himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2005/12/13
XML
カテゴリ: 群馬の四季
先日のご報告
岩峰群
                   妙義山の奇岩・奇峰

1週間前の天気予報は曇りのち雨、本日お天気持ち直して晴れ・・・最近のhimekyonは「晴れ女?」です。

O氏との待ち合わせ、東武東上線・坂戸駅、電車を3社線乗り継いで2時間遠いです。

この日は特にどことは決めていなくて、himekyonが行っていないところへということで関越道を走らせていました。真っ白に光る山が・・・わー、浅間山だ!赤城・黒檜山、日光連山、上州武尊山、谷川等など、もうみんな真っ白です。これだけよく見えるなら榛名山の掃部が岳からの展望がいいから浅間山がよく見えるよ、行ってみようか・・・

こんな会話から榛名山を目指すことになりました。

温泉街を通り抜け、しばらく行くと北斜面は雪、道路にも雪が・・先週の雪のようです。黒くなって凍ってます。徐々に雪の量が多くなり、チェーンを付けていないOさんの車ではちょっと不安。ここまできたのだから、無理すれば行けるよとのことでしたが・・・そこまでは望みません。
Uターンすることになりました。

動物さんの足跡
                  雪の上に動物さんの足跡が・・

どこへ行こうか、

お任せします。

じゃぁ、妙義山へ行ってみよう。。。

遠いんじゃないですか?時間大丈夫ですか?
ハイキングコースだから、大丈夫だよ。

そうだ、この道をまっすぐ行くと碓氷峠だよ。そういえば「めがね橋」へ行ってないって言ってたね。ついでだから行ってみようか・・・

めがね橋
                   冬枯れのめがね橋

明治から昭和まで急勾配をアプト式レールを使って汽車が走っていたのです。O氏若きころ、松本におられて、実家の埼玉へ帰るときにはこの汽車に乗ったそうです。トンネルが近づくと「窓を閉めろー」って声がして、あわてて窓を閉めたそうですよ(笑)

軌道跡が「アプトの道」としてハイキングコースになっているんですね。そのハイライトが「めがね橋」

寄り道をしながら「妙義さくらの里」駐車場へ着いたのが12時前、少し雲行きがおかしくなって、白いものがちらちら・・・といっても風花っぽい。

12月も半ば、やはり寒いです。
表妙義の岩峰
           表妙義・金洞山

これを登るわけではありません。このスカイラインは上級者でないと登れません。

妙義山は赤城山、榛名山と並ぶ上毛三山のひとつです。表妙義と裏妙義があり、奇岩、奇峰が山水画のようです。その表妙義は白雲山、金洞山、金鶏山からなっています。
本日のコースは、金洞山の中腹を歩く、関東ふれあいの道「石門めぐり」です。

第一石門
第一石門
風化によってできた、自然のアーチです。
第二石門2
第二石門
長い鎖が・・

実をいうと本日のhimekyonは、鎖がすごくこわかったのです。O氏にクライミングをやってるのにどうしたの?って言われてしまいました。
土曜日の衝撃が焼きついています。。。それと歩くたびに痛くて痛くて・・でも、以前にそんな危険なことはやめたほうがいいよって言われていたので、黙っていたんですが、とうとう黙っていられなくなって話してしまいました。

第四石門
                 第四石門から大砲岩を覗く

第三石門は通行禁止です。第四石門から大砲岩までは、4ヶ所くらいの鎖があるのですが、気力がうせているhimekyonはパスしてしまいました。

あとは、中ノ岳神社へ下るだけ、神社は岩に埋め込まれたように立っています。轟岩へ200mの表示があり、O氏も初めてらしいので行ってみました。
神社の上の岩のことらしく、神社の裏側へ廻って登っていくと、最後ののぼりは鎖と梯子、怖くて足がすくみます。
無理しなくていいよと言ってO氏が先に登って降りてきません。意を決して1歩を出したら、うん、大丈夫・・
駐車場へ降りてから見上げたらとんでもないような岩の上でした。

轟岩への鎖と梯子
轟岩への最後の鎖と梯子

つらら
                 寒いわけですね。つららが下がっていました。


今日はドライブって感じでしたね。でも最後少しスリルが味わえて、楽しかったです(^ ^)/


                また来月どこかへ・・・


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです(@_@)
                  コメントもお待ちしてます、よろしくねm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/07 10:59:30 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: