PR
Comments
Category
Freepage List
Calendar
◆ カニ寿司
。。。材料はカニ缶、(トッピング用に)蓮根、干ししいたけ、グリンピース水煮、紅しょうが、錦糸卵用に卵。予め、分量の砂糖、酢、塩を合わせて寿司酢を作っておく。米は普通に研いで、いつもより少し水を控えて昆布を載せて炊き上げる。半切りに移して寿司酢を加えご飯を切るようにして、寿司酢を馴染ませる。干ししいたけをぬるま湯に戻しておく。蓮根は皮を剥いて酢を入れた水から茹でて薄切りにし、寿司酢の一部に漬け込んでおく。カニ缶詰からかにカニを出してざるに取り、水気が切れたら、寿司酢に漬け込んでおく。干ししいたけが戻ったら一人二切れずつに切り分け、しいたけの戻し汁に砂糖、みりん、醤油を加えて味を調えた煮汁で煮ておく。グリンピースは缶から出して水気を切り、塩茹でして水気を切る。卵を割りほぐし、薄焼きにして重ねておいたのを極細の千切りにする。紅しょうがは市販のものを用意し、袋から出しておく。
◆ 鮭の塩焼き
。。。材料は鮭。鮭に予め塩をまぶしておき、予め温めておいた、グリルの天板にクッキングシートを敷いて油を引き、鮭を盛り付けたときに上になるように並べて180度で15分ぐらい加熱し、焼き加減を見ながら調節する。
◆ ひじきそぼろ煮
。。。材料は鶏ミンチ、ひじき、人参、絹さや。ひじきは洗って水にもどして、水気を切っておく。人参は皮を剥いて中の目のスライサーで突いておく。絹さやは冷凍のものを用意し、一旦ざるにとって水洗いし、3~4ミリぐらいの幅の斜め切りにする。熱した鍋に油を引いて、鶏ミンチ肉を加え、ほぐしながら十分に加熱し、火が通ったらひじきを加える。ひじきに油が馴染んだら人参を加え、砂糖、みりん、醤油などで味を調え、中火で煮込み、十分に味が馴染んだら絹さやを加えてさっくりと混ぜて火を止める。
◆ 菜の花辛子和え
。。。材料は菜の花。水で溶いた辛子。菜の花は花の部分を2センチぐらいに、茎の部分は7ミリぐらいの長さに切り揃えて花の部分とは別のざるに取り、水にさらして塩茹でし、サッと水にさらして水気を切る。花の部分は茎より少なめの時間で塩茹でし、サッと水にさらして水気を切る。水で溶いた辛子、砂糖、みりん、醤油を加えて辛子醤油を作り、菜の花を和え、人数分のアルミカップに取り分けておく。
お寿司なので、細長い方のお弁当箱を使って(画像からはカニの身、錦糸卵がまるでわからず、済みません)寿司飯を盛り付けたところへ右隅から斜めになるようにカニの身を、残りの部分には錦糸卵を置き、錦糸卵の上から酢蓮根を2~3枚、干ししいたけを2切れ、カニの身の上にはグリンピース、紅しょうがをトッピングする。真ん中の上の部分には桜漬け、下の部分にひじきのそぼろ煮を。右側の右上隅へバナナを置き、サラダ菜でバリアを作ったところへ鮭の塩焼き、左下隅へ合わせて三角形を作る様に、菜の花辛子和えを置く。カニ寿司はカニの身のピンク、錦糸卵の黄色の上に春を散らしたような彩りで、美味しそう♪ひじきのそぼろ煮に加えた絹さやは色が変わらないうちに盛り付けたいけど、こればかりは。。。添える程度に上から載せる方が良かったのかなぁ。カニ寿司の色合いが画像では上手く伝えられなくて申し訳ありません。。。
これだけは絶対に止めて欲しい! 2006.10.02 コメント(9)
8月28・29日共通のお弁当。。。 2006.08.28 コメント(4)
8月9・10・11日共通のお弁当。。。 2006.08.10 コメント(2)