全31件 (31件中 1-31件目)
1
行く気満々だった衆院選投票に行ってきたぜ!投票率が65%を上回ればいいな。各々の投ずる1票なんて、ベクトルで表せば、様々な方向を向いた細くて小さな1つの矢印に過ぎない。でもベクトルは加算・合成ができる。1つ1つのベクトルが合成し積み重なって、遂には大きく太い1つのベクトルになる。これが民意というものだ。だから大元になる1つ1つのベクトルの数が多ければ多い程、最終的な大きく太い1つのベクトルは、更に大きく太く力強く、本当の民意に限りなく近づくことができる。このように信じているから投票率が高くなればいいと思っている。みんな投票に行こうよ! 1票1票の積み重ねが重要なのだから。
2021年10月31日
コメント(2)
羽生市が、地域注目度ランキングで38位になった。(笑)埼玉県全40市中の38位。羽生市・蓮田市・幸手市の3市が下から数えてトップ3になった。一般的にはボトム3と言った方が分かりやすいのかな。(笑)都道府県魅力度ランキングでは、埼玉県は昨年の38位から45位に急降下!ボトム3に入った。まるっきり一緒だね。(笑)羽生市長は、山本群馬県知事のように、ランキング主催者にクレーム言いに行ったら。(笑)羽生市は、住み続けたい街ランキングで県内で5位だったりする。何を尺度に、どのように、誰が評価するかによって結果は大きく変化する。拙者個人としては、羽生市38位の方が妥当な気がするな。いくらなんでも5位は変だべ。(苦笑)拙者個人は、羽生市が何位だろうが何も影響がないので、お気楽に順位を楽しめる。(笑)
2021年10月30日
コメント(0)
メジャーリーグ選手会は、選手間投票で選ぶ「プレーヤーズ・チョイス・アワード」各賞を発表し、エンゼルスの大谷翔平投手がリーグ全体のMVPにあたる「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー(年間最優秀選手)」とア・リーグ最優秀野手「アウトスタンディング・プレーヤー」を同時受賞した。前者の受賞は日本選手では初の偉業。大谷は4年目の今季、投打同時出場20試合を含む158試合に出場し、打者ではメジャー3位の46本塁打、100打点、26盗塁を、投手では23登板で9勝2敗、防御率3・18、156奪三振を記録した。負傷者リストに1度も入ることなく、長いシーズンを完走。勝利への貢献度の指標となる「WAR」は投打合わせるとメジャー最高の9・0をマークした。大谷は歴史的偉業や功績を残した個人や団体に贈られる「コミッショナー特別表彰(コミッショナーズ・ヒストリック・アチーブメント・アワード)」を受賞したほか、米野球専門誌「ベースボール・ダイジェスト」、「ベースボール・アメリカ」、同スポーツ専門サイト「スポーティング・ニューズ」の年間最優秀選手に選ばれており、今オフ6つ目の栄冠となる。「プレーヤーズ・チョイス・アワード」は、日本選手ではイチロー(マリナーズ)が01年にア・リーグの「アウトスタンディング・ルーキー(新人王)」と、年間262安打のメジャー新記録を樹立した04年にア・リーグの「アウトスタンディング・プレーヤー(最優秀野手)」に選ばれている。
2021年10月29日
コメント(0)
夕方から宵に南西の低空に輝く「宵の明星」の金星が、10月30日に太陽から最も離れて東方最大離角となる。今シーズンの金星は5月ごろから年内いっぱいくらいまで夕空に見えているが、日の入り1時間後の高度が20度未満と低く、やや見つけにくいシーズンとなる。とはいえマイナス4等級と非常に明るいので、建物などに遮られなければ簡単に見ることができるだろう。日の入り後、まだ空が明るく金星が高い時間帯のうちに見つけておいて、空の色の変化と共に眺めてみよう。
2021年10月28日
コメント(0)
今日気がついたのだけれど、埼玉県公表の新型コロナウイルス感染症陽性者埼玉県内市町村別分布の掲載が変わっていた。下にビフォーとアフターを示す。変わったのは期間と分類。以前は2週間の評価期間だったが、1週間の評価期間に変わった。以前は細かい分類で、100人以上が最大値だったが、分類の幅が大きくなって1000人以上が最大値になった。評価期間が縮まった分、分類を細かくしないと同等の評価はできない。2週間で100人の新規感染者数が出た場合、1週間に換算すると50人と考えるのが妥当。評価期間を縮めて、かつ、分類を広げた効果で、埼玉県全体の色が薄くなって、感染者が激減した印象がある。だいたい今の時期に1週間で1000人以上の新規感染者なんて出ないよ。第6波に備えているのか、感染激減の印象操作をしたいのか、変えた真意を知りたい。
2021年10月27日
コメント(0)
今日の眞子さんの会見だけれど、いつぞやの安倍晋三の桜を見る会の釈明会見のような印象だったな。言葉悪いけど、こちらが主張していることのみが真実、それに反することは虚偽だ、だから本件に関することは以降追求するな的な感じでさ。皇室にとって高感度下げちゃったと思うぞ。個人的に皇室には好感を持っているので、残念である。
2021年10月26日
コメント(2)
夕方から宵に南西の低空に輝く「宵の明星」の金星が、10月30日に太陽から最も離れて東方最大離角となる。今シーズンの金星は5月ごろから年内いっぱいくらいまで夕空に見えているが、日の入り1時間後の高度が20度未満と低く、やや見つけにくいシーズンとなる。とはいえマイナス4等級と非常に明るいので、建物などに遮られなければ簡単に見ることができるだろう。日の入り後、まだ空が明るく金星が高い時間帯のうちに見つけておいて、空の色の変化と共に眺めてみよう。今日は水星が、太陽から最も離れて西方最大離角となった。西方最大離角なので、明け方の東の低空に見えている水星として見える。なので「西方最大離角となった」という過去形での書き方。(爆)
2021年10月25日
コメント(0)
ネットで見つけた「実弾と空砲」の話。実弾や空砲を発射するのは銃ではなく肛門である。となると「実弾」っていうのはアレで、「空砲」というのはアレであることは容易に想像できる。じっくり読んでみれは、それは尾籠な話ではなく、肛門は精密機械のように良くできた臓器であるという人体の賛歌だった。肛門は、弾倉から装填されてきた銃弾が、実弾か空砲かを瞬時に見分け、空砲の時のみ発射するという高度な選別ができる。また、実弾と空砲が同時に装填された時には、空砲のみ発射するという芸当もできる。こうした銃を人工的に作るのは不可能だ。だからこそ肛門は素晴らしいと言うような内容。興味のある方は、リンク先を参照してみてシルブプレ。
2021年10月24日
コメント(0)
今日は二十四節気の霜降。秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃とされる。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できる頃でもある。ほんと朝晩の冷え込みが厳しい。今朝のコタローの散歩、6時前に出掛けたこともあるのだけれど、手袋をせずに出掛けたことを後悔した。(苦笑)昨年の霜降の日の日記を見ると、「眠りにつく時の室温が15℃未満になると、タオルケット+毛布だけだとキツくなるな」と書いてあった。まさにその通りだが、今年は室温が15℃前後で掛け布団を出した。あれから1年経って若干寒さに弱くなった気がする。(苦笑)
2021年10月23日
コメント(0)
11月14日の埼玉県民の日は、今年150周年の記念の年になるそうだ。当日、記念イベント開催やら、県内鉄道事業業者のフリーきっぷが発売されるという情報を得た。記念イベントは、事前申し込みが必要。詳しくは下の報道発表資料を見てシルブプレ。
2021年10月22日
コメント(0)
ラジオ聞いていたら、今日10月21日は「あかりの日」なんだって。1879年(明治12年)の10月21日、アメリカの発明家トーマス・エジソン(Thomas Edison、1847~1931年)が世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた。エジソンの偉業を称えて日本電球工業会(現:日本照明工業会)や日本電気協会などが1981年(昭和56年)に制定、「あかり」のありがたみを認識する日なのだそうだ。また、多様で豊かな生活の中で「あかり」を上手に使い、積極的に省エネ・節電を追求する日などとされる。エジソンは電球をさらに安定させるため、フィラメントの素材を探し続け、日本の京都の竹から作るフィラメントに辿りつき、竹製フィラメント電球を製造した。また、エジソンは白熱電球を実用的に改良しただけでなく、会社を設立し、発電から送電までを含む電力系統の事業化にも成功した。
2021年10月21日
コメント(0)
報道番組や新聞で、内閣支持率等の世論調査で利用されてるRDD方式。コンピューターで無作為に数字を組み合わせて番号を作り、電話をかけて調査する方法だから、いつかは我が家にも電話が来るだろう。来たら正直に内閣支持率低下の一翼を担おうと楽しみにしていた。そして今日、待ちに待ったRDDの電話がかかってきた。ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ ワーイ共同通信・毎日新聞合同の衆院選関連の調査だという。自動音声で番号で答える形式、7問だった。今回の選挙に興味ありますか?・・・大アリだぜ!投票にいきますか?・・・行く気満々だぜ!誰に投票しますか?・・・正直に答えたけど、ここでは伏せるぜ!どの政党を支持しますか?・・・上に同じだぜ!あなたの職業は?・・・これも上に同じだぜ!あなたの性別は?・・・男の中の男一匹だぜ!あなたの年齢層は?・・・還暦過ぎの年齢層だぜ!初めてのRDDで面白かったな。(笑)ずっとRDD世論調査に見せかけた売り込み電話ばかりでうんざりしていた。最初に名乗るのが本物のRDD世論調査、名乗らずにアンケートを始めるのが売り込み電話。覚えたぞ! いつでも来いや!RDD世論調査! 次も正直に答えてやるぞ! (笑)
2021年10月20日
コメント(2)
昨日・今日と、洗い物や炊事の時に使う水道水が暖かくて気持ちいい♪急に気温が下がったので、相対的に水道水が暖かく感じるだけなのだろうけれど、嬉しいねぇ〜♪きっと気温に比べて水温の温度が安定しているのが原因で、今の時期だけの現象なんだろうな。12月頃になると、台所が寒い上に、水がそれ以上に冷たくなって、洗い物や炊事が辛くなる。ずっと、このままだったら良いのになぁ〜。(苦笑)
2021年10月19日
コメント(2)
昨夜は寒かったな。今シーズン初めて掛け布団を出しちゃったよ。どのくらい冷え込んだのか、熊谷地方気象台HPから辿るアメダスで調べてみた。熊谷の昨日から今日にかけての最高気温は、昨日の未明3:25に記録した20.4℃で、今日12:50に記録した今日の最高気温18.0℃より高い。今日の昼間より昨日の未明の方が気温が高いなんて・・・なんだかなぁ〜。(苦笑)そして熊谷の昨日から今日にかけての最低気温は、今朝5:29に記録した6.9℃だった。気温10℃台に下がったのは昨夜の23時台。掛け布団が必要なわけだ。今朝起きた時も寒かったので「OKグーグル、今の気温は?」と聞いてみたら「羽生の気温は7℃です」と答えてくれて耳を疑っちゃったよ。(苦笑)
2021年10月18日
コメント(0)
9日の日記に羽生市のコロナ感染者数が10月になって増加に転じた旨を書いた。その時は県や市が公表している日毎の感染者数で判断していたのだけれど、それを裏付けるデータを県HPに見つけたので下に示す。人口10万人あたりの感染者数のデータである。9月29日までは羽生市の色は黄色だったのだけれど、10月になってから羽生市の人口10万人あたりの感染者数の色が赤に変わった。これは感染者数が増えたことを示している。赤が黄色または無色にならないと安心できないな。
2021年10月17日
コメント(0)
ラジオで広島vs読売を聞いていた。序盤で7−0とリードして楽勝かと思っていたら、徐々に追いついて来やがって、終わってみれば8−7の辛勝。9回に3点差で登板した栗林が左肩の調子が良くないみたいだし、打たれて1点差に詰められるし、最後はドキドキだったよ。(苦笑)でも、勝ちは勝ち。これで3位読売との差は3ゲーム。一時は最下位に沈んでいたものの、良くぞここまで上がってきたもんだ。この勢いで最後はAクラスでシーズンを終えられたらいい。
2021年10月16日
コメント(0)
ラジオ体操のピアノ奏者、今年度から新たなメンバーが加わったと紹介されていた。新たなメンバーのお名前は、細貝 柊(ほそがい しゅう)さん。苗字のイニシャルはHだ。以前、日記でラジオ体操のピアノ奏者もNHKというのを書いた。ピアノ奏者は、名川さん(Nさん)・幅さん(Hさん)・加藤さん(Kさん)の3人で、苗字のイニシャルは確かにNHKである。今の奏者を調べたら、幅 しげみ(はば しげみ)さん、加藤 由美子(かとう ゆみこ)さん、能條 貴大(のうじょう たかひろ)さん、そして細貝 柊(ほそがい しゅう)さんの4人だった。あれから名川さんが退任し、能條さんと細貝さんが加わったのね。それしても苗字のイニシャルは変わらずNまたはHまたはKなんだよね。やっぱりNHKはラジオ体操のピアノ奏者のイニシャルに拘っているのかな? (笑)
2021年10月15日
コメント(0)
10月14日の夕方から深夜、月齢8の上弦過ぎの半月と土星が接近して見える。10月15日の夕方から16日の未明、月齢9の上弦過ぎの月と木星が接近して見える。1日で月が土星の辺りから木星の辺りに移動する。夜空を移動するダイナミックな動きを体感できるチャンス。両日とも夜空が拝めれば有難い。
2021年10月14日
コメント(0)
広島の栗林良吏投手が12日のDeNA戦に3―0の9回に登板してセーブを記録した。これで新人では歴代単独2位の32セーブ目。そして15試合連続セーブで1991年の大野豊氏を抜き球団記録を更新した。広島が今季最長タイの6連勝を2安打の完封勝利で飾った。先発の九里が7回1安打無失点でリーグトップタイの12勝目。鈴木誠が34号2ランを含む3安打3打点。最大14ゲームあった3位巨人との差は5に急接近。野球マンガのストーリー展開のような大逆転のクライマックスシリーズ進出はあるのかな?「レジェンド級投手に遜色なし! 脅威のルーキー・栗林良吏の現成績」という記事&データを見つけたのでデータを貼っておく。確かに凄い数値だ。(@o@;)<登板数/失点数>98年:佐々木(横浜)51試合(56回)/7失点(自責4)06年:岩 瀬(中日)56試合(55回1/3)/8失点(自責8)08年:藤 川(阪神)63試合(67回2/3)/6失点(自責5)11年:浅 尾(中日)79試合(87回1/3)/5失点(自責4)21年:栗 林(広島)48試合(47回1/3)/2失点(自責2)<勝敗・ホールド・セーブ>98年:佐々木(横浜)1勝1敗45セーブ06年:岩 瀬(中日)2勝2敗5ホールド 40セーブ08年:藤 川(阪神)8勝1敗5ホールド 38セーブ11年:浅 尾(中日)7勝2敗45ホールド 10セーブ21年:栗 林(広島)0勝1敗32セーブ<防御率>98年:佐々木(横浜)防御率0.6406年:岩 瀬(中日)防御率1.3008年:藤 川(阪神)防御率0.6711年:浅 尾(中日)防御率0.4121年:栗 林(広島)防御率0.38<奪三振数(奪三振率)>98年:佐々木(横浜)78奪三振(奪三振率12.53)06年:岩 瀬(中日)44奪三振(奪三振率7.07)08年:藤 川(阪神)90奪三振(奪三振率11.74)11年:浅 尾(中日)100奪三振(奪三振率10.23)21年:栗 林(広島)72奪三振(奪三振率13.69)
2021年10月13日
コメント(0)
10日、読売戦の九回に登板した広島の栗林良吏投手が無失点で31セーブ目を記録した。これで1990年・与田剛に並ぶ新人2位タイ記録に加え、14試合連続セーブで91年に大野豊が樹立した球団タイ記録に並んだ。まだ試合は残っている。球団新記録も可能性が高いな。また、この日は先発の森下に勝ち星が付き、宇草が3安打。2年前のドラフト1、2位コンビが活躍し、昨年のドラフト1位が試合を締める展開になった。森下は、7月14日の中日戦以来、3か月ぶりの白星となる7勝目を挙げた。長いトンネルを抜け、久しぶりの勝利、今シーズンもう1つ勝ち星を積み上げよう。
2021年10月12日
コメント(0)
ラジオ聞いていたら、今日10月11日は「国際ガールズ・デー」なんだって。「国際ガールズ・デー」は、「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント※」の促進を、広く国際社会に呼びかける日。プラン・インターナショナルの働きかけを受けて、国連によって2012年10月11日に定められた。開発途上国では女の子の多くが経済的、文化的な理由により学校に通えず、10代前半での結婚を余儀なくされ、貧困の中で暮らしている。先進国でも、女の子にはさまざまな社会的制約が存在している。しかし、適切な教育と支援を受けることができれば、女の子たちの可能性は無限に広がり、未来は大きく変えることができる。 「国際ガールズ・デー」には、世界各地で女の子自らが声をあげ、彼女たちを応援するイベントやアクションが行われる。※女性が人生におけるあらゆる選択肢を自分の意思で選びとり生きていくために必要な力、男性と対等に家庭内や社会の意思決定に参画する力をつけること。
2021年10月11日
コメント(0)
都道府県魅力度ランキング2020が発表された。我が埼玉県は、昨年の38位から45位に急降下! ボトム3に入っちゃったよ。(苦笑)昨年、最下位だった栃木県は41位に浮上。栃木県は、最下位として注目されたことを好機として県は「『47(そこ)から始まる栃木県』プロジェクト」を開始。県出身のお笑いトリオ「森三中」の大島美幸さんが出演する県にまつわるクイズの動画を配信するなど、魅力をアピールしてきたという。それが効果を発揮したかな?逆に去年、7年連続だった最下位を脱した茨城県は再び最下位となった。特に西日本での認知度が低かったという。茨城県は仮想キャラクター「茨(いばら)ひより」が県内の観光地やメロンなどの特産品を紹介する動画を作るなどして魅力発信に取り組んだ。ただ、昨年、順位が上がったことにSNSなどでは「最下位を逆手にとってPRできていたのに」と惜しむ声もあり、県は今月、これまでの情報発信の取り組みを冊子にまとめ「魅力度最下位の過ごし方」として、県のホームページに公開した。再び最下位を逆手に取って、最下位脱出を狙って欲しい。さて、来年の埼玉県はどうなるかな? 拙者個人は、埼玉県がトップだろうが最下位だろうが何も影響がないので、お気楽に順位を楽しめる。
2021年10月10日
コメント(2)
10月7日、羽生市でコロナ陽性者累計が500人を超した。なので、埼玉県公表の感染症陽性者分布地図は、羽生市の色が緑から黄色に変わった。人口規模が同じくらいの秩父市・幸手市・白岡市・羽生市の4市の中で3番目に500人を超した。秩父市は、県内でコロナ陽性者累計が500人未満の唯一の市になった。このまま緑で居て欲しい。10月6日までは、羽生市も秩父市同様に緑だったのに。↓ (T_T)問題は、全国的に新規感染者数が減少の傾向にあるにも拘らず、羽生市の新規感染者数は減少の傾向が見られないことである。10月になって、却って増加の傾向にあると言わざるをえない。これは下の直近2週間の新規感染者数分布地図を見れば明らかだ。9月中〜下旬にの新規感染者数が減って、羽生市の色が橙から黄色に減少の傾向を示したのだが、10月になって増加に転じ、羽生市の色は黄色から再び橙に戻ってしまった。全国的に新規感染者数が減少の傾向にある原因がはっきりしないところで、推測になってしまうが、その原因がワクチン接種が進んだのであれば、羽生市の増加の傾向は、ある程度合点がいく。遅れているんだよ羽生市のワクチン接種は、埼玉県内の他の自治体に比較して。何はともあれ早く終息して貰いたい。( ̄人 ̄)
2021年10月09日
コメント(0)
今日は二十四節気の寒露。寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになる頃とされる。露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもある。そんな時期なのだけれど、今日は暑かった。そして一昨日も暑かったけれど、昨日は1日寒いくらいで、なんだか昨日から鼻水が止まらない。朝早く目が覚めちゃうお陰で、昼間は眠くて仕方ないし。困ったもんじゃのぁ〜。 ┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ
2021年10月08日
コメント(0)
9月度「大樹生命月間MVP賞」を発表し、広島の床田寛樹投手と鈴木誠也外野手が選ばれた。広島のアベック受賞は、06年の黒田博樹、栗原健太以来のこと。初受賞の床田は初完封勝利を含む3勝1敗、防御率0・93。鈴木誠は7、8月度に続く連続受賞。9月に6試合連続を含む13本塁打を放ったことで大きな注目を集めた。打率3割8分1厘、13本塁打はリーグトップ。だがすごいのは本塁打だけではない。二塁打も6本放ち、32安打のうち半数を超える19本が長打。また同時に20の四球も獲得し、出塁面でもチームに貢献した。
2021年10月07日
コメント(0)
明日、「きぼう」を見るチャンスが訪れる。「きぼう」と言っても「好ましい事物の実現を望むこと」や「望みどおりになるだろうというよい見通し」じゃないよ。国際宇宙ステーション(ISS)の方の「きぼう」ね。下図は東京での見え方。東京から遠い方は、こちらのサイトを参照してシルブプレ。18:10に北西低くに見え始め、18:13に頭上を通過し、18:15:30に南東低くで見えなくなる。
2021年10月06日
コメント(0)
大谷翔平選手は今シーズン、現代野球では例のない二刀流をやり遂げて最終戦で100打点に到達し、奪三振や打点など投2、打3、計5部門の記録で3桁の大台に乗せる史上初となる「クインティプル100」の快挙を達成して、偉業の連続となった歴史的なシーズンを終えた。大谷選手は大リーグ4年目の今シーズン、バッターとしては持ち味だった長打力を開花させ、自己最多だった1年目の22本を大きく更新する46本のホームランを打った。ひざの不安がなくなった今シーズンは、軸足となる左足に体重を乗せた力強いスイングが戻ったのが大きな要因の1つ。ホームランだけでなく、スリーベースヒットがリーグトップの8本を数えるなど走力でもトップクラスの実力を見せ、大リーグ史上6人目の「ホームラン45本、25盗塁」をも達成した。ピッチャーとしては4月に3年ぶりの勝ち投手になり、基本的に中6日で投げて初めて1年間、先発ローテーションを守り、いずれも大リーグでは自己最多の9勝、156個の三振を奪うなど右ひじのけがからの復活を強く印象づけた。ベーブ・ルース以来、103年ぶりの「2桁勝利、2桁ホームラン」にはあと1勝、届かなかったが、現代野球では例のない二刀流をやり遂げてルースも達成していない「ヒット・打点・得点・投球回・奪三振」の投打5部門で100の大台に乗せるなど偉業の連続となった歴史的なシーズンを終えた。獲得したタイトルはなくても、投げては160キロ超え、打っては140メートルを超えるホームラン、そしてトップクラスの俊足といったプレーのパフォーマンスそのものは「ルースを超えている」という評価もあり、アメリカンリーグのMVP=最優秀選手の受賞が有力視されている。【投手成績】先発23試合 9勝2敗(チーム1位)防御率3.18、奪三振156(チーム1位)、投球回130回1/3【打者成績】主に指名打者として155試合に出場ホームラン46本(リーグ3位)、打率2割5分7厘、打点100、得点103、安打138、盗塁26(リーグ5位)、三塁打8(リーグ1位)、長打80(リーグ2位)、敬遠20(リーグ1位)、四球96(リーグ3位)、出塁率3割7分2厘(リーグ5位)
2021年10月05日
コメント(0)
なにやら、部屋の中に外から風に乗って、キンモクセイのいい香りが漂ってきている。どこから漂ってきているのだろうと、2階のベランダにで出みたら、我が家のキンモクセイが花を咲かせていた。そういえば、ラジオの天気予報の中で、リスナーからのキンモクセイのお便りを受けて、キンモクセイは2度花を咲かせるようなことを聞いた覚えがある。1年の内に2度もいい香りを嗅ぐことが出来てラッキーだ♪このキンモクセイ、拙者が物心ついた頃から庭にあるけれど、2度花を咲かせたのは今年が初めてかな? それとも60年近く暮らしていながら、今年まで2度咲くことに気が付かなかったのかな? おそらく後者だろう。(苦笑)
2021年10月04日
コメント(0)
昨日・今日と2日連続で早起きして、出掛けて疲れたぞっと。(つ_ _)つ ドテッ朝から出かける場合、コタローの朝の散歩を済ませてから出掛けばければならないので、散歩の分だけ早く置きなければならない。2日お出掛けが続くと疲れは2倍以上に感じる。これも歳のせいか? さてと、これからコタローの夜の散歩を済ませて、早めに休むことにしようか。
2021年10月03日
コメント(2)
ラジオ聞いていたら、今日10月2日は「豆腐の日」なんだって。日付は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから10月2日に。また、同様の語呂合わせで毎月12日も「豆腐の日」としている。日本を代表する伝統的な健康食品であり、栄養豊富な豆腐をPRすることが目的。東京都千代田区岩本町に事務局を置き、日本を代表する豆腐製造業者を会員とし、豆腐製品の製造・品質・流通に関する研究・開発・教育を促進する日本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定したそうだ。
2021年10月02日
コメント(0)
今日から「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行される。条例によれば、利用者の義務(第5条)として「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」。管理者の義務(第6条)として「利用者に対し、立ち止まった状態でエスカレーターを利用すべきことを周知しなければならない」。これは「エスカレーターを歩いて登ってはいけない」ことを意味する。拙者は賛成である。身体が不自由で、右側に立って右手を手摺に身体を支えなければならない方とか、色々な理由で左側に建てない方が居るからね。急ぐ人は階段を駆け上がれば良いんだよ。条例は義務であって罰則はない。だから周知が重要になる。報道によれば、まだ右側を歩く人は居るという。急に変わるのは難しいだろうけれど、条例がしっかり浸透することを望むばかりだ。埼玉が他都道府県の魁になるといいな。
2021年10月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1