今が生死

今が生死

2021.11.11
XML
カテゴリ: 健康
日本医師会雑誌の今月号の特集が「痒み」だったので、今回は痒みについて自験例のことを含めて書かせて頂く。
痒みはかなりつらいものである。痒みはアトピー性皮膚炎その他色々な病気で起こってくるが最も多いのは老人性搔痒症(乾燥性搔痒症)だと思う。秋から冬にかけて寒くなったり温かくなったり、暖房を使ったりして、皮膚が乾燥して痒くなる状態で皮脂が欠乏してくる高齢者に多い。
痒い所を掻くと気持ちがいいのでつい搔いてしまうが、掻けば掻くほどさらに痒くなり肌に爪痕や出血、肌荒れ、色素沈着等が出来てしまう。
痒みが生じた時しばらく我慢しているとかなりの割合で痒みがなくなってくれるので我慢するのが一番いいが我慢できなくてつい掻いてしまう。そうすると痒みは益々ひどくなり血が出るほど掻いてしまう。我慢するのが一番の対応策だが、掻いた時快感があるので、一度掻いてしまうと更に、更に掻かずにいられない地獄状態に落ちてしまう。地獄に落ちない痛み対策について述べてみたい。
それにはまず日頃から日常生活で注意することが大切だ。
まず皮膚の刺激になることを避ける。40度C以上の熱いお湯への入浴は避け、石鹼を使った後その泡が皮膚に残っていないようによく洗い流す。強すぎる水圧のシャワーは浴びない。表面がざらついたタオルでこすらない。毛羽だった衣服は避ける。スパイシーな食べ物や過度のアルコールを避ける。通気性の良い衣類を着る。部屋が乾燥しないように加湿器を用いたり室内に洗濯物を干したりして調節する。少しくらい痒くてもすぐ掻かないでしばらく我慢してみる。
内服薬は抗ヒスタミン薬(抗アレルギー薬)、副じん皮質ホルモン剤などがあるがあまり効果が自覚できないことが多く、外用薬の方が効果の実感が得られやすい。塗り薬にはワセリンとかレスタミン軟膏、ヒルドイドソフト軟膏などがあり、個人差はあるが有る程度の効果が得られる。基本は皮膚の保湿を保つことにあり、市販の保湿クリームなどでも一定の効果はあると思われる。
痒みにはまってしまうと苦しいものなので、なんとかその苦しみから逃れたいものである。普段から皮膚の保護に努め、最初痒みがきた時にはできるだけ我慢してみるのもかなり有効な対策だと思われる。
どうしても我慢できなくて掻いてしまうとかじくりまわす地獄のかゆみに襲われてしまうので保湿剤を準備しておいて掻く前に塗るのが良いと思われる。塗るのは痒みの程度にもよるが入浴後とか痒みがきそうな時1日2~3回塗るのがよいと思われる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.12 11:13:32
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:痒みの対策(11/11)  
かんぼう さん
日本医師会雑誌の今月号の特集は「痒み」だった。
痒みは経験したことがある人は知っているが結構つらいものである。
我慢するのが一番の対応策だが、快感の誘惑に負けて一度掻いてしまうと掻かずにいられない地獄に落ちてしまう。
◎私はなったことがないのでわかりませんが1つ間違えると地獄絵図ですか。
いろいろな病気があるので医師は賢くないとできない仕事ですね。それに常に向学心旺盛でないとできない仕事ですね。医学の世界は日進月歩の激しい世界。ご苦労さん (2021.11.12 09:44:20)

痒みで苦しまれた方の症状  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

「私はなったことがないのでわかりませんが1つ間違えると地獄絵図ですか」

いつも健康管理しているかんぼうさんは流石にそのような苦しみには遇わないですね。

その苦しみに嵌まってしまうと大変です。血だらけになりながらもまだ痒いので掻いています。夜も痒みで眠れないなど大変ですがかんぼうさんは良いですね。

御義口伝講義読み始めました。 (2021.11.12 11:25:21)

Re:痒みで苦しまれた方の症状(11/11)  
かんぼう さん
楽天星no1さんへ

御義口伝講義読み始めました。 (2021.11.12 11:25:21)

◎それは凄い自覚ですね。その目線に立ったあなた自身におめでとうございます。と申し上げます。まさにこの世の本で最高な教えが説かれています。眞読してください。
判っても判らなくても読み続けていってください。うっすらと本当の仏の教え、訴えたい世界平和、民衆救済の慈悲の心、凡夫を仏に導く教えが説かれています。身口意の三業で読み切る奥の深い書です。
この本を読みきれば法華経が解ってきます。御書とはまるっきり違う御本仏の心がしたためられています。仏の御心を読み取れるところまで読み続けていくとわかってきます。
仏法は奥が深い深い教えです。
私もいまだに解からないことが多く学んでいます。私もまた御義口伝を読み返す時が来たように思います。 (2021.11.12 12:40:19)

Re:痒みの対策(11/11)  
mrslindaのアメリカリトル東京便り さん
老人性掻痒症でしょうか?

母は寒い冬でも夜中に「痒い痒い」と裸になって体中にヒスタミン軟膏
を塗っていました。皮膚が乾燥するので何でもいいから塗っておけば
いいのでしょうね。 (2021.11.12 13:28:22)

御義口伝について  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

御義口伝講義は上下に分かれていて上だけで855ページあり分厚いです。北大の学生時代に札幌の江南堂書店で買い求めましたがあまりに大部なので殆ど読まないで札幌から持ち帰って今の家の本棚の奥にずっと眠っていましたがかんぼうさんに勧められた縁で50年ぶりで書棚の外に出てきました。少しずつでも読んでいこうと思います。ありがとうございました。 (2021.11.12 23:07:46)

お母さんのこと  
楽天星no1  さん
mrslindaのアメリカリトル東京便りさんへ

リンダさんがまだ日本にいた頃のお母さんに対する思い出ですね。実は私の母もそうでした。冬になると必ず痒い、痒いといってポリポリ掻いていました。その頃は軟膏の種類があまりなかったのでメンソレータムをぬっていたのかなと思っていましたがかなり辛そうでした。
メンソレータムでもワセリンでも乳液でも保湿できて脂質系のものなら何でもかなり苦しみを救ってくれるのではないかと思います。 (2021.11.12 23:19:52)

Re:痒みの対策(11/11)  
痒みと言えば、アトピーを思います。
薬と言えば、ステロイドを思い出します。
最近もらう軟膏や、目薬迄も、よく見るとステロイドが含まれてます。
魔法のホルモン薬とか聞きますが、怖い感じです。 (2021.11.13 11:50:09)

ステロイド薬についてー特に副作用について  
楽天星no1  さん
ケイサン9574さんへ

アトピー性皮膚炎の場合はステロイドは必須だと思います。ステロイド外用薬とタクロリムス軟膏、デルゴシチニブ軟膏を組み合わせて使用することが基本になります。寛解導入後は保湿外用薬のみのスキンケアで良い場合もありますが、炎症再燃の場合は再度ステロイドを含む抗炎症性外用薬を使用します。

副作用については外用薬の場合は内服薬に比べて副作用は少ないと考えて頂いて良いと思います。
外用ステロイドの塗り薬での副作用は皮膚の菲薄化や毛細血管拡張などが知られています。 (2021.11.13 12:46:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: