つきあたりの陳列室

つきあたりの陳列室

ティランジア

ティランジア覚え書き
==========================================

ティランジアとは,パイナップル科(Bromeriaceae)ティランジア属( Tillandsia )に含まれる種の総称です.チランジア,ティランドシアとも表記します.最近は日本でも多くの種が流通するようになりました.

着生植物とか,食虫植物とか,変わりだねはときどき人の心をくすぐります.ティランジアは,着生植物としては珍しく園芸利用され,種類も多く,普及種は数百円という低価格からあり,わりと敷居がひくいのも魅力です.

栽培の難度はピンキリですが,高温多湿を避けるなど,いくつかのこつを飲み込めば,都会の室内園芸として十分楽しめます.

銀葉系の種は,毛が密生し,もこもこしていて,独特の手触りがあります.毛があるので,葉がパステルグリーンに見えるのですが,この色は他の植物にはあまりないので,見た目にもおもしろいです.また,持ってみると以外と軽くて,「ほんとに生きてるの?」って不安になっちゃうあたりも面白い.しかも花が意外と派手.

興味の湧いた方は, hirahira6014 さんのサイトなどをご覧になることをおすすめします.

==========================================

これまで栽培してきた種

<銀葉系>

Tillandsia fuchsii (フックシー)
いちばんのお気に入り.ぱっと見,繊細そうに見えたけど,けっこう丈夫.( 関連日記



T. ionantha (イオナンタ)
いろいろな変種があるが,これが何かは不明.druid か albino?  ( 関連日記


T. caput-medusae (カプトメドゥーサエ)
寒気に当てたあと,毛が褐色化し,ぴっちり密着していた葉と葉の間がゆるみ,ぱかぱかと開くようになって焦った.今は回復し,新葉も伸びてきた.(関連日記: その1 その2


T. bergeri (ベルゲリ)
縦に伸びていく形がめずらしかった.調子がいいのか悪いのかよくわからん.


hondulensis.01 T. hondurensis (ホンジュレンシス?)
微妙な色合いが気に入って購入.


T. capitata "Peach" (カピタータ)
うちで一番でかい.最大径25cm.( 関連日記

T. streptophylla (ストレプトフィラ)
ごろんとした形のセレリアナを買いにいったら売り切れていた.そこで一番ごろんとした感じの,こいつを買った.今やちょーお気に入り.( 関連日記

T. seleriana (セレリアナ)
一度売り切れたが,その後見つけたので買った.ごろん,もこもこ,うねうね,としているのがめんこい.現地では葉と葉の空間をアリの巣として提供し,共生関係にあるという(カプトメドゥーサエも同様).

T. magnusiana (マグヌシアーナ,種名は推測.)
100円ショップで購入.( 関連日記


<緑葉系>

T. bulbosa (ブルボサ)
かわいい.フクシーの次に好き.基部の葉が枯れてきたが,ソーキング後,復調.


T. pseudobeyrei ?
近所のスーパーの園芸店で180円という安値で購入.


鬼籍

T. fasciculata (ファシキュラータ)
硬くて無骨な緑葉系.陽に当てると外側に開いてきて元気になる.2004年12月28日死亡.

T. stricta (ストリクタ)
他種と違って,若い葉は透き通った感じの黄緑で,爽やかな感じ. 赤っぽい部分とのグラデーションもよい.外側の大半の葉基部が腐敗,それらの葉を除去後,乾燥したが,2004年12月死亡.

T. beyrei (ベイレイ)
にょろにょろ緑葉系.枯死部表面が一時期かびたので,水少なめにしたけど回復せず.2005年01月死亡.

南無.


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: