人生はスパイスたっぷりのドラマ

     人生はスパイスたっぷりのドラマ

PR

Profile

陸の海賊jd

陸の海賊jd

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

アリさんどうしまし… つるひめ2004さん

こねこのにくきゅう♪ 色んな事に興味があるママさん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん
邪悪な迷宮 ですよw ちば00ちばさん
*+ First Class Cafe… FirstClassCafeさん
としのすけのワイン… @としのすけさん
お手軽☆☆☆スイーツ Dr.Sweetさん
金持ちじぃさんの日記 $金持ち$じぃさん$さん
ディズニーお得な最… ディズニー情報満載(レアグッズ・最新アイテム・限定)専門さん
殿上人日記 夢穂さん
2021.08.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


アフガニスタン国民には申し訳ありませんが、余りに纏まりの無い国民性が問題でアメリカや他国の支援を受けても自立出来ない多民民族国家の宿命でしょうね。

イスラム原理主義も全てが悪い訳では無い、良い部分もあるが、国家の腐敗や乱れる世情の全ての原因が信仰心だと安易にすり替えてるだけでは根本的な解決は無い。

民主主義の全てが正しい訳でも無いが武力弾圧による改革はいつか崩壊する。弱者の言葉を封じる一党独裁制では真の平和は訪れない。

中国や北朝鮮も必ず崩壊する。それには開かれた教育が鍵となってくる。無知な人民は簡単に悪に扇動され洗脳され人殺をも正義と叫び、戦争や殺戮を繰り返す。

とは言っても日本人も何度も同じ過ちを繰り返して来ている。そして今も本質は変わっていない所が恐ろしい。

一人ひとりの心の中に明確に人間性が育っていない。

自分だけが正しいなんて事は無いので、どこまでも話し合い時には妥協や譲歩し平和的な解決で共存共栄の道を探さないといけない。

自分だけが幸せになれば良いなんて考えは捨て、強者の使命は弱者を守る為にあるのだとの教育をして行かないと変わらない。

私は仏教の思想が平和に一番近い様に思います。他の宗教や哲学思想の起源も人を幸せにするためにあるはず。それも利他のためのはず。

誰かが解釈を捻じ曲げて戦争に利用した。
人々の生活を豊かにするために発明されたダイナマイトや核が殺戮の道具とされたことと同じです。

『それは間違っている。』と勇気を持って時には命を賭として『NO』と叫ぶ事が大事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.20 16:20:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: