影男の屋根裏部屋

影男の屋根裏部屋

影男のゲームにまつわる独言


ファミコン  ×2台
・ゲームボーイ ×2台
スーパーファミコン  ×2台
バーチャルボーイ (w
NINTENDO64
ゲームキューブ
(セガ)
メガドライブ(CD)
・スーパー32X
セガサターン  ×2台
ドリームキャスト
(NEC)
PCエンジン(CD)
(SONY)
プレイステーション
プレイステーション2  ×2台
(マイクロソフト)
X-BOX
(SNK)
ネオジオ(ROM)
ネオジオ(CD)
(パナソニック)
・3DO

・・・自分で書いててドン引きしていますw
これが延べ15年間で購入したハードのすべてです。

所謂第一次ファミコンブームは高校時代に迎えたわけですが、
このころはファミコンにまったく関心がありませんでした。(理由は後述します)

ですから、私にとっての家庭用ゲーム機歴は世間一般のそれより少し変則であり、
ファミコンがその起源というわけではありません。

ま、以下に続く駄文は30半ばのオッサンの下らない自分語りの戯言であり、
大した内容など皆無と言って差支えないのでその旨予めおことわり申し上げておきます。

10年一昔といいますが、コンピュータゲームの世界では5年が一昔であることは、
ハードの周期からみても明らかであろうと思います。

そういう意味でも3世代を経過した節目の時、ゲームの歴史も振り返りつつ記録をするのも
他人にとってはいざ知らず私自身にとっては多少の意義もあろうかと思い、書いてみる次第です。

ゲームを愛するすべての方それぞれの時代にそれぞれの思い出があることと思います。
もし読んでいただいて何がしかお心に留まるものがあれば、何でも結構ですので掲示板あたりに
残していただければ幸いでございます。





© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: