全205件 (205件中 1-50件目)
確かに昨日は一日雨だった。その雨に打たれたミモザは哀れな姿に。綺麗なうちに一枚。と、慣れないスマホを持ち出したものの、画像がどこかへ消えてしまった? 以前から、画像方面のことはまるきりわからずに、頭を痛めていた。 でも、改めて写そうにも、余りにもお粗末な姿。なので、来年を待つしかない。日が当たっても少しも綺麗にならない。これからは日を追って惨めさが加わるばかり。 最近、友だちが送ってくださった、桜に良く似た花のこと。「アカハナスモモ」と言ったかな?桜と同じ、バラ科に属するらしい。私には、遠目に写されていたので、てっきり「コブシ」だと思ったけれど、どうやら違うらしい。 スモモって、実そのものは食べたことがあるのに、花は観たことが無い。
2016.03.15
コメント(0)
手元が狂って、かなりピンボケになってしまいましたが、お隣の敷地とは接しているもので、こんな所にも種が飛んでいたんだ。と、芽がで始めたとき驚いたけど、実際に花が咲くとは思っていなかった。葉っぱも二つ、それなのに、こんな立派な花を咲かせるなんて。種はちゃんと種を残すために、必死で頑張っているんですねぇ。 友達の誘いを受けて、昨日はフクロウが一杯の『福カフェ』さんへ。我が家からは二つ目の信号を左折して。。。もっと奥かと思ったら、直ぐを右へ入る感じ。駐車場からは建物は全く観えず、一体、どこにあるのやら。とおもったら、フクロウの案内板。池に沿って歩くと、古民家が。ゆっくり眺めまわして左手に入口らしいのを発見。木製の引き戸を開けて入ると、大きなリビングみたいな部屋。奥には和室があると仰るので、六畳二間続きの奥の窓際の席へ。窓の真下は池だ。目の前は緑の山。ゆっくり眺めているだけでも目には良さそうだ♪ その後、車は淡路島の西海岸をひたすら北上。北淡にある、『生田そば村』を目指して走る。土・日・祝日にしか開店していないことは聴いていたけど、友達の息子さんが行ってみたいから、場所を知りたい。と仰るというので、いわば下見。今の若者たちの車には勿論ナビがついているし、スマホで検索すればちょちょいのちょいで簡単だけど、現地を観るのも道案内には必要かな。ということで。 花というには、余りにもだけど、そばの花も綺麗でした♪ そうそう、福カフェさんのお庭で、ジュランタタカラヅカを発見しました。。。 台風の動きがきになりますが、どうなんでしょうね。今夜と明晩、幡多で連泊なんですが。どうぞ皆様のところには被害などありませんよう。。。
2012.09.29
コメント(9)
葉とはまるで違う色のものに気がついて近づいてみたら、何と、アサガオ♪ こんなに小さいアサガオがあるんだ! と、小さい小さい葉が連なっているのを発見して、そのときは既に咲いた後の花があり、どんななのかな。と気にはしていたんだけど、なかなか発見に至らず、今朝みつけましたよ♪ 葉そのものが小さいと、花も小さいんですねぇ。そんなことに今まで全く気がつきませんでした。ミニチュアのアサガオという感じで、可愛かったので携帯を近づけてみました。 昨日の施設訪問では、やはり「歌う」ということがどんなに素晴らしいことか、再発見させていただくとても素晴らしい機会となりました。皆さん手拍子をしながらそれはそれは楽しそうに一緒に歌ってくださいました♪ 最後に「ふるさと」を斉唱しましたが、その途中で、何と、亡父の妹を発見。ずうっと座って聴いてくださっていたのかどうか、まるで気がつかなかったけど、(それまで椅子を並べて聴いてくださっている人の周りから私たちが歌うというスタイルだったので)正面から歌うと、何と元気そうな叔母の姿が。早速、母にもそのことを報告して、一体、母とは幾つ歳が離れているのかわからないけど、叔母はもうきょうだいで一人っきりになってしまったし、母も三姉妹ながら、姉の自分だけ。ともどもにお元気で本当に良かった♪ 夜は、先日の淡路音楽祭などの慰労会があり、帰宅してお風呂へ入ったらバッタンキュー状態。施設訪問は、「また来てね。今度いつ来るの?」の質問攻め。こんな声がかかると、一回きりでは終われないなぁ。と。次の予定は未定だけど、大勢で参加できたのが本当に良かった♪
2012.09.02
コメント(0)
昨夜は、11時過ぎだったか、突然の雨音に驚いて、廊下を観たらとんでもないことに。雨など降ると思っていなくて、思いっきり開け放していたからたまらない。雨戸越しにではあるけど、思い切り風にのって雨が廊下を濡らしてしまった。 台風の影響だとは思うけど、今朝も妙な具合に雨が降っていた。何とか台風の影響など出ないで欲しい。今、強い風に煽られると稲がアウト。ようやく色づき始めたのや、今から大きくなる米が、吹き荒れる風で駄目になるのは本当にたまらない。 さて、庭のアサガオも伸び放題に伸びたけれど、いよいよ葉が色づき始めていたり、それでも芽を伸ばそうとしていたり。既に穴が開けられた葉っぱも。それでもまだまだ目を楽しませてくれそうだ♪
2012.08.29
コメント(6)
色づくまでに結構日数がかかってしまったけど、ここまで色づいたらそろそろ食べ頃なのかなぁ。育てるだけで食べようとはしない姪たちに代わって私の口へ入ることになりそう♪ ピンク色の感じは今まで目を楽しませてくれたのに似ているけど、中に色の濃い部分があるのを発見したので携帯を近づけてみた。こう言う種類の花もあるのですねぇ。続いて芽を出しているのは、果たして咲くところはで行くかどうか。。。 心配していた台風は、ほぼ心配は無くなったのかな。と、ちょっと安心。間も無く予約した接骨院さんで鍼灸の施術をしていただくことになっておりますので、雨は降らない方が良いんです。警報なんか出たらどうしようなんて昨夜は思っていましたが、やれやれです。
2012.08.02
コメント(4)
大塚国際美術館で見つけた“ゴッホのひまわり”なる種を姪の旦那様にお願いして、撒いて貰っていたのが、1本だけ花をつけてくれました♪本当に小さい小さい花だけど、立派にヒマワリなんですねぇ。
2012.07.23
コメント(0)
先の方にまでいくつか蕾をつけて、どうやらこの分だと、蕾は全部開花しそうです♪思いっきりアップにしたら、オシベやメシベが確認できました♪ 綺麗に咲いてくれたことが本当に嬉しくて。。。いっとき、もうあかん。と諦めていたものだから。。。
2012.07.16
コメント(2)
種類にもよるのだろうけれど、這う形の蔓はどんどん伸びている我が家のアサガオ。よ~く観ると、まるで折り紙の様に広がっていくのですねぇ。と、たまたま今朝は二輪咲こうとしていたのを発見して、携帯を近づけてみました。 いっとき、まるで斜体に入れたようにかなり斜めになっていたグラジオラス、それでも蕾をつけた先端部分は真っ直ぐ天を向いていて、折角だからと下の方で、ナリキンソウにゆわえてみたら、やはり寄りそうようにしてようやく花を付け始めた我が家のグラジオラス。大雨には祟られなかったようだけど、一体どこまで伸びるんだろう。。。? 難しいことは何もわからないけれど、虐めによる自殺なんて事件が、二度と起こらないように。そして、大雨による災害被害が、今以上に拡大しませんように。そして、政権がどうなろうと、日々の暮らしには何の影響も無いこと、今更のように感じております。問題を先送りにしてきた、これはツケなのでしょうか。そろそろできるところから始めて欲しい。災害支援のための手は伸ばされたのでしょうか。。。?
2012.07.15
コメント(2)
咲いているのを発見したときは驚きました。あんなに暴風雨だったのに。まるで台風のような。 皆さまのところには被害などありませんでしたでしょうか。 台風12号で被害を受けた地区にまた豪雨がもたらされているようです。これ以上の被害がどうか出ませんようお祈りします。
2012.07.12
コメント(5)
蕾には全く気がつかないのに、毎朝律義に一輪ずつ咲いてくれる朝顔。今年は何故かこの場所がお気に入りようだ。柔らかいクッションがあるからなのかなぁ。でも、やはり明日さくであろう蕾は。。。探さずにおきました。 明日はお天気どうなるんだろう。宿泊は良いんだけど、そこへ辿り着くまでに、せめて傘で間に合う程度であって欲しいなぁ。
2012.07.11
コメント(0)
他所の花壇では既に綺麗な花をつけているのに、我が家のはまだまだこんな状態。朝日が当たり難いからなのかなぁ。本当に花にまで成長するのかどうか、それが心配。 新芽の美しさには惚れぼれするものがありますね。秋には花を咲かせてくれるのかな?つい、先日まで咲いていたのですが。 好きなようにのびのびと蕾を付けています。今年はポールも何も立てていません。思うようにどうぞ。という感じ。 (ごめんなさい。上からグラジオラス、ボケ、トケイソウです。)()内編集にて追記。
2012.07.06
コメント(2)
いつもと違って、這う品種の朝顔を今朝発見♪ お天気が良いせいか、やたらとツバメが上空を。どこかで巣を造りたいと探しているのかなぁ。玄関戸に当たりそうな勢いで近づくものだから、こちらが心配。今年になって、今朝ほどツバメを私は観たことがなかったので、何だか不思議。いつもなら雀なんですけどねぇ。今朝は一体どうなっちゃったんでしょう。 こちらは、昨日母がお世話になっている施設の中庭で見つけたジュランタタカラヅカ。上の方だけに咲いていて、自分でもよく見つけたなぁ、と、自分を褒めてあげたいくらい。鹿が降りてこようとするくらい山が近く、自然が一杯の施設です♪ 中庭も菖蒲はどこへやらで、たまたま背の高いジュランタタカラヅカを見つけましたが、目で観る感じと携帯を通した画像ではまるきり違うのですが。
2012.07.04
コメント(6)
ここ数日、バタバタしていたもので、全く気がつかずにいたら、何と、先日入れたヒメヒオウギズイセンが開花していました♪
2012.06.25
コメント(0)
やはり、玄関は暑過ぎるようで、折角の薔薇もアウト。なので、庭に出て、適当なのを。と思ったら、まだまだ蕾だけど、ヒメヒオウギズイセンを見つけたので、入れ替えてみた。蕾たちがどこまで開くのか、それも楽しみ♪
2012.06.20
コメント(2)
種で増えるから、いくらでも繁殖する、このハマナデシコ。最初に教わったのは、草月の師範だった伯母から。小さな花がいくつもついて、本当に可愛い♪ まだまだ蕾の段階だけど、昨日は真緑だったのに、今日はこんなに。昨日が余程暖かかったってことかなぁ。
2012.06.15
コメント(0)
玄関の気温まで管理できないと思っていたら、水は綺麗なのに、暑さにやられてしまったのか、ピンクの薔薇がぐったり。急いで氷を入れてみたけど、シャキッとはならないので、いつものスーパーで見つけた見事な薔薇を買ってしまった。 色んなものが映り込んでしまっていますが、赤いのをメインにして、クリーム色のを中間添え風に入れてみた。 玄関が南向きのため、この季節、午後からの日差したるや相当のものがあり、廊下はカーテンで少し和らげることができるけど、玄関ばかりは。。。ってことは、こんなところに花を置いてはいけない。ということになるかなぁ。
2012.06.15
コメント(5)
今日のうちには開きそうなアマリリス。そして、自らまるで花束のように咲いてくれた、薔薇、ブルーベリーは少し大きくなったかと。。。?
2012.05.31
コメント(2)
“八重咲き”と紹介していた薔薇そのものがくたびれた感じになったので、切ろうとすると、何と、真後ろに花が3つも。まぁ、私も視力にはまるで自信がありませんが、こんなにも隠れていただなんてねぇ。驚きました。また、新しい花が開こうとしています♪ サボテンの花も日を追うごとに増えています。咲いたらそれはそれは賑やかなんです♪
2012.05.22
コメント(2)
日食は、朝NHKテレビで観測。相当湧きに湧いた日本列島だったかと思いますが。目がおかしい。なんて人が居ませんように。。。 何故か手元がぶれてしまい、申し訳ありません。私自身、この結実の状態を観察するのは初めてでして、かなり興奮していたと思います。これが、どこまで大きくなるのか。。。確かに花が終わって数日経ちましたが、まさか結実しているとは思いませんでした。 仲良く二つ並んで、咲いたらどういうことになるのかなぁ。まだまだ日がかかりそうですが。大体、赤い色の方が咲くのは早いのかなぁ。今年になって咲いているのを見かけましたが、我が家のは、まだまだ。影になっているからなのかなぁ。因みに我が家のは白です。
2012.05.21
コメント(2)
こちらへ嫁して何年目の母の日だったんだろう。母の日にと送った小さい薔薇が花をつけた。いやはや、蕾にさえ気が付かなかった。バックで車を出す助手席側の足元に植わっているものだから、全く気がつかなくて。。。 そして、しつこいようだけど、八重咲きのと、もうひとつの薔薇が、まるで惹かれ合うような感じにお互いが見つめ合うかのように咲いているので、また携帯を近づけてみました。 スイトピーが林立状態の脇に、サボテンの花を発見♪ 色は少し違いますが、『潮美台童謡・唱歌を歌う会』のかたが楽譜を届けてくださると、目印にさせていただいた、自凝島神社の鳥居です。
2012.05.20
コメント(0)
自然にこんな形になるのが凄いと思う。地面に対して垂直からかなりずれているけど、生け花のときにこんな風にわざと枝を曲げたり反らせたりする。でも、これは自然のまんま。この形が好きで、携帯を近づけてみた。 昨日、本当に丸坊主状態にしてしまった二種類の薔薇。昨日蕾だったのが、今朝はこんなに。これは八重咲きではない方。 目標の数字を頭に描いていても、いざ運転席に座ると、数字を確認せずにそのまま発進してしまうので、落ち着いたときにと、薔薇の後で撮影。夜、母の元へお通じが少しでもよくなるようにと、お茶を。そして、「地元の方の」コーラスの練習があったので、またもや方違いな走りをしてしまう。我が家からすると、東と西。同じ市内ではあるけれど、離れているので距離が延びてしまう。遊んでいるわけじゃないんだけどな。まぁ、短ければ歩いています、きっと。 ときは夕方。。。 くつろぎプラザシーパに設置されたポスト。瓦の産地だけに、立派な屋根が乗っかっていて驚きます。年数と共に、屋根は少し傷んでおりますが。しかも、“湊郵便局”と達筆で書かれていました。本来は、湊集配センターなんですけど、昔のままに遺したのかな?撮影は2日前になりますが。
2012.05.18
コメント(4)
お隣は、これは芍薬なのかなぁ、やはり同じようなピンクの蕾がついていたけど。。。アンテナを撮影して、奥へ進んで発見しました♪ 倉庫に隠れて全くわからない畑や花壇。管理責任者は義母と姪の旦那さん。私はほとんど足を踏み入れないので、何がどうなっているのか、まるでわからなかった。それでも、季節になるとこうして、ピンクの花を咲かせてくれるんだもの。
2012.05.10
コメント(2)
下の方に咲いていたので、上からになってしまったけど。実際、どの部分の枝が八重咲きなのか、まるでわからない。随分義母が剪定している筈なんだけど。 庭師担当の姪の旦那さん。ちょっと多忙気味なので伸び放題になっておりますが。。。 本当はもう一台、1トントラックが。それと父愛用だった小型特殊。何故か私の愛車だけが違う方向に。なのでいつもバックで道路へ。ということになります。タントの後ろからバラが。
2012.05.08
コメント(2)
赤いのはやはり目だってくれる。折角なので、形の良い薔薇を撮りたいと思っていたら、何と。おすまししたかのような真っ赤なのがひとつ。 薔薇なので、天高く。というわけにはいかないけれど、それなりに気品が。 どこかアセビに似たような。と思っていたけど、やはりアセビとは違う。姪の旦那様が仰った、ブルーベリー間違いなし?
2012.05.07
コメント(4)
義母は庭に咲いた花を摘んで、部屋に飾っている。私は、植わったままが良いので、そのまま眺めているだけ。で、私が気付かないうちに、義母がもう咲いたと言わんばかりに飾っていた花菖蒲。そんなぁ。 気がつくと、紫蘭も、3カ所ほどに群生とではいかないけど、植わっていることに気がついた。実は、愛車をバックで出すものだから気がつかなかった。と言い訳しておこう。左の下に植わっていることになるので、気がつかないのだ。ミラーには写っていたんだろうけど。。。おいおい、どんな運転してるねん。なんて突っ込まないでくださいまし。 そして、また可愛い蕾をつけたのを発見。薔薇は真っ赤なのがひとつ開いたけど、形がイマイチなので。グラジオラスも立派な葉が現れた。さて、アマリリスはどうだろう? 狭い庭でも、次々と花を咲かせてくれる。これは義母のお楽しみ♪ さて、先日行った大塚国際美術館で買ったひまわりの種。ゴッホとか、ヒマワリを扱った絵に因んだヒマワリの種ということで、そんなに背が高くならないであろうと思われるのを買ったけど、イザというとどこに種を撒いて良いのやら。。。姪の旦那様にお願いすることにして、私は芽吹くのを待つのみ。 今は潰して無いけれど、私たち夫婦が使っていた部屋の南側にも結構花が植わっている。そんなことも最近まで知らずにいたけれど、こうして狭いながらも庭に花が咲くのは楽しみ♪
2012.05.07
コメント(2)
咲き始めると、驚くほど速く満開状態になってしまう。
2012.04.29
コメント(0)
色々あり過ぎた。。。日記の更新率は50%台まで落ち込んでしまった。こんな筈じゃなかったけど、何しろブログは浦島太郎状態。携帯も次から次へと家族のお古を使うことになり、今使っている携帯で撮影するのは初めて! なので上手くUP出来るのかどうかなんてまるで自信が無いけれど、先ほど義母の部屋の前を通ったら、今にも枯れそうな葉の間から、何と!ムスカリが顔を覗かせていた♪ メガネで矯正しても0,8見えるか見えないかの私の目が何かを捉えた。なので、しゃがみ込んでみると、まだ芽を出したばかりのようなムスカリが5つ6つ。 昨日の嵐にも耐えてまだまだ成長しそうな気配。 ムスカリを初めて見付けた、お弁当の配達先のお宅の前の土手での感動を思い出すかのような、将にそんな状態なのに、見付けた私も凄いなぁ、と自画自賛?まぁ、半分おっかなびっくりということもあって、あのときはたまたま目についただけかも知れないけど、今年はどうなんだろう。もう4月なんだから芽吹いていて当たり前かなぁ。葉だけが随分前から茂っている感じで、枯れかけているのもあったから、まさかこんなに遅れて花が咲き始めるとは思わなかった。春の嵐の犠牲になってしまったかたもいらっしゃるというのに、しなやかに、見事に耐えてくれたことにも驚く。 空気は確かにヒンヤリしているけど、日差しはかなりきつい感じ。なので、日陰と日向では随分気温に差がある。そして土がある場所では、そろそろ雑草の心配もしなくてはいけなくなる。でも、まさか雑草のためだけに冬が良い。なんて言っていられない。
2012.04.04
コメント(6)
まだまだセミは元気だ。朝から鳴く勢いが増した感じがする。そして、伸びるに任せた朝顔。好き放題に咲き誇っている。その中で見つけたのが、まるで双子のような朝顔。ここまで接近して二つが咲いているのは珍しい気がする。同じ種から伸びたのだから花の色が同じなのは当たり前だけど、たった一粒の種がこんなに沢山の花を咲かせるという不思議。朝顔にとって環境が良かったのかどうか、土がとても良いのかも知れない。ただ、今年になって初めて玄関脇に芽を出したトケイソウに、頑張ってポールを立てたのに、午前中陰になるためか花は咲かず、覆い尽くすように朝顔に占領されてしまった。一緒に楽しむのは無理だったのかなぁ。離れたところのトケイソウは、これもトケイソウだらけ。という状態なんだけど。本当は、もう少し形を整えてあげるのが良かったのかなぁ。ポールじゃなく、網のようなのに這わせてあげるのが一番だったかな。 果たして食べ頃は一体いつ頃なのかわからないままに放置しているけれど、そろそろ収穫しても良いのかなぁ。ご近所の人はどうやら美味しくお料理できたのだとか。さて、次も召し上がって貰うことになるのかな?
2011.08.06
コメント(6)
母の日のプレゼントにと買った一鉢。何故か新芽が出ていつの間にか蕾が。そして、開花している。花そのものは少ないけど、まだまだこれから色づいて、何日かは楽しめそうだ。花屋さんでも今が盛りのを見つけて、本当の開花時期っていつなのかと気にしていたら、何と、台風の風にもめげずに咲いていたのが嬉しくて携帯を。花そのものは小さいのに、どこか誇らしげ。うっすらと色づき始めていて、これからが楽しみ♪ いよいよ実が大きくなり始めた♪ 収穫にはまだまだだけど、確実に実りそうだ。ゴーヤーの花はやはり台風の風で飛んでしまった。なので、これはとても貴重な実ということになる。さて、誰の口に入ることになるのか。。。?卵があれば何とかごまかせる?あの中をキチンとくり抜きさえすれば大丈夫? 曲がってはいるけど、正真正銘きゅうり。これが本来の姿なのかもしれない。勿論流通には乗らない。でも、刻んで食べるなら味は同じ。いや、むしろ味が詰まっていそうな気がしません?ならば早速。。。 実は毛虫がわくのは桜の花が終わった頃に出始める柔らかい葉っぱの時期だけだとばかり思っておりましたら、裏庭の枝が妙に伸びた木がありまして、わけもわからずに生け花用のハサミを入れておりましたら、何と、大っきらいな毛虫。飛ぶ姿はあんなに綺麗なのに、毛虫って大っきらい。毛が飛ぶんですもの。刺されたら痛いし。なので小鳥たちが集まるのかなぁ。数本の枝を切って(お隣へ行きそうだったので)途中であきらめました。先に毛虫を何とかしないと。あの木の下で毛虫にも気付かず草むしりをしていた自分。。。お~怖ッ!
2011.07.21
コメント(6)
昨日も横から観ていたので気がつかなかったけど、正面に回ると、華麗に咲いていた♪ 花の数は多くはないけれど、先の方まで蕾が付いているので、日を追って咲き始めると思う。 朝顔の蔓に巻かれながらも、健気に咲いているのがたまらなくて。何故か鳴り金草の周りに芽が出るので、もう少し配置を考えてあげなければいけないのかなぁ。朝顔だったら小さいうちに移植したらそれなりに楽しめたかもしれないのに。しかも、もっとのびのびと蔓を伸ばせたのになぁ。窓越しに、ゴーヤみたいに網を取り付けただけでも蔓が喜んだかも。来年は考えないと。 さて、ニイニイゼミじゃない鳴き方をしているのは、もしかしてアブラゼミ?人には姿を見せないのに、鳴き声だけは響いてくる。庭木が多いので、こういう虫たちには絶好の棲み家なのかなぁ。柿の木なんて特に。 本邦初公開の、我が家の玉葱。コンテナは1個につき22キロぐらいの玉葱が詰まっていて、JAあわじ島で撰か作業を終えると20キロに揃えられる。それが何個でいくらという計算になる筈だけど、これはみんな姪と義母の成果。私は。。。食べるだけ。なんちゅう農家の主婦やねん。なんてことは仰らないでくださいまし。一応母屋の主は夫ですんで。
2011.07.13
コメント(6)
義母が心待ちにしていたゴーヤ。今朝になってようやく一つが開花した♪本当に咲くのかなぁ。なんて心配だったけど、近づいてみると、結構沢山の蕾を発見したので、そのうちに。と思っていたけど。大安吉日なんて関係あるのかなぁ。さて、どこまで成長するのか、ほぼ、義母が生活している部屋の西の窓はふさぎつつあるようですが。。。 ゴーヤが咲いたことは夫が教えてくれた。玄関を出て真っ先に私が気が気づいたのは、朝顔。緑の中の青だから尚目立つ。鳴り金草やらに混じり込んでしまったけど、私なりに頑張って支柱を建てたつもり。でも、伸びに伸びたり。と言う感じ。鳴り金草を挟んで、トケイソウも芽を出したので、これも力を入れて支柱を色々建てたのに、結局は鳴り金草にからみついてしまった。で、こちらの花はまだ。蕾さえも見つからない。 やはり、日が当たる場所のは蕾を一杯つけている。これも、実はボケの花にからみついていて、花が終われば何とかしないと。ボケも可愛そうだし。 いつも行く喫茶店で、淡路オープンガーデンの冊子を見つけて、皆さん本当にガーデニングに凝っていらっしゃる。と昨日感動しただけに、我が家の庭も何とか。なんて思うけど、義父が並べた石を何とか生かして植わっている花も工夫を加えたいけど、自然のままが一番なのかな。まぁ、剪定ぐらいはしないと。お互いに可愛そうな感じ。 義父は本当なら、この庭だけで四季を楽しめるように工夫したのだと思う。春にはツツジ、五月、アマリリス、それからトケイソウ。春と秋のボケ。色々な蘭。夏には目で楽しめるように、イロハカエデが。そして柊、山茶花。灯篭まで配置されていて、案外凝っていたらしいことがわかる。義父はどんな思いがあったのか、もう知る由もないけれど、折角の庭なのだから、何とか守って行きたい。流石にご自慢の松は枯れてしまったけど。
2011.07.12
コメント(8)
蕾にさえ気が付かなかったのは、何故か茎が曲がってしまって、地面にべったりくっついていたから。こんなになってから気がつくなんて。一応、石で固めてはみたけど風がきついとどうなるかなぁ?まだ蕾だってあるのに。 でも、たった一本だけなのがどうも不思議。思いもよらない場所から芽を出していたから、全く気がつかなかったのだ。いつもなら玄関に近い場所から芽を出してくれていたのに、今年は一体どういうわけなんだろう。確か、これも球根だったと思うけど。。。? 昨年UPしたときは名前がわからないままだったと思う。もう一度チャレンジしてみたら、“ヒメヒオウギズイセン”と判明。 小さい花が一杯付くので、満開になると本当に派手だけど、我が家は葉ばかりのような状態。咲いたのを、もしかしたら義母がお墓へ持って行ったのかも。 ここも風がきつかったために、葉は倒れてしまっている。まだまだ花は咲くのかなぁ。お隣との境の塀際に植わっていて、家族たちを一番先に迎えてくれる花なんだけどなぁ。 何故か実は大きくなるのに、赤みを帯びてこないトマト。今年は何がおかしいのか、まるで色づかない。一体どうなっているんだろう。確かに朝日は浴びにくいかも知れないけれど、義母が使っている部分との間の隙間から朝日は差し込んでいる筈なんだけどなぁ。きゅうりは収穫できたのに。トマトはまだまだ先になりそうな。普通、トマトって、色づくまでにそんなに日数を要したかなぁ。まさか、緑のトマト?なんてことはないよなぁ。
2011.06.29
コメント(0)
お気に入りのお店で見つけた芍薬。近くのお寺の住職さんが担当していらっしゃるかのように入れてくださるのだそうで。高さのバランスといい、芍薬だけをこういう風にまとめ上げるのは流石だと思い、携帯を近づけた。 美味しい珈琲を頂いた後、スーパーで50ポイントゲットするために車に載せたままでも支障がないような、衛生関係の品物を選んで1500円に達するように買い物。そして一路高松市向け移動開始。お天気は。。。?雨が降らなければ良いとするかな。でも、結果的には大雨、小雨、横殴り。。。色々ありましたが、お陰さまで無事帰宅できました♪
2011.06.26
コメント(4)
鉢を置いている下はコンクリートなので、白い光が反射してカメラには収まり難いことがやっと分かった。 なので少し角度を変えて撮影してみた。色は出たと思うけど、まぁ、昨日の画像よりはましかな?それにしても、花の数が朝と夕方ではこんなに違うなんて、驚いた。まぁ、撮影したのは今朝ですが。 昔実家にもあった、白い花だとは思う。何しろ、ボケの大きな木の根元から芽を出したので、本当はこの花にとってはボケの木は迷惑な話だけど、確かに、伸びた所に根をおろして増えていく花じゃなかったかなぁ。花そのものが白くて可憐に観えたので、携帯を近づけましたが、花の感じはわかるかなぁ。
2011.06.23
コメント(0)
アカバナシモツケを最初に持ってきてしまいました。マンモグラフィーを予定していた病院へ行くと、中庭が広々としていて、とても気持ちよさそうだったので、花を観せて頂いた。 極楽鳥花と、キンポウジュ。その奥で見つけたのがこのアカバナシモツケ。 花の名前がわからず、オミナエシっぽい感じなんだけど、よく観るようで、案外名前が分からないのが多い。アカバナシモツケの奥に植わっていました。また別の株で全く花をつけていないのも。まだまだこれからなんですね。 小さいけれど、多分、キンギョソウだと思う。携帯を近づけて、淡い、本当に綺麗な色なのに、ちゃんとまた別の色が載っているんですねぇ。自然って本当に凄いなぁと思う。と、これは後で見つけた紫陽花も同様に。自然が付ける色って、なかなか絵具などでは表現できない。凄いですねぇ。こんなことが自然にできてしまう植物たちって。 下部分のセンターに暗くて映り込んでいない、私が写したかった紫陽花が。。。それにしても、これだけ沢山の種類の花を、一体どなたがお世話されるのか。観るには楽しいんだけど、草を抜き、丁寧に土を入れ、季節季節で目を楽しませてくれる工夫がされている。とても病院の中庭とは思えない。 母がお世話になっている施設では、プランターに植えられていて、一応中庭の様子にはしているけれど、また違うんだよな。
2011.06.06
コメント(5)
今朝から携帯が替わったので、画像の入れ方も随分違う感じになってしまう。いつの間に結実していたのか、もうこんなに大きくなっているのを見つけて携帯を近づけた。いつまでも花のままではいないと思っていたけれど、ちゃんと、こうして形を変えて。。。と、今日は昨日買ってきた茄子を縦4つ切りにして、豚ロースを巻いて焼いたんだけどなぁ。 姪たちが住んでいる家の前に、スターチスの鉢も並んでいて、今朝は特に綺麗だと思ったもので。茄子を見つけたから、目が喜んでいたのかな? アマリリスも今朝は、とてもみずみずしい気がして、やはり携帯を近づけてみた。自分に向かってこんにちは!状態なのは一輪だけだったけど、今を盛りにと我が家の庭はにぎやかになりました。
2011.06.04
コメント(6)
義母が心配していたアマリリスも、何とか例年通り蕾を見つけ、花を開かせてくれた♪ 気温の関係なのかどうか、いつもに比べると遅いような気がする。東からのお日様を浴びる場所にはあるけれど、西側に塀があって、暑過ぎるのかなぁ。でも、球根は元気なのか、こんなに立派な花が。これで暫くは目を楽しませてくれそうだ。 一体、一度に蕾が開いたらどういうことになるんだろう?蕾の数たるや一体。。。本当はポールを立てて綺麗に立ち上がるようにすれば良いのだろうけど、自然のままに、何故かボケに寄りそうように発芽してしまい、ボケを覆い尽くしてしまいそうだけど、花が終わったら来年に備えて整備しないといけないのかな。楽しませていただいた後はお礼。。。これが基本ですよね。 やはり例年の定位置から朝顔が発芽していた。蔓が目立ってきたのでポールを立ててみたけど、うまく巻きついてくれるのかなぁ。成り金草に侵略されてしまいそうだけど。成り金草って、切ったら駄目なのかなぁ。こんなに大きくならなくても良いのに。。。花は終わったし、今度は朝顔が元気に伸びて欲しいけどなぁ。
2011.06.01
コメント(2)
今年は駄目だと思っていたアマリリスが、こんなに蕾を付けていました。近畿地方は梅雨入りして、何だかくら~いイメージがありましたが、ちゃんとこうして蕾をつけてくれたことが、たまらなくうれしくて♪ この色のツツジを、この位置に。と考えたのは一体、義父なのか、庭師なのか。他はありふれたピンク系の色なのに、このツツジだけが薄紫色をしていて、いつもこの庭の作者のセンスには感動するばかり。夫も義母も無関心でいるけど、折角雪見の障子にした意味をわかっていないんじゃないのかなぁ。勿体ない! ありふれた色のツツジはそろそろ時期を終えようとしていて、一つだけ何か、「私が主役なのよ」みたいなのを発見して携帯を近づけてしまいました。どこの世界にもいるんですよね。こう言う人。
2011.05.27
コメント(0)
先日、一つ咲いたサボテンの花を見つけてはいたけど、もうちょっと咲きそうだったのでそのままにしていたら、いくつか開いているのが見えて、携帯を近づけてみた。やはり、日差しが一番きつそうな場所のが咲くのが早いようで、他にもサボテンの鉢はあるのに、これだけ見事に咲いてくれました♪もともと植わっていた場所に、小さい枝を姪の旦那様が植えておいたのが、それなりに成長してくれたので、携帯を近づけてみた。花の時期は過ぎてしまったけど、あれば緑を楽しむことができる。今からだと咲かずに種になってしまうのかなぁ。小さい小さい枝だけど、大きく育ってくれると良いな。 母の介護につきましては、先月に引き続きノロ感染者が出たということで、家族はシャットアウト。面会がOKなら知らせてくれれば良いのに。
2011.05.26
コメント(2)
腑が入ったような、スターチス。姪たちが一生懸命育てている。普通のとは違って、模様入り。可愛いので、携帯を近づけてみた。足元にはナデシコが咲き始めていたけど、それは今朝はパス。 アリウムギンガジウムはいよいよ丸みを帯びてきた。今が一番、それらしい形かな?今年はたった1本のみ。でも、こういう形になってくれるとやはり嬉しい♪他の球根は一体、どこへ行ってしまったんだろう。。。?
2011.05.25
コメント(2)
姪たちのお友達が分けてくださった茄子の苗なのに、もう花が咲いて、定植を待つばかり。畑ではなく、姪たちの玄関先を飾るような形に、大きな植木鉢のような物に一生懸命土を入れている。水はけにも気をつけなければいけないだろうし、水を枯らしてもいけないし。さて、何時頃最初の実が食べ頃になるのかなぁ。 今朝出かけるときには気がつかなかったのに、帰宅して見つけた蕾は随分大きくなっていた。何やかやで、先ず銀行を襲撃して郵便局、そして母の元へ。ところがノロの疑いは晴れていないということで、姪の娘の沖縄土産を施設の職員にことづけて引き揚げ。淡路人形芝居サポートクラブ、南あわじ市社会福祉協議会なんだん支部へと足を運び、ランチを兼ねた買い物、発送をして帰宅したのが、午後2時前。なので、今日の朝日を十分に浴びて開花近しとなったのかな。まあるく大きくなるのは一体。。。? 白い花がまだコデマリのような形になっていないけど、咲き始めたばかりのを発見し、携帯を近づけてみた。コデマリなのか、そうでないのかわからないけど、ほのかに良い香りが漂っているような。。。 多分9日にUPしたかと思う、“フリージア”。実は花こそフリージアには似ているけれど、葉そのものは蘭の仲間ということがわかり、花の名前を探しているところですが、未だに藩命しておりません。分かり次第、訂正するつもりですが、さて、いつのことになるやら。
2011.05.17
コメント(0)
昨日は何しろ朝が早かったから、ご挨拶無しで出かけてしまい、全く気が付かずにいて、今朝観たら、何と見事に二つ目の芍薬が開いていて、夫に頼んで撮影して貰った。それにしても、私ならどうして手ぶれしてしまうかなぁ。。。 昨日、どら焼きが買いたくて入った、喜久寿さん。母の日にちなんで、こんな素敵な花が入っていた。ことに、この白いアンスリウムは私にはとても珍しいので、お店の人に頼んだら、快諾してくださった。。。このお店に来るのは何年ぶりだろう。路面電車の線路沿いの道から入るのは初めてだったものだから。いつも、粉浜商店街を超えて真っ直ぐ行っていたものだから。 喜久寿さんは、言わずと知れた、“どら焼き”で有名なお店。大阪から淡路島へと移って来られた友人が「ここのは美味しい」と仰っていたので、「何個欲しい?」と電話してみた。そして、今朝お届け。“どら焼き”と別に“住吉詣”なるお菓子。丁度、岡山の“村雀”に似た感じに仕上がっていて、本当に美味しかった♪ 6個入りのを買って分け合って食べていただくことに。“どら焼き”の味は私も知っているので、その後、母の施設へ。粒あんの中に細かく刻んだ甘栗が入っていて、本当に美味しい“どら焼き”。そして、絶対に外せない、住吉名物といったら、何と言っても末廣堂の“さつま焼き”。これの5個入りは手軽にお土産として使えるからとても便利。母には何を?と思いつつ、定番の“どら焼き”に。 それから、母に尋ねると、お通じがあったとかで、ヤレヤレ。昨日行けないことも一昨日、母に伝えないまま住吉へ出かけたので、気にはなっていた。でもあったならやれやれ。しかも、寒天あずき。美味しかったとのこと。口に冷たい、ツルンと入るものが今の母には有難いのかもしれない。でも、今日はまたヒンヤリとした感じで、湿度はそんなに感じない。だから怖い。暑い日は湿度が高くてどうかなりそうなのに、気温を示す温度計は30℃に近いんだもの。せめて除湿とかで対応できないものなのかなぁ。。。職員さんたちだって暑いだろうに。 初公開の我が家のアンテナ。元々は、このアンテナの向こう側に夫が独身時代から使っていた部屋があって、(通り門の片側の部分)立派なシャックが揃っていたのに、それを潰して姪たちが住む家を建てたものだから、未だに我が家にはシャックが無いまま。こんな立派なアンテナがあるというのに。これも、隣家の奥様が他界寸前ということで、高々とそびえていてはいけない。とかで遠慮がちに下げてしまったもの。丁度、二階のベランダの位置になるんだ。姪たち一家の洗濯物が干してあったけど、お友達のJF3MTMさんに習ってアンテナを披露してみようと。。。
2011.05.13
コメント(1)
雨の朝、緑の中に、ひときわ目立つ赤い物。。。何とボケが咲いていたのだ。またもや蕾にさえ気がつかなかった。何しろネコの額よりはちょっとだけ広いもので。。。 花は二つ。でも、他に蕾を発見することはできなかった。春の前に咲いて、そして今。次はいつ目を楽しませてくれるのかなぁ。今は緑の葉で覆われて、花など想像もできない感じなんだけど。 一度写してみたいと思っていた楓。義父は一体どこで見つけてきたのだろう。大きな石の後ろにそっと立っている木から、こんなに見事な楓が。雨に濡れた感じがとても素晴らしく思えて、携帯を近づけてみたけれど、どうかなぁ。。。そして、その前に時期を終えた山茶花。 池を模したくぼみには水は無く、どこかで拾い集めた石が敷き詰められている。さて、義父は雪見の障子から一体何度、この庭を眺めることができたのかなぁ。。。と思ったらもしかして、今日は義父が入院した日?
2011.05.11
コメント(0)
泉佐野市で出会った、とても素敵なママのお店で生け花をという話が出たのは、ママがたまたま入った喫茶店で、華道師範のかたとお逢いしたところから。それでママのお友達を含めた3人が弟子となり、第一回目のお花の教室は無事終了。流派は『嵯峨御流』。{(体・用・留め)=たい・よう・とめと同じ字を書くのに、用をゆうと読ませるところが仏教用語から来ていると先生は説明してくださったけど、どの言葉を繋げていたのか、忘れてしまいましたので、次回は確認しておかなきゃ。盛花(せいか)ともう一つ、言葉を仰ったのも、聞き逃してしまっております。} 今日は、初めてということで自由に入れてみようと、先生が用意してくださった花は、丹頂アリウム、芍薬、カスミソウ。これで、花代が1000円と、授業料が1000円。大事な事柄を色々仰ってくださったのに、メモをとる時間がなく、聞き漏らしたことの多いこと。次回また確認しなきゃ。{全体像が余りにもぼやけてしまったので、とチャレンジしたものの、やはり携帯では無理があるし、残念だけど、下半身がふらついてピントがずれるばかり。分解して、丹頂アリウムの様子をご覧いただこうと思います。} {全体像はこんな感じ。それにしてもふらつきの酷いこと。台所で包丁を持っているときはスムーズに刻んだりできているのに、いざこうした画像を相手となると、ブレた覚えはないのに、酷い状態に。静止画像に出来ないものかなぁ。手の動きについて画像まで動いてくれなくても良いのになぁ。前のはそんなことならなかったのに。。。} {上の画像を2枚と、{}の分、10日に加筆しております} バカな私。チケットを手に入れるために、問い合わせを。と思い、お花の教室までには時間があると踏んで、先に宝塚歌劇場へ足を運んだけど、やはり午前10時にならないと開かないらしく、硬く閉ざされており、仕方が無いので、そのまま宝塚南口駅まで歩いて戻ることに。こんなの久しぶりだった♪そして、お約束の看板発見。 宝塚南口から一路西宮北口。そして夙川~苦楽園口へ。まぁ、緑の綺麗なこと。目が喜びそうな。。。
2011.05.09
コメント(8)
“嵯峨御流”とお聞きしてはいるけれど、どういうことになりますやら。。。 “未生流”というのも、色々あって、一言では言い表せない。でも、自分に合う、合わないはあるのじゃないかな。好き、嫌い。みたいに。 母の実家へ後妻として入られたかたが、東京から淡路島へ戻った人で、“草月”の師範だったことから、少しだけかじったことがあり、私には案外合うのかな?なんて思っていた。でも、少し経つうち、お金でお免状を買うみたいな現実にさらされ、あらら。と思い始めたら続けて行く気がしなくなっていた。 そこで、淡路島で初めての『第九』演奏会で知り合ったかたの師事を。ということにはなったけれど、どうしても“草月”と比べてしまう。根元がイマイチな感じで。“池坊”はこれまたスッキリとまとめ上げてしまう。本当に極端な二つの流派だけど、どちら?と言われたら、根元の扱いは、私には“池坊”風が合っていると思う。 やはり、続けていくならば、自分が好きにならなければ。と思い、今回は明石海峡大橋を渡って行ってみることに。 続く、続かないはこれから決めれば良いと思っている。本当は流派などには拘りたくない。自分流が一番なのだから。でも、基本を知っていると知っていないとでは違う気がする。 先日、母のところへ従姉たちが花束を届けてくださったけど、いわゆる投げ入れ風にガラスの花瓶にささっていて、何故か水の中にも葉が入って、可哀そうな感じだった。もう薔薇の蕾もカスミソウも面影はない。施設が暖か過ぎるから?それと、せめて水に漬かる部分だけは茎だけにしておかないと。。。水が腐ってしまう。なので枯れるのも勿論早い。エアコンなどとんでもないんだけれど、施設にそんなこと、言えやしない。 画像は、開花したばかりのフリージア。本当は昨夜ライブに出る前に見つけたけど、タイミングが悪くて。塀を避けるように、まるで人の手で花器に入れられたかのように伸びていたのが不思議だったことと、珍しい色なので携帯を近づけた。
2011.05.08
コメント(5)
いつからだっただろう。こんなに群生状態になったのは。増えるものですねぇ。土が良いからなのかなぁ。 蕾を見つけられなかったのが私には残念で、何時の間に?という感じだったけど、昨年はUPできないまま季節を終えてしまっていたので。 葉先が菖蒲っぽいけど、アイリスと書きつつ、正直どちらか分からないでおります。
2011.05.07
コメント(2)
家族の中で、一番先に気が付くのは多分私だと思う。庭の手前の倉庫の前がライフメヌエットの常駐場所なのだから。元々は柿の木があったのを切り倒し、その部分にいつの頃からか咲き始めた紫蘭。花好きの義母を思って、お友達が持ってきてくださったと思う。それが次々と増えて、目を楽しませてくれている。お隣との塀沿いに植わっているので、まさか後輪で。なんてことは。。。無いと信じております。 次は、姪の常駐場所の奥で株を増やしているスノーポケット。路地から家へ入る通路の向かいにある、お隣の畑のくぼみを埋めるために購入した、グリを放置していたら、こんな風に目が出て、段々と増えたのが、何だかとても自然に思えて。しかも庭中で一番しっかりと根をおろしている感じなので。 先日は携帯を近づけた後に義母が4本切った残りの2本が満開状態になった大蔓穂。“大”の文字はまるでこの花のためにあるような、そんな気がして満開状態になったのを撮影してみた。
2011.05.05
コメント(4)
かつて、淡路島有数の牡丹で名高かったお寺。そろそろかなぁと、スーパーへ行った帰りに寄ってみた。まぁ、見事だこと。牡丹の株はひところと比べるとまるで少なくなってしまったけど、ちゃんと蕾が開いていた。暖かいのか寒いのか。牡丹にとってはどうなんだろう。桜が遅くまで咲いていた。ということは春になってからが寒いのかなぁ。 余りにも近い位置にあったので、携帯を近づけてみたけど、このひと房と、もう少し小さいのがひと房。植えて間もないためか、群生してるって感じではなかったけれど、こういう感じの藤も良いなぁ。 このお寺の庭に入って本日初めて見つけた牡丹。白いのは本当に清楚な感じがする。どれもこれも大きな花だけど、こんな感じに咲くのも素敵だと思う。 本数がどうして減ってしまったのか、それはわからない。ご住職が今日はいらっしゃったのかどうかもわからないけれど、簡単に観られるようにはセッティングしてくださっているようだ。 何という花なのか、名前はわからないけれど、珍しいと思って携帯を近づけた。違う色のも一株あったけど、それはそのままに。ホタルブクロに似た形で、前に来たときからは想像がつかない花だ。蕾のときは、まるでムスカリを大きくしたような感じだったのに。。。
2011.05.02
コメント(2)
庭の草木の中でもひときわ目立つ緑と赤。そろそろかな?と思っていたら今朝になって開いたのをひとつ見つけた♪ この花を摘み取って、裏に口を当てると甘かったんだけどなぁ。今、そんなことする人居ないかなぁ。。。 スイトピーは開き始めてから随分になる。まるで“たこせんべい”を思わせるような形で、一つとて同じのがない。花はどれもそうかもしれないけど、思い思いに咲いている感じがする。淡いピンクというより、サーモンピンクに近いかな。色そのものは薄目で、とても上品な気がする。 この花の名前がわからなくて、人に教えていただいたら、随分詳しい情報を。流石淡路島有数の本屋さんのオーナーでいらっしゃること♪ 結構丈夫みたいで、段々と星型が増えていく。大きな太い筆のような蕾(?)から、段々と紫っぽいのが登場し、星型の花がふえていくようで、何とも不思議。 携帯を近づけてから、義母が何やらハサミを持ち出している。義父のお墓にお供えすると仰って4本をパチン。良かったぁ、撮影した後で♪
2011.04.29
コメント(0)
母が特別養護老人ホーム入所に当たってとてもお世話になった、介護支援専門委員さんは、実家の近くのやはり特別養護老人ホーム、生活支援センターにいらっしゃる。 随分お世話になりながら、全く顔を出せていなかった私。。。 実は、配食の仕事に就くときにも大変お世話になった、当時は栄養士さん♪ 久しぶりの道を車で走る。国道を左折して、阿万へ向かってまっしぐら? 生まれて初めての道に挑戦してみると、何と!こんな道があったんだ!これなら断然に速い♪ 帰りは、お世話になっていた印刷屋さんで、集めておいた裏が白のチラシ広告を(要約筆記通訳ボランティアをするときに必要)真っ二つに切るため、断裁機をお借りするためにルートを変更して、山沿いの道を暫く走ると、明らかに誰かの手によるものと思われる木々が植わっていて、見つけたのがこの花。名札がついていないので、残念ながら花の名前はわからない。まるで星のような形の小さい花を一杯つけていて、私が大好きな薄紫がひときわ目を弾きましたので、正午を少し過ぎただけの時間では余りにも失礼だと思ったのもあり、車を停めて携帯を近づけた私。 我が家で観るボケの花とはちょっと違うような気はしたけど、色は似ているので、ボケの花なのかなぁ。と、上の花の隣で見つけたので携帯を。ボケの花じゃなかったら、全くお恥ずかしいハナシ也。 2枚の画像と、先日、日曜日に撮ったのをパソコンに送信していたら、頃合いの時間になったので、イザ印刷屋さんへ。 たまたま、専務さんが断裁機の近くにいらっしゃって、ラッキー♪ 「兎に角真っ二つに」とお願いしたら、不揃いの大きさに戸惑いを隠せない様子ではあったけど、早速、ブチッ。両手でボタンを押しながらペダルを一踏みで大きな刃が降りてくる。そりゃぁ、印刷屋さんには叶わんわ。こんなんいちいちハサミで切っていたら、10日かかっても無理や。専務さん、本当にありがとう♪(専門の製本会社などでは、断裁機の刃を1回落とす毎にいくら。となっているので)お礼代わりにと、ローソンで買い求めた、のど飴を3袋。
2011.04.19
コメント(0)
全205件 (205件中 1-50件目)