機関庫めぐり 0
全1450件 (1450件中 101-150件目)
秩父鉄道撮影前に、西武鉄道車両を早朝撮影。色々な車両が撮影できました。西武鉄道下り 東京メトロ10000系 石神井公園ー大泉学園西武鉄道上り 東急5000系 大泉学園ー石神井公園 西武鉄道上り 西武10000系 大泉学園ー石神井公園西武鉄道上り 西武9000系 大泉学園ー石神井公園西武鉄道下り 西武40000系 石神井公園ー大泉学園
2018.04.08
コメント(6)
秩父鉄度沿線では、桜が満開となり今年度のSL列車運転初日となりました。往路は、上長瀞駅付近を俯瞰する景色でしたが復路は場所を変え和銅黒谷駅付近の俯瞰でした。こちらも今回始めて撮影の場所となりました。秩父鉄道上り SLパレオエクスプレス 大野原ー和銅黒谷運転初日、日章旗をつけての運転になりました。秩父鉄道上り SLパレオエクスプレス 大野原ー和銅黒谷秩父鉄道上り SLパレオエクスプレス 大野原ー和銅黒谷秩父鉄道上り SLパレオエクスプレス 大野原ー和銅黒谷秩父鉄道上り SLパレオエクスプレス 大野原ー和銅黒谷秩父鉄道上り SLパレオエクスプレス 大野原ー和銅黒谷
2018.04.07
コメント(1)
秩父鉄道SLパレオエクスプレス通過後、別の場所へ。こちらも今回初めての撮影場所でした。駅からも近く、町並みが望める良い場所でした。秩父鉄道上り 大野原ー和銅黒谷 秩父鉄道上り 大野原ー和銅黒谷秩父鉄道下り 皆野ー和銅黒谷秩父鉄道下り 和銅黒谷ー大野原秩父鉄道下り 和銅黒谷ー大野原秩父鉄道下り 和銅黒谷ー大野原
2018.04.05
コメント(0)
秩父鉄道沿線でも、桜の花が満開を迎えています。3月最後の土曜日、お花見日和となった今日から秩父鉄道ではSL列車パレオエクスプレス号が運行を開始しました。桜並木の間をSL列車が走るこの数日間、今回初めてこの場所から撮影をしました。天気と撮影ができるタイミング、今回は何とか撮影することができました。秩父鉄道下り 上長瀞ー親鼻秩父鉄道上り 親鼻ー上長瀞秩父鉄道下り 上長瀞ー親鼻秩父鉄道下り SLパレオエクスプレス 長瀞ー上長瀞秩父鉄道下り SLパレオエクスプレス 長瀞ー上長瀞秩父鉄道下り SLパレオエクスプレス 上長瀞ー親鼻秩父鉄道下り SLパレオエクスプレス 上長瀞ー親鼻秩父鉄道下り SLパレオエクスプレス 上長瀞ー親鼻
2018.03.31
コメント(6)
あちこちで、桜の満開の便りが聞こえてきます。この場所は、桜とロマンスカーこの季節に撮りたいポイントです。小田急ロマンスカーLSEと桜、この場所で撮影できるのも今回が最後の季節になりそうです。新型ロマンスカーGSEが導入され、LSE が引退を向かえ 6月には、1編成が解体 そして、残りの1編成は、GSEがもう1編成される2018年度に引退予定です。小田急線上り ロマンスカーLSE 秦野ー東海大学前小田急線下り ロマンスカーEXE 東海大学前ー秦野小田急線下り ロマンスカーMSE 東海大学前ー秦野3月17日ダイヤ改正から運用開始のロマンスカーGSE桜とGSE 満開までは、あと少しの感じでした。小田急線下り ロマンスカーGSE 東海大学前ー秦野
2018.03.25
コメント(6)
今日から、小田急線ダイヤ改正に伴い新型のロマンスカーGSE(70000形)車両が走り出しました。青空の中、新宿駅9時 GSE 初の営業運転となりました。沿線では、やはり鉄道ファンが大勢撮影されていたようです。小田急線下り ロマンスカーGSE(70000形) 愛甲石田ー伊勢原スーパーはこね5号小田急線上り ロマンスカーGSE 伊勢原ー愛甲石田新型ロマンスカーGSEの導入により、現在運用されているロマンスカーLSE(7000形)7003X11輌 が6月に解体されてしまいます。あと一編成は、GSEがあと一編成導入されたのち2018年度中に引退となると発表されました。小田急線下り ロマンスカーLSE(7000形) 愛甲石田ー伊勢原はこね57号小田急線下り ロマンスカーMSE(60000形) 愛甲石田ー伊勢原小田急線下り ロマンスカーMSE(60000形) 愛甲石田ー伊勢原小田急線下り ロマンスカーVSE(50000形) 愛甲石田ー伊勢原小田急線下り ロマンスカーGSE(70000形) 愛甲石田ー伊勢原小田急線上り ロマンスカーGSE(70000形) 伊勢原ー愛甲石田小田急線上り ロマンスカーGSE(70000形) 伊勢原ー愛甲石田
2018.03.17
コメント(4)
小田急線 春のダイヤ改正が 3月17日より実施されます。都内の代々木上原から登戸までの間、複々線の工事が終わりスピードアップまた、新型のロマンスカーが導入されます。新型のロマンスカーGSEが導入され、旧型のロマンスカーLSEの運用が少なくなり今年夏ごろまでには 引退となるようです。小田急ロマンスカーとして活躍する展望車の一形式がなくなるのが寂しい気もします。そんなこともあり、今回新松田周辺で小田急線の撮影をしました。午前8時前得、富士山が良く見えています。小田急線上り ロマンスカーさがみ70号 開成ー新松田小田急線上り 開成ー新松田小田急線下り ロマンスカーはこね5号 渋沢ー新松田小田急線下り ロマンスカーはこね5号 新松田ー開成小田急線下り ロマンスカーはこね5号 新松田ー開成小田急線下り ロマンスカーはこね5号 開成ー栢山JR御殿場線上り 2534M 松田ー相模金子JR御殿場線上り 2536M 東山北ー相模金子
2018.03.15
コメント(6)
仙石線を撮影後、再び仙台駅へ戻りました。駅近くのARL(アエル)地上31階・地下3階、最高部高さ145.5mを誇るビジネスからお買い物まで出来る複合ビル。こちらの展望台、入場無料で景色が楽しめる良いところです。今回、こちらから眺めて見ました。仙山線下り 1843M 仙台ー東照宮 東北新幹線上り はやぶさ+こまち 12号 古川ー仙台東北新幹線上り はやぶさ+こまち 12号 古川ー仙台東北本線下り 回送列車? 仙台ー東仙台東北新幹線下り はやぶさ+こまち 9号 仙台ー古川東北新幹線下り はやぶさ+こまち 9号 仙台ー古川東北新幹線下り はやぶさ+こまち 9号 仙台ー古川東北新幹線下り はやぶさ+こまち 9号 仙台ー古川
2018.03.11
コメント(2)
仙石線の福田町駅から、東に進んだ七北田川付近で撮影したあと今度は、仙台方面の小鶴新田まで歩きながらゆっくり散歩でした。仙石線の主力車両は、205系です。仙石線下り 小鶴新田ー福田町仙石線上り 福田町ー小鶴新田仙石線上り 福田町ー小鶴新田仙石線下り 小鶴新田ー福田町マンガッタンライナー号仙石線下り 小鶴新田仙石線下り 小鶴新田-福田町仙石線下り 小鶴新田-福田町仙石線下り 2WAYシートシート設置編成 苦竹ー小鶴新田石線下り 2WAYシートシート設置編成 小鶴新田
2018.03.06
コメント(6)
2月24日~25日にかけて、仙台遠征でした。金曜の深夜、新宿バスタから夜行バスで仙台へ。仙台には、早朝到着。この時期、市内は雪で真っ白なのかと思っていましたが何と雪らしい雪は、見られませんでした。日陰に少しだけ。東京と同じでした。ある程度雪があるのを期待したのですが、がっかり。今回は、仙石沿線で撮影をすることにしました。仙台駅構内、受験シーズンとコンサートが行われるとのことで市内のホテル超満員で宿泊場所を取るのに一苦労しました仙石東北ライン 快速列車 仙台駅構内にて。仙石線下り 陸前高砂ー福田町仙石線上り 陸前高砂ー福田町仙石線下り 福田町ー陸前高砂 仙石線下り 福田町ー陸前高砂仙石線下り 福田町ー陸前高砂仙石線下り 福田町ー陸前高砂仙石線上り 陸前高砂-福田町仙石線上り 陸前高砂-福田町仙石線下り 福田町ー陸前高砂
2018.03.06
コメント(0)
大井川鉄道SLナイトトレインに乗車し往路の終点 千頭駅に到着。雨が降っていて夜間撮影、傘をさしての撮影になりました。夜汽車、千頭駅に到着し、SLは、転車台で方向転換です。その間、メインイベントの転車台での撮影でした。雨の中、水蒸気で白い煙とSLは、幻想的でした。夜間撮影後、帰りは、列車内でお弁当、豚汁が配られ新金谷駅まで列車に揺られながら帰途に付きました。大井川鉄道千頭駅での夜間撮影イベント大井川鉄道千頭駅での夜間撮影イベント大井川鉄道千頭駅での夜間撮影イベント大井川鉄道千頭駅での夜間撮影イベント大井川鉄道千頭駅での夜間撮影イベント大井川鉄道千頭駅での夜間撮影イベント大井川鉄道千頭駅での夜間撮影イベント
2018.03.03
コメント(4)
大井川鉄道、昼間は、沿線でのSL列車撮影でしたが夕方からは、この時期に毎年行なわれるイベント「夜汽車に乗って楽しもう」に参加しました。周りが暗くなり始める頃、大井川鉄道新金谷駅を出発し千頭駅まで貸切のSL列車に揺られながらの旅です。旧型客車、固い座席と薄暗い車内、昔乗車した列車の思い出が甦ります。大井川鉄道下り SLナイトトレイン 大井川鉄道下り SLナイトトレイン 大井川鉄道下り SLナイトトレイン 千頭駅大井川鉄道下り SLナイトトレイン 千頭駅大井川鉄道下り SLナイトトレイン 千頭駅大井川鉄道下り SLナイトトレイン 千頭駅大井川鉄道下り SLナイトトレイン 千頭駅
2018.03.01
コメント(4)
大井川鉄道SLかわね号の下り列車を撮影した後、場所を少し変更して約2時間半後にやってくる上り列車を撮影しました。天気は、曇り空で昼ごはんを食べながら上り列車がやってくるまで休憩でした。大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 駿河徳山ー田野口大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 駿河徳山ー田野口大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 駿河徳山ー田野口大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 駿河徳山ー田野口大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 川根温泉笹間渡ー抜里大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 川根温泉笹間渡ー抜里大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 川根温泉笹間渡ー抜里大井川鉄道上り SLかわね路号 102レ 川根温泉笹間渡ー抜里
2018.02.26
コメント(0)
東海道本線金谷付近で貨物列車を撮影したあとは、大井川鉄道新金谷ー千頭間を走るSL列車を沿線で撮影しました。スタートは、新金谷駅から。新金谷では、南海鉄道で活躍していた21000系通称ズームカー。大井川鉄道では、まだ2編成運転中です。大井川鉄道 21000系 新金谷駅にて 近畿車両にて製造され、近鉄でも現在使用されている車両です。大井川鉄道下り 16000系 田野口ー駿河徳山大井川鉄道下り SL急行かわね路号 田野口ー駿河徳山大井川鉄道下り SL急行かわね路号 田野口ー駿河徳山
2018.02.23
コメント(6)
2月9日の早朝、大井川鉄道の写真を撮る前に先ずは、東海道本線金谷駅付近にて列車の撮影をしました。早朝、貨物列車が多く走るので編成がなるべく長く撮れる場所を探しました。東海道本線下り 貨物列車 1071レ 島田ー金谷東海道本線上り 普通列車 913M 金谷ー島田東海道本線下り 貨物列車 5087レ 島田ー金谷東海道本線下り 貨物列車 5071レ 島田ー金谷東海道本線下り 普通列車 727M 島田ー金谷東海道本線上り 貨物列車 1058レ 菊川ー金谷東海道本線上り 貨物列車 1058レ 菊川ー金谷東海道本線下り 普通列車 425M 金谷ー菊川東海道本線上り 貨物列車 5094レ 菊川ー金谷
2018.02.18
コメント(6)
東急東横線の続きになります。現在、東横線では、緑色のラッピング電車が走っています。東横線の昔の情景を懐かしんでいただくために、「青ガエル」と呼ばれて親しまれた旧5000系の塗装を再現したものです。東急5050系4000番台。東急5050系4000番台。東京メトロ7000系 この車両も次第になくなります。東京メトロ日比谷線03系西武鉄道40000系 S-TRAIN土休日に西武鉄道西武秩父線~東京メトロ副都心線~東急東横線~横浜高速みなとみらい線、平日に西武鉄道池袋線~東京メトロ有楽町線で有料座席指定列車として運用中。
2018.02.13
コメント(6)
先日の2月3日になりますが、中目黒駅近くのライブに行くついでに東急東横線中目黒駅にて撮影をしました。この駅は、東急東横線に乗り入れている東京メトロ線、西武鉄道、また東武鉄道の車両を撮影できるとても便利な場所です。東京メトロの車両は、通常地下ですがこの駅では、地上での撮影ができます。東京メトロ7000系 東急5050系4000番台。東京メトロ日比谷線 13000系 東京メトロ日比谷線03系の置換え用東京メトロ10000系 有楽町線と副都心線向けの新製された車両ですが既にデビューしてから12年経っています。東武鉄道70000系と東急5050系東武鉄道70000系東武鉄道日比谷線乗入用の車両として、新造された車両。
2018.02.11
コメント(4)
2月になって、雪がちらつく中栃木県小山出張でした。今年になって、2回目の出張でした。新宿から埼京線で大宮駅まで移動、時間が合ったので大宮駅構内で列車の撮影。大宮駅構内では、大宮車両工場へ車両を搬入する列車を撮影しました。内房線で活躍中の209系車両を大宮工場へ搬入中。高崎線上り EF65 2083 大宮駅通過 東北本線上り EH500 20号機 大宮駅構内高崎線上り EH200 10号機 大宮駅構内大宮駅で撮影後、北上し いつもの古河駅での撮影に。東北本線上り EH500 64 古河駅東北本線上り EH500 14 古河駅東北本線上り EF65 2093 古河駅東北本線上り EH500 10 古河駅
2018.02.08
コメント(6)
久しぶりに小田急多摩線に乗車し、小田急多摩センター駅まで買い物に出かけました。そのついでに、小田急多摩センター駅から唐木田駅まで沿線沿いを散歩してみました。月曜日に降った雪がまだ残っていました。沿線沿いを歩いたお陰で多摩線が撮影できる撮影ポイントを見つけることができました。やはり沿線をゆっくりと歩いてみると、見つけることができます。小田急多摩線下り 多摩センターー唐木田小田急多摩線下り 多摩センターー唐木田 小田急多摩線上り 唐木田ー多摩センター小田急多摩線下り 多摩センターー唐木田 小田急線唐木田車両基地 小田急線唐木田車両基地 小田急線唐木田車両基地 先日降った雪が構内に残っていました。また、3月17日複々線化に伴うダイヤ改正のヘッドマークを付けた電車が止まっていました。小田急線唐木田車両基地
2018.01.28
コメント(4)
ブログ更新、久しぶりになります。横浜線で甲種鉄道車両輸送が行われたので撮影をしました。東急電鉄の6020系が1編成を分割し7両、3両に分割され24日と25日に輸送されました。ちょうどお昼休みに輸送されるので、撮影ができます。新型車両は、逗子にある総合車両製作所で生産され一旦、八王子まで運ばれ、2分割にされ2日間で長津田にある車両基地まで輸送されます。横浜線上り 甲種輸送9890レ 町田ー成瀬横浜線上り 甲種輸送9890レ 町田ー成瀬横浜線上り 甲種輸送9890レ 成瀬駅通過横浜線上り 普通列車 E233系 成瀬ー長津田横浜線上り 甲種輸送9890レ 成瀬ー長津田横浜線上り 甲種輸送9890レ 成瀬ー長津田横浜線上り 甲種輸送9890レ 成瀬ー長津田
2018.01.27
コメント(2)
昨日に続き、関東鉄道常総線界隈です。晩秋の関東鉄道撮影、筑波山も良く見える所です。このあとは、関東鉄道常総線をあとに霞ヶ浦が見える土浦へ。クリーニング専科ラッピング車両 ノバ ウサギ??関東鉄道常総線下り 中妻ー三妻関東鉄道常総線下り 中妻ー三妻関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻この辺り、晩秋の景色が撮影できて良い場所です。関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻 8:03AM
2018.01.14
コメント(6)
昨年になりますが、11月中旬に訪ねた関東鉄道常総線の晩秋の季節を走る列車を撮影しました。関東鉄道常総線は、茨城県の取手から下館を結んでいる非電化路線です。ディーゼルカーが軽快に音をたてて田園を走る景色が見られる所です。夜明け前を走る列車。関東鉄道常総線下り 中妻ー三妻朝日が昇り、この日もよいお天気になリました。関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻クリーニング専科のラッピング車両関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻この辺りから、筑波山が見えます。関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻線路は続くよ、どこまでも。関東鉄道常総線下り 中妻ー三妻関東鉄道常総線上り 三妻ー中妻
2018.01.13
コメント(2)
東急電鉄玉川線の開通110年を記念して、招き猫がデザインされた列車が走っています。一度招き猫の列車を撮影に行ったのですが、その日は、運用から外れていて撮影できませんでした。東急世田谷線 山下駅にて東急電鉄が「玉電」の名で知られた世田谷線、沿線の名所「豪徳寺」の招き猫が描かれた電車が運用されています。車内には、猫の手のつり革や足跡も施さています。平日の世田谷線に乗ると、10分の1の確率で出会えるとのことです。東急世田谷線 山下ー松原東急世田谷線 松原ー山下東急世田谷線 松原ー山下東急世田谷線 松原ー山下東急世田谷線 松原ー山下
2018.01.11
コメント(8)
西馬込駅から都営浅草線で五反田駅へ。この日の天気は快晴で、五反田まで出たので五反田駅まで来ている東急池上線の沿線でも撮影をしました。新しい7000系が導入され、次第に旧型車両が少なくなっているので池上線沿線で撮影でした。五反田駅付近は、高架になっています。五反田駅から歩いて沿線の写真を撮影しました。東急池上線 1000系 大崎広小路ー五反田東急池上線 1000系 大崎広小路ー五反田東急池上線 1000系 五反田ー大崎広小路東急池上線 1000系 大崎広小路ー戸越銀座東急池上線 7700系 大崎広小路ー戸越銀座東急池上線 新7000系 大崎広小路ー戸越銀座次回は、戸越銀座方面へもう少し歩きたいと思っています。
2018.01.06
コメント(4)
既に1ヶ月くらい前になりますが、東京都交通局馬込車両基地開放があり訪ねました。この日は、家族連れも多く賑わっていました。2020年に開業60周年を迎える浅草線について、車両の更新で5500系が導入されます。平成30年春を目途に、浅草線で20年ぶりに新車が投入されます。その車両が今回見られました。東京都交通局馬込車両基地車両が勢揃いです。東京都交通局 12-000系E5000形 大江戸線の12-000形を馬込車両基地へ回送するために製造された車両。京成3000形、北総9200系、京急1000形、都5300系、都5500系都5300系、都12-000形、都E5000形5300系、都5500系、都5300系、都12-000形5300系、都5500系、都5300系間近でパンタグラフも見られます。
2018.01.05
コメント(4)
12月は、忙しくこちらの更新がご無沙汰となっています。名古屋遠征分の最後のアップです。名古リニア・鉄道館を見た後、再び名古屋臨海高速鉄道あおなみ線に乗って名古屋駅へ。名古屋臨海高速鉄道下り 1000形 稲永-荒子川公園名古屋臨海高速鉄道下り 1000形 鳥森ーささしまライブ名古屋臨海高速鉄道下り EF64 ささしまライブ付近JR東海道線 快速みえ7号 JR東海道線 快速みえ7号 名古屋市内で行われた、内田あやさんのライブへ。この日は、お昼のお弁当付きライブを楽しみました。名古屋市内で行われた 内田あやさんのライブへJ-カントリシンガー 内田あやさん2部では、衣装を変更して登場。内田あやさん、京都生まれ京都育ちのシンガソングライターです。カントリーミュージックと 日本的なメロディーが融合した新ジャンル"J-Country"を生み出しアコースティックギター奏者Jo Yamanakaさんとともに活躍中。この日も充実した一日となりました。ライブ終了後、名古屋駅から高速バスで帰宅でした。
2017.12.23
コメント(9)
12月もあと少しで終わり、新年を迎えます。名古屋遠征の報告も途中で終わってしまっているので先ずは、続きを。金城ふ頭駅の直ぐ近くに リニア・鉄道館があります。こちらの見学も、今回のポイントになっていました。リニアカー、新幹線、在来線の旧型車両が展示されています。リニア・鉄道館 入口会館前に並び、人が少ないうちに撮影。JR東海 MLX01リニア実験車輛 MLX01-1JR東海 955形 955-6「300X」蒸気機関車 C62新幹線、在来線の車両が広いスペースに展示されていました。新幹線の隣、国鉄・JR 381系、国鉄モハ52004 新幹線700系、300系、100系、0系蒸気機関車 C57電気機関車 ED18新幹線0系 ドクターイエロー気動車 キハ82系国鉄ケ90形蒸気機関車大きなスペースに色々な車両が展示されていました。人気は、やはりシュミレーターでした。
2017.12.16
コメント(7)
今日も良い天気に恵まれました。朝暖かかったのですが帰宅時は、北風が強くなり冷え込んできました。年末まであと三週間になってしまいました。名古屋遠征の続き。2日目(11月12日)、名鉄常滑線 柴田駅からスタートしました。名鉄常滑線下り 3500系 柴田駅名鉄常滑線下り 5000系 名古屋ー金山総合名古屋臨海高速鉄道上り 1000系 金城ふ頭ー野跡名古屋臨海高速鉄道 金城ふ頭駅伊勢湾岸自動車道を望む新日本製鉄 名古屋製鉄所名古屋臨海高速鉄道上り 1000系 金城ふ頭ー野跡金城ふ頭二は、レゴランドがあり、レゴランドトレインも走ります。名古屋臨海高速鉄道上り 1000系 金城ふ頭ー野跡名古屋臨海高速鉄道下り 1000系 野跡ー金城ふ頭
2017.12.11
コメント(6)
今日も冬晴れの、よい天気になりました。都内でのイベント、こちらの報告は、のちほど報告します。磐越西線のSLクリスマストレイン、復路の撮影は、やはり会津磐梯山をバックに走る列車ということで、松舞家西蓮寺から撮影でした。山から俯瞰も検討したのですが、山道は雪があり道が荒れていて登れないのでこちらで撮影しました。磐越西線下り 231D 喜多方ー山都磐越西線上り 普通列車 山都ー喜多方磐越西線下り SLクリスマストレイン 8233レ 喜多方ー山都磐越西線下り SLクリスマストレイン 8233レ 喜多方ー山都磐越西線下り SLクリスマストレイン 8233レ 喜多方ー山都磐越西線下り SLクリスマストレイン 8233レ 喜多方ー山都
2017.12.09
コメント(6)
新潟駅へ回送されるSLクリスマストレインを撮影後、場所を移動。空は、どんよりした雪雲。 次の撮影地は、三川駅を発車する列車を俯瞰する場所へ。雪を踏みしめ山の上まで辿り着いたのですが。靄がかかり下界が見えたり隠れたり。既に列車は、隣の駅を出発しているので山の上から降りても撮影はできません。運を天に任せ、霧が晴れるのを祈りましたが今回は、列車を見ることが出来ませんでした。眼下から聞こえてくる汽笛の音と列車の走る音のみ。姿は霧の中。残念でした。山の上から、急いで降りて次の撮影場所、福島県側の山都駅へ。こちらでは、青空が広がり雪も結構見られました。山都駅、山都橋梁が見える俯瞰場所で、撮影することができました。磐越西線上り SLクリスマストレイン 8226レ 山都ー喜多方磐越西線上り SLクリスマストレイン 8226レ 山都ー喜多方磐越西線上り SLクリスマストレイン 8226レ 山都ー喜多方磐越西線上り SLクリスマストレイン 8226レ 山都ー喜多方磐越西線上り SLクリスマストレイン 8226レ 山都ー喜多方たわわに実る柿と青空
2017.12.06
コメント(6)
12月2日~3日、今年最後の臨時列車「クリスマストレイン」が走るということで初日のみ撮影に出かけました。神奈川を深夜出発、関越自動車道を走り新津へ。関越自動車道では、土樽PAより先、チェーン規制が入りスノータイヤを装着していないのでチェーン装着。規制が出ていたのですが、道路には雪がほとんどなく結局新津まで装着したまま走行。信越本線上り 2522D 越後石川ー亀田信越本線下り 431M 亀田ー越後石川信越本線上り 回3421レ 越後石川ー亀田信越本線上り 回3421レ 越後石川ー亀田信越本線上り 回3421レ 越後石川ー亀田信越本線上り 回3421レ 越後石川ー亀田信越本線上り 回3421レ 越後石川ー亀田
2017.12.05
コメント(2)
朝は、青空が見えていましたが、帰宅時には空から雨が降ってきていました。今年も1ヶ月を切り残り少なくなってきました。博物館明治村での目的は、やはりSL列車の走行写真。近くで列車全体が撮れるのは、菊の世酒蔵前でした。SL名古屋駅転車台にてSL名古屋駅からSL東京駅へ 菊の世酒蔵前よりSL名古屋駅からSL東京駅へ 菊の世酒蔵前よりSL名古屋駅からSL東京駅へ 菊の世酒蔵前よりSL名古屋駅からSL東京駅へ 菊の世酒蔵前より名鉄犬山線 犬山遊園ー犬山名鉄犬山線 犬山遊園ー犬山名鉄犬山線 犬山遊園ー犬山一日目、犬山市外散策や明治村村内散策長くて短い日が終わりました。
2017.12.04
コメント(0)
名鉄新鵜沼駅周辺で撮影後、電車で犬山駅へ。犬山駅からバスで開園10時に合わせ博物館明治村へ。広大な敷地に昔の建物、SL列車や旧市電が見られます。先ずは、SL列車を撮影しました。手動転車台で、方向転換。列車の先頭に向かいます。気温が低くなっているので、蒸気が白く見えます。明治村名古屋駅から明治村東京駅へこちら明治村東京駅。明治村東京駅から明治村名古屋駅へ。明治村名古屋駅から明治村東京駅へ明治村東京駅から明治村名古屋駅へ。明治村名古屋駅から明治村東京駅へ明治村名古屋駅から明治村東京駅へSL列車撮影の合間に、園内の古い建物を見ながら散策。大明寺聖パウロ教会堂金沢監獄正門前にて
2017.11.28
コメント(0)
名古屋遠征が続きます。木曽川沿いに北上し犬山橋を渡り新鵜沼駅周辺で名鉄電車を撮影しました。天気も回復し、青空が広がっていました。犬山橋より犬山城を望む名鉄犬山線上り 1000系 新鵜沼ー犬山遊園名鉄犬山線下り 1200系 犬山遊園ー新鵜沼名鉄犬山線上り 3500系 新鵜沼ー犬山遊園名鉄犬山線下り 2200系 犬山遊園ー新鵜沼名鉄犬山線上り 1700系 新鵜沼名鉄犬山線下り 3500系 犬山遊園ー新鵜沼名鉄犬山線上り 5000系 新鵜沼新鵜沼駅周辺で撮影後、電車で犬山駅へ。
2017.11.27
コメント(4)
今日は、台風が通過し久しぶりに澄み切った青空が見られました。澄み切った空だったので、午後になっても富士山がくっきり見える一日になりました。夜は夜で、夜空にくっきり半月が見えました。栃木県の星旅祭り、お祭りに行くまでに沢山楽しんでしまいました。真岡鉄道の茂木駅は、終点でこの駅で折り返しになります。その為、先ほど撮影の列車が引き返すので機関車整備、方向転換するので休憩します。そんな場面を撮影しました。茂木駅構内にある転車台で、方向転換中。方向転換中。ラッピングされていました。ゆるきゃらグランプリーに参加の「もうかぴょん」。真岡鉄道下り 普通列車 117レ 天矢場ー茂木こちらは、真岡駅にあるSLキューロク館のラッピング車。真岡鉄道下り 普通列車 117レ 茂木駅構内真岡鉄道 真岡駅 茂木駅茂木駅の構内で休憩中。茂木駅に停車中の客車 オハ50系JR烏山線の終点:烏山駅です。蓄電池車、烏山駅で充電中。
2017.10.30
コメント(8)
今日も先週の休みに引き続き雨、それも2日続けてでした。結局、今回のお休みは家から一歩も出ないで終わりです。台風第22号は、これから関東甲信地方に最も接近する見込みですので十分注意しないとです。栃木県の星旅祭に行く前に、もう一ヶ所寄り道でした。この日は、土曜日で真岡鉄道でSLが運転される日なので急いで宇都宮市から南東方向の真岡市へ。真岡鉄道下り SLもおか 6001レ 寺内ー真岡真岡鉄道下り SLもおか 6001レ 寺内ー真岡真岡鉄道下り SLもおか 6001レ 寺内ー真岡秋になり気温が低くなってきたので、蒸気が白く目立つようになって来ました。真岡鉄道下り SLもおか 6001レ 寺内ー真岡真岡町の田園は、コスモス畑が広がっています。真岡鉄道下り SLもおか 6001レ 北山ー益子コスモス畑の脇をSL列車が通過。真岡鉄道下り SLもおか 6001レ 北山ー益子真岡鉄道下り SLもおか 6001レ 北山ー益子この辺りコスモス畑が広がり、見学できるように整備されていました。コスモス畑
2017.10.29
コメント(4)
10月14日、いつものように日の出前に地元を出発し都内を通過し先ずは、越谷市、野田市を通り関東鉄道の常総線車両基地がある水街道市へ。出かける時は、雨でしたが次第に雨が上がり曇り空。到着時刻は、午前6時30分過ぎでした。車両基地には、過って貨物列車やイベント列車などを牽引したことのあるディーゼル機関車が車庫の片隅に置いてあります。 現在は、休車中ですが綺麗に保管されているようです。関東鉄道 水街道車両基地のディーゼル機関車 DD502号機関東鉄道キハ2200系 関東鉄道キハ2100系 関東鉄道キハ2300系 関東鉄道キハ2400系 関東鉄道キハ2200系 関東鉄道キハ310形
2017.10.28
コメント(2)
佐賀県鹿島市にある日本三大稲荷の一つ祐徳稲荷神社を俯瞰したあと、長崎本線の肥前浜界隈にて長崎本線を数本撮影。長崎本線を俯瞰する場所が無いかと探したのですが良い所がなく有明海に流れ込む浜川を渡る長崎本線を撮影でした。長崎本線上り 普通列車2848M 肥前七浦ー肥前浜長崎本線上り 特急かもめ14号2014M 肥前七浦ー肥前浜長崎本線上り 特急かもめ14号2014M 肥前七浦ー肥前浜長崎本線下り 特急かもめ13号2013M 肥前浜ー肥前七浦最終の観光地、吉野ヶ里公園へ。秋というのに、半袖でも汗が出る夏の天気でした。吉野ヶ里公園をこれから楽しみます。広いので、入口付近のみの訪問になりました。吉野ヶ里歴史公園は、98棟の弥生時代の建物が復元され、往時の暮らしの風景が再現されています。とても広い国営の公園です。まだ一部、整備中でした。
2017.10.25
コメント(0)
長崎県島原鉄道を撮影後、諫早市内を通過しJR大村線を北上しました。JR大村線は、海沿いを走っています。その中でも千綿駅は、ホームからは、静かな大村湾が一望でき、海の香りが漂よってきます。かつて青春18きっぷのポスターに登場した駅です。昭和の面影を残す木造駅舎から見る海は、とても良いです。JR大村線 木造の千綿(CHIWATA)駅です。駅は、見晴らしの良い駅台風などが来ると波しぶきが押し寄せてくるのでは。小さな食堂「千綿食堂」、日替りカレーやコーヒーを飲みながら大村湾を眺める事ができます。JR大村線上り 快速シーサイドライナー 3236D 千綿駅 JR大村線上り 快速シーサイドライナー 3236D 千綿ー彼杵 JR大村線上り 快速シーサイドライナー 3236D 千綿ー彼杵 JR大村線上り 快速シーサイドライナー 3236D 千綿ー彼杵 JR大村線上り 快速シーサイドライナー 3236D 千綿ー彼杵 JR大村線下り 快速シーサイドライナー3233D 彼杵ー千綿
2017.10.22
コメント(2)
2日目の朝は、肥薩線人吉駅から一つ目の大畑駅へ。肥薩線大畑駅は、肥薩線の山線と呼ばれる険しい区間にある駅です。また日本で唯一、ループ線の中にスイッチバックがある駅です。この駅もSL列車が走っていた頃に訪れています。こちらも47年ぶりです。周りの山の景色は、昔のままでした。肥薩線大畑駅 無人駅ですが 村の人たちが来るまで訪れて駅の周りの草取りや清掃をしていました。大畑駅大幡駅舎内にて大畑駅構内には、SLの動輪、石碑がありました。大畑駅のホームも昔のままでした。スイッチバック が見えています。一日、上下合わせて10本しか列車が来ません。肥薩線上り 普通列車 1252D 矢岳ー大畑肥薩線上り 普通列車 1252D 矢岳ー大畑肥薩線上り 普通列車 1252D 矢岳ー大畑肥薩線上り 普通列車 1252D 矢岳ー大畑肥薩線上り 普通列車 1252D 矢岳ー大畑肥薩線上り 普通列車 1252D 大畑ー人吉肥薩線 大畑駅 1970年8月(47年前)
2017.10.13
コメント(4)
昨日は、雲が多く雲の切れ目から月が見えていましたが今夜は、天気が下り坂で昨日よりも雲が多く満月を見ることができません。土日にかけて少し天気が良くなる様なので、少し待つことにします。先日、東向島駅から 曳舟駅と散策した後、東武亀戸線沿線で撮影しました。東武鉄道亀戸線は、曳舟駅と亀戸駅の約3.4Kmと短い路線で2両編成、朝のラッシュ時は3両編成で運用されています。この辺りからもスカイツリーが望めます。曳舟駅界隈 東武スカイツリーラインで見かけた8000系 曳舟駅にて 東武亀戸線 普通列車 曳舟駅にて 東武亀戸線 普通列車 亀戸ー亀戸水神東武亀戸線 普通列車 亀戸水神ー東あずま東武亀戸線 普通列車 亀戸ー亀戸水神
2017.10.06
コメント(2)
東北本線で久しぶりにカシオペア編成の臨時列車が走ると言うことで10月1日 撮影に出かけました。上野に向かって走ってくる夜行列車 カシオペア編成、やはり全体の編成を狙うには、やはり蒲須坂と片岡間となりました。地元を夜明け前に出発し、早朝6時過ぎにこちらに到着し列車を待ちました。東北本線下り 貨物列車 6093レ 蒲須坂ー片岡東北本線上り 普通列車 534M 片岡ー蒲須坂東北本線上り 臨時列車カシオペア編成 片岡ー蒲須坂東北本線上り 臨時列車カシオペア編成 片岡ー蒲須坂東北本線上り 臨時列車カシオペア編成 片岡ー蒲須坂牽引機関車は、EF81 97号機東北本線上り 普通列車 626M 片岡ー蒲須坂東北本線下り 普通列車 629M 蒲須坂ー片岡東北本線下り 貨物列車 3089レ 蒲須坂ー片岡
2017.10.04
コメント(2)
9月30日 東急世田谷線で猫のラッピング車両が走っているとのことで 出かけて見ました。小田急線の豪徳寺駅で下車し、東急世田谷線沿いに歩きながら撮影をしてラッピング車両が来るのを約一時間ほど待ちました。東急世田谷線 宮の坂ー山下10月8日~9日、沖縄祭りが行われるのでちょうちんが飾られていました。東急世田谷線 山下ー宮の坂玉川電気鉄道(玉電)が開業してから今年で、110周年になることを記念して、4月よりデハ300形に 旧車両を模擬したラッピング車が走っています。東急世田谷線 宮の坂ー山下東急世田谷線 宮の坂ー山下東急世田谷線 上町ー宮の坂東急世田谷線 宮の坂一時間ほど沿線で招き猫のラッピング車両を待ちましたがこの日の時間帯車庫に入ってたようで現れませんでした。残念。 仕方がないので豪徳寺の境内で招き猫を撮りました。 今回で2回目の訪問でした。豪徳寺境内の招き猫豪徳寺境内の招き猫
2017.10.03
コメント(6)
東武博物館は、東武鉄道創立90周年の記念事業の一つとして伊勢崎線東向島駅の高架下にあります。駅改札から直ぐでとても便利な施設です。東武鉄道で使われていた蒸気機関車や電気機関車などが展示されています。また、電車・バスの運転シミュレータ、ジオラマも展示されていて家族連れも多く楽しめる場所です。東武鉄道200系 北千住駅にて台湾鉄路管理局とコラボした、自強号「普悠瑪」(ぷゆま)風のデザインにラッピングされています。ED101形 1930年に営業列車に投入された唯一の電気機関車でした。東武鉄道5700系 日光、鬼怒川線用の特急形車両として使われていた車両東武鉄道ED5010形 1987年まで活躍。貨物列車輸送がトラック輸送に置き換わり引退。東武鉄道B1形 1963年まで貨物列車牽引機として活躍していましたが、その後廃車。定時に動輪を回し、汽笛を鳴らす展示を行っています。東武鉄道デハ5形 大正の雰囲気が漂う木造の車両。車内にも入れ、綺麗な状態で保管されています。大きなジオラマで東武鉄道の車両が走っていました。
2017.09.26
コメント(2)
9月もあと一週間になりました。夏のぎらぎらした暑さもなくなり過ごしやすい日になってきました。夜空に見える月は、まだ半分です。来月前半辺りから、丸い月が見られ月見団子が合う時期になります。列車撮影中、赤とんぼが飛ぶ姿も見られるようになりました。赤とんぼ東武鬼怒川線下り SL大樹3号 東武ワールドスクェアー鬼怒川温泉東武鬼怒川線下り SL大樹3号 東武ワールドスクェアー鬼怒川温泉東武鬼怒川線上り 特急リバティ会津132号 鬼怒川温泉-東武ワールドスクウェア 東武鬼怒川線上り SL大樹4号 鬼怒川温泉-東武ワールドスクウェア東武鬼怒川線上り SL大樹4号 鬼怒川温泉-東武ワールドスクウェア東武鬼怒川線上り SL大樹4号 鬼怒川温泉-東武ワールドスクウェア
2017.09.25
コメント(4)
昨日は秋分の日、お墓参りで秩父へ出かけました。雨上がり、あまり良い天気にならず秩父の武甲山も頂上付近は雲がかかりはっきり見えませんでした。今日も、朝から曇り空で秋晴れは見られませんでした。今日も、また引き続き東武鉄道鬼怒川温泉駅周辺での写真です。東武鬼怒川線上り 316レ 鬼怒川温泉ー東武ワールドスックエア2017年4月のダイヤ改正から、26年ぶりの東武鉄道新型特急車両となる「リバティ」の営業運転が開始されました。ここでの撮影は、今回初めてでした。東武鬼怒川線上り 特急リバティけごん28号 鬼怒川温泉ー東武ワールドスックエア東武鬼怒川線下り 快速AIZUマウントエクスプレス3号 東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉東京スカイツリーや日光などへの観光列車として活躍する634型。東武鬼怒川線下り 団体専用列車634型 愛称は「スカイツリートレイン」東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉東武鬼怒川線下り 特急スペーシアきぬがわ3号 東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉東武鬼怒川線上り 普通列車 318レ 鬼怒川温泉ー東武ワールドスックエア 東武鬼怒川線下り 特急リバティー会津117号東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉
2017.09.24
コメント(4)
昨日は、秋晴れになりましたが今日は午後からどんよりとお天気になり帰宅時には、雨が降り始めました。天気予報通りとなりました。引き続き東武鉄道鬼怒川線になります。鬼怒川温泉駅構内にて。鬼怒川温泉駅構内にて。鬼怒川温泉駅構内にて。SL大樹ヘッドマークが付いています。東武鬼怒川線上り 《東武SL》SL大樹2号 鬼怒川温泉-東武ワールドスックエア東武鬼怒川線上り 《東武SL》SL大樹2号 鬼怒川温泉-東武ワールドスックエア東武鬼怒川線下り 311レ 東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉
2017.09.22
コメント(2)
東武鬼怒川線下り SL大樹1号を撮影してから鬼怒川温泉駅へ。今回、SLがこの駅で折り返し運転になるということで機関車の方向転換できる設備(ターンテーブル)が新設されました。見学できるスペースも作られ、駅前も整備されていました。東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅 スペーシアとSL大樹1号 東武鬼怒川線上り 特急きぬ120号 鬼怒川温泉ー東武ワールドスックエア 東武鬼怒川線上り 快速AIZUマウントエクスプレス4号 3154レ 鬼怒川温泉ー東武ワールドスックエア入換え中やはり、SLは、山間に似合います。鬼怒川温泉駅前にて、機関車の方向転換作業を見ることができます。ターンテーブルで方向転換、上り列車の出発準備へ。
2017.09.21
コメント(1)
会津鬼怒川線の湯西川温泉駅付近で撮影後、国道を更に南下。栃木県でも有名な鬼怒川温泉街へ。日光・鬼怒川地区の活性化の一環で、この地区にSL列車を復活させるプロジェクトができ今年8月より念願のSL運転が開始去れました。今回、そのSL列車を撮影する目的もありこちらへ訪れました。早朝は、雨が降っていましたがこちらに付いた頃には青空が広がり、暑い日になっていました。東武鬼怒川線上り 310レ 鬼怒川温泉ー東武ワールドスクエアー雨上がり、気温が低いせいで蒸気が白くなり目立ちました。東武鬼怒川線下り SL大樹1号 東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉先ずは、大樹1号列車撮影できました。このSLは、JR北海道で活躍していたのですがこの地区のSL復括運転による地域活性化のために譲渡されました。東武鬼怒川線下り SL大樹1号 東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉東武鬼怒川線下り SL大樹1号 東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉東武鬼怒川線下り 309レ 東武ワールドスックエアー鬼怒川温泉東武鬼怒川線上り 312レ 鬼怒川温泉ー東武ワールドスックエア
2017.09.19
コメント(1)
会津高原尾瀬口から、会津鬼怒川線沿いを走る国道121号線を使用して南下しました。既に雨は上がり、雲の切れ間から青空が見えてきました。湯西川温泉駅近くの五十里湖を望む橋から、会津鬼怒川線を撮影しました。会津鬼怒川線上り 852レ 中三依温泉ー湯西川温泉会津鬼怒川線下り 305レ 湯西川温泉ー 中三依温泉会津鬼怒川線上り 快速AIZUマウントエクスプレス2号 3152レ 中三依温泉ー湯西川温泉会津鬼怒川線上り 快速AIZUマウントエクスプレス2号 3152レ 中三依温泉ー湯西川温泉秋の朝を感じさせてくれました。会津鬼怒川線上り 快速AIZUマウントエクスプレス2号 3152レ 中三依温泉ー湯西川温泉
2017.09.18
コメント(2)
全1450件 (1450件中 101-150件目)