秘密の小部屋

秘密の小部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

カレンダー

サイド自由欄





商品無料仕入戦隊『電脳卸』






2012年05月23日
XML
カテゴリ: パソコンのススメ

最近はパソコンに音楽や写真・動画なんかを

保存する人がかなり増えていますが・・・

パソコンに大切なデータを保存するのであれば、

ファイルの管理 バックアップ 復元 については、

最低限できるようになってください。

これが解っていないと、ある日突然

・パソコンに保存したはずの画像が無い

・ダウンロードした音楽が見当たらない

・よく解らないけどなんかパソコンの動きがおかしい

こんな目に遭ってしまい、最悪OSの再インストールや

本当はまだ使えるのに故障と勘違いしてパソコンを

買い替える・・・なんてことも起こりえます。

今回はまず、 「ファイル」 の概念についてです。

ファイルとは、画像や音楽・文章などをハードディスクに

保存する際の最小の塊です。

画像であれば1枚

音楽であれば1曲

本であれば1冊

・・・大まかに言うとそんなイメージです。

パソコンの中には、膨大な数と種類のファイルが存在します。

ですが、1箇所に全てのファイルが山積みになっていると

何がどこにあるか判りにくいですよね?

そこで登場するのが 「フォルダ」 です。

ファイルを家の中にある衣類に例えると、

全ての衣類は、着る人や用途、夏物・冬物などに分けて、

タンスや収納ボックスにしまったり

ハンガーに掛けておいたりしますよね?

その引き出しや、さらに引き出しが入るタンス、

もっと大きなくくりでは押入れや部屋・・・

これらが全てフォルダで、

引き出しの中に入っていたり、ハンガーに掛かっている

衣類一つ一つがファイルです。

よく見る「マイドキュメント」や「マイピクチャ」も

フォルダの一種です。

ファイルやフォルダには、解り易いように 名前 を付けます。

更に、ファイル名には、そのファイルが何のファイル

なのかを表す 「拡張子」 と言うものが付きます。

「メモ.txt」であれば、

「メモ」がファイル名で「.txt」が拡張子です。

(この場合の.txtはテキストファイルを意味します。)

ファイルとフォルダは階層関係にあります。

「家の中の寝室の中の押入れの中のタンスの中の

 引き出しの中の靴下入れの中の白の靴下」

こんな感じで、白の靴下(ファイル)に辿りつくまでには、

家から靴下入れまで(フォルダ)を

順に開けていく必要があります。

そして、この階層の道順のことを、 パス(path) と言い、

Windowsでは各フォルダの区切りに 「¥(半角)」 の記号を使います。

上の例をパス風に表現すると、家にある白い靴下は

家¥寝室¥押入れ¥タンス¥引き出し¥靴下入れ¥白い靴下.socks

(¥は表記上全角で表記していますが、実際はすべて半角です。) 

となります。

「家」から「靴下入れ」までがフォルダ名、

「白い靴下」がファイル名、「.socks」が拡張子です。

※↑はあくまでも例で実際の名称や拡張子ではありませんw

ファイルとしてハードディスクなどに保存されるのは、

画像や音楽、文書などと言った、

いわゆるデータ的なものばかりではありません。

ブラウザやメールソフトといった、

「プログラム」自体も一つのファイル です。

そして通常、プログラムはファイル単体だけではなく

プログラム本体と関連する複数のファイル同士が

連携し合って動いています。

実はOSも、膨大な数のファイルで構成されています。

プログラムを動かすためのファイルは、

普段は私たちが直接目にすることはほとんどありません。

どこにどんなファイルがあるかを把握することさえ

基本的には必要ないです。

プログラムやその関連ファイルは、ソフトウェアを

インストールする時に所定のフォルダに収められ、

必要な時にプログラム本体から自動的に読み込まれたり

データが保存されたりしています。

例えば、画像は万一そのファイルを消してしまっても

その画像がもう二度と見れなくなってしまうだけです。

それでも大切な思い出が消えてしまうのですから

十分に悲しいのですが、画像を表示するソフトウェアや、

その他の画像(他のファイル)には影響しません。

ですがもし、何かしらの事故や故意で、

プログラム本体や設定ファイルを消してしまったり、

削除までしなくても、ファイル名やフォルダ名を変更したり、

元あったフォルダから他のフォルダへ移動しただけでも、

プログラムが起動しなくなったり、起動できたとしても

おかしな挙動をしてしまったりします。

パスが変わるとプログラムは必要なファイルを

見つけることができなくなるのです。

このように、ファイルやフォルダは、

とても慎重に扱う必要があります。

もちろん、ハードディスクの容量にも限りがありますので、

自分で保存したファイルで不要なものがあれば、

削除すればその分ディスクスペースは増えますし、

ファイルが増えてくれば分類のためにフォルダを作って

ファイルを移動したりすることも必要になってくるでしょう。

パソコンを長く快適に使うためには

このようなファイル管理は必要不可欠です。

ですが、 不用意にファイルやフォルダを削除したり

パスを変えたりすると、予期せぬ不具合を招いたり、

取り返しのつかないことになってしまいます。

慣れない内は自分で保存したファイルやフォルダ以外は

触らないようにするのも無難ですが、

しっかりと理屈と仕組みを理解した上で、

『自分のパソコンは

 自分でメンテナンスできるようになる』

というのも大切なことですので、

ぜひここは頑張って覚えてくださいね^^

≪むっきーのおススメパソコン≫

【送料無料】DELL XPS 8500 エントリーグラフィック搭載【i7-3770/8GBメモリ/1TB HDD/DVD】

 あなた好みのパソコンがきっと見つかる♪ 

 ⇒  DELL






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月24日 19時19分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[パソコンのススメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: