pinpon.さんへ

そんなに広くもないですが、気を抜くとどんどん雑草が生えてしまいます~
しろ菜の栽培は、もうお得意さんですね!
今日、ニンジンとホウレンソウの種まきをしましたよ!
(2011.04.07 17:38:13)

最近 家庭菜園やってますか?

最近 家庭菜園やってますか?

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.05
XML
テーマ: 家庭菜園(60026)
カテゴリ: タマネギ

桜の花も5分咲きの福岡地方です。

今日は素晴らしい晴天でした。

畑のタマネギもだんだんと大きくなってきています。

タマネギの畑
タマネギの畑

タマネギ4月5日
タマネギ4月5日

中晩生種なので、成長は遅くて、保存に適している「ネオアース」です。

2月中旬の写真を見ると、だんだんと大きくなって来ているのがわかります。
タマネギの様子230221
タマネギの様子230221

こちらは、不織布トンネルの中で発芽させた「サラダ水菜」です。

サラダ水菜
サラダ水菜

まだ、虫にまったく食べられてないので とってもきれいです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.05 18:30:52
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
ハロラバ  さん
我が家は玉ねぎの第一弾の収穫が済みました。
今はどこの農家も玉ねぎひきで、にぎわっていますよ~。
水菜は虫もつかないんですね。 (2011.04.05 19:22:03)

Re:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
yuuさん、こんばんは~
玉ねぎ、たくさん並んでますね♪
サラダ水菜も、やはり、畑にあると、鮮度良いのをそのまま食卓で食べれるから、良いですよねぇ...
千葉のお野菜も出荷停止が続いていて、福岡産のお野菜もたくさん並んでますよ~
余震も続いてますが、今は、それよりも、原発の方がかなり心配です...
いつも応援、ありがとうございます。 (2011.04.05 20:46:32)

Re:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
vabimari  さん
今日は全国的に暖かでしたね。玉ねぎの数がたくさんですね。サラダ用の生で食べられるのかしら。水菜も美味しそうですね。 (2011.04.05 22:06:52)

Re[1]:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
yuu873911  さん
ハロラバさんへ

やっぱり早いですねー
こちらは早生のたまねぎでも、まだ根元が肥大してきてませんよー
春一番のタマネギは甘くておいしいでしょうねー
水菜も虫が来て、葉をかじられます。
これから暖かくなると出てくると思います。
(2011.04.06 17:58:50)

Re[1]:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
yuu873911  さん
まひまひゆかりんさんへ

タマネギこれから、大きくなってくれると良いんですがー
今年のは定植が遅れたので、小さいかもしれないです。
福岡のどんな野菜が届いてますかー?
原発の放射線漏れが心配ですねー
(2011.04.06 18:01:37)

Re[1]:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
yuu873911  さん
vabimariさんへ

これは、特にサラダ用ではないんですが、保存のきくよう年が明けても芽が出にくい品種の様です。
水菜はそろそろ、少しづつ間引いて食べることにします (2011.04.06 18:03:23)

Re:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
pinpon.  さん
広い畑ですね~
管理も大変でしょうが、収穫は楽しみですね♪
我が家のプランターではほうれん草としろ菜を食べ終わり、次に何を蒔こうかと思案中です。
全ての物が上手く作れると良いんですが、不作もあって。。なかなか難しいですね。 (2011.04.06 23:07:42)

Re[1]:4月5日のタマネギの様子(04/05)  
yuu873911  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: