moto,jcさんへ

「そんなの関係ないと無関心の人も多い」

実際あまり関心がない人も多いと思います。まず健康になるにはどうしたらよいかを国民に具体的に説明するべきですね。食事とか飲酒、喫煙、睡眠等について市町村に統計を取らせる前に国民に宣伝してもらいたいですね。

(2024.04.28 22:45:26)

今が生死

今が生死

2024.04.28
XML
カテゴリ: 健康
赤いバラ アルテシモ

2000年度に21世紀における健康づくり運動としてスタートした健康日本21はほぼ10年ごとの改定を経て本年4月より第3次健康日本21が始まり2035年まで続く。
第3次の基本ビジョンは「全ての国民が健康で心豊かに生活できる持続可能な社会の実現」であり、その実現のために4つの基本的な方向が示された。
1)健康寿命の延伸と健康格差の縮小
ただ生きているだけでなくほどほどの日常生活ができる状態の延長と、貧富や家庭環境の差などによる健康格差を少なくしていく。

2)個人の行動と健康状態の改善
適正体重の維持、BMI18.5以上25未満、野菜摂取量の増加・平均値350g以上、運動習慣者の増加、国民の40%以上、睡眠時間の確保6~9時間(60歳以上は6~8時間)、純アルコール摂取量男性40g以上、女性20g以上の者10%以下に減らす、20歳以上の喫煙率12%以下に減らす。糖尿病有病者1,350万人以下に減らす。COPD(慢性閉塞性肺疾患)の死亡率を人口10万人当たり10人以下にする。

3)社会環境の質の向上
健康的で持続可能な食環境づくりの推進、居心地がよく散歩したくなる街づくりの推進、など健康を個人の責任だけに帰するのでなく、社会全体で取り組んでいく姿勢が示された。

4)ライフコースアプローチを踏まえた健康づくり
子供や高齢者、女性などライフコース(年代や性別)に合わせたきめ細やかな健康づくりの指針、例えば女性では痩せすぎの予防、過量飲酒者の減少、骨粗しょう症検診受診率の向上等が示された。

健康日本21は厚労省が決めて各都道府県に発令して目標値に到達するように指導する内容である。第1次では胃がん検診、大腸がん検診、乳がん検診の受診率の向上など、個人の健康意識向上が中心だったと思われるが第3次では健康づくりが個人の努力はもとより社会環境の整備にまで広がってきたと言えよう。

国の通達文章は長文で難解だ。表やグラフも難解である。市町村がどれだけその本意を理解してくれるか分からない。私は上記4項目に絞ってサマリーを書いたがそのバックとなる書類は膨大である。もっと分かりやすくして市町村だけでなく一般の人にも公表してもらいたいと思う。この4月から第3次健康日本21が始まったことを知っている人は余りいないと思う。市町村に対する締め付けが大きい内容だが、当然のことながら個人が努力しなければ達成できないものが多い。新聞、テレビで宣伝すべきだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.28 11:07:03
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:誰一人取り残されない健康づくり運動~第3次健康日本21(04/28)  
かんぼう さん
第3次の基本ビジョンは「全ての国民が健康で心豊かに生活できる持続可能な社会の実現」であり、その実現のために4つの基本的な方向が示された。
◎赤いバラ アルテシモ。本当に色鮮やかで綺麗ですね。
予防医学の大切さ、健康体操施設の予算化、介護にかかわる人、働く人の予算の充実、福祉の充実予算の政策された政策など中身が問われる。158円と恐ろしい為替の円安は国民の財布からお金が逃げていく。岸田政権の閣僚は14人もが、いやもっと多いかもね、海外遊説という。政治改革をわすれて海外遊説かね。遊説する大臣のその顔を見てみたいもんだ。 (2024.04.28 13:17:31)

こんばんは!(^_-)-☆  
第3次健康日本21ですか?? 素晴らしい取り組みですが、その掛け声だけではだめですね。
市町村自治体は率先して国民のことを真剣に思い。健康で心豊かに生活できるように
色々な応援を積極的にしなくちゃ~ネ。 (^_-)-☆
真っ赤なバラのアルテシモ素敵で良いすね! (^_-)-☆ (2024.04.28 20:53:55)

Re:誰一人取り残されない健康づくり運動~第3次健康日本21(04/28)  
moto,jc  さん
おはようございます

健康を気にする人も多いですが そんなの関係ない と無関心の人も多いでしょうね わかりやすく説明してほしいものです (2024.04.28 21:29:13)

予防医学のことと円安について  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

「予防医学の大切さ、体操施設の予算化、介護にかかわる人、働く人の予算の充実、福祉の充実等、政策の中身が問われる。158円と恐ろしい為替の円安は国民の財布からお金が逃げていく」

防衛費や実効性のない少子化対策には膨大なお金をつぎ込んでいますが、健康日本21のように予防医学の基本政策にはあまりお金をつぎ込んでおらず、それをするのは県や市町村であるとして地方自治体にノルマを課しています。ノルマを課すと同時に、健康な環境つくりの為には国からの支援も必要だと思います。
円安について植田日銀総裁は物価には大きな影響ないので円高にするべく介入はしないと述べていました。為替レートは日銀に全てお任せしているみたいですが、政府や国会がイニシアティブをとるべきだと思っています。 (2024.04.28 21:48:48)

健康に関心を持ってもらう  
楽天星no1  さん

掛け声だけではだめ  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

その通りですね。具体的な目標値に対してそれを実現するためにどうしたらよいか学校教育やマスコミなどを通じて具体策を示していくべきですね。 (2024.04.28 22:52:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: