香港で韓流

香港で韓流

COCO成長記録

ウィンドウショッピング?


COCO誕生*2003年2月8日午前3時8分
香港、プリンセスマーガレットホスピタルにて4,2kgのジャンボな赤ちゃんでした。パパはずっと立ち会ってくれました。
日本のおばあちゃんは1月17日から3月2日まで香港に滞在し、出産後大変なパパとママのお手伝いをしてくれました。

満月のお祝い*2003年3月1日
ちゅんわんの稲香酒楼で。香港のおじいちゃん、おばあちゃん、日本のおばあちゃん、パパ、ママ、おばさん、おじさん、従兄弟達に囲まれて。ちょっと早いけど日本のおばあちゃんが帰る前にお祝いをしました。この食事会の間中、COCOはスヤスヤと眠っていました。どんなに皆が大騒ぎしても!

あやすとにっこり笑いました*2003年3月17日
生後1ヶ月と9日目、香港で

首がしっかりすわりました*2003年4月19日
生後2ヶ月と11日目、香港で

手を伸ばしてものをつかみました*2003年4月22日
生後2ヶ月と14日目、香港で

初めての寝返り*2003年5月14日
パパのベッドの上で。生後3ヶ月と6日目

人見知りをしました*2003年5月18日
生後3ヶ月と10日目、でも基本的に初めての人でも大丈夫です、香港で

初めて歯が生えました*2003年6月11日
生後4ヶ月と3日目、日本で

初めて食べた日の事*2003年7月8日
生後5ヶ月、おかゆをひとさじ、日本で

お座りができました*2003年8月1日
生後5ヶ月と25日目、日本で

ハイハイをした日*2003年8月1日
生後5ヶ月と25日目、日本で

つかまりだちが出来ました*2003年9月2日
生後6ヶ月と26日目、香港のベビーベッドの上で、いきなりの事で
びっくりしました

ABCのCDをかけると立ち上がって手を振りながらリズムに合わせて楽しそうです*2003年9月10日頃、香港で

伝い歩きをしました*2003年9月15日
生後7ヶ月と7日目、香港で

名前を呼ぶと片手を高くあげてお返事しているよう、ばんざ~い!と叫ぶと一緒に両手を挙げます*2003年9月頃、香港で

初めておしゃべりをしました*2003年10月10日
生後8ヶ月と2日目、ぱっぱ、まんまと言える様になった、香港で

ストローを使えるようになりました*2003年10月22日
生後8ヶ月と14日目、香港で

ミルクもストローで飲むようになりました*2003年11月初め
生後8ヶ月の終わりごろから、香港で

2,3歩ひとりで歩きました*2003年11月12日
生後9ヶ月と4日目、感動!でも一瞬の出来事、香港で

ママの風邪がきっかけで卒乳*2003年11月20日頃
生後9ヶ月と12日目くらい、ちょっぴり淋しかったけど体力的には
ぐんと楽になりました、香港で

歯が8本になり、ますます食欲旺盛、ご飯も一人で食べたがります
*2004年1月9日、生後11ヶ月と1日、香港で

ニャーニャー、ワンワン、バイバイなどおしゃべり
上に同じ

ママやパパの物まねが好きで、台布きんでテーブルを拭いたり、髪の毛を
なでるしぐさ、人の背中をぽんぽんってしたり、自分より小さい子の頭をいい子いい子したり、携帯を持って電話の振りしたり、リモコンをピュってテレビに向かって操作したり、くるっと回ったり、色々出来るようになりました。
ボールで遊ぶとママやパパにもボールを投げて返してくれるようになりました。何かを頂戴って言うとたまには渡してくれることがあり、ありがとうって言うと一緒におじぎをしてくれます。
公園に行って滑り台の階段をトコトコと登ったり、こんにちはって頭を下げて挨拶したり、、、、色々あっていつごろ初めてやったのか記録するのを忘れてしまいましたが。。。2004年1月17日現在出来ることです、香港で

初めてのお誕生日:2004年2月8日

全然更新していなかったけど、1歳2ヶ月になり最近は言葉の数も少し増えました。ばあば、じいじ、ちゅんちゅん(すずめの意味で教えたけど鳥全般)、ブーブー(車)など。ママの話すことも結構理解できてきたようです。本も読んでくれとせがんだりする事も。
体のほうも順調に発達していて、歩くことに加えて時には走ったり。
滑り台も上手に出来るようになってきました。
最近は三輪車が大好きなようです。(押すだけ)

初めて海に入った日:2004年6月20日

初めてプールに入った日:2004年6月27日

ひとりで三輪車をこげるようになった日:2004年11月(定かではない)、1歳9ヶ月の時。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: