日常の小さな幸せ

違いは、コネ!

2005年10月22日の日記 より


bread 2

パンの本に書いてあるレシピって、

粉や水の量、温度、時間は正確に、

って注意書きがついていることが多いですよね。


私がパンを焼くときは、量りを使いません。


使っても、計量カップくらいです。

粉の量も、水の量も、非常に適当です。

もちろん、醗酵機なんて持っていないから、

室温によって醗酵にかかる時間も、焼くたびに異なります。


ブレッドメーカーなんて高価なものも、ありません。

作り付けのガスオーブンだけが、私の心強い味方です。



私が好みのパンは、周りがカリッと、中はモチモチしているパン。

赤坂の駅ビル「ベルビー赤坂」の一階に入っているパン屋さん。

ここのパンが好きです。

以前、夫の職場が永田町だった時は、よく買ってきてもらいました。

でも、こういうパン屋さんのパンは、値が張るので、

私のような一般庶民が毎日食べるのは、ちょっと無理。



なら、「自分で焼いてみようか」と思い、パンを焼き始めました。


上に載せた写真は、先日焼いたパンの断面です。

外側はカリッと、中はモチモチしています。私はこれが、好き。

下の写真は、今朝焼いたパンの断面です。

bread 3

外側はカリッとしているのですが、中はふわふわです。

一般的に好まれるのはこっちの「ふわふわパン」かもしれませんね。

こんな写真では、違いがわからないから、味見に送ってよこせって?(笑)


この二つのパンは、同じ粉、同じ酵母、同じ焼き方なのに、

食感がまるで違うのです。


違いは、捏ね。

モチモチの方は、捏ね時間が少なく、

非常にべたついた状態のまま醗酵にまわします。

ふわふわの方は、しっかり捏ねて、べとつきが少なくなってから、

醗酵にまわします。



モチモチパンの生地は、べとつくので、とても成型しづらいです。

焼いている時も、形が崩れやすく、ベローンと広がってしまいます。


反対にふわふわパンの生地は、成型が楽です。

焼きあがりも、腰高で、見た目がきれいに焼ける事が多いです。



プロの職人さんなら、モチモチのパンでも、

見た目美しく作る事ができるのでしょうね。

でも、私のような素人には、両方は無理。


味と取るか、見た目を取るか。

…味を取ります。私は。

いつか、味も見た目も満足なパンが焼けるといいなぁ。


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: