全1122件 (1122件中 451-500件目)
< 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 23 >
月9ドラマ「コードブルー第5話」でフライトナース冴島はるか(比嘉愛未)の恋人で、元心臓外科医のALS患者で、延命拒否している田沢悟史(平山浩行)の意識レベルが著しく低下。父親は、楽にさせてやろうとの決断をする。悟史は、最期の力をふりしぼって、冴島を傍らに呼んだ。だが、その時、ドクターヘリ要請が入る。冴島は、ヘリコプターに乗り込んでしまった。遠のいていく意識の下で、冴島の名を呼ぶ悟史。だが、冴島は悟史の死を看取ることは出来なかった。あの場で、アンビューバッグによる呼吸介助をすれば、冴島の帰還まで待てただろう。気管挿管や気管切開しなくても、誤嚥性肺炎や舌根沈下による気道閉塞が無ければBipapなら数ヶ月はしゃべり続けられただろうに。冴島が着けていた酸素鼻チューブは、延命措置ではないのか。その境目は何なのか、ちょっと気になってしまった。
February 10, 2010
コメント(6)
木曜日の訪問入浴の後に、乾燥しやすい手足にワセリンを塗ってもらうがこれだけ晴天の乾燥した日が続いたので、今日も清拭後にカサカサした部分にワセリンを塗ってもらった。余分なべとつきは着替えたパジャマで拭いてもらった。皮膚の乾燥防止にはワセリンは有効だが、保湿と違って皮膚の水分乾燥による気化熱発散が防止出来るので、身体も暖かいようだ。1グラムの水分蒸発で540カロリーもの熱量が失われるからね。同じ1グラムの0℃水が100℃になるのに必要な熱量は100カロリーなので如何に水分乾燥により奪われる熱量が大きいかがわかるだろう。
February 8, 2010
コメント(6)
■年賀はがき当せん番号 今年は、切手シート二枚でした。■電波時計の「OK」マーク 以前に書いたように 我が家の電波掛け時計が電波受信に成功するのは週1くらいなので たまたま電波受信に成功した瞬間に遭遇して 「OK」マークが点灯するのを見ると、ちょっとうれしくなる。■5ポイントあたり☆おめでとう楽天にログインして、ラッキサーチで、「5ポイントあたり☆おめでとう」が出たとき。最高で、1日に3回当たったことがある。
February 3, 2010
コメント(8)
今日昼前に、要改修の外部バッテリーが交換されました。内部バッテリー交換は、胃ろう交換の退院時になりそうです。一部の方だと思いますが、尿器を台所やテーブルの上には置かないで下さい!
February 2, 2010
コメント(4)
昨日午後五時に、 アイ・エム・アイの担当S氏から五時半にレジェンドエアのバッテリー点検に行きたい旨の電話があった。急な話ではあったが、了解して来てもらった。その結果は外部バッテリーは、要交換内部バッテリーは、分解要点検交換バッテリーが手配出来るのは、二月後半とか。内部バッテリーのみの場合が優先らしい。来月には、胃ろう交換のためのバッテリー駆動での入院移動予定があるんだけどな!
January 29, 2010
コメント(12)
神経病院在宅療養支援室より バッテリー不具合によるレジェンドエア自主改修の連絡があった。早速、 アイ・エム・アイ株式会社のサイトを確認してみると2010/01/18 汎用人工呼吸器 レジェンドエア クラス?自主改修のお知らせ汎用人工呼吸器 レジェンドエア クラス?自主改修のお知らせエアロックス社製 汎用人工呼吸器レジェンドエアに使用いたします内部バッテリに関しまして、この度、製造販売業者であるコヴィディエン ジャパン株式会社より、自主改修に関する情報が発信されて参りましたので、ご案内させていただきます。1.改修対象製品対象型式 :型式2963599 MOLTECH社製レジェンドエア専用内部バッテリ Rev. D および E 数量 :823個(D:242個、E:581個) 出荷年月 :平成20年11月から平成21年12月2.改修理由通常使用においては、商用電源100V又は専用外部電源で使用される当該装置を内部バッテリ駆動で使用した際に、警報音を発生して動作を停止したとの事象報告を受けました。 製造元が調査を行った結果、特定製造番号の内部バッテリにおいて静電気によりバッテリがスタンバイモードに切り替わり、電源供給がされず動作が停止したことが判明しました。 弊社におきましては、同様事象が発生する可能性を否定することができないため、対象製造番号の内部バッテリを交換する改修を実施することといたしました。3.改修弊社担当者より改修情報をご案内させていただきます。対象製品が確認されましたら、内部バッテリを交換させていただきます。4.本件に関するお問い合わせ お問い合わせは各事業所までお願い申し上げます。昨年夏には、温度上昇によるバッテリー充電の不具合が起こりキャリングケースが回収され、この冬は静電気によるバッテリー不具合ですか。軽量高性能なリチウムイオンバッテリー採用が、レジェンドエアの特徴のひとつだが環境条件に対する詰めがちょっと追いついていなかったか!?早急な改善を望む。
January 28, 2010
コメント(6)
気管切開してからは、鼻から呼吸しないので呼気に含まれる水蒸気で鼻の穴を湿らすことが出来ず乾燥しやすくなる。そのために、鼻毛が中で擦れて痒くなることが多い。そんな時に、鼻毛をカットしてから、ワセリンを綿棒で塗ると乾燥によるかゆみが軽減される。花粉症にも、鼻の穴にワセリンは、花粉を手前でキャッチして有効なようだ。
January 25, 2010
コメント(4)
政府や業界は地デジ対応テレビの世帯普及率が例えば、90パーセントを超えたら、アナログ放送を終了しても良いと考えているのか?世帯にアナログ放送対応機器がテレビ一台しか存在しないのなら良いだろうが今の時代、二台目三台目のテレビを所有することも珍しくない。また、テープを使うVTRはほとんどが地デジに対応しておらず、アナログ放送が終了すると録画予約が出来ず、実質再生専用機となってしまう。ハードディスク付きDVDレコーダーの場合でも、4年以上前の機種の半数は地デジチューナーを搭載しておらず買い替えとなる。だから、アナログ放送を終了するかどうかの判断は、地デジ対応テレビの世帯普及率では無く、地デジ非対応機器の世帯稼働率が、10パーセントを下回った時点で考えるべきではないか。ちなみに、我が家の場合、アナログテレビとVTRが各1台ハードディスク付きDVDレコーダーはアナログ、地デジチュナーを各1台搭載しているがアナログ放送が終了するとダブル録画はできなくなる。で、地デジ非対応機器の世帯稼働率は67パーセントとなる。アナログ放送終了は延期すべきではないか!?
January 24, 2010
コメント(6)
病院主治医のS医師と若手美人看護師のTさんの往診があった。私の記録によると、昨年10月の往診も同じペアだった様な。S医師は難病専門の神経病院の中で、私の知る限り唯一文字盤が使える医師である。気さくで患者本位のため人気が高く、この医師の病棟への入院は難易度が高い。看護師のTさんは、入院中に近くに来たのでと言って笑顔を見せてくれる。さて、次回の胃ろう交換の入院はどの病棟になるだろうか!?S医師の知人がALSに罹り「ニューロンくん がんばれ!」なるブログを書かれている。学者さんの様で、事実を論理的に綴られている。文末に、ドイツ語の文が添えられている。外部バッテリーのアラーム表示が、英語から突如ドイツ語表示になって以来だ。一度訪問されたし。
January 23, 2010
コメント(8)
我が家のテレビは、BS付きブラウン管タイプでBS,地上波ともにアナログチューナーのみである。画面の右上にしっかりと「アナログ」の表示が出ている。久しぶりに、海外ドラマの「ER」を観ようと思ったが、木曜日23時からで就寝後なので放送中には観られない。うちのDVDレコーダーにはアナログBSチューナーは付いてないので録画も出来ないと思っていたが、録画予約用の番組表の中に「BS2」があり木曜日23時から「ER14」があり、録画予約をしてみたらできてしまった。翌日に、録画出来ていた「ER14」の画面には「BS2」の表示は有ったが「アナログ」の表示は無かった。BS2がデジタルでも放送されていたようだ。さて、「ER14」だが、最後に観た「ER12」から登場人物が大きく変わっていてどうもなじめない。NHKのホームページから火曜日の9時から「ER13」の放送が有ることがわかったが、この時間は訪問ケアの直前であるので録画してみた。
January 21, 2010
コメント(6)
ぐるぐるナインティナインのグルメチキンレース・ゴチになります!のパート11の新レギュラーが、1時間かけて小出しにしながら発表された。歴代最年少の女性というヒントが出たところで一緒に観ていた高1の三女が「のぞみちゃん」じゃないのと言った。自分で会計しない小学生の「大橋のぞみ」は無いだろうと私は思った。正解は、モデルの「佐々木希(のぞみ)」であった。ベージがめくれなくなって新聞や雑誌などの印刷物を読めなくなって「PINKY」や「non-no」を読まないからと、自分を納得させた。しゃべれなくてよかった!?
January 15, 2010
コメント(16)
国内連ドラ以外にも、以下の海外深夜ドラマも録画して観ている。火曜深夜 MIDNITEテレビシリーズ 「ドクター・ハウス」 なぜ「MIDNIGHT」ではなく「MIDNITE」なのか? YAHOO辞書で「MIDNITE」を調べると 『すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。』 米国流の省略なんだろうか!?水曜深夜 ハリコレ「BONES」金曜深夜 ハリコレ「グレイズ・アナトミー」 「ハリコレ」の意味が何なのか、調べてもよくわからない。 「ハリウッド コレクション」のことなのか!?どれも、ドラマは面白いのだが、どうでも良いことにこだわってしまうのである。
January 14, 2010
コメント(6)
年末に録画した、テレビドラマ『ガリレオ』の劇場版『容疑者Xの献身』を観た福山雅治演じる天才物理学者湯川学が理論的な悪く言えば理屈っぽい話をさりげなく語ったり、楽しめた。「リーマン予想」や「4色問題」にも少し触れていた。とにかく面白かった。夜に放送していた、耳の聞こえない女性が機智に富んだ筆談で銀座のナンバーワンホステスにまでなるという実話に基づく「筆談ホステス」には泣けた。
January 11, 2010
コメント(6)
昨日、2週間ぶりに入浴させてもらい、乾燥予防にワセリンを手足に塗ってもらったがちょっと薄めだったのか、連日の湿度30パーセント台以下のためもあり今日も手足が乾燥気味で、ワセリンを追加で塗ってもらった。以前は、風呂上がりにレスタミンを年中塗ってもらっていたがその白いクリームの基剤は乳化剤ではないかと気付き、以後塗るのをやめた。乳化剤は、皮膚を乾燥から保護する皮脂を溶かして水分に混ざりやすくする。そのために、乳化剤クリームを塗った時は皮膚はしっとりしているがその後、手を洗ったり入浴すると、乳化剤とともに皮脂が流されてしまい皮膚の表面は皮脂の無くなったカサカサ状態となる。そのカサカサが気になって、白い乳化剤基剤のハンドクリームや保湿クリームを塗ると、その直後はしっとりしているが、手を洗うと皮脂が流れ去り、の悪循環となる。だから、白い乳化剤基剤のハンドクリームや保湿クリームは、売れ続ける。また、ケラチナミン含有のものは、皮膚の角質を溶かすのでほとんどの人は更に、皮膚がカサカサになる。塗った直後はよさげだけれど。ワセリンは、ベタベタするので嫌われがちだが、その安定した油分が皮膚の乾燥を防ぎ、皮膚への直接の作用が少なく、ドラッグストアで500グラム(容器サイズ:直径90*高さ120(mm))で千円程度と安価でもある。
January 8, 2010
コメント(6)
昨年は、夏に冷蔵庫が、秋に洗濯機がダメになり買い替えになった。更に、今度は年末に給湯器から異音が発生!業者に見てもらうと、16年以上前の製品なので部品が無く交換するしかなく年内の交換工事にギリギリ間に合った。30万円ちょいの請求がーしかし、自動にしても湯量が減ったままで、いつの間にか自動ランプが消え湯温が冷めてもそのままで、このままでは浴槽の湯をポンプでくみ上げる訪問入浴に使えない。仕事始めの翌日に点検に来てもらったら、給湯器の圧力検出パイプのパッキンがよじれていてエラーになり自動設定が解除されていたらしく、それを修理。なんとか、今日の訪問入浴に間に合った。ちゃんと工事後点検してよね!
January 7, 2010
コメント(8)
みなさん、1月1日の日記へのコメントありがとうございます。その日の画像を、クリックしたら「魔法のサイト」へリンクさせる予定だったのですが、そのサイトが見つからず、このようになってしまいました!?次回に、乞うご期待!?
January 4, 2010
コメント(8)
あけましておめでとうございますALSに罹って16年目、呼吸器歴はBipapを含めて8年が経過しました。昨年は気切後の呼吸が落ち着かず、病院で年末年始を迎えましたが、今年は、サポートして下さる皆さんのおかげで在宅で迎えることができました。今年も、こだわりの一年を邁進いたします。お付き合いの程、よろしくお願いします。
January 1, 2010
コメント(16)
15年前の春、軽い歩行障害を感じ近所の整形外科を受診したが、レントゲンなどで原因がわからず総合病院での受診を勧められた。青梅市立総合病院の内科と整形外科を受診したが、内科では原因不明で週1で外部から来る神経内科医に託された。神経内科では、問診と筋電図検査後「遠位性筋ジストロフィー」の診断告知を受ける。筋ジスという難病名に一瞬ドキッとしたが、「生涯車椅子に乗ることはないでしょう」との見解にホッとしたのだった。しかし、今となっては、この見解は大外れであった。また、その神経内科医は次のようにも言った。「治療や薬はない。大学病院へ行っても検査漬けのモルモットにされて、嫌な思いをするだけ」整形外科では、予約をしてMRI検査を受けて、その結果椎間板ヘルニアが有り、これが神経を圧迫している、手術が必要、との診断だった。この件を、神経内科医に話すと、「それは関係ない、手術はやらなくていい」と言われ、そのままにした。一ヶ月後の筋電図検査では進行の所見は認められなかった。それから半年経った頃に、筋電図検査をしてくれたリハビリ科の先生から電話があった。「治療法も薬も無く、何もすることが無いでは、気分的にすっきりしないでしょう。神経難病の専門の病院を紹介するので行ってみませんか。」と紹介されたのが、小平の国立精神神経センター武蔵病院である。この病院では、「末梢神経炎」と診断され、入院にてガンマグロブリン、ステロイド大量投与、血漿交換などの治療がされたが、どれも目立った効果は見られなかった。その後、その時の主治医が府中病院へ移動することとなり、一緒に病院移動した。府中病院では、ガンマブロブリン集中投与されたが、これも効果無く、その後、神経病院に入院して筋生検他、各種検査実施後「進行性の筋萎縮」と診断告知され 改めて効果的な治療法無しが確認された。いきなりALSではショックが大きいと思われたのか、「脊髄性筋萎縮症」と言われたこともあったようだが、障害者手帳申請時には「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」となっていた。ここに至るまでに、いくつもの治療法や検査を経験してきて、一向に好転の兆しが見られなかったので、容易ならぬ病気だろうと思っていたので、「やっぱり、そうだったのか」との思いだった。はっきり言えば、病名なんてどうでもよかった。重要なのは、効果的な治療法があるかどうかだった。「よりによって、何でこの私が、何万人に1人の難病にならなきゃいけなかったのか!」と嘆いたことは一度も無い。なぜなら、今更嘆いても仕方が無いし、気が晴れることもない。嘆いているより、今これから何が出来るのかを考える方が大事だと思うからだ。限られた時間と行動の中で、有効に自分らしく生きてゆきたい。また、生きていく証しに、この病気の患者でなくては判らない情報を、出来る限りブログなどで発信し続けて、患者や医療の発展の役に立てればと願っている。元来エンジニアなもんで、自分の手であれやこれやと、実験的なことをやってみたいといつも考えているが、如何せん手も足も声も出ないので、とんでもないお願いをすることがあるが、また始まったかと、大目に見てやって欲しい。以上の文章は、神経病院の「ALS患者・家族の集い」に投稿したものである。
December 28, 2009
コメント(12)
今週は肺炎球菌ワクチンの予防接種をした。実費払いの5300円は、懐が痛いが5年間有効らしいので無理矢理納得。また、ヘルパーさんの痰吸引の見極めで、6人目のHさんが合格された。頼もしい限りです。昨日、今年最後の訪問入浴では、ゆず風呂に入れてもらった。鼻から呼吸しないけど、ゆずの香りを感じることが出来た。ささやかな幸せ!?
December 25, 2009
コメント(12)
気管カニューレからの吸引時には、出来るだけ一回目で根こそぎ引ききるように時には、30秒以上掛けることもある。途中で回路を閉じると、残った痰が散ってしまうからだ。ただし、レジェンドエアの場合、長時間回路を開放状態にすると換気量が設定の半分近くまで低下するようになっている。そして、回路を繋いでから一呼吸ごとに換気量が少しずつ回復するが完全に設定換気量に戻るまで、一分近くかかることがある。吸引後の、苦しいときの換気量低下は困ったものである。患者によっては、徐々に換気量を上げた方が良い場合もあるらしいが、だったら、解放後も換気量が低下しないモードも作って欲しいものだ。
December 17, 2009
コメント(4)
久しぶりに見た「ミュージックステーション」で12月25日には、4時間スペシャルでやるらしい。でも、その予定出演者下記の38組の内で、8組が知らない名前だった。永遠の自称精神年齢35歳を、引き上げねば、と感じさせられたよ! aiko 絢香 嵐 いきものがかり AKB48 HY EXILE 大塚 愛 KAT-TUN 加藤ミリヤ×清水翔太 関ジャニ∞ 木村カエラ KinKi Kids 桑田佳祐 倖田來未 コブクロ JUJU with JAY'ED Superfly SMAP 東方神起 TOKIO 中島美嘉 西野カナ NEWS 浜崎あゆみ Perfume 平井 堅 BIGBANG 福山雅治 flumpool V6 Hey! Say! JUMP ポルノグラフィティ 遊助 ゆず ユニコーン L'Arc~en~Ciel レミオロメン
December 14, 2009
コメント(12)
意識混濁、気管切開…ウッズかなり危険だった? (スポーツニッポン) 11月27日の自動車事故後、タイガー・ウッズが運ばれたヘルス・セントラル病院(オーランド)の関係者が当時のもようを初めて明かした。ゴシップ系サイトのTMZが報じたもので、病院側はウッズを収容した5階の病棟を完全に閉鎖。患者名を「ウィリアム・スミス」としてプライバシーの保護に努めた。 病院に運ばれたときのウッズは意識が混濁していびきをかき、呼吸がおぼつかない状態だったため、気管を切開してチューブを挿入し気道を確保した。そばにはエリン夫人が付き添っていたという。警察当局は7日に公表した文書で飲酒と薬物を服用して運転していたことについて言及したが、病院側はアルコールについては否定した。 すでにウッズは睡眠導入剤のアンビエンと鎮痛剤のバイコディンを処方されていたことが分かっており、なんらかの理由でこれを過剰に摂取したものと見られている。6月には歌手のマイケル・ジャクソンさんが鎮痛剤の過剰摂取で命を落としたが、ウッズにもその危険があった可能性がある。[ 2009年12月9日6時1分 ]
December 9, 2009
コメント(6)
郵便局が民営化されて金融部門は「ゆうちょ銀行」となった。民営化されて株式会社になったが、株はまだ公開されず全株国が所有している。銀行に入金することを、従来の民間銀行では「預金」というがゆうちょ銀行では「貯金」という。「定期預金」と「定期貯金」など。お金を預けるのと、貯めるの意識の違いか、通帳にもその違いが見られる。民間銀行の通帳の項目は、「お引出し金額」「お預入れ金額」「残高」の順になっているがゆうちょ銀行では「お預り金額」「お支払金額」「現在高」の順になっている。民間銀行の場合は、預かったお金を各種の支払い振替に対応することが多いのか支出項目が先に有り、ゆうちょ銀行ではお金を貯める収入項目が先になっている。まだ同等では無さそうだ。
December 3, 2009
コメント(2)
先週は、季節性インフルエンザの予防接種を妻と供に左腕にしてもらい二日後くらいに、触れば判る程度に少し腫れた。今週は、新型インフルエンザの予防接種をALS持病のある私だけ右腕にしてもらった。腫れや発熱が起こりやすいと言われたが、4日経った今でも何の変化も無い。予防接種代は、どちらも一回当たり 3,600円だった。
November 21, 2009
コメント(10)
レジェンドエアの外部バッテリーの英語表示が、勝手にドイツ語表示になったりフランス語表示になったりするトラブルが発生しているので、原因を考察してみた。キーボタンの回路インピーダンスが高く、外来ノイズに対するシールド対策が甘いと電磁波などによって誤入力することがかんがえられる。我が家で考えられる電磁波は、コードレス電話、無線LAN、携帯電話、がある。このうち、コードレス電話、無線LANの到達距離は、数十メートルであるが携帯電話の基地局までの到達距離は、数百メートルと、他よりパワーが大きい。これらの装置を、レジェンドエアの近傍1メートル以内で使用することは無いと思っていたが、介護や看護をする人が携帯電話をズボンのポケットに入れたまま作業に入り、レジェンドエア側のベッドサイドに立つと、携帯電話は数十センチの至近距離に近づくことになる。携帯電話は電源が入っていれば、通話通信してなくても、定期的に基地局と交信するための電波を発信している。これが、表示トラブルの原因と確定した訳ではないが、念のために我が家に来てくれている各事業所には、作業中には携帯電話を身に付けないようにお願いすることにした。我が家では、入退院のとき以外に外出することは無いが、患者によっては車椅子の後部に人工呼吸器を積んで外出する場合に、車椅子を押す人が緊急連絡に備えて携帯電話を身に付けることがあり、数十センチ以内に近づくことになるが、大丈夫なんだろうか!?
November 18, 2009
コメント(6)
さすがに、米国大統領は専用機で横田ではなく成田に到着した。東京間の経路は全面封鎖、警視庁全職員の半数に相当する1万1千人の警備体制だとか。23時間の来訪の成果は!?
November 15, 2009
コメント(4)
前回の「バッテリーの世にも奇妙な不具合」でドイツ語表示になった外部バッテリーの表示が、今度は英語表示がフランス語表示になったようで充電済みの「Pack charged」が「Pack charge」に放電「Discharge 1」が「Decharge 1」になっていた。充電1の「Charge 1」は同じだった。その何日か前に、一時的に「Check key」がアラーム表示されたことがあった。ボタンが押しっ放しになっているときのアラームらしい。もちろん、キーボタンを押したことも無く、ボタンの前に物が有って押されたことも無くイタズラする様な子供やペット動物もいない。何らかの原因で、キーオンが誤検出され表示が変わったものと思われる。レジェンドエア本体の動作には異常はなく、パッテリー残量も95%だった。何で!?
November 12, 2009
コメント(8)
アメリカの政府要人が来日する時は、成田ではなく横田基地に到着してヘリで目的地に向かうことが多いようだ。横田基地内はカリフォルニア州の一部らしい。何者かが横田基地に向かってロケット弾を撃ち込んだりするので周辺の公園や駐車場周辺の不審車両を監視するためにパトカーが頻繁に巡回したり、検問が行われているようだ。明日あたり、オバマ大統領が来日するからか、いつもより警戒度が高そうだ。我が家に来てくれる、訪看さんやヘルパーさんは警察の駐車許可証を提示しているので大丈夫なようだ。
November 10, 2009
コメント(6)
民主党はマニフェストで中学生以下の子ども1人あたり、年間31.2万円の子ども手当の導入を公約し、当初はその財源に霞ヶ関埋蔵金を充てるとしていたが「扶養控除の廃止は子ども手当の財源として理解を得やすいのではないか」とも言い出した。ほんとうに、そうなのか!?現行の扶養控除は、一人当たり38万円であるが、高校大学生に相当する16~22歳の扶養家族に対しては25万円アップの特別扶養控除63万円となっている。扶養控除が廃止になると15歳以下の扶養家族の場合、子供手当が年額31.2万円支給されるが扶養控除廃止により、所得税率10%とすると、3.8万円の増税となり差し引き、27.4万円の収入増加となる。一方、義務教育が終了し、これから高校大学へと金がかかる16~22歳の扶養家族の場合は、扶養控除廃止により、所得税率10%とすると、6.3万円の増税となる。この年代の扶養家族が2人いれば、12.6万円の増税となるだけである。子供手当も、5年後には半額にとの話もあるそうだ、高校無料化?財源は?
November 5, 2009
コメント(7)
電波時計(でんぱどけい)とは、標準電波(日本ではJJY)を受信して誤差を自動修正する機能を持つ時計のことである。送信局には、「セシウム原子時計」と呼ばれる時計が設置されている。この原子時計は誤差が10万年に1秒といわれ、ほとんど誤差がない。送信局は、このセシウム時計の日付・時刻情報のデジタル信号を電波の信号に変換して送信している。日本では、JJYと呼ばれ、北は福島県大鷹鳥谷(おおたかどや)山(送信周波数40kHz)、南は福岡県と佐賀県との県境に位置する羽金(はがね)山(送信周波数60kHz)の、二つの送信所でほぼ日本全国をカバーしている(ただし一部の諸島などは範囲外)。電波時計は、理論的には以上の説明の通り、時刻誤差のない素晴しい時計である。ただし、これは、時刻情報が正確に受信出来てのことである。我が家の様な鉄筋コンクリートの住宅では、鉄筋が電波シールドとなり、電池交換の時など、窓際では何時でも電場受信可能だが、電波掛け時計を設置している、窓際から約2メートル内側の鴨居の上の場所では平均して週に一度くらいしか電波受信に成功しない。電波受信が出来なくても、通常のクオーツ精度(月差±30秒以内)で動作するので現実には2~3秒の誤差で収まり、そんなに、問題はないのだが。マンションの中央部分に設置する場合は要注意だ。
November 1, 2009
コメント(2)
京都府民は、お宮参りで赤ちゃんの額に『大』『小』と書く!?」京都府民はお宮参りをするとき、赤ちゃんの額に「大」か「小」という赤い文字を書いてお参りをするという。男の子には「大」、女の子には「小」と書くらしい。大阪など関西では行なわれる地域が多いようだ。今まで、どこでもやっているものと疑いもせず、長女次女の時は、番組でも紹介されていた京都の松尾大社で三女の場合は、東京の地元の神社で当たり前の様に額に「小」という赤い文字を書いてお宮参りをしていました。
October 30, 2009
コメント(14)
レジェンドエアの交換をすると、設定は同じにしても数時間後には、呼吸苦が起こることがあった。一回換気量を 500 mL から 550 mL に変更して安定したかと思いきや本体交換で、呼吸が苦しくなり、再交換となったことがある。酸素飽和度(SPO2)は、正常だったので、換気不足によりニ酸化炭素の増加だと思われ、その原因は ±10 % という換気量誤差によるバラツキによるものとIMI社に、換気量誤差を ±2 % になるように調整出荷するよう要望したがそれ以外の原因が有り得ることが判った。それは、本体から透明のエアチューブで制御される呼気弁の開閉量とタイミングに異常があると、呼気が十分に掃けずに、ニ酸化炭素が掃けなくなる。レジェンドエアは管理ルートが吸気のみで、呼気はその換気量は管理されずに放出されるのである。呼気弁の動作管理は、どのようにチェックされているのか。おそらく、呼気の掃けが悪いと、吸気回路へ逆流してEPAP(呼気圧)の数値が上がっていると思われる。換気量誤差を ±2 % にするように要望したが、一回換気量の誤差は ±10 % でもかまはないので、1分当たりの平均誤差を ±2 % でも良い。これなら、出来そうな気がするのだが。これらは、入院中にVELAの動作を観察していて気が付いたのである。
October 29, 2009
コメント(2)
高校の化学で習う モル(mol)という概念のポイントは□分子量(原子量)Aの物質の質量は A g(グラム)である□1モルの分子(原子)の個数は 6.0×1023(アボガドロ数)である□1モルの気体分子の標準状態(0℃、1気圧)での体積は 22.4 L(リットル)であるこれらのポイントをふまえて、以前の問題を解いてみると[問題1]メタン2.4gと酸素12gを燃焼させたときに発生するニ酸化炭素の標準状態での体積(L)、水の分子数、化合しなかった気体は何が何モルか。原子量は C:12 O:16 H:1 、アボガドロ数は 6.0×1023とする。[解答1]メタンCH4と酸素O2が化合してニ酸化炭素CO2と水H2Oになる化学式は CH4 + 2O2 → CO2 + 2H2OメタンCH4の分子量は12+1×4=16であるから、そのモル数は 2.4 ÷ 16 = 0.15 [mol] でありニ酸化炭素CO2も同じ 0.15 モルであるから、その体積は 22.4 × 0.15 = 3.36 [L] である水H2OはメタンCH4の2倍の 0.3 モルであるから、その分子数は 0.3 × 6.0×1023 = 1.8×1023 であるメタンCH4と化合する酸素O2は2倍の 0.3 モルであり、その質量は酸素の分子量が 16×2=32 より 0.3 × 32 = 9.6 [g] であるから酸素分子が 12-9.6=2.4[g] 化合せずに残るこれは 2.4 ÷ 32 = 0.075 [モル][問題2]気球に詰めるガスを水素からヘリウムに替えた場合、その浮力は水素の何%になるか。大気の酸素と窒素の割合は1:4とし、原子量は N:14 O:16 He:4 H:1 とする。[解答2]水素分子 H2の分子量は1×2=2ヘリウムは希ガスの単原子分子で、分子量は4酸素分子O2の分子量は16×2=32,窒素分子N2の分子量は14×2=28よって大気の平均分子量は(32×1+28×4)÷5=28.8水素1モル当たりの浮力は 2-28.8=-26.8 [g]窒素1モル当たりの浮力は 4-28.8=-24.8 [g]水素に対するその比率は -24.8÷(-26.8)=0.925 約93%ふぅ、キーボードもマウスも使えなくなった今は、文字盤の方が早いかも!?
October 24, 2009
コメント(12)
血液中の酸素飽和度(SPO2)を侵襲(体に針を刺したり切ったりすること)せずに測定する機器で、センサー部分に赤色光と赤外光を発するLEDと受光センサーを持ち血液中の赤血球のヘモグロビンが酸素を含む度合いによって赤色光と赤外光の透過度が変化することを利用して算出して表示する。指をはさむようにセンサーを設置するので、極度の低血圧や糖尿病等で指先の血流が低下すると測定誤差が発生する。センサーを付けている腕で血圧測定をすると一時的に指先の血流が悪くなってSPO2(サチュレーション)が下がり、アラームが鳴ることがある。パルスオキシメーターの表示は一回ごとの誤差を平均化するために過去数回の測定値の平均値を採るために、変化があった場合の実際の数値は5~10秒遅れて表示される。SPO2の単位は飽和濃度なので[%]であるが、血ガス検査結果で表示されるPO2は、酸素分圧で単位は[mmHg]、正常値範囲は 80~105 とされている。また、PO2とSPO2との関係は PO2[mmHg] SPO2[%] 20 30 30 60 40 75 60 90 100 97一般に、SPO2は94~97[%]あれば良いとされているようだが、一時的に下がることがあっても、そんなに気にすることは無い。センサーの当たり具合によって数値が変動することもある。また、センサーは指の爪側に発光部分をあてるように指示されているようだが、この場合、爪の表面の光沢具合によって光の反射が起こり誤差が出ることもあるようだ。センサーの上下の向きをひっくり返すと数値が変わることもある。パルスオキシメーターは3万円程度から入手出来るので、呼吸管理の指標として多用されるが、これだけでなくニ酸化炭素の数値も重要で、経皮で測る装置もあるのだが、数百万円もするのであまり使えないようだ。
October 22, 2009
コメント(0)
Bipap の場合は、IPAP(吸気圧)とEPAP(呼気圧)圧力管理が基本で、これに呼吸数が設定され、アシストモードの場合には自発トリガーが掛かると呼吸数が増え、換気量が増えることになる。自発呼吸が弱い患者の場合IPAPを増やすと、換気量を上げられるが、中耳に掛かる圧力も上がり耳が聞こえにくくなることがある。吸気時間を増やしたり、IE比を下げることでも換気量を上げることも可能だ。鼻マスクの場合は、吸気前に口から空気を少し漏らすことで吸気トリガーが掛かり自由に換気量アップが出来た。フルフェースマスクではこの技は使えない。昨年春のBiPAP使用で安静時の私の体調とシンクロニーの設定は PCO2:50 血圧:130/85 心拍数:80 IPAP/EPAP:14/5 呼吸数:16 Itime:1.5sec気管切開してからは、人工呼吸器の設定は換気量管理になり一回換気量に換気回数を掛けた分時換気量で呼吸状態が決まる。体格や胸郭や肺の状態などにより、分時換気量が同じ 7.5L(リットル)でも一回換気量:750mL 換気回数:10回 の場合や 一回換気量:500mL 換気回数:15回など患者によって様々である。現在レジェンドエア使用時の安静時の私の体調と設定は PCO2:27 血圧:100/60 心拍数:56一回換気量:550mL 換気回数:15回 分時換気量:8.25Lここに落ち着くまで半年掛かったのだが、ずいぶん、変わったものだ。
October 21, 2009
コメント(0)
中間試験が間近に迫った高1の娘が化学の問題を聞きにきた。しゃべれない、書けないから文字盤で説明しなければならず、非常に時間がかかる。でも、頼まれたからには、やるしかない。[問題1]メタン2.4gと酸素12gを燃焼させたときに発生するニ酸化炭素の標準状態での体積(L)、水の分子数、化合しなかった気体は何が何モルか。原子量は C:12 O:16 H:1 、アボガドロ数は 6.0×1023とする。高校生になって初めて習うモル(mol)という概念を理解するのに良い問題だ。そこで、私も1問出題した。[問題2]気球に詰めるガスを水素からヘリウムに替えた場合、その浮力は水素の何%になるか。大気の酸素と窒素の割合は1:4とし、原子量は N:14 O:16 He:4 H:1 とする。解答は、後日に…
October 20, 2009
コメント(6)
先週のチェックで、レジェンドエアの外部バッテリー98%、内部バッテリー95%でやっと安定してきたかと思っていたら、昨日の昼頃「ピピッ ピピッ」という外部バッテリーからと思われる控えめのアラーム音が鳴った。バッテリーの表示パネルの方を見ると、抜け文字表示になって点滅しているのはわかったが、その文字の内容まではよく見えなかった。その後、家族に表示を確認してもらうと、点滅は終わっていたようだが「Pack geladen」という表示になっていた。geladenはドイツ語で“装弾済み”の意味で「Pack geladen」は、英語の「Pack charged」(充電済)と同等と思われる。その後、表示された「Ladung 1」は英語の「Charge 1」(充電1)と同じだろう。つまり、外部バッテリーの英語表示が、勝手にドイツ語表示に変わったようだ。幸いにも、本体の動作には異状が無かったので、IMI社に連絡して様子を見た。そして今日、念のため外部バッテリーは交換となった。担当者によると、表示言語を変更するには、表示ボタンを2回長押しするようだが本体のアラーム消音ボタン以外押すことが無いので、不思議だ。まさか、最近始めた無線LANによる誤動作!? シールドが不完全?
October 19, 2009
コメント(14)
前のPC ibook がHDDクラッシュで壊れ、今のMacbookを購入した時にAirMac Express ベースステーション with AirTunes も購入していた。基本設定やネットワーク設定が完了して慣れてから無線LANを開始しようと思っていたが、OS9からOSXへの10年分の変貌に慣れようとしているうちに緊急入院後、肺炎で決断を迫られ、気管切開と胃ろう造設へと急変進行した。退院後は、マウスが操作出来なくなり無線LANどころではなかった。やっと、病状もPC環境も落ち着いてきたところへ、長女が大学へPCを持って行きたいとの要望でモバイルノートPCを購入した。その仕様に、無線LAN機能が標準で付いていたので、無線LANをやってみることにした。Macbookでは、半分以上訳が分からないままデフォールトのまま「続ける」の連発で設定は完了し、無事接続出来たが、Windowsではそう簡単に繋がるだろうか??
October 16, 2009
コメント(6)
入院中は禁食していたが、今日から始まったグラコロチーズバーガーを食べた。約半分をコーラで喉の残留物を流しながら食べた。先週は、てりやきマックバーガーを半分コーラで食べた。土日には、食べやすいバナナを一本食べることが多い。ブリンやヨーグルト、アイスクリームも食べやすい。経管栄養での1日の摂取は 1200 kcal だが、間食のせいもあってか体重は、半年前と変わらず 63.5 kg であった。身長は 177 cm である。間食後は、サイドチューブからの吸引をしても、固形物はほとんど出てこない。梨も美味でございま~す!
October 11, 2009
コメント(10)
以前の私と同様に、BiPAPを24時間着けながら口から食事をしていた同病のKさんが天国へ旅立たれました。ご冥福をお祈りいたします。
October 10, 2009
コメント(2)
一昨日昼前から左の手足のしびれを感じるようになった。浮腫みによる足先のしびれは数年前からあるが手のしびれは初めてだった。左側だけなのが気になって、脳梗塞などを心配したが顔の表情筋などは左右とも異状が無いので様子を見ることにした。ALSの症状が進行したのだろうか!?
October 8, 2009
コメント(12)
今回の入院中の吸引操作について気になることが、いくつかあった1)エルボをカニューレから外すタイミングは、呼吸器から肺に空気が送り込まれ 胸が膨らみ、気道内圧が最も高くなった時がベストで、エルボを外した瞬間に 呼気とともに、痰がゴボゴボと吹き上がってくるので、効率よく吸引が出来るのだ。 ところが、今回は、呼吸器から肺に空気が送り込まれた後に、呼気を吐き終わって 気道内圧が下がったところで、エルボを外すナースが多かった。 これでは、痰が十分に引ききれず、しばらくすると、再吸引が必要となる。2)ピンセットで吸引チューブをカニューレの奥に入れてから吸引を開始し 徐々に吸引しながら、チューブを引き上げるのだが、吸引開始からしばらくすると さっさとチューブを引き上げてしまうナースが多かった。 これでは、カニューレの途中にある痰を残したままになってしまうのだ。3)サイドチューブからの吸引でジュルジュルと音がすると、1秒足らずで 吸引をやめてしまうナースが多かった。ジュルジュルが続いているうちは 全部引いて欲しかった。4)痰が詰まり気味になって、高圧アラームが鳴っている場合に、いつものように サイドチューブの吸引から始めた新人とおぼしきナースがいた。 吸引指導時に、高圧アラーが鳴っている場合、早急にカニューレからの気道内吸引 をするようにというのは無かっただろうとは思われるが。
October 7, 2009
コメント(6)
気管切開した時の人工呼吸器は院内用のVELAという機種で当初の設定は 一回換気量 500 mL,換気回数 14 回 だったのだが在宅に戻ると、座ってパソコンを操作するので、換気回数を 16 回にしたいと主治医に要望したが、過換気になるとのことで、15 回で様子を見ることとなった。退院前には、院内用のVELAから在宅用のレジェンドエアに変更されその設定はVELAと同じ 一回換気量 500 mL,換気回数 15 回 だった。退院後、しばらくすると経管栄養注入後に呼吸が苦しくなることがあり、アンビューで呼吸介助すると呼吸は楽になった。しかし、退院後10日目には耐えきれなくなって緊急入院した。入院後、レジェンドエアをVELAに変わると呼吸は楽になった。腹部写真により、腹部の腸管ガスが多く,横隔膜を押し上げて呼吸苦を生じているのではないかとの判断で、ガスを抑える対処がされたのだが…その退院後、一月後の呼気弁をを含む回路交換後に呼吸が苦しくなり再回路交換しても改善せず、府中病院ERに救急搬送された。ERでの血ガス検査で二酸化炭素の数値が高かったので入院となった。この時も入院後、レジェンドエアをVELAに変わると呼吸は楽になった。経管栄養の一回当たりの量を減らして回数を増やす対処がされたのだが…退院前に、VELAレをジェンドエアに変えてしばらくすると、と呼吸が苦しくなった。そこで、一回換気量を 500 mL から 550 mL に変更してもらったら楽になり退院した。その後、半年間は、経管栄養 600 mL を15分で高速注入しても呼吸苦は無かった。しかし、この夏にレジェンドエアの内部バッテリーの不具合が発生し、本体交換した。その2時間後の経管栄養注入中に呼吸苦を感じ、心拍数も血圧も異状に上がった。これまでの経験から、呼気換気量低下によるPCO2上昇が原因と推断し再度、IMIに連絡してもらい、本体の再交換を依頼し、夜遅くに届き再交換されその10分後には、安定呼吸を実感でき、心拍数も血圧も徐々に下がり始めた。これらの経験から、退院時などにレジェンドエアを導入後に、今までやらなかった血ガス検査を依頼し、VELAの場合と同様の二酸化炭素の数値であることを確認してから退院することにした。そして、今回の入院時のVELAの血ガス検査では PCO2(血中ニ酸化炭素分圧) 32 mmHgレジェンドエアの血ガス検査では PCO2(血中ニ酸化炭素分圧) 27 mmHgPCO2の正常値は 35~45 mmHgとされているのからすると過換気気味の数値で、レジェンドエアの数値は低すぎるように思えるがどちらも 30 mmHg ±10 % の数値となる。SPO2(血中飽和酸素濃度、サチュレーション)が 97 %以上であっても換気量不足によってニ酸化炭素の数値が増えると呼吸は苦しくなるのだ。だからか、ALS患者には、過換気気味の設定を好む傾向があるようだ。
October 3, 2009
コメント(6)
入院翌日から シルバー5連休に入るので 交換用胃ろうキットの在庫も在りその日の午後に 胃ろう交換となり 造影剤を入れてのX線確認も終了即日退院も出来そうだったが 介護人である家族の休養も必要で予定通り 2週間後の退院となった。奇しくも、同じ西多摩在住のOさんとは同室で、Iさんは隣の病棟だった。例によって、入院中は,ほとんど寝たままでラジオテレビ三昧で頭がぼけるのを防止するためにお世話になった看護師さん達の名前を覚えることにした。メモを取ることが出来ないので,天井を見ながら復誦した。たいていの病棟は、1~2人の定員割れが多かったのだが、今回の病棟は定員通りの25名在籍だった。不況の影響もあるのだろうか。フルネームだと、個人情報保護上問題があるので以下の様にした。増○利○ 佐○恵○ 工○桂○ 峯○洋○ 鬼○明○山○和○ 内○由○ 村○未○ 片○和○ 仲○元○竹○し○ 三○朋○ 野○留○ 金○陽○ 伊○千○近○幸○ 伊○の○ 我○広○ 中○圭○ 伊○歩○真○陽○ 古○陽○ 足○信○ 岩○裕○ 鈴○た○ 敬称略、順不同、○:0~2文字お世話になりました。
October 2, 2009
コメント(16)
今日の夕方五時前に、神経病院の医事課から電話があり明後日の18日に8A病棟へ、胃ろう交換のための入院が決まった。順番待ちが多く九月はダメで十月頃かと思っていたら、いつものように急に決まった。介護タクシーの手配や、関係各所への連絡など、慌ただしかった。消灯後のテレビが禁止の唯一の病棟だったので連ドラの最終回が観られるだろうか?予定は二週間なので、十月二日退院か。
September 16, 2009
コメント(11)
行列で紹介してきた日本全国のグルメの中から、問い合わせが最も多かったトップ10を発表!で、「甘ったれうどん」が 堂々の一位になった!ホームページを見ると、もはや、品切れ状態に!「もう一度食べたいもの」順位と 問い合わせ先リスト
September 14, 2009
コメント(2)
今年2月に「行列のできる法律相談所」その時のゲスト・・オードリーの若林に「甘ったれうどん」がご紹介され、司会の島田伸介をはじめ出演者たちに美味しいと評価された。あの春日ではなく若林が奨めるのだから、まちがいない!?その後、注文が殺到し、到着まで2ヵ月以上かかった。最近では、2週間待ちまで落ち着いてきたが今晩、9月13日の日曜日に、「行列のできる相談所」で、反響の多かった商品のランキング形式による放送が予定されている。「甘ったれうどん」も再度ご紹介される予定だ!家族に好評でリピーターになったが、また入手に時間がかかりそうだ。ただの、甘ったるいタレがかかった玉子かけうどんなんだけどね
September 13, 2009
コメント(6)
Mac OS X 10.5.8 にバージョンアップしてからクリックしながらカーソルを動かすドラッグ操作が途中までしか出来なくなりテキストのコピーは、四文字か四行程度しか、出来ずファイルの移動や、ウィンドウの拡大縮小も 途中までしか出来ず文字入力に時間が掛かるのに加えて、更に不便な思いをしていましたが 病院のOTの Nさんのおかげで復帰しました。原因は カーソル移動はフレキシブルアームに取り付けたスライドポイントを口で動かしていたのですが クリック操作は USBマウスのクリックスイッチの配線を引き延ばして あごベルトのプッシュスイッチに接続されていました。ところが、Mac OS X 10.5.8 へのバージョンアップ以降カーソル移動とクリック操作の システム連携が上手く行かなくなったようです。わたしには出来ない トラックパッドやマウスでの操作は問題なかったようです。そこで、あごベルトのプッシュスイッチのコネクターを スライドポイントの左クリック用のジャックに差し込むと ドラッグ操作の問題は解決しました。しかし、このコネクターが スライドポイントの上側に伸びて カーソル操作する私の画面を見る視界に入り 邪魔をして見づらいのです。コネクターが 短くなるように L型コネクターの延長コードを探して入手して多少は視界が良くなりました。
August 28, 2009
コメント(8)
Mac OS X 10.5.8 にバージョンアップしてからクリックしながらカーソルを動かすドラッグ操作が途中までしか出来なくなりテキストのコピーは、四文字か四行程度しか、出来なくなりました。スライドポイントとの相性による不具合も考えられるので同じ環境で確認出来る OTさんにお願いしました。その結果を聞いてから、いたこさんからのアドバイスを検討することにします。
August 15, 2009
コメント(2)
Mac OS X 10.5.8 へのバージョンアップ後「Security Update 2009-004」をインストールしたが その後ネット速度が だんだん遅くなり とうとう止まった。接続を確認し 別のLANケーブルにしても だめで家族用の Win PC でも繋がらなかった。フレッツ光アダプターの 不具合と 判断し 電源を指し直すと 接続は復帰した。しかし 今度は これに繋がっている FAX電話から「回線種別を設定して下さい」の メッセージが ーーーーー取説を見ながらクリア。原因は 不明。四文字までしか コピーや移動が 出来ないのは 変わらず。エクセルでは セルの ドラッグ移動も 4セルまでで途中の 入力済みのセルを またぐことも出来ない。不便だ 困った !!
August 14, 2009
コメント(12)
全1122件 (1122件中 451-500件目)