香港で韓流

香港で韓流

おすすめ観光コース

Dragon Boat

私の住むチュンワンという所は東京で言えば吉祥寺とか町田のようなところ。交通の便が良いしにぎやかだし、でも新宿や渋谷からはちょっと離れた感じが似ているような気がする。でも吉祥寺みたいにおしゃれな感じはないからやっぱりどこに似てるのかな・・・?
チュンワンには三棟屋という客家の家だったところを博物館にしたところがあり、私は好きで友達が遊びに来たりすると連れて行ってる。
入場無料っていうのも有難い。そこで見学した後に斜め前辺りにある同治堂という健康オタクが好きそうな甘味屋兼漢方のお茶屋みたいなお店に行ってマンゴープリンとか黒ゴマのお汁粉など食べて休憩するのがミニコースとしてはお勧め。
ちょっと遠出をするならチュンワンからバスに乗って黄金海岸へ。そこにはGold Coast Hotelというリゾートホテルがあり、そこでちょっとリッチな気分でお食事したりお茶するのもいいし、そこからすぐの海岸で寝そべって海岸線を眺めたりすると、香港の喧騒をしばし忘れることが出来る。
又近くにはオープンテラスのレストランも何軒かあり、いい感じでご飯を食べれる。値段は全体的にリーズナブル。
街中もいいけど、たまにはこんな観光もいいかもしれない。

*黄金海岸への行き方:地下鉄ちゅんわん駅から53又は61Mのバスに乗って黄金海岸前で下車。ちゅんわんから約20分。元郎行きのミニバスでもOK.
*黄金海岸のおすすめレストラン:Bristolというパン屋さん、甘味屋さん、フレンチレストランが一緒になったところ。レストランはランチだと$65~$85くらいでスターター、メイン、パン、コーヒー又は紅茶が付いてくる。
デザートも美味しそうなのでトライしたら、頼んだのはハズレ。
冷たいスフレというデザートを頼んで期待してたら出てきたのはアイスクリームのようなもの?スフレというからふわっとしたのを思い浮かべていたのに。。。これで45ドルは取り過ぎだと旦那と2人でがっかりした。
でも他に色々あったので、次回は懲りずに違うのを頼んでみようと思っている。料理の味はまあまあOKでしょう。
あとよく行くのがSpiceというアジア料理のお店。ここもオープンエアの席もあり、値段も手ごろで昼夜問わずお腹いっぱい食べても二人で300ドルもあれば大丈夫。タイ、ベトナム、マレーシア、インドなどアジアの各地の料理が食べれる。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: