小僧のオカンのひとりごと

小僧のオカンのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ドンマイママ

ドンマイママ

カレンダー

コメント新着

hiro-405 @ Re:ほっ・・・・。(03/13) こんにちは またブログ始めました 今度は…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ほっ・・・・。(03/13) こんばんわ 検査の結果良かったですね 早…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ほっ・・・・。(03/13) こんばんは~ 良かったですね じゅんじゅ…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ほっ・・・・。(03/13) こんにちわ JJ2007 さん所から遊びに来ま…
JJ2007 @ Re:ほっ・・・・。(03/13) おめでとう!ヨカッタね。 私も検診に行か…

フリーページ

2011.03.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

毎日ニュースで流れている地震被害状況。

あのような凄まじい光景が

同じこの日本で・・・

胸が痛みます

他人事ではありません

家族と離れ離れになって

安否確認ができないつらさ

最愛の家族を亡くされた方

私達に何が出来るんだろう・・・

オカンの町にも変化がありました

うちの旦那さんは朝早く出勤するのですが

いつもまばらについている家の電気がついてない・・

みんな節電してるんだねって言ってました。

今日の夜 娘ちゃんを迎に駅まで行く途中

何となく町全体が暗いような気が…

いつも明々とついている会社や事務所の電気が消えてる・・

少しでも節電して協力しようという皆の気持ち。

九州で離れてるけど

こんなことくらいしかできない。

悔しいけど・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.15 22:16:44
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私達にできること(03/15)  
Himajin7077  さん
その心が大事だと思います。

俺いらも暖房入れないで早く布団にもぐりたいと思います。

離れて暮らす姉弟、お子様のいらっしゃる方は胸が痛いと思います。
一人1リットル節約運動です。 (2011.03.15 22:25:15)

Re:私達にできること(03/15)  
JJ2007  さん
お久しぶりです。足跡で、元気にしているかな~と想像していました。

地震、怖かったですよ。計画停電で、夕べは真っ暗でした。
その分、家族が一緒にいる時間が増えている気がします。
改めて、電気のありがたさを感じます。

早く、復興させたいですね。
(2011.03.17 13:23:47)

Re:私達にできること(03/15)  
今回、ワタシの住むまちも輪番停電のグループに割り当てられ、
電気のありがたみを感じています。

もしも完全復興してもこのキモチを忘れず
節電・節水を心がけて暮らしていきたいと思います。

(2011.03.18 21:59:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: