全4件 (4件中 1-4件目)
1
茨木市PTA協議会 会長の安孫子浩子です 7月は暑さを余り実感しないまま 過ぎていきましたが 流石に「天神祭り」が来ると いつもの大阪の暑さになってきました。 夏休みはこどもたちがいて お昼ご飯に困っている保護者の方も多いかと・・・ 仕事は夏休みではないので 段取りがくるってしまい、私は日程調整に四苦八苦です。 今日は三島地区PTA協議会の会議が 吹田市役所でありました。 方向音痴の私にはJR吹田から阪急吹田までの道が 合ってるのかどうか。。。と不安でしたが。 過日東京出張のおり、ものすごーく迷子になり 新橋駅から日比谷公会堂まで50分も掛かってしまいました。(^^; 普通10分くらいかと。 この頃は東京で迷子は毎回です~。(ToT)/~~~ 東京メトロは何回乗っても覚えられず 携帯のナビを使っても行き着けず そもそも機械のいうこと聞かないから。。。ですが(~_~;) 年々脳の帰巣本能というか方向磁石が 音を立てて壊れて行くような気がします。 「地図の読めない女」そのものかも 地図は読めますが、その中で自分が今どこにいるか 分からないだけです。(うきゃ) 8月には日本PTAの滋賀大会と近畿PTA大会が 同時開催されます。 お近くですから是非ご参加いただけたらとおもいます。 また、今日の会議の話題になりましたが 三島地区PTAの研修会にも進んで参加!していこうということに。 当り前といえば当り前ですが しかし 中々時間を割くのが大変ですね。 でも敢えて一歩を踏み出せば、新しい発見や出会いがあるかもです。 茨木市PTA協議会も8月は役員会をおやすみすることが多いのですが 今年は「放課後子どもプラン」と「給食委託」のこともあり 実施することとしました。 「放課後子どもプラン」は8月2日の夜に第2回の市全体の運営委員会が 開催されます。私がPTA代表で参加します。 三島地区PTAで聞きましたら 週2回程度の実施をされているところが多く 茨木市で言えば、皆さんが青健協などで取組んでいる 土曜行事や 放課後子ども教室の延長のような感じです。 さて茨木市ではどのようになるのでしょうか? 大阪府の要綱ではかなり柔軟で 週1回から2回の実施でもOKとなっています。 同じく給食委託も摂津市が同じ様な状況で 来年4月からの実施に向けて検討中のようです。 島本町は既に5年ほど前から実施されています。 実施に当たっては給食場の改修がなされたとのこと。 中学校の給食についても 吹田市では設備を作っての検討もあり 高槻市は茨木市が2学期から実施予定の デリバリー型を検討中のようです。 他市の状況も参考に皆さんの意見も聞けたら良いなとおもいます。 暑さに負けず、皆様ご自愛下さいね。 社会人大学院生でもある私は 今前期分の数科目に亘るレポートとテスト、論文に 追われています!!(~_~;)きや~締め切りが===
2007年07月25日
梅雨時期とは言え、なんだかウットオシイ気分になるお天気ですね。私は移動がもっぱら自転車でそれも、とっても親切な?!「ちゃちゃはうす」のメンバーが気を利かせて「最高級電動自転車」を購入手続きしてくれてセッセと充電しながら乗っています。しか~し!!大雨の日などは涙ものでしてカッパの下はサウナ状態!痩せるかな~と思いきや中々そうもいきません。ぐしょぬれ状態で冷房の部屋に行き風邪を引く始末。皆様もお気をつけください。学校は個人懇談会・三者懇談会の季節ですね。いよいよ1学期も終わりに近づきましたね。成績はちょー気になりますが、終わったことは仕方ない!夏休みに取り返せたら良いよね、って気を取り直して自分に言い聞かせています。昨日茨木市PTA協議会のアドレスをUPしたら文字化けしていました。再度載せますね。iba-pta@gaia.eonet.ne.jpもしメールを頂けるのなら楽しいPTA活動の様子紹介とかならすごくうれしいです。また、コメント・掲示板を閉じてしまいましたから励まし、共感などのお言葉もいただけると嬉しいです!
2007年07月11日
七夕は終わりましたが。。。 雨続きで織姫と彦星はどこでデートしているのでしょうか? 皆様にお願いです ときどきブログのトラックバックやコメントなどに ご意見いただくことがあるのですが 何しろこのご時世 H系のスパムメールが一杯でして 残念ですが トラックバックとコメント、掲示板を停止させて頂きました。 何かご意見いただけるときは 市Pへ直接メール(??????@gaia.eonet.ne.jp)いただいても良いですし 教育委員会地域教育振興課のPTA事務局へお電話いただいてもOKです。 その際には ご自身の単位PTA名やお名前をお伝え下さい そうでなければ、ご指摘いただいた内容について どうお返事させていただいたら良いのか困ってしまいますので。 今回全てのコメント・掲示板の内容を削除しました。 もしスパムにまぎれて投稿された方がおられましたら申し訳ありませんが 再度メールかお電話いただけますようお願いします。 PTAの活性化についてご意見いただきました。 もっと意識改革しないとPTAに参加する人が減っていくと。 仰るとおり、、やる人にばかり集中して 役員が回ってきたりして これって不公平と思うことも有りますよね。 でも私は逆に役員できることを ありがたいと思ってしまっています。。。アホかな~(^o^)丿 意識改革ですが・・・ 私個人として思うのは 啓発したからといって そうそうすぐに変わるものではないと思っています。 人は必要に迫られないと 動かないです 問題意識が自分の物にならないと 動かないです。 どうすれば、自分の問題として考えられるのか・・・ やっぱりお客さんでなく 体を動かして、自分の役割を確認してこそだと思うのです 市P大会で参加された方が 準備大変だったけど舞台に立って いろんな人と一緒に出来ていい思い出になった、また頑張ろう!と思ったと 感想いただけるのも 体を動かしたからだと思います。 それを 「参加した人だけの自己満足」と参加しない人が言うのは 簡単です。 でも、参加した人にしか分からない楽しさを もっともっと拡げたいのが私の思いです。 楽しいと言う人がまわりに増えたら 「じゃ一回言ってみようかな?」と思う人を ひとりまたひとりと増やして行くしかないですかね それこそ地道な声賭け、仲間増やしが結局正しい道のように思います。 それは 講演会に有名人を呼んで一時的に観客を増やす事とは違っています 動員で観客が増えたから仲間が増えたとはならないですよね。 それでも動員にもいい面があり イヤイヤでも行ったら良かったということもありますから。 そこから仲間になったこともありますし。 要は如何に足を運んでもらい 楽しい思い出を持ってもらうかということに尽きると言うことでしょうか? その楽しいというにプラスして 素敵な友だちに出会ったら更に良かったとなるのではないかと思っています。 活動している人たちが 「しんどいしんどい」って行ってたら益々誰も引き受けなくなります 「楽しい~」って笑顔の人が一杯いたら 「え~楽しそう、私もやってみようかな」って思ってもらえると思います。 役員を楽しんでいる姿を皆さんに見ていただいて 『羨ましい』って思ってもらいましょう! そしていっぱい「あなたも楽しいからおいで」って声かけしましょう! 私はそんなこんなで 地元に一杯仲間が増えて NPOにまで出来て 本当にPTAには感謝しています。 この幸せをひとりでも多くの方が自分のものにしていただけたらと ずっと思っています。 皆様はいかが? PTAって苦行でなく楽しんじゃうって発想になりませんか?
2007年07月10日
みなさま、お久しぶりです。茨木市PTA協議会会長の安孫子浩子です。19年度も始まってから早いものでもう7月です。ブログも昨年色々とご意見いただき、UPを躊躇していました。(悩)が、新たに気分一新、壁紙も替えたりして少しずつですが私の思いを届けられたらなと思っています。ある会合で、PTAの大先輩から「PTAは社会教育?社会活動?」って聞かれました。私の思いは唯一つ「PTAは出会いの場」であること。「人は人の中でしか生きられない」という思いがあるので「人」がいれば辛い事も乗り越えていけると信じています。それは大人でも子どもでも一緒だと。親が辛いと子どもも辛くなる親が幸せ感じたらこどもにも幸せが届くこどもが明るく幸せなら、親もしあわせ。そしてその幸せを分け合えて、辛い時には支えあえてそんな「人」つながりを持てることが一番の幸せだと思うのです。でもそんな「人」はお金では買えません。心と心が触れ合える、そんな時間を共有することからしか始まらないと思うのです。その「共有できる場」の一つにPTAが在ればいいと思っています。幸せの輪が広がっていけばな、と。「社会教育、社会活動」名前はドッチだっていいです。「人」という財産を増やせることが出来たなら「教育」でも「活動」でも。小難しいことを語るよりよりも心に咲く幸せを大切にしたい。長くPTAに関わりながら私が今思っている心境です。「PTAの手引き」も「社会教育とは」など文章も色々読みました。けれど、大切な「じゃあ、私の現実としてどうするの」は文章の中にはありません。形を語られた所で、実際にはそのまま上手く行くはずありません。大事なのは人と出会うことを躊躇しないことだと私は思っています。それって知識をお題目に挙げることではなく「共感」できること、それを大事にしているという雰囲気が漂う事ではないかなと思っています。11月の市P大会への準備が進んでいます。皆様のご参加をお待ちしています。
2007年07月09日
全4件 (4件中 1-4件目)
1