sango道

同伴可能な赤ちゃんの月齢について

~ご一緒に参加していただける赤ちゃんの月齢について~


2009年5月コース受付分より、赤ちゃんと一緒にご参加できる月齢(生後日数)を
生後210日以内 と、全教室で統一させていただきます★


稲毛クラスでは、2008年11月、クラスを開講したときは、
生後180日以内の赤ちゃんは同伴可能とさせていただいておりましたが、
2009年4月コースより、『生後210日以内の赤ちゃんは同伴可能』と
ご案内させていただいております。


例えば・・・

稲毛クラスにご参加の方で、2008年10月31日に生まれた赤ちゃんの場合・・・
第1週目(5月12日)に、生後193日ですので、同伴可能。
第2週目(5月19日)に、生後200日ですので、同伴可能。
第3週目(5月26日)に、生後207日ですので、同伴可能。
第4週目(6月2日)に、 生後214日 ですので、
信頼できる方に預かってもらい、単身でご参加ください。

赤ちゃんを同伴できる月齢の基準を設けている大きな理由として、
以下の3つが挙げられます。


●赤ちゃんの安全を確保するため

●母が集中してクラスに取り組みつつ、赤ちゃんの要求にも応えられる環境を確保するため

●地域で子育てのサポーターを得るキッカケを得ていただきたいため




産後クラスでは、スタジオの中央に置かれたキルトの上に赤ちゃんをゴロンと寝かせて、
赤ちゃんを見守り、見守られながら(もちろん寝ている赤ちゃんもいます☆)
エクササイズやワークを行っていきます。
もし、エクササイズ中やワーク中などに、赤ちゃんが声を出して
「かまって~」というようにアピールをしてきたら、
抱っこをして一緒にエクササイズをしたり、ワーク中も抱っこをして取り組んでいただきます。

今まで私自身、何度か産後クラスに参加してきて、
また産後クラスを開催してきて、たくさんの赤ちゃんと出会ってきましたが、
赤ちゃんはボールで弾むのが大好きで、一緒にボールで弾むと
ぐずっていたのが落ち着き、ニコニコ笑ったりする赤ちゃんもいます。
自宅での寝かしつけ&エクササイズ用に、ボールを購入される方もたくさんいらっしゃいます。

ただ、赤ちゃんの月齢が大きくなると、赤ちゃんの動きが大きくなり、
キルトの中にいることが難しくなります。
キルトを囲んでボールエクササイズをしますので、
赤ちゃんがハイハイしてキルトから出て行くようになると、
ぶつかってしまったり・・とても危険です。

それだけではなく、要求も大きくなってきますので、
母はエクササイズをしたい!赤ちゃんもかまって欲しい!となり、
母も赤ちゃんも一緒に楽しめるはずが、
逆にストレスを感じてしまうことにもなりかねません。
ですので、産後クラスでは同伴できる赤ちゃんの月齢を決めさせていただいております。

実際にクラスに参加してくださった方の中には、
「こんなに身体が楽になるなら、早く参加すればよかった!」という方や、
「この寝かしつけの方法、早く知りたかった~」という方もいらっしゃいました☆
ですので、生後210日までは同伴可!という基準はございますが、
できるだけ早い時期のご参加をオススメいたします!
「お出かけの練習にもなった!」という方もいらっしゃいましたよ。



生後211日以降のお子さまは、信頼できる方に預けていただき、
単身でご参加いただきます。

こちらについては、はじめは「預かる手間がかかるな・・・」と思うかもしれませんが、
復職をお考えの方には、お子さまを預ける練習にもなりますし、
お子さまが小さいときから安心して預けられる場所を見つけておくのは、
これから先、何か急に自分で見ていられない状況になったときに、
とても安心だと思います。

実際、預けることはとても大変なことだと思いますが、
自分の住んでいる地域に、安心して預けることができる場所・人を
見つける機会にもなると思いますので、チャレンジしてみてください。

稲毛駅付近にも、一時保育の施設がございますので、そちらも参考までに載せておきますね!
☆キッズルーム チャコ
稲毛クラスの卒業生も利用していました☆


以上、長くなりました!&読んでいただきありがとうございます。
ご理解とご協力、お願いいたします。


産後セルフケアインストラクター  若菜 ひろみ



© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: