。花を摘む前に一番花の記念撮影です。一番花は色がよくなかったり、花弁が変形していたり、花径が小さかったり様々ですが精一杯自己PRしているようで可愛いいです。今日のヘブンリーブルーの様子です。今まで一番花数が多いように思います。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 6, 2013
コメント(5)
今朝はうれしい朝でした。ヘブンリーブルーがたくさん咲いたのです。今年はだめかな~とあきらめていたのですがようやく綺麗に咲きだしました。9月中にはほとんどお花が付かなくて思い切りよくピンチしたのがいけなかったのかなと思っていたのですが、そうでもないみたい、下の方にもたくさんお花を咲かせたいというのがピンチの目的だったのですが、その願い通り今回は下の方にもたっぷりお花が付きました。ただ、2段目のピンチはやりすぎだったかな、そのピンチ後の脇芽が伸びてお花が咲きだすころには北海道は寒くなってしまうのですから…間に合わないのです。更に、ビオラの苗床を作るために10月20日前後にはヘブンリーブルーも撤去してしまいます。なおさら、遅くに咲くお花は間に合わなくなってしまいます。ビオラの花がら摘みをしました。1昨日はたっぷり雨をもらったので昨日は一切水やり中止、ところが昨日は思いがけず曇りの予定が一日中良いお天気でした今日は風が強くさすがにちょっと萎びてしまった苗も出てしまいました。高い棚から下ろしてみたらずいぶんお花が咲いていてびっくり、急遽予定変更して水やりしながら花摘みしました。苗も少しずつ充実してきました。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 3, 2013
コメント(3)
例年は300輪の開花を楽しむヘブンリーブルーは今年は失敗に終わりそうです。少し濡れていましたが、今朝もきれいな花を咲かせてくれたヘブンリーブルーですが例年の花数には全く及びません。その理由を調べてみました。大きな失敗の原因は肥料過多とピンチの仕方だと思います。今年は地上近くでもお花を咲かせたくてピンチを繰り返しました、ピンチすることは問題ないのですがあまりにも深くカットしすぎて花芽が付いた枝も切りすぎたと思います。さらに置き肥や液肥など肥料をやりすぎました。しかし、ヘブンリーブルーは「丈夫で、痩せ地でもよくでき、かえって肥沃地では葉ばかり茂って花が咲かなくなる傾向がある。」という一節を以前にも確認済みだったはずなのに・・・・・・。育てる時には前年の復習と予習をしっかりしなければならないと反省しました。今日も朝から断続的に激しく降ったり小降りになったりしています。台風の影響ある地域の方に比べたら、これくらいの雨で済みそうなので明日一日待てば火曜日からはさわやかな秋晴れが続きそうです。ガーデンマムの記録を残しておき、最終ピンチがいつ頃がよいのか来年の資料にします。だいぶ蕾が上がってきましたが、まだまだ蕾は固いままです。後ひと月で開花してくれるでしょうか。今年は容器を代えて大株に挑戦したので開花が楽しみです。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
September 15, 2013
コメント(2)
最低気温が10℃台になって朝夕は涼しくなり、アリッサムがたちまち元気を取り戻し咲きだしました。秋に咲くアリッサムは花房がボンボリのように丸~るくなってとても綺麗です。植え込みの草取りで気が付きました、すでにムスカリが葉を伸ばし始めています。すっかり秋になりましたね。今日は朝から雨の予報、今夜は1昨日よりももっと荒れるらしいのですべて避難しました。避難の最中に雨がポツリポツリ、朝のうちに撮った写真です。ようやく咲いてきたのにまたまた車庫暮らしとなりました。今年のヘブンリーブルーはちょっと咲き方が遅いような気がします。昨年の記録を見ると9月10月になってからが満開の時期なのですがそれでも8月末にはもう少し咲いているのですが・・・・何が問題なのでしょう。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 31, 2013
コメント(5)
今日は朝から暑く、風もなし。たっぷり雨を含んだお花たちのことが心配になりました。殺菌剤を散布しました。今日はベンレートとトップジンを使いました。朝の内はクタッとなっていたお花もあり心配しましたが、ほどなく風も出てきてからはお花たちも葉を広げ元気になりました。今年のヘブンリーブルーは6株、実生苗を作ったのですが定植後虫の餌食になってしまい5株だけになりました。そのせいもあってお花の数は少ないですが本格的に咲きだすのは9月なので楽しみにしています。朝夕、葉水をしていますがハダニはなかなか絶滅には至りません。切り戻しのペチュニアは雨で徒長してしまい、一気に蕾から開花も進みました。例年は切り戻し後のインパチェンスは葉や花の奇形などがあって憂鬱な時期なのですが、今年は元気に再生してくれました。小菊をこんなに切り詰めてしまってもいいのかな?と思うほどカットしています。今日は5号ポットから8号ポットに植え替えました。早いうちにサイズアップしておいた方がよかったようです。10月からの「オータムガーデン」に間に合うでしょうか。始めてのお花は開花スケジュールが判らないので作業予定も立ちません。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 24, 2013
コメント(2)
今季初めて30℃を超えて真夏日になりました。30.4℃やはり暑いですね。猛暑地域の方々はこれ以上の気温なのですからどんなに大変かと想像もつきません。今朝、朝いちばんに朝顔コーナーに行ってみました。まだだろうと思っていたのですが開花していました。昨年は16日の開花でした。カサブランカが咲き、ヘブンリーブルーが咲くと我が家の庭もようやく盛夏という感じがします。ちょっと遅くなりましたが、ビオラの発芽苗をようやくピートバンからセルトレーに移植しました。今日、移植した苗は夜間の気温が低いので心配だったので、室内で種まきしたグループです。発芽してからも室内で過ごしていたらすっかり徒長してしまい、もやし状態に。そのために種蒔き後20日たっても成長がよくありません。7月11日蒔きの移植の時に、用土が硬すぎてまずいような感じだったので用土を2種類使ってみました。用土自体の硬さと私の詰め過ぎなどの問題などいろいろ試みてみようとも思います。切り戻し後の花やようやく形が整った花たちがデビューしたり毎日、目まぐるしく変わっているメインガーデンです。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 12, 2013
コメント(3)
なかなか大きくならなかったヘブンリーブルー、一気に伸びて上へ上へと。てっぺんまで届きました。あわてて今日は摘心(ピンチ)しました。上にばかり花がついて下の方が寂しいのでこれから蔓を出して下の方も充実させようと思います。もっと短くてもよかったかな・・・またピンチすることにして今日はこのくらいで。今年のストローハットはピンチを一回、省略しました。やはりだめでしたね。イメージ通りにできなくて形が崩れてしまいました。それでやり直し、もう一度再生に賭けましたがどうなるでしょうか。今日の庭の様子です。今年はやはりレッドが目立っています。昨年のこの時期に比べると少し賑やかな感じに思います。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 24, 2013
コメント(2)
ヘブンリーブルーは昨年から株数を減らし、今年も昨年と同じく6鉢にしました。広い場所があったらもっともっとたくさん植えたい気持ち、素晴らしく美しいブルーのお花に会いたくて、このお花の期間は特に早起きしたくなります。でも、ヘブンリーブルーは日本朝顔と違ってそんなに早起きではありません。その代り夕方まで咲いてくれます。カサブランカも花芽が上がってきました。例年7月末から8月上旬にかけて花数が増えていきます。香りもよくて嬉しいお花です。初めて育てるミニダリアです。hiroroさんからピンチのことを教えていただき、只今ピンチ続行中。プランターいっぱいになるまで株を太らせ、花芽もたくさんにしてから咲いてもらうことにします。ペラルゴニウムが咲きだしました。何とか冬を越したのですがすっかり衰えて細くなってしまったのでまとめて3株植え込みました。それがモリモリと元気になってボリュームアップ。まだ一部分だけしか咲いていませんが、満開になったらきっと素敵になると思うのです。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
June 26, 2013
コメント(3)
ペチュニア、イージーウェーブの実生苗です。余り発芽率はよくなかったのですがミックスのタネをまき11本位育っています。ミックスはどのようなお花が咲いてくれるか楽しみがあります。このペチュニアは初めてのお花なので特に開花が楽しみ、ようやくこの4種類が開花しました。他にどのようなお花が咲いてくれるか楽しみです。今年購入のペラルゴニュウムは開花までにもう少し時間がかかりそうです。これは昨年の冬越し苗、春には頼りない状態でしたが一番に開花しました。初めて育てるイソトマです。アズーロコンパクト(ロベリア)の仲間のような匂いがします。6月1日に種まきしたヘブンリーブルー(西洋アサガオ)です。例年の定位置が整理できていないので、その場所の片隅に仮植えポットのまま置きましたら、日当たりが良い場所なのであっという間に成長、蔓が伸びてトンネル支柱に絡みついてしまいました。明日にでもネットを垂らしてポットも大きくして定植することにします。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
June 20, 2013
コメント(5)
寒いと早起きが辛くなります。最近は朝早く、ヘブンリーブルーに会いに行ってもまだ起きていません。今朝の最低気温は10.3℃でした。だんだん寒くなってきます。挿し芽株の小さな鉢にもお花が咲いています。こちらもようやく8時を過ぎて開いてきました。明日10月10日のブログはお休みいたします。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 9, 2012
コメント(9)
今朝のヘブンリーブルーです。今まで一番花数が多い感じ、昨日は94個、今日の咲き具合からそれよりもかなり多い感じ、なんと150個も咲いてくれました。夕方になると夫が花がらを摘みながら開花数を確かめてくれます。一日の開花数300個余の記録が更新されるでしょうか。ヒマワリとのコラボもなかなか素敵です。蕾もいっぱい、明日もまたたくさん咲いてくれそうです。枝垂れ朝顔の「紅ちどり」です。同じ日に2鉢が同時に開花してくれました。日本朝顔は萎んでしまうのが早いので長く楽しむことができないのが残念です。今年のマイガーデンはよくお花が咲いてくれています。昨年のウイルス病で悩んだのでこうしてきれいに咲いてくれることが大きな喜びです。今年もウイルス病が全くなしというわけではないのですが、私としては必死で拡散と重症化を防ぐ努力をしています。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
September 2, 2012
コメント(6)
昨日の開花は暴風雨ですっかり傷んでしまったのです。今朝一番にヘブンリーブルーに会いに行きました。一輪だけでしたが、美しさに感動。「今年もたくさん咲いてね」サンパチェンス「コロナ」はハダニの被害でかわいそうなことをしてしまいました。もっと早く気が付いてあげられなくてごめんなさい。嬉しいことに新しい芽が伸びてきました、頑張って治療した甲斐があったようです。このまま元気に大きくなってほしいです。下の画像は「サンパチェンスオレンジ」です。実生のお花はどのようなお花が咲くのか楽しみもある反面、予想しなかったお花になったり、戸惑うことがあります。カリブラコアの場合にはビオラやパンジーに比べると親との違いはそれほど大きくない様な気がします。(同じ株同士の交配)同じ親からの種をまいても少しずつ違います。花の大きさや色、中心部の色、葉の形や大きさ、枝の張り方等々。モニターのひまわりです。160cmに大きくなるというひまわりです。そのひまわりは後の機会に、これは小さなうちにワイ化剤を使ったひまわりです。50cmほどの丈になり、蕾も大きく膨らんできました。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 17, 2012
コメント(5)
明け方になってから激しい暴風雨にびっくり、幸い短時間で止んでくれたのでほっとしましたが、今朝はとても楽しみにしていたヘブンリーブルーの初花、ご覧のように無残な姿になっていました。明日、咲きそうな蕾があるので楽しみは明日に持ち越しとなりました。昼近くになってからは雨雲がないことをPCの雨雲レーダーで確認、避難所からの引っ越し作業開始、雨上がりのムシムシ状態で汗びっしょりになりましたが、お花たちは元気です。先日鉢植えからウオールバスケットに仕立て直したフィエスタ「ピンクワッフル」ちょっと茎が長く徒長してしまっています。何度も雨に当たりすぎた為です。もう一度ピンチしたほうが秋にきれいに咲いてくれそう。どうしようか…思案中いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 16, 2012
コメント(2)
今日も真夏日、30.4℃(15:29)でした。お花達は暑さに負けずに元気に咲いています。3日前にデビューしたサフィニアローズも目に見えてお花が多くなりました。今朝も水やりしたのですがお日様がまともに当たる場所の葉ボタンが元気がありません。日陰に運んで水浴びをさせました。間もなくシャキットしました。バックヤードは南側の方角なので暑い日差しが一杯ですがプリムラが元気に花開いています。ちょっとボケてしまいましたがヘブンリーブルーの蕾です。昨年は8月11日開花でした。今年は早咲きのアーリーヘブンリーブルーも混じっているので特に早く咲いてくれそうな気がします。カサブランカの蕾も膨らんできましたが、昨年の開花は8月5日、間もなく開花ですね。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 30, 2012
コメント(5)
我が家の朝顔です。天に向かって伸びていく「ヘブンリーブルー」と、地に向かっていく枝垂れ朝顔「紅ちどり」です。天地に向かってそれぞれ伸びる朝顔が楽しみです。鉢の中からスルスルと伸びてきてあっという間に大きくなってしまいました。これは雑草かしら、いつも変わった芽が出ると育てているのです。最近のことでは昨秋、マーガレットの芽と思って大切に育てていたら雑草でした。赤い八重咲きペチュニアです。今年はお試しで育てています。うまくいったら来年は種類を増やす予定です。元親はミリオンベルのゴールド、初めて交配してタネを蒔いたお花です。綺麗なゴールドの色が出ました。本日満開のマーガレットです。ラビットソンググループのマーガレットです。途中で色が変わるマーガレットや変わらないものなど3種類くらい混じっていますが同時に満開を迎えました。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 3, 2012
コメント(8)
今日は昨日に引き続いて夏日の26℃、暖かい日が来てほしいと毎日願っていたのに、26℃の暑さに負けてしまいました。日中は庭に出るのも億劫になって家の中でダラダラ~、PCに向かうとトロトロ・・・、暑さでまいっているお花はないかとお庭点検、可哀相なお花がいました。ポットに植え込んで3日ほど日陰で過ごしたヘブンリーブルーを今朝定位置に設置しました。そこは一番日が当たる居場所、今まで日陰で過ごしていたので暑さはきつかったようです。クタ~っとしてました、その手前ではプリムラも元気がありません。寒冷紗をかけてあげました。これで少しは暑さをしのげたでしょう。葉ボタンも元気でスクスク育っています。庭いっぱいに広げて日光浴を一日中出来ました。今日はお天気がよいので蝶が舞い来て葉ボタンに卵をうみつけては大変と思い殺虫剤「プレバソン フロアブル5」をかけて、これで安心。夕方片付ける時に気が付いたのですがこの白いぽつぽつは何でしょう、ひょっとして虫が生みつけた卵とか? このぽつぽつは今までも見かけるのですがあまり気にしていなかったのです。でも葉ボタンに関してはほっておけません。どなたがご存じの方教えていただけませんか、カリブラコアの八重咲きです。今年は1種類を育てています。うまく育てられたら来年はいろいろと・・・綺麗ですね。スーパーベルのダブル種です。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリック↑して応援してね!
June 28, 2012
コメント(6)
ヘブンリーブルーを片付けました。このスペースもビオラの苗床になり、後少し残っている苗の埋め込みをします。今年のヘブンリーブルーは東向きに蔓を伸ばした方は十分咲きましたがいつもの定位置の方はさっぱりお花が咲きませんでした。その理由を考えてみました。1.毎年同じ場所に植えているので連作障害?(朝顔も連作障害があるのかな)2.今年はL字型になるように蔓を伸ばしたのですが、その結果、いつもの定位置のお花には朝日が当たらなくなりました。3.生ごみたい肥を土にすきこんでいるので窒素分が多く、葉ばかりが茂ってしまったのか。4.水やりや肥料(Pを含んだ)が不足だった。等々裏庭のヘブンリーブルーをあまり楽しむことが出来なかった分、メインガーデンの軒下に這わせたヘブンリーブルーが毎朝の楽しみをくれました。今日の開花ビオラです。ちゅらももかは昨年株で購入しました。上弁のバイオレットが黄色とお互いに引き立ちあい花つきもよく綺麗に咲いてくれたので今年は種まきしました。昨日、今日と暖かな秋晴れです。10月小春とはこのような日を言うのでしょうか、薄手のブラウスでも体を動かすと汗ばむ程です。暖かさに喜んでお花達もまた元気に咲きだしました。そろそろ片付けを始めなければ一気に厳しい寒さに見舞われ、かじかむ手で片付けをしなければならないのを覚悟の上で今しばらくはお花の気分に合わせて私も楽しませてもらうことにしましょう。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 20, 2011
コメント(9)
全63件 (63件中 1-50件目)