harryのたわごと

harryのたわごと

2013.01.31
XML
テーマ: 鉄道(24378)
カテゴリ: 鉄道

先月JR各社から春の臨時列車運転のプレス発表がありました。

嫌な予感はしていたのです。

臨時日本海12年夏

臨時寝台特急「日本海」

名神クロス8-11

臨時急行「きたぐに」

春休み、GW期間中設定されず…

しょんぼりしょんぼりしょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.03 18:02:07
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:このまま消えるのか…(01/31)  
EXTRA  さん
こんばんは。

JR各社から春の臨時列車運転のプレス発表気になりますね。
583系「きたぐに」は、どうもなくなってしまうよう
ですね。

日本海は、臨時でまだ残るような噂があります。
日本海側のブルートレインは、あけぼののみになって
しまいます。こちらも、危ない存在ですが。

(^o^)


(2013.02.03 19:21:28)

Re:このまま消えるのか…(01/31)  
こんばんは。
ショッキングなお話ですねぇ~(><)
583系「きたぐに」は、まだ撮影をしたことがありませんので・・・日本海はしばらくは臨時があるようなので大丈夫ではないかと思われますが、心配ですね。。。
(2013.02.03 19:33:51)

Re:このまま消えるのか…(01/31)  
こまちLOVE  さん
こんばんは。

私が聞いたところでは、きたぐには完全運用終了、日本海は車両所有のJR東日本次第だそうです。需要はあると思うので、今後も臨時で走ってほしいですが。

開放型寝台に乗りたいのですが、寝台列車=個室のようなこの頃はもう日本海とはまなすくらいしかありませんね。 (2013.02.03 19:34:27)

Re:このまま消えるのか…(01/31)  
musigny0209  さん
こんばんは
私も『日本海』が冬で終了との情報で手温かくお葬式に3連日出席しておりました。
しかし冬の稼動が好調で夏臨を設定したとの情報です。
『きたぐに』についてはわかりません。
(2013.02.03 19:49:12)

こんばんは★  
bo-slove  さん
いつも遊びに来て下さって、本当にありがとうございます。

活躍していた車両たちがどんどん減っていきますね。
特に日本海は思い出があるので無くならないで欲しいですね・・・。

昨晩の11時過ぎに道内を中心とした比較的大きな地震があってビックリしました。
ここらは震度3でしたが結構長めに揺れてネコ達が怖がっていました。
道東では震度5強の場所もあって、停電や断水になった地域もあったようです。

それでは。
bo-sloveでした m(_ _)m (2013.02.03 20:45:21)

Re:このまま消えるのか…(01/31)  
こ う  さん
こんばんは

可能性ありますね
残ってもらいたいですが・・・ (2013.02.03 21:46:04)

Re[1]:このまま消えるのか…(01/31)  
harry9285  さん
EXTRAさん
こんばんは。
>JR各社から春の臨時列車運転のプレス発表気になりますね。
>583系「きたぐに」は、どうもなくなってしまうよう
>ですね。
情報が錯綜していますね。
JR西の鉄道博物館に保存前提で国鉄色に復活後暫くイベント運用の話とか…
>日本海は、臨時でまだ残るような噂があります。
>日本海側のブルートレインは、あけぼののみになって
>しまいます。こちらも、危ない存在ですが。
青森車の24系は天理臨や集約臨の稼働もあり暫くは安泰かも知れませんね。 (2013.02.04 23:24:49)

Re[1]:このまま消えるのか…(01/31)  
harry9285  さん
リバティ4132さん
こんばんは。
>ショッキングなお話ですねぇ~(><)
時間の問題とは思っていましたが…
>583系「きたぐに」は、まだ撮影をしたことがありませんので・・・日本海はしばらくは臨時があるようなので大丈夫ではないかと思われますが、心配ですね。。。
日本海は乗車率も良かったので安心してはいたのですが、盆の運転に期待です。 (2013.02.04 23:27:33)

Re[1]:このまま消えるのか…(01/31)  
harry9285  さん
こ うさん
こんばんは。
>可能性ありますね
>残ってもらいたいですが・・・
特に583系は限界が近い感じですね。
新潟方面への貴重な列車なのですが… (2013.02.04 23:29:47)

Re:こんばんは★(01/31)  
harry9285  さん
bo-sloveさん
こんばんは。
>いつも遊びに来て下さって、本当にありがとうございます。
こちらこそです。
>活躍していた車両たちがどんどん減っていきますね。
>特に日本海は思い出があるので無くならないで欲しいですね・・・。
そうでしたね。
思い出の列車が消えるのは本当に寂しいですね。
>昨晩の11時過ぎに道内を中心とした比較的大きな地震があってビックリしました。
>ここらは震度3でしたが結構長めに揺れてネコ達が怖がっていました。
>道東では震度5強の場所もあって、停電や断水になった地域もあったようです。
先日の新聞で大地震発生で起こる災害分布地図が載っていました。
私の住む所は真っ赤!
覚悟と備えが必要と改めて思いました。 (2013.02.04 23:35:01)

Re[1]:このまま消えるのか…(01/31)  
harry9285  さん
musigny0209さん
こんばんは。
>私も『日本海』が冬で終了との情報で手温かくお葬式に3連日出席しておりました。
私もこの冬は1回だけでした。
>しかし冬の稼動が好調で夏臨を設定したとの情報です。
是非そう願いたいですね。
>『きたぐに』についてはわかりません。
きたぐには冬場は撮り様が無いのでチョットショックです。
最後は国鉄色復活で運転して欲しいですね。 (2013.02.04 23:38:19)

Re[1]:このまま消えるのか…(01/31)  
harry9285  さん
こまちLOVEさん
こんばんは。
>私が聞いたところでは、きたぐには完全運用終了、日本海は車両所有のJR東日本次第だそうです。需要はあると思うので、今後も臨時で走ってほしいですが。

>開放型寝台に乗りたいのですが、寝台列車=個室のようなこの頃はもう日本海とはまなすくらいしかありませんね。
1日でも長い運転を望むだけです。 (2013.02.04 23:41:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: