Kuma Kuma Diary ~KAEDEのブログ~

Kuma Kuma Diary ~KAEDEのブログ~

思い出のラジオイベント・2


「KAEDEのレポ日記」 にあった分から移動させたものです。なお、当時の時代背景を考慮しながら、再編集したものです。ご了承ください。)


≪「元気イチバン!芦沢誠です」公開生放送≫
[in 2002.09.06.(@尼崎つかしん・リボン館 イベント広場〔兵庫〕)]

本番前、サウンドチェックの為、 アッシー と(金曜パートナーの)堀ちえみさんが登場。
ちえみさんはプロらしく、オケ(カラオケ)の音量をチェックしながら、1コーラスを少し歌い、 アッシー は出だしの場所をチェックして、すぐにはけて行きました。

本番1分前、 アッシー ・恵理子さん・ちえみさんが登場。そうこうしてるうちに、いよいよ本番!

オープニングでは、オープンしたリボン館の名の由来の話を挟んで、今回は、歌謡ショーをおこがましくも(?)やってしまおうと言うことで、トップバッターとして出てきたのは、 アッシー
今回は、バンバン(木曜パートナー・ばんばひろふみ)さんの持ち歌の「SACHIKO」を歌ってました。この放送の前日に、本人からアドバイスをもらってたので、現地に行ってた私自身もリベンジを願ってたんですが、ことごとく玉砕してしまいました(T_T)。でも、あの悪夢(?)の生コーラスよりは全然マシですよ。 アッシー がこれで歌う事に関して、マイナスイメージを持つ事がないように祈ります…。

さて、ドライビングハイウエイの時間を利用して、ちえみさんの歌へとまいります。ちえみさんが生放送で歌うのは、なんと15年ぶりなのだそうで、本人は緊張されたようですが、1曲目の「東京シュガータウン」は何事もなく終了しました。
しかし、 アッシー のプレッシャーが移ってしまったのか、2曲目の「リ・ボ・ン」では歌詞を間違えてしまいました・・・。それを聞いた アッシー は、思わず
“バンザーイ!”
と、一言。(^_^;)

そして、最後は恵理子さん。歌うのはもちろん「ハナウタ人生」。
この曲を生エンディングテーマとしてお送りする事に。OAでは1番だけでしたが、会場にいた人達には続けて2番も歌ってくれましたよ。
しかし、その2番で歌詞が飛んでしまうハブニング。 アッシー が、歌った後、
“自分で書いた歌詞を間違えちゃイカンでしょ。”
と、ツッコんでました。

と言うわけで、無事に公開生放送は終了しましたとさっ。


≪『元気てんこもりスペシャル ABCラジオまつり2002』≫
[in 2002.11.17.(@西宮スタジアム〔兵庫〕)]
≪回った順≫
☆11:00~ 「写真撮影会」(『東西南北龍介がいく』の乾さん&棟永さん、『歌はおまかせ』の小山乃里子さん、『スラスラ水曜日』の三代澤アナ)
         ↓
☆12:00~ 「『アメリカザリガニのスレッドキングABC』イベント」
         ↓
☆13:00~ 「写真撮影会」(『元気イチバン!』のアッシー&恵理子さん、『おはようパートナー』の宇野ひろみさん)
         ↓
撮影終了後、「Mパラ神社」へ。
木曜メンバー( ガンちゃん〔岩本アナ〕 &美和っち〔山崎美和さん〕)&金曜メンバー( うっさん〔上田剛彦アナ〕 &たかねさん〔渡辺たかねさん〕)と写真を撮る。
         ↓
☆15:30~ 「『こころ晴天』イベント」(出演:上沼恵美子さん、 トミーズ健さん 、うっさん、キダ・タロー夫妻、 長嶋賢一朗アナ 、佐川満男さん)
         ↓
☆16:30~ 「Mパラカラオケグランプリ」


お待たせしました!今日は、11月17日に行われた 「元気てんこもりスペシャル ABCラジオまつり」 のレポートをお届けします。

AM 7:40に起床、AM 8:45頃に自宅を出て、「ラジオまつり」のオープニングは行く途中のバスの中でラジオを通して聞きました。
今回、総合司会担当の アッシー と宇野ひろみさんがタイトル通り元気よく登場。
これから2人は、メインステージでイベントの合い間にその後のステージをご案内していく事になります。

私が西宮スタジアムへ到着したのは、AM 10:00前。
サブステージで1回目の握手&写真撮影会に参加する為、その前のイベントを見てました。そこに出てたのは、なんと池乃めだかさん。一生懸命、IHクッキングヒーターの紹介をしてました。

AM 11:00から、1回目の握手&写真撮影会。
ここでは、「東西南北」の乾さん・棟永さん、「歌はおまかせ」のノコさん(小山乃里子さん)、「スラ水」の 三代澤アナ の4名が登場。
なかなか順番が回らず、少しイライラしたんですが、無事撮影。 三代澤アナ には、“「スラ水」聞いてるよぉ。”と一言残し、一旦、スタンド席へ。

昼食を食べた後、再びサブステージへ。
この時のお目当ては アメザリ の2人。12:00から、深夜に放送の「スレッドキングABC」のオフ会がありました。
挨拶代わりに、 アメザリ の漫才ネタの名作・ドライブスルーを披露し、そのままフリートークへ。フリートークでは、“北斗の拳”のOPテーマ「愛を取り戻せ」を歌ったり、 柳原さん の声の秘密など、ラジオでは聞く事が出来ない話をいろいろしてくれましたよ。

スレキンオフ会後、そのままサブにとどまり、13:30から2回目の握手&写真撮影会。
この時は、総合司会を担当してる アッシー と宇野ひろみさんに、「元気イチバン!」の恵理子さんの3名が登場。撮影前に一言ずつ、3人からのコメントを聞いた後、スタート。
私は、その足でMパラ神社に行く為、早めに並びました。
いよいよ、自分の番が回ってきました!“お願いしま~す。”と軽く挨拶し、中に入って気がついたら、な・なんと、 アッシー のすぐ横でした!(゚o゚)
撮影後の握手では恵理子姉さんに、“わぁ!!やっと会えたぁ!”と一言。 アッシー と宇野さんにも握手をし、そのまま Mパラ 神社へ。

まず、ビンゴカードをもらって、写真撮影の別の列へ並びました。そこにいたのは…。
(K⇒KAEDE、う⇒うっさん〔上田剛彦アナ〕、た⇒たかねさん〔渡辺たかねさん〕)
K:『誰かと思ったら、うっさん!』
う:『どういう意味やねん。』
た:『小さくて見えんかってんなぁ。』
K:『いや、そういう訳やないけど…。』
(写真撮影)バシッ
K:『(うっさんに向かって)「ここ天」も聞いてるでぇ。』
う:『ありがとうございます。』
K:『(たかねさんに向かって)ありがとうございました。』
た:『ありがと~。』

その後、写真撮影のメンバーがガンちゃん(岩本計介アナ)と美和っち(山崎美和さん)に変わったところで、もう1回並び、バッチリ撮影。
Mパラメンバープロマイドも購入し、私はそのまま、1人で少しうろうろした後、スタンド席で休憩してました。

さてさて、少し休憩した後、15:30から「こころ晴天」チーム出演!
アッシー &宇野ひろみさんのご案内で、「ここ天」チームの上沼恵美子さん・ トミーズ健さん ・うっさん・木田美千代さん・ナッピー(長嶋アナ)・佐川満男さんにキダタロー先生を加えた7名が一斉に登場。1人ずつ自己紹介した後、「ここ天・月曜」の人気コーナー『明るいもめごと相談室』と『ワビレター』を。『明るいもめごと~』では、先生が携帯のゲームばかりして困ってると言う、美千代さんの悩みに答え、『ワビレター』では、 健さん と佐川さんのワビレターを紹介。 健さん は、 トミーズ のラジオ番組で好評の日記形式で紹介。その内容は、あまりにも下品すぎて、ここでは話せません、あしからず(-_-)
ラストは上沼さんが(つんく♂さん作詞・作曲)「笑顔を咲かせましょう」を歌い、その後、佐川さんの歌を挟んで、出演者全員で「大阪ラブソディー」を歌って終了。
私はその足で、サブステージへ向かいました。

16:30から、サブステージで Mパラ &21チーム出演のカラオケグランプリがスタート。
火曜コンビの ガッチ(小縣裕介アナ) &ち~ちゃん(南山千恵美さん)がMCを担当し、他のメンバーを呼びこみました。ついさっきまで、メインステージに出演してたうっさんも何とかこのステージに間に合い、いざスタート。日もとっぷりと暮れて、スタジアムのライトが照らす中、7組の出演者さんが自慢の喉を披露。
審査中には、新メンバー2人によるパフォーマンス披露もありまして、21の新メンバー・はるるんこと牧野晴歌さんは松浦亜弥さんの「The 美学」を振り付きで、 Mパラ の新メンバー・ガンちゃんは平井堅さんの「Ring」を披露。(ちなみにガンちゃんの衣装は曲名にかけて、貞子の格好をしてました。会場は結構受けてた?)
カラオケグランプリで優勝したのは、浜崎あゆみさんの「HANABI」を披露した女の子2人組さんでした。

いやいや、朝から夕方まで1日中いましたけど、楽しい1日でした。

以上、 ABCラジオまつり レポートでした!!





★イベント一覧に戻る
★トップに戻る


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: