龍水御朱印帳

龍水御朱印帳

PR

Profile

龍水(TATSUMI)

龍水(TATSUMI)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.05.18
XML
テーマ: 神社(397)
カテゴリ: 神社

溝咋神社(みぞくいじんじゃ)

大阪府茨木市五十鈴町
​。​
■御祭神  玉櫛媛命 (たまくしひめのみこと)
      媛蹈鞴五十鈴媛命 (ひめたたらいすずひめのみこと)

 相殿神  溝咋耳命 (みぞくいみみのみこと)
      天日方奇日方命 (あめのひかたくしひかたのみこと) 他


玉櫛媛命 は媛蹈鞴五十鈴媛命 の母、溝咋耳命は祖父、天日方奇日方命は兄。

この一帯が本拠地だったとされる三嶋溝咋一族を祀る珍しい神社。

鎮座地の「五十鈴町」という町名は、この神社の御祭神

媛蹈鞴五十鈴媛命に由来すると思われます。



​。​

神  門



丹塗りの矢に化けて、玉櫛媛命と結ばれた三輪山の大物主神が父親。

一方、日本書紀(神代 上)では

鰐に化けて玉櫛媛命のもとに通った事代主命が父親だと記されています。


​。​




初参拝は2005年か2006年。

2011年までの間に3回ほど参拝し、今回は12年ぶりの参拝。

以前は少し荒れた感じの境内が気になりました。

宮司死去後、神事の継続が危ぶまれる時期もあったそうです。

詳しい事情はわかりませんが、

SNSなどで神社存続の危機を訴える投稿を何度か見たことがあります。
​。​
​。​
​。​
上の写真は2011年に撮ったもの。

摂・末社の覆い屋がつっかい棒で補強されていました。

さらに平成30年の大阪北部地震や、大型台風の被害を受け

摂・末社の周辺は立入禁止にされるほど倒壊寸前になってしまったようです。
​。​

拝  殿


神社の危機を訴えていたアカウントのフォローを辞めたので

その後の経緯はわかりませんが、現在は摂・末社の覆い屋は建替えられ

氏子さんたちの努力によって、神事も維持されているそうです。
​。​



写真は覆い屋が建替えられた事代主神社(手前)と手力雄神社(奥)。

少々近代的な感じがしますが、何年かたてばきっと境内の風景にとけ込むでしょう。

​。​

本  殿

現在の社殿は1742年(寛保2年)、地元出身の両替商

米屋喜兵衛の寄進によるものだとか。

明治の終わり頃までは、上宮と下宮に分かれており

現在の社は式内社の下宮で、上宮は合祀されたそうです。
​。​

溝咋神社・上宮跡 石碑


溝咋神社の北北東、約300m。

茨木市学園町のマンション街の一画に、上宮跡の石碑があります。

上宮には媛蹈鞴五十鈴媛命・溝咋耳命・天日方奇日方命が祀られており

下宮には玉櫛媛命が祀られていたと言われています。
​。​






境内にはちょっと目を引く木々がありました。

他の木の根を鷲掴みにしているような木。

末社に祀られている手力雄命が、岩屋戸から天照大神の手を引く場面を想像…。

うーーん。なんか、ちょっと惜しい。

「巾着の木」と呼ばれるタブノキも、なんか「惜しい」感じ。

でも、想像力豊かな人がそれなりの演出をすれば

ちょっとしたパワースポットに出来るかも知れません。

巾着の木の向こうの家々は、2011年には見られなかったもの。

故宮司宅は撤去されたそうですが、

跡地、あるいは社地の一部などが宅地として売却されたのかも知れません。

今後、境内が整備されていくことを期待します。








​。​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.18 12:25:08
コメント(0) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: