「親切に適切に対応」してくださってありがたいお話です。
だから、文句を言いつつも待ってくださるのでしょうね(笑)

ところで、台風がきておりますが、大丈夫ですか(汗)。
東京も大雨になると非常に列車の運行が乱れます。
どうか、道中、お気をつけていらしてください。 (2013.09.15 08:29:57)

今が生死

今が生死

2013.09.14
XML
カテゴリ: 学習
明日、明後日と連休である。そのためか今日の外来も混んだ。予約で時間枠は全て埋まっているのだが予約外で早くから来ている人達もいる。クラークさんが予約の合間に予約外の人を適当に入れるのだが、予約の人は2時間待たされた3時待たされたと文句を言う。予約外の人は朝から来ているに4時間も待たされたと文句をいう。少しでもまたせないように必死で診察したが、結果的に待たせてご迷惑をおかけしてしまった。でも待たされたけれどやっと診察の番になった皆さんには親切に適切に対応して、治療できたので自分としては心残すことはない。

予約制になっているので予約以外の人を途中で入れると予約時間は大幅にずれてしまう。だから予約で再診の診察室と予約なしの初診の患者さん用の診察室があればこのような問題は解決されるのだが、それには初診診察の医師一人を確保しなければならず、我々のところのような小規模の病院では中々難しく今後の課題である。

明日は東京で「腹部診察のやり方」というトレーニング教室がある。視診、聴診、打診、触診ということで、基礎的なトレーニングである。私は消化器内科医で、学会専門医でもある。経験も40年位あり、視診、触診等当然出来ると思われているが、実際にはレントゲンやCT,胃カメラ、大腸カメラ、腹部超音波などに頼って、昔ながらの視診、触診などは最近ではあまり重視していなかった。午後2時から5時まで慶應義塾大学の矢島知治先生と森清人先生が指導してくれるという。参加費は無料とのことで電車に乗って行ってくることにした。

色々な診断機器が進歩してきているが、診察の基本である視診や触診をきちんとおさらいしておくことは必要だと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.14 21:47:51
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:診察の基本を学びに明日東京に行く(09/14)  
医療機器は使えないという状態になった時の為にも、そういった視診、触診は大切だと思います♪( ´▽`) (2013.09.15 08:14:53)

Re:診察の基本を学びに明日東京に行く(09/14)  
kawasaki12r  さん

地震や停電の時  
楽天星no1  さん
幸福の科学松原 俊さん
>医療機器は使えないという状態になった時の為にも、そういった視診、触診は大切だと思います♪( ´▽`)
-----
おっしゃるとおりですね。停電になったら放射線も超音波も使えませんので昔ながらの視診や聴診しか出来ません。その時何も分からないでは困りますのでしっかり勉強してきます。 (2013.09.15 10:37:54)

台風の状況  
楽天星no1  さん
kawasaki12rさん

「ところで、台風がきておりますが、大丈夫ですか(汗)。
東京も大雨になると非常に列車の運行が乱れます」

台風の状況を心配しています。幸い明日休みですので、カプセルホテルかどこか探して明日の夕方までに帰れればいいと思っています。
(2013.09.15 10:42:32)

Re:診察の基本を学びに明日東京に行く(09/14)  
moto,jc  さん
おはようございます
何時間も待っても診察は5分10分だったということをよく聞きますが先生を始め先生の病院のお医者さんは親切丁寧な診察をされているので多くの患者さんがよやくされるのではないでしょうか?いつだったか医療ドラマで医者はカルテ(今はコンピューター画面?)ばかり見ないで患者の目を見て真剣に診察するべきだと言っているのもありました そうすると親近感も持てるとと思います (2013.09.15 21:54:24)

電子カルテの入力  
楽天星no1  さん
moto,jcさん
いつだったか医療ドラマで医者はカルテ(今はコンピューター画面?)ばかり見ないで患者の目を見て真剣に診察するべきだと言っているのもありました」 -----

私の病院も昨年4月から電子カルテになりました。紙カルテの時より少し時間がかかるようになり、それも待たせる原因になっていると思い、パソコン入力の指の使い方の訓練を始めましたが、今は中座しており、未だに殆ど人差し指だけで入力しており、すべての指を使って入力できるように訓練を再開しようと思いました。 (2013.09.15 22:45:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: