ね~さん流

ね~さん流

PR

Profile

いずみね~

いずみね~

Calendar

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 17, 2016
XML
扇屋を後にし、今度はひたすら下り間の宿菊川。

この辺りは江戸時代からの石畳が残っておりまして。

ぶっちゃけ石畳は歩きにくいのだけれど、当時の人も踏みしめた石畳を今自分が踏みしめる萌~

ぷ。

そんな金谷坂の途中にひょっと見つけた「すべらず地蔵」。

滑らない山石を敷き、長い間東海道を行き交う人々の足を守ってきた石畳にちなんで建立されたお堂で、「滑らない」にかけて合格祈願スポットとして人気なのだとか。

折しも三味線のお仲間の師範試験がこの連休中にあり。何というご縁でござろうか、しっかりと合格祈願した次第。

たくさんの合格祈願の絵馬がありましたよ。


だーっと下りてきた先は金谷宿。そして大井川にさしかかりますれば。


菊川坂の石畳は一部江戸時代後期のモノが現存


時を経て平成の世、拙者が踏みしめる(萌)


金谷坂の石畳


すべらず地蔵、、、手を取り合った可愛らしいお地蔵さんです


金谷宿


大井川

その大井川。本日の水量は股通(またどおし)と言って一番お安い値段で川札一枚四十八文(約1440円)也。

平連台にて渡してもらうでござんすよ(笑)。

連台越しだと担ぎ手四人で、川札四枚と台札(川札二枚分)の計六枚ですから288文(8640円)、、、って高っ!!!


今日の水量


今日の川越賃


渡ったったwww


イメージ(これは半高欄連台)

無事川を渡りますと島田宿。当時をしのばせる街並みが続きます。いいね


島田宿


井戸!!!ちゃんとした井戸を覗いた(?)のは初めて!!!
ひんやり、ふっかーーっ、こっわーーっ!!!(大興奮www)

大井神社を過ぎたら、東海道を逸れ島田駅には15時半過ぎ。

本日、これにて終了でござる。よ~おっ、よよよいよよよいよよよいよいっと


いや~、それにしても今日はあちかった・・・。


~おまけ~

大井川のすぐそばに島田市博物館があり、ただいま 「第67回企画展:川越遺跡と島田の文化財~川越制度始めました」 絶賛開催中でござる。

貴重な川越の資料はもちろん、お子様でもわかりやすい解説の他、宿場人口ランキング、当時の人の川越の感想(訳:「落ちそうになり怖かったです」とか「富士山がキレイに見えて良かったです」などwww)が展示してあり、なかなか面白かったです。

夏休みの課題にしても良いかもぉ。


島田市博物館




宿場人口ランキング

 つづく・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2016 07:49:17 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: