6年間も続けられたことが奇跡であり、今の結果が出せているんだと思います。

普通だともうとっくに飽きて、やめてしまっているかかと・・。(^。^;)

長男は中学まで7年間通ったけど、弟たちは他に興味が出たり、根気が続かなくて、その前にやめていました。

いっぱい褒めてあげていいことだと思います。 (2013年07月27日 02時51分33秒)

父親日記(障害のある息子と共に)

父親日記(障害のある息子と共に)

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

イチローヨシコ

イチローヨシコ

Calendar

Favorite Blog

障害者雇用で市民団… New! elsa.さん

事前説明もなかなか… New! むししともししさん

Sincerely...。o○ New! alisa.さん

White Mermaid… ぽち20021009さん

Comments

みいちゃん@ Re:自閉症児の子育て(06/07) 私も受け入れ先の幼稚園の名前を教えてい…
Javaliu @ Re:自閉症児の子育て(06/07) 大変感動しました。私の息子も自閉症で、…
イチローヨシコ @ Re[1]:息子の運動会(11/05) siinomi1566さん >おはようございます(^^…
siinomi1566 @ Re:息子の運動会(11/05) おはようございます(^^♪息子さんの走り方…
イチローヨシコ@ Re[2]:中学校の修学旅行(10/16) elsa.さん >もうじき卒業なんですね。(~_…
2013年07月14日
XML
カテゴリ: 訓練会
14日(日)、訓練会プールに息子と共に参加。

久しぶりに親ボラとして入ったので、水泳コーチとお話出来ました。

この方、もうお孫さんもいるおば様ですが、とにかくパワフル。

子供達にも容赦しません。

ほんま、甘やかしが多い最近の親達(私も…)から見ると、

爪の垢でも煎じてジョッキで飲まなあかんぐらい、厳しく接します。

もっとも、よく子供のことを見てくれるので、

息子みたいなのも、6年目に突入。

で、今年からやっと一番下のクラスを卒業し、

小学校高学年から中学生が所属しているクラスになり、

腰にヘルパーを付けているものの、何とか泳げるようになってきました。

スピードはないものの、クロールの手の掻きに力強さがあり、

喜ばしく思っていました。


で、コーチからも、

ね!私が言ってたように泳げるようになってきたでしょう~

と言われて、

ありがとうございます!

と。

もっとも、私ももう少し時間が掛かるかと思ってたけどね~


もう6年目、普通の子なら、どのくらい上達してたんやろか、

というぐらいでしょうが、息子なりには、プールに来た時は、

一生懸命やっているので、そういう意味では、私のゴルフより、

上達は早いかも…


ただ、たまにキツイ時もあるようで、そういう時に横浜ラポールに来た際は、

向かいにある日産スタジアムを指差して、

にっさん!にっさん!

を連呼。スタンド下に温水プールがあるので、ここやったら、

流れるプールに身を任せ、さらに、スパもあるので、そこで存分に水遊びが出来るからな~

ま、気持ちは分かるので、たまに、連れて行ってやらんとな~ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月25日 00時19分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[訓練会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水泳コーチとの会話(07/14)  
harmonica.  さん

Re:水泳コーチとの会話(07/14)  
継続は力なりですね。
うちの次男も障害者スポーツ協会の水泳教室に通ってますが、こういうお話は励みになります。 (2013年07月27日 09時27分44秒)

Re[1]:水泳コーチとの会話(07/14)  
harmonica.さん
>6年間も続けられたことが奇跡であり、今の結果が出せているんだと思います。

>普通だともうとっくに飽きて、やめてしまっているかかと・・。(^。^;)

>長男は中学まで7年間通ったけど、弟たちは他に興味が出たり、根気が続かなくて、その前にやめていました。

>いっぱい褒めてあげていいことだと思います。
-----
こんばんは。
息子は、飽きない、ということ自閉症たる所以かと考えています。おやつも、ずっとずーーーっと、柿の種とポッキーですから(^^)
コーチ方にも感謝ですが、息子も自分なりに楽しんでやっていますのは誉めないとあかんですね~ (2013年07月28日 00時18分13秒)

Re[1]:水泳コーチとの会話(07/14)  
むししともししさん
>継続は力なりですね。
>うちの次男も障害者スポーツ協会の水泳教室に通ってますが、こういうお話は励みになります。
-----
こんばんは。
まさに、継続は力なり、という言葉ですね(^^)
息子は、毎日、柿の種をおやつに食べますが、何故かピーナッツを食べないので、貯まっています。1日の分では、わずかですが、それが溜まるとこんなにもなるんやな~というのが良く分かります。
次男さんの励みになったんやったら、喜ばしいことです~ (2013年07月28日 00時25分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: