ホンと! 老人医療は良い方向に進んでいますね! (^_-)-☆
でも、今回のコロナ禍で病床が逼迫する中、急増する自宅療養者。
第5波では自宅療養中の死者も増えています。すでに医療崩壊していますよ!
政府は臨時国会も開かず総裁選ばかり・・・ あまりにも情けない! ( 一一)

(2021.09.14 23:11:46)

今が生死

今が生死

2021.09.14
XML
カテゴリ: 健康
今私はリハビリテーション病院に勤めており、常時約20人位の患者さんを受け持っているが殆どが80才以上、90才以上の高齢者である。
私が医者になった頃は80才以上の患者さんは滅多にいなくて90才以上はまずいなかった。当事も大腿骨頸部骨折する人は多かったがすぐ手術してもらえなかったのでそのまま寝たきりになる人が多かった。脳出血や脳梗塞でも麻痺がある状態のまま寝たきりになり、不本意で生涯を終わるケースが多かった。
しかしこの病院で働くようになり以前の老人感や老人の病気に対する見方が一変した。
老人になると大なり小なり認知症はある。それらの人が転んで大腿骨頸部骨折や腰椎圧迫骨折をする。そのまま放置していたら動けないので寝たきりになり、認知症はどんどん進んで廃人になってしまう。しかし今は認知症があろうがなかろうが年齢が80才だろうが90才だろうがすぐ手術してリハビリ病院に送られてくる。病院には理学療法士が大勢いて彼らが運動療法や作業療法、言語訓練などを行ってくれる。
脳卒中でも早期から歩行訓練や言語訓練を行ってくれる。当院に送られてきた時には口から食べられないので鼻から管を入れて栄養していた人も訓練によって口から食べられるようになった人も沢山いる。
今迄は高齢で認知症だから何をしてもダメと思われていたような人達も理学療法士達が療法を加えることによってかなり改善することが分かってきた。
昔は90才以上の高齢者とか認知症がある人には積極的な医療介入は行われなかったが、今では国民全体の長命化がベースにあってのことだが年齢差別、認知症のあるなしの差別は一切なくその人にとって最も望ましいと思われる医療が行われている。リハビリテーションの使命は病気などで何らかの障害を有する人達の社会復帰を促すことであるが理学療法士等の活躍でその役割が少しは果たせているなと感じている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.14 13:47:46
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:時代と共に変わってきた老人に対する医療ーリハビリテーション(09/14)  
かんぼう さん
今私はリハビリテーション病院に勤めており、常時約20人位の患者さんを受け持っているが殆どが80才以上、90才以上の高齢者である。
。病院には理学療法士が大勢いて彼らが運動療法や作業療法、言語訓練などを行ってくれる。
リハビリテーションの使命は病気などで何らかの障害を有する人達の社会復帰を促すことであるが理学療法士等の活躍でその役割が少しは果たせているなと感じている。
◎80歳、90歳以上の高齢者のリハビリテーションですか。理学療法士が凄い活躍をしているのには驚きました。医師と理学療法士のコンビネイションで患者が死の淵から蘇生のドラマは凄いですね。
此れ度医学という感じの再生のドラマを現実に治療で実現していく。やり甲斐がありますね。
しかし80-90歳と言えば人生100歳時代と言われる中でまだご臨終には早い年齢。自分のことは自分で行い最後の華を咲かせてほしいです。とわ言っても90歳は平均年齢を超えた高齢者たち。
こうなると生き甲斐の趣味、やりたいことの目標を持たないとつまらない老後のさいしゅうこーなーになりますね。生きがいを持つ人生を生きることの大切さを強く感じますね。元気な時に趣味をもって過ごさないとあまり意味がないですね。
理学療法士の人たちによく頑張っているねとエールを送ります。
貴方にもご苦労さん。頑張っているねを贈ります。 (2021.09.14 16:26:29)

高齢化時代にはやりたいことの目標を持つことが大事  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

[生き甲斐の趣味、やりたいことの目標を持たないとつまらない老後の最終コーナーになりますね。生きがいを持つ人生を生きることの大切さを強く感じますね」

その意味では旅行は最高の趣味のように思います。しかし年と共にそれもままならなくなる。そこで旅行できるための体力の維持強化費用の捻出に努める。そこに知恵が働き生き甲斐が生ずるのではないかと思いました。旅行に限らず何かしたいことがある場合それが出来るための体力、財力、他人の協力をどうして得るか頭を働かせることも高齢者の生きがい作りに大事ではないかと思います。 (2021.09.14 17:00:02)

Re:時代と共に変わってきた老人に対する医療ーリハビリテーション(09/14)  
背骨の骨折は、寝たきりの症状になる原因では、第二位と聞きました。
第一位は知りませんが、寝たきりになるほど恐ろしいことは有りません。
私は、骨折の原因を作らないように、筋肉を保たねばと、毎日ヨガなどの柔軟体操をしています。 (2021.09.14 19:51:23)

骨折予防は筋力をつけること  
楽天星no1  さん
ケイサン9574さんへ

[骨折の原因を作らないように、筋肉を保たねばと、毎日ヨガなどの柔軟体操をしています]

骨折は転ぶからですが転ぶことの最大要因は筋力の低下です。筋力をつけるためにヨガなどのストレッチをしているとのこと。骨折予防に効果あると思います。
リハビリテーションは基本的には筋力をつけるための訓練です。そして失われた機能を引き出すのですがそんなに簡単には筋力はつかないのできちんと継続することが必要です。結構つらいので直ぐに止めたがりますが、きちんとリハビリを行ったものが勝利を掴むことになります。 (2021.09.14 20:04:07)

こんばんは!(@_@)  

Re:こんばんは!(@_@)(09/14)  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

[急増する自宅療養者。
第5波では自宅療養中の死者も増えています。すでに医療崩壊していますよ!政府は臨時国会も開かず総裁選ばかり・・・]

自宅療養では家族内感染を引き起こすので別の方法を取るように国会で充分審議して頂きたかったと思います。総裁選は次の総理に直結するだけに重要ですがそれ以上にコロナ対策は重要だと思います。国会開催が先行事項だと思います。
(2021.09.14 23:21:33)

Re:時代と共に変わってきた老人に対する医療ーリハビリテーション(09/14)  
moto,jc  さん
おはようございます
出来たら変わってほしくないもの というのもたまにはありますが こういう進化は変わっていって良くなっていただきたいものです (2021.09.15 00:18:15)

変わって欲しくないものと進化して変わってもらいたいものがある  
楽天星no1  さん
moto,jcさんへ

古き良きもので変わらないでもらいたいと思っている物も時代の流れでどんどん変わってしまうこともありますがリハビリテーションを中心とする老人医療は昔は殆どなかったことですが時代と共に盛んになってきました。これはさらに発展してもらいたいですね。
(2021.09.15 15:21:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: