全13件 (13件中 1-13件目)
1
金曜日に観音滝へ行ってみました。台風の後だったので水量が多く水しぶきが舞い上がっていました。マイナスイオンに包まれての撮影で清々しい気分になりました。かさべるでへ行くついでに10分だけ寄ったの雰囲気だけの紹介です。次は三脚立ててじっくり撮ります。”滝めぐりウォーキング”なんてどうだろう?思いつきです。観音滝,福田頭一の滝,二の滝,三の滝,車で移動して吾妻山の黒滝ほか。来年4月には新しい比和温泉がオープンするので温泉と組み合わせるのもいいね。福田頭の滝は次のサイトで確認してください。比婆の山々を行く福田頭比和自治振興区Facebook比和自治振興区web site吾妻山や比婆山を中心に登山道や自然を紹介しているブログ「比婆の山々を行く」比和の風景や歴史を紹介しているブログ「比婆の自然」
2017.10.29
コメント(0)
2017年10月26日,比婆山連峰の黄葉(紅葉)の様子を見に行ってきました。福田大規模林道からの比婆山連峰の眺めは素晴らしいです。比婆いざなみ街道沿いで比婆山連峰を見渡せるのは比和町だけです。ぜひこの景色を見においでください。福田大規模林道脇の草が綺麗に刈ってありました。福田大規模林道から福田頭方面の紅葉池の段。ここから見える池の段は池の段の山頂(地蔵さんがあるところ)から福田頭方面へ下ったところにあります。左のピークの左端に今は使われなくなったリフトの支柱が見えます。林道終点から写真右端のピークへ登ることができます。このルートについて紹介しています。比婆の自然「大規模林道から池の段へ」中央奥の紅葉の山が比婆山御陵。手前の黄葉は池の段。福田大規模林道終点付近橋の上から撮影。池の段です。左のピークの左下の木の少ないところはドルフィンバレイのコースだったところです。福田大規模林道の終点前の橋の上から撮っています。福田大規模林道からは,比婆山連峰が綺麗に見渡せます。左から吾妻山,その右の鞍部が大膳原,次のピークが烏帽子山,その右が比婆山御陵,次が池の段です。三河内,小和田南,白鳥神社前から撮影。左奥が吾妻山,右奥は福田頭です。比和自治振興区Facebook比和自治振興区web site吾妻山や比婆山を中心に登山道や自然を紹介しているブログ「比婆の山々を行く」比和の風景や歴史を紹介しているブログ「比婆の自然」
2017.10.26
コメント(0)
今まで使っていたペンタッックスKS2,比婆の自然を中心に丸2年で10万回ぐらいシャッターを切った。最近ブラケットで撮影していると3枚目が妙に遅れてシャッターが切れるようになった。オートフォーカスもすぐに合わない時がある。デジタル機器は直すより最新のものに変えた方が機能が充実しているので買い換えることにした。KS2はマニュアルレンズ専用カメラにすることにした。【お得なセットもあります!】 PENTAX/ペンタックス KPボディキット (ブラック) デジタル一眼レフカメラ価格:99900円(税込、送料無料) (2017/10/23時点)比和町の応援よろしくお願いします。比和自治振興区FacebookのFacebookで比和まちなかクイズを出しています。今日のクイズ比和まちなか散策クイズ。前から気になっていた「花のある?バケツのある?」風景です。この風景を比和まちなかのどこで見ることができるか教えるように答えてください。比和自治振興区web site吾妻山や比婆山を中心に登山道や自然を紹介しているブログ「比婆の山々を行く」比和の風景や歴史を紹介しているブログ「比婆の自然」
2017.10.23
コメント(0)
比和中学校生徒の皆さんによる比和牛供養田植第25回比和やまびこ祭で披露された牛供養田植です。比和中学校生徒さんは比和町郷土芸能振興会会員さんの指導を受けながら毎年やまびこ祭で牛供養田植を披露したいます。広島県無形民族文化財指定の「比和牛供養田植」は比和町郷土芸能振興会が地域の協力を得て,四年に一度,古式に基づき町内の水田で「比和牛供養田植」を披露しています。次がビデオ公開のページです。平成24年に森脇で行われた比和牛供養田植のダイジェスト版ビデオも同じページにあります。比和自治振興区web site
2017.10.20
コメント(0)
宮本常一さんが歩いた三河内,その里山を見て歩くイベント「三河内カンナ残丘ウォーキング」が11月5日に行われます。”三河内地域自治会会員”以外の参加者も先着20名で受け付けます。会員以外の参加申し込みについて・参加費300円・定員20名(先着順)・申し込み期間 10月23日(月)〜10月27日まで(金)・受付時間 9:00〜17:00申し込み方法 ・比和自治振興センター(℡0824−85−2600)へ 電話連絡をしてください。・代表者の氏名と連絡先,参加者数をお知らせください。どんな里山か知りたい方は次のページからビデオをご覧ください。YouTube宮本常一が歩いた三河内
2017.10.20
コメント(0)
比和図書館イベント「比和小学校科学発表研究展」予告11月20日から11月27日までの予定で,比和小学校科学研究発表展を行います。小学校の学習のまとめとしての研究物や,子どもたちが夏休みに比和図書館を利用して仕上げた科学研究物など展示します。イベント開催直前にまたお知らせします。庄原市立図書館比和分館(比和図書館)からのお知らせ新刊入りました。ぜひ借りに来てください。<絵本>・やさいのがっこうとまとちゃんのたびだち・やさいのがっこうピーマンくんゆめをみる・むらの英雄―エチオピアのむかしばなしー・おもいのたけ・そらいろ男爵<児童書>・お化けの迷路・昆虫の迷路・動物の迷路・おしりたんてい かいとうVSたんてい・星と神話・進化のお話365日<一般>・得する家事・得するごはん・翻訳できない世界のことば・ネメシスの使者・ドクターデスの遺産・セイレーンの懺悔児童書17冊、一般書23冊、計40冊です。お問合せは比和自治振興センター平日9時~17時 電話85-2600
2017.10.20
コメント(0)
秋湿りにも負けず,やまびこ祭りを盛り上げてくださった皆さんの心意気に感謝します。また,遠方から応援や見物,買い物に来られた方々に感謝します。大変ありがとうございました。第25回やまびこ祭が「比和の里,ひびけこの声,心意気」のテーマのとおり雨にも負けず盛大に実施されました。雨ぐらいではビクともしない比和町民のたくましさに感激です。撮影OKだったので紹介します。ドレッシングちゃんと佐々木リョウさんです。ドレッシングちゃんには可愛らしい歌声と陽気なトークで会場を盛り上げていただきました。リョウさんには心に染み入る歌声を届けていただきました。トライアルスーパーデモは日本チャンピオンの小川友幸さんの実演でした。雨でグラウンドがグチャグチャの悪コンディションでしたが,素晴らしいパフォーマンスを披露していただきました。
2017.10.19
コメント(0)
さとやま”三河内”の田園風景を紹介するビデオを作りました。宮本常一さん(民俗学者)は1959年に三河内を歩いて調査されています。彼はこの”歩く,見る,聞く”旅で何を感じたのでしょうか。今の景色は圃場整備によって当時とは変わっていますが,鉄穴流しの跡地のすり鉢状の地形の中に広がる棚田とその中に点在するカンナ残丘は先人から受け継いだ現代のさとやま風景です。使っている曲「小さな自然博物館」は,比和町出身の奥田祐子さんと”奥田祐子とザ・わたしたち”の皆さんに作っていただき,歌ってもらっています。三河内紹介ビデオ
2017.10.19
コメント(0)
化石を発掘したい人集まれ(先着20組)庄原市立比和自然科学博物館主催の公開講座「化石発掘体験」が11月5日(日)に行われます。小学生以上ならどなたでも参加できます。先着20組の受付です。今回発掘する場所では”サメの歯,葉の化石,貝類の化石”が見つかっています。発掘場所は違いますが,写真のカニタマは15年ぐらい前に管理人が西城川河床で見つけたものです。今回の発掘体験で何が見つかるか楽しみです。庄原ではペロケタス属のクジラのほぼ全身化石やショウバラクジラ,ヤマオカクジラが発見されています。また,世界で5番目,アジア初の発見で注目を浴びたセングリニア(体長2mを超える犬型動物)の第一臼歯も発見されています。これらの化石は比和自然科学博物館で展示しています。展示物を紹介するビデオを公開しています。比和自治振興区web site比和自然科学博物館地学分館中国山地でクジラウォッチング申し込み方法など詳しくはチラシをご覧ください。
2017.10.19
コメント(0)
庭に舞う蝶の名前が分かるともっと楽しくなると思います。10月29日(日)まで行われる「庄原さとやまオープンガーデン秋」も残すところあとわずか。そこでオープンガーデン見学ツアーに広島県の蝶を知る企画を取り入れることを提案します。比和町のオープンガーデン「ノラの家」の徒歩圏内に庄原市立比和自然博物館があります。ここでは今,「広島県のチョウ〜その多様性と現状」と題して特別展を行っています。入館料中学生以下無料,高校生以上300円,20人以上の団体は割引があります。広島県で確認されているチョウは132種類。中国5県の中では最も多く生息しています。美しい庭にチョウが舞う姿は見るだけでも癒されますが,チョウの名前を知っていれば庭の楽しみも倍増することでしょう。広島県のチョウの現状は絶滅したチョウ2種,絶滅危惧Ⅰ・Ⅱ類19種,準絶滅危惧・要注意9種などチョウにとって厳しい現状があります。ガーデニングを愛する人たちがチョウに関心を持ち,チョウのことを知り,チョウの育つ環境を整備し庭を楽しむなら現状が改善されるかもしれません。珍しい蝶を見つけたら是非,比和自治振興センターまたは比和自然科学博物館へお知らせください。庄原市立自然科学博物館は庄原市街地からも20km,たかの道の駅から17km,比和まちなかの国道432の道沿いにあるのですぐ分かります。(案内板,幟等あり)是非おいでください。博物館館長が特別展の解説をしているビデオを公開しています。比和自治振興センターweb site特別展解説のページ
2017.10.19
コメント(0)
比和自治振興区ではfacebookとweb siteを使い町内の行事,町民の活動,歴史や文化材,里山風景など写真やビデオで紹介しています。比和町出身者の方に見ていただき,里帰りされた時に一緒に活動出来たら素晴らしいと思っています。また,地域活性化のためにFacebookで気に入った記事などはシェアしていただいて広く広めて頂ければありがたいです。比和町の応援よろしくお願いします。比和自治振興区Facebook比和自治振興区web site吾妻山や比婆山を中心に登山道や自然を紹介しているブログ「比婆の山々を行く」比和の風景や歴史を紹介しているブログ「比婆の自然」このような情報を発信しています。今日のFacebookよりさとやま”三河内”の田園風景を紹介するビデオを作りました。宮本常一さん(民俗学者)は1959年に三河内を歩いて調査されています。彼はこの”歩く,見る,聞く”旅で何を感じたのでしょうか。今の景色は圃場整備によって当時とは変わっていますが,鉄穴流しの跡地のすり鉢状の地形の中に広がる棚田とその中に点在するカンナ残丘は先人から受け継いだ現代のさとやま風景です。使っている曲「小さな自然博物館」は,比和町出身の奥田祐子さんと”奥田祐子とザ・わたしたち”の皆さんに作っていただき,歌ってもらっています。
2017.10.13
コメント(0)
スポーツ吹矢とはスポーツ吹矢は健康を目的としたスポーツです。矢を吹き出すための「スポーツ吹矢式呼吸法」が精神集中や血行促進、細胞の活性化に役立ち、内臓の諸器官にもよい影響を与えます。また精神力・集中力が身に付きます。性別・年齢問わず誰でも手軽にでき、ゲーム感覚で楽しみながら健康になれるスポーツとして注目されています。スポーツ吹矢の魅力「誰でも」性別、年齢問わず楽しめます。「いつでも」「どこでも」「手軽に」できます。ゲーム感覚で楽しみながらできるスポーツです。スポーツ吹矢式呼吸法による様々な健康効果が期待できます。精神力&集中力を高めることができます。様々な世代とのふれあいや仲間づくりができます。記録が得点として残るのでやりがいがあります。庄原市比和町比和自治振興区では親しむスポーツ事業としてスポーツ吹矢やバッッゴー,グラウンドゴルフなど行っています。・比婆山連峰を中心に周辺の山なども紹介している比婆の山々を行く(比婆山登山道ガイド)・比和町を中心に比婆の山里の風景や史跡を紹介している比婆の自然(ギャラリー)
2017.10.05
コメント(0)
神山姫余さんの地元比和町には”俳句のまち比和”をめざしている人たちがいます。神山姫余さんが指導を行っている”ヒワちゃん俳句工房”(青少年対象)は11年目をむかえ,今年度末には記念冊子を作ります。俳句は子どもたちの生活に息づいています。比和町ではNPO法人「比和まちミュージアム」が中心となり比和のまちなかに俳句ポストを設置し日常の投句を受け付けています。町外からイベントに参加していただいた方にも「子どもから大人まで,感じたことや思ったことを俳句で詠う」を合言葉に投句いただいています。8月のぼにばな縁日会や9月末の「比婆斎庭神楽の練習」の見学会のうたをまとめてうたあそび俳句宿場のページを作りました。広島県庄原市比和町の最新情報は比和自治振興区websiteまたはFacebookへぼにばな縁日会で句を詠む人たち・比婆山連峰を中心に周辺の山なども紹介している比婆の山々を行く(比婆山登山道ガイド)・比和町を中心に比婆の山里の風景や史跡を紹介している比婆の自然(ギャラリー)
2017.10.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1