はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2014年11月09日
XML
カテゴリ: お楽しみ教室



10月から3人で始めた ≪民話と昔話を楽しむ会≫ で
11月は、自分が好きなお話を選んで練習をしました。

私は、『まんが日本昔話100話』〔2〕 から、次の
ような長野県のお話 『またたび』 を 練習しました。


ま た た び

 雪が、しんしんと降りつづいている ある晩のこと。
一人の男が、まきを割りながら、女房にこんな話をしたそうな。

 「むかしのことだ。 
あるところに どうしようもねえ男が、おってのう。
おふくろと二人ぐらしだというのに・・・。
おまけにそのおふくろが、腹がふくらむ病でくるしんどるというに、
そいつは、ばくちを打っていやがった。
その日も 夜明け近くになって、家に戻ってきたんじゃが、
そのときもう、おふくろは虫の息。 さすがのこの男も
『しっかりせえ、おふくろよう。』 と さけんだんじゃ。


「医者は、どないしたんじゃ?」


 いろりばたで、子どもをあやしていた男の女房がそう聞いた。
すると、男はまきを割る手を休めることもなく、
ふたたび話しはじめた。

「そのあたりには、おらんのじゃ」

「くすりは?」

 「金をばくちですってしもうて、一文もねえ。
そんなときのことじゃ。 なにかと世話をやいてくれていた
となりのじいさまが、またたびの水をのますと、
病がなおるかもしれんというてくれたのは。 しかし、
夕方までにそれをとってこんと、死ぬかもしれんと・・・。」


 まきを割りおえた男は、外に出て雪で顔を洗うと、
家の中にもどってきて、ふたたび話しはじめた。

「男は、いっときも早くまたたびの水をとってこようと、
山へ向かったんじゃ。 ところが、いつもはどこにでもある
またたびが、その日にかぎって、ちっとも見あたらねえ。
もう男は、やみくもに山を走りまわって、やっと、
かもしか岩の下で風にふかれている、
またたびの葉を見つけたんじゃ。」


「かもしか岩といや、難所でねえか?
男はどうやってまたたびを・・・。」


 女房が聞いた。

「どうもこうもねえ。 男はごつごつしたきゅうな岩場を、
手や足を傷だらけにして、けんめいによじのぼったんじゃ。
男はそこにつくなり、またたびのつるを切って、
ふくべの口につっこんだんじゃ。 ところが、
いつもはとっくんとっくん出る水が、
そのときにかぎって、ちっとも出てこねえんじゃ。
早く持って帰んねえと、おふくろは死ぬかもしれねえってのに・・・。
日ごろ、神さまのことなんぞ、ついぞ考えたことのない男じゃったが、
このときはじめてこうさけんだんじゃ。
『神さまー、水を出してくれろー。 神さまー。 
おねがいだから、おっ母あの命を助けてくれろーっ。』
じゃが、いくらさけんでも、
またたびの水は一滴も出てこんかった。」


すると、ここまで話していた男が、声をつまらせた。
女房が見ると男はないておる。 まるで、
自分がその男じゃったみたいに・・・・。
男はなみだをぬぐって、ふたたび話しはじめた。

 「どこかで、山犬がほえはじめた。
ちょうどそんなときのことじゃった。
あっちの山、こっちの谷にぶつかって、
あの声が聞こえてきたのは・・・。」


「その声は、なんていうたんじゃ?」

 女房がたずねた。

「もうええよー、もうええようー。
 せがれや、もうええよう。

 それはおふくろの声だった。 それを聞くと、
男はもう、いてもたってもおられんようになって、
『おっ母あ、おっ母あ~~っ。』 と、
わめきながら家にもどったんじゃ・・・。
家につくと、おっ母あは死んでおった。
男が山でこだまを聞いた、ちょうどそのころ、
息をひきとったということじゃった。
気がついてみると、ふくべの中には、
またたびの水がいっぱいになっとったんじゃが、
なにもかもまにあわねえ話よ。」


 すると、女房が・・・、

「いいや。 まにあったものが一つあっただよ。
その人の親思いの心じゃ。
『もうええよう。』 そういうたおふくろさんは、
きっと満足して目えつぶっただよ。」


 「そうじゃろか?」

「そうとも、そんなことがあってから、
その人はばくちも酒もいっさいやめたでねえか。
そして、おらたちのために、
汗水流して働いている・・・。」



 むかし、長野の塩尻での話じゃあ。

                (おわり)

※以上、『まんが日本昔話100話』〔2〕 より





語り・男・女房の 三つの声を 色分けしてみました。

男の声を、詩吟の声で、女房の声を歌の裏声で・・・
自分では区別したつもりでも、テープで聞いてみると
あまり声が変わっていません。 よほど強調しないと
いけないのだなと思いました。それに、自分ひとりで
練習しているときでも恥ずかしい感じがしてきます。

三人で練習しあうときにも、まず恥をさらすことから
だわね、と 言いあって、練習をしているところです。

それで、恥のかきついでに、なんとなんと・・・

今日、『四季の花』 で お誕生会をして下さった
みなさま方に 聞いていただいちゃいました~ぽっ

みなさま、練習をさせていただき
ありがとうございました。




こちら に けん玉のことを書きましたが、
私は上手くできなくて 飾っているだけ。

今日のお客さまは、いきなり、いちばん難しい
ワザを みごとに成功すばらしかったです






【お楽しみ教室】

『四季の花』 11月のお楽しみ教室のご案内







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月09日 18時50分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: