今が生死

今が生死

2021.08.04
XML
カテゴリ: 健康
数日前から咲き始めた庭のアメリカフヨウ

政府はコロナ感染者急増を受けて軽症者及び一部の中等症も原則自宅療養にして病院は重症化した人達が入院出来るように確保しておく必要があるとの声明を出した。軽症や中等症の鑑別は地域によって医療体制の整備状況が違うので各都道府県に任せるとのことである。
現在重症度分類は軽症:発熱、咳のみで呼吸困難なし。中等症Ⅰ:呼吸困難、肺炎の所見あるも酸素投与するほどではない。中等症Ⅱ:酸素投与が必要、重症:救急室に入院、人工呼吸器が必要、となっているが軽症と中等症Ⅰまでは自宅療養して下さいということである。
家庭内感染の恐れがある場合はホテルなどの宿泊施設を使って下さいと言っているが、家庭内感染の恐れは全ての感染者に言えるのではなかろうか。しかし以前と方針を変えた根底には重症化しやすい高齢者の大半は既にワクチン接種が終了している。家庭内感染しても感染するのは若者や中年者で大事に至らないだろうとの考えがあるのだと思われる。
デルタ株の感染力は絶大で感染者数は爆発的に増えており、重症化しないで軽症のままで治癒するならよいが軽症や中等症Ⅰだったのに急に重症に転ずることもある。そのような場合地域の開業医の往診や電話連絡が必須だと思われる。
今は殆どの医療従事者は開業医も含めてワクチンを終了している筈である。ワクチン修了者は殆ど感染しないとされているので積極的に往診などを行い、地域を守る医療の本領を発揮してもらいたいと願う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.04 21:22:35
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!(@_@)  
原則自宅療養の政府方針は在宅死が次々起きかねない・・・
大転換を専門家の意見も聞かずに決めている政府。
地域の開業医とは言ってもとても手が回らない! ( 一一)
容体の急変に十分な対応ができるのか???

 やはりオリンピック開催が感染拡大のひとつの原因。
今日だけで来日選手4人を含む29人感染、昨日はオリンピック大会関係者17人感染、毎日感染者続出!

花は正確には「アメリカフヨウ」

https://flower365.jp/01/025.html

https://garden-vision.net/flower/agyo/americahuyo.html

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%94%BB%E5%83%8F& ;rs=1&ei=UTF-8&fr=crmas


フヨウ(芙蓉) アメリカフヨウより小さな花です!


https://www.hana300.com/fuyou0.html


https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9%E2%91%A2/%E3%83%95%E3%83%A8%E3%82%A6/ (2021.08.04 20:53:12)

Re:こんばんは!(@_@)(08/04)  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

アメリカフヨウを教えて下さりありがとうございました。家内は西洋芙蓉と言っていましたがアメリカフヨウが正しいのですね。

デルタ株の蔓延で世界的に感染者激増で重症患者のベッド確保のために止む負えない処置と説明されています。しかし家族感染や近隣感染で感染者数はさらに増加することが予想されます。今までコロナに対応してきたのは専門病院の呼吸器科の医師達です。開業医は殆ど関われない状態できました。今このような状態では国民一丸になって対応していく必要があると思います。中でも開業医は感染者を一人一人割り振って受け持ち急変時は直ちに専門病院に送るシステムを確立する必要があると思います。 (2021.08.04 21:49:03)

Re:軽症者は自宅療養の方針に対し開業医が本領を発揮してくれることを望む(08/04)  
かんぼう さん
しかし以前と方針を変えた根底には重症化しやすい高齢者の大半は既にワクチン接種が終了している。家庭内感染しても感染するのは若者や中年者で大事に至らないだろうとの考えがあるのだと思われる。
◎数日前から咲き始めた庭のアメリカフヨウ。芙蓉の花びらは見る人に微笑んでいるような優しい花びらですね。
コロナ対応も危険な選択をしましたね。そうしないと医療現場が追い詰められた。感染ロつの広がりは予想を超えて危険ラインを超えてさらにこの対応が大洪水現象を引き起こすのが心配です。
国は地方にまる投げ見たい。もっと国がやる対策があるでしょう。 (2021.08.05 08:23:02)

危険な選択  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

[コロナ対応も危険な選択をしましたね。そうしないと医療現場が追い詰められた。感染の広がりは予想を超えて危険ラインを超えてさらにこの対応が大洪水現象を引き起こすのが心配です」

この選択によって大洪水現象を引き起こす可能性がありますね。金はかかりますが全員ホテルの個室に隔離し、ホテル契約医師を配置する方法もあると思います。
このウイルス感染症は殆どは軽症で1週間もすると抗体ができてなおってしまいますが、中には重症化して死に至る人もいます。重症化要因の詳しい分析が必要ですが一般的には高齢者、合併症がある人と言われています。しかし中年くらいの比較的若い人でも重症化することがあるので恐れられています。重症化予防薬ロナプリーブが7/19に認可されました。100%効いてくれればいいですがまだそこまでは行っていないようです。 (2021.08.05 11:41:32)

Re:危険な選択(08/04)  
かんぼう さん
楽天星no1さんへ
金はかかりますが全員ホテルの個室に隔離し、ホテル契約医師を配置する方法もあると思います。
◎私もまったく同じ考えです。国の政策はホテルの施設を丸ごと借りる。その中で対応が水際対策の1丁目1番地です。
今回の都道府県い丸投げで感染者をぞ宅で対応する。国は陰陽検査をしっかりとして対応しないとこんな手ぬるいダル方式では無責任すぎます。丸投げで宣言だけしている。政府の具体策がなさすぎる。医療崩壊は10月に感染者が今の勢いを超えて爆発します。それを容認しているのは政府です。政府のするべき仕事があるでしょy。それをやっていません。日本は五輪をやり国の崩壊にまっしぐらです。世界がコロナ戦争で必死になっている自覚が薄すぎです。だから今回のような無責任振る舞いになるんです。
日本のいたるところの家庭から湧き上がってくる今回のお粗末な取り返しのつかない処置です。嘆いている1人です。国が亡びるで。 (2021.08.05 12:37:24)

政府のするべき仕事とお金をつぎ込むところと  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

「政府の具体策がなさすぎる。政府のするべき仕事があるでしょう。それをやっていません」

政府には予算の配分権があります。今までに安倍のマスクを始め莫大な金を使ってきました。いかに効率的に国民をコロナから守るかが最大関心事だと思います。どこにお金をつぎ込むかで政府が機能しているかしていないかが分かると思います。
感染予防のために感染者隔離施設をつくること。感染者を早く治し重症化させないで他人にも感染させない新採用のロナプリーブを積極的に使うこと等は重要なことと思われ、そこにお金をつぎ込んでもらいたいと思います。 (2021.08.05 14:33:29)

Re:軽症者は自宅療養の方針に対し開業医が本領を発揮してくれることを望む(08/04)  
moto,jc  さん
こんばんは
政府が出した新しい指針は自民党内からも反対意見がでているようですね あまりの反対の多さにまた変わるかもしれませんが 開業医のお医者さんも含めて皆の連携が重大になってくると思われます (2021.08.05 14:44:45)

Re:軽症者は自宅療養の方針に対し開業医が本領を発揮してくれることを望む(08/04)  
軽症者は原則、自宅療養という政府方針に、恐怖を覚えます。
というのは、診断した医師は、その感染者に、具体的にどんな処置をするのかも判らないからです。
報道は一杯見ますが、自宅療養と、診断した医師の責任を明確に述べられてません。医師は診察を拒否できない・・・と言うのは、誰もが知ってる医師法です。自宅療養だと、投薬は、点滴は、など疑問一杯です。
 やはり、自宅療養でなく、ホテルなどの一定の特定場所に収容してもらう方が、医師派遣や、食事などについても安心だと思うのですが。 (2021.08.05 19:38:42)

国民一丸となっての団結と連携が必要  
楽天星no1  さん
moto,jcさんへ

[開業医のお医者さんも含めて皆の連携が重大になってくると思われます]

そのとうりですね。国民一丸になって戦っていくことが必要ですね。
政府案が中等症は入院に改められてよかったですね。中等症には1と2があり、その鑑別が難しく中等症なら1も2も入院だと分かりやすくなってよかったと思います。

(2021.08.05 21:39:16)

感染者の両面性  
楽天星no1  さん
ケイサン9574さんへ

感染者には両面があると思います。感染者自身の治療と他人への感染の2面性です。感染者の大半は軽症で何もしなくて治ってしまいます。しかしその人達が他人に感染させる可能性があります。
従って大した症状はなくても一定の管理下に置かれるべきだと思います。自宅療養の場合も一定の日数は外出禁止などのガイドラインを作るべきだと思います。 (2021.08.05 21:54:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: