M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

お気に入りブログ

伏せたサツマイモが… New! yosi1014さん

5/11(日)今年も見… New! さとママ3645さん

今日の散歩(京成バラ… New! やすじ2004さん

サザンオールスター… New! maria-さん

三重塔と菜の花 New! よっけ3さん

コメント新着

よっけ3 @ Re:ようやくタイヤ交換 と 昨日のオルタナ(05/10) New! 我が家ではダンナが交換してくれます。 順…
天楽007 @ Re:ようやくタイヤ交換 と 昨日のオルタナ(05/10) New! こんにちは タイヤ交換も予約して順番で…
岡田京 @ Re:ようやくタイヤ交換 と 昨日のオルタナ(05/10) New! 雨がよく降りますね。タイヤ交換がこんな…
さとママ3645 @ Re:ようやくタイヤ交換 と 昨日のオルタナ(05/10) New! こんにちは♪ タイヤを預かってくださると…
どっすん0903 @ Re:ようやくタイヤ交換 と 昨日のオルタナ(05/10) New! おはようございます~♪ ようやくのタイヤ…

フリーページ

2011.01.01
XML
カテゴリ: 山形の話
2010年 1月1日 新年明けましておめでとうございます

1.01元旦0

本年もMASAの写真ブログを宜しくお願いします 。(昨年11月27日撮影の富士山)

1.01元旦1

        また、 気持ちを新たにして、良い年にしたいと思います

 新年そうそう夜の12時過ぎ、いつものように一家全員で実家にあるお稲荷様に初参りしました

         私は1人で、菩提寺の平泉寺の除夜の鐘に行きました

1.01元旦2

            実は初めての除夜の鐘の行事に行きました

           いつも、お稲荷様への初詣をして寝てしまうからです

           寝不足でしたが、元日の 朝食 で起こされました

        今年は仙台の親しくしているレストランの社長からの依頼で

1.01元旦3

            そこの「おせち料理」を食べることになりました

               重箱三段重ねの立派な料理でした

1.01元旦4

         でも、仙台と山形では微妙に違うため 「数の子豆」

1.01元旦5

「ひょうろぎ」 はやはり山形で調達しました

                 伝統的な懐かしい味です

          お昼前、恒例のお寺さんへのお年賀と参拝です

1.01元旦6

           全員集合の記念写真ですが、私は写っていませんね

           とても有名な枝垂桜の「平清水のさくら」も雪の中

1.01元旦7

                花の時期はそれは見事です

                  菩提寺の平泉寺です

1.01元旦8

みんなでご先祖様へ新年のご挨拶でした

      天気予報では、昨日から荒れ模様との事でしたが、まずまずの天気

     母親の実家やいつも両親が世話になっている従姉妹ご夫婦への年賀も恒例

穏やかなお正月元日でした

そして、今年もこのブログを宜しくお願いします

明日は仙台に帰る予定です !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.01 20:04:43
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
xi duo  さん
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
ご高齢のご両親共におそろいでお参り
されたご様子、皆様お元気で何よりです。 (2011.01.01 20:25:37)

Re:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
新年おめでとうございます。

ところ変ればおせちも違うものですねー この狭い日本の中でどれだけの種類があるのでしょう…

ご家族揃って いいお正月を迎えられ本当におめでたいです。

雲の上からの富士山、素晴らしいです! 今年もよろしくお願いいたします。 (2011.01.01 20:35:59)

あけましておめでとうございます!  
J_girl  さん
今年一年が masa さんとご家族の方にとって素敵な一年になりますように!

おせちは、海老が立派ですね!幸先良さそうなお料理ですね^^ 数の子豆も美味しそうです♪
「ひょうろぎ」は初めて聞くのですが、何で出来ているのですか?

今年も masa さんのブログを楽しみにしています♪宜しくお願いいたします。 (2011.01.01 20:58:34)

あけましておめでとうございます♪  
その土地、その家のお正月のお料理ってありますねぇ~♪
お正月だから食べたいものってあるしね♪

ご家族そろってのお正月♪
何よりのしあわせですね♪
(2011.01.01 21:00:10)

Re:穏やかな山形から新年おめでとう  
エリリン さん
あけましておめでとう\(^o^)/
今年もよろしくおねがいします
m(_ _)m (2011.01.01 21:24:02)

Re:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
オツキ  さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ひょうろぎ?初めて見ました。

この桜が咲いたらすごい綺麗でしょうね。 (2011.01.01 21:30:35)

Re:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
あけましておめでとうございます。
今年2011年も宜しくお願いします。

去年2010年はありがとうございました。

今日は暖かくて過ごしやすい日でしたよね。
太陽の光を浴びたら、
気持ちが良かったです。
(2011.01.01 21:45:29)

Re:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
明けましておめでとうございます。

美味しいおせち料理を食べて元気いっぱいですね。

今年もよろしくお願いします。
(2011.01.02 11:00:29)

Re:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
masaさんが撮った富士山はいつみても素晴らしいですね!
今年も頑張ろう♪という気持ちになってきます。
ひょうろぎ・・・こちらではチョロギと呼んでいます。
初めは貝の仲間かと思って敬遠していましたがシバ漬け
みたいでおいしいですよね。
(2011.01.02 13:45:44)

Re[1]:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
masatosdj  さん
xi duoさん
>新年おめでとうございます。
>今年も宜しくお願い致します。
>ご高齢のご両親共におそろいでお参り
>されたご様子、皆様お元気で何よりです。
-----
こんばんは。
こちらこそ宜しくお願いします。
今年で87歳の両親ですが
健在です。
有り難い事です。 (2011.01.02 22:13:51)

Re[1]:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
masatosdj  さん
赤いバラ1960さん
>新年おめでとうございます。

>ところ変ればおせちも違うものですねー この狭い日本の中でどれだけの種類があるのでしょう…

>ご家族揃って いいお正月を迎えられ本当におめでたいです。

>雲の上からの富士山、素晴らしいです! 今年もよろしくお願いいたします。
-----
こんばんは。
本当ですね、おせち料理も地方によってさまざま
でも、子供の頃から親しんだ料理が一番でした。 (2011.01.02 22:15:46)

Re:あけましておめでとうございます!(01/01)  
masatosdj  さん
J_girlさん
>今年一年が masa さんとご家族の方にとって素敵な一年になりますように!

>おせちは、海老が立派ですね!幸先良さそうなお料理ですね^^ 数の子豆も美味しそうです♪
>「ひょうろぎ」は初めて聞くのですが、何で出来ているのですか?

>今年も masa さんのブログを楽しみにしています♪宜しくお願いいたします。
-----
こんばんは。
ひょうろぎ、は 標準語では「ちょろぎ」です
グーグルでも簡単に調べられます。
多分秋田が主産地だと思います。
しば漬けのような味です。

今年のおせちは友人の店の料理
仙台流のおせちでした。 (2011.01.02 22:18:47)

Re:あけましておめでとうございます♪(01/01)  
masatosdj  さん
ぽむん♪ぽむん♪coco♪さん
>その土地、その家のお正月のお料理ってありますねぇ~♪
>お正月だから食べたいものってあるしね♪

>ご家族そろってのお正月♪
>何よりのしあわせですね♪
-----
こんばんは。
お正月いかがお過ごしですか?

やはり一家全員での団欒が一番の
幸せですよね。
(2011.01.02 22:40:51)

Re[1]:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
masatosdj  さん
エリリンさん
>あけましておめでとう\(^o^)/
>今年もよろしくおねがいします
>m(_ _)m
-----
明けましておめでしうございます。
今年も元気に行きましょう。
今年も宜しくお願いします。 (2011.01.02 22:42:02)

Re[1]:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
masatosdj  さん
オツキさん
>あけましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いします。
>ひょうろぎ?初めて見ました。

>この桜が咲いたらすごい綺麗でしょうね。
-----
明けましておめでとうございます。
ひょうろぎ、本当の名前は「ちょうろぎ」
または「ちょろぎ」ですね。

この桜はそれは綺麗ですよ。
(2011.01.02 22:43:49)

Re[1]:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
masatosdj  さん
【たかのえいさく】さん
>あけましておめでとうございます。
>今年2011年も宜しくお願いします。

>去年2010年はありがとうございました。

>今日は暖かくて過ごしやすい日でしたよね。
>太陽の光を浴びたら、
>気持ちが良かったです。
-----
こんばんは。
こちらこそ宜しくお願いします。
仙台も暖かかったようですね。
今日帰りました。 (2011.01.02 22:44:57)

Re[1]:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
masatosdj  さん
フォト安次郎さん
>明けましておめでとうございます。

>美味しいおせち料理を食べて元気いっぱいですね。

>今年もよろしくお願いします。
-----
こんばんは。
そして、明けましておめでとうございます。

穏やかでのんびりとした正月でした。

今年も宜しくお願いします。
(2011.01.02 22:46:20)

Re[1]:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
masatosdj  さん
8615ぼんさん
>あけましておめでとうございます。
>本年もどうぞよろしくお願いいたします。
>masaさんが撮った富士山はいつみても素晴らしいですね!
>今年も頑張ろう♪という気持ちになってきます。
>ひょうろぎ・・・こちらではチョロギと呼んでいます。
>初めは貝の仲間かと思って敬遠していましたがシバ漬け
>みたいでおいしいですよね。
-----
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
はい、標準語で「ちょろぎ」「ちょうろんぎ」です。
山形では定番のおせちの一品です。

今年も機会があれば、空からの富士山撮ります。 (2011.01.02 22:48:52)

Re:穏やかな山形から新年おめでとう(01/01)  
明けましておめでとうございます☆
本年も宜しくお願いいたします♪
(2011.01.08 12:31:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: