適当・効率・変なこだわり 家事育児!

適当・効率・変なこだわり 家事育児!

PR

プロフィール

かかずぼら

かかずぼら

カレンダー

コメント新着

おへんじありがとうございます。@ Re:行動が早いですね(06/02) みーちゃんさんへ まじですか!!!! サ…
みーちゃん@ 行動が早いですね もうすでに買っちゃったんですね? 昨日Yo…
かかずぼら @ Re:お返事ありがとうございます(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは!返事あり…
みーちゃん@ お返事ありがとうございます 揚げ物の温め直しがとても良いです サック…
かかずぼら @ Re:すっごくおすすめします(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは! コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.27
XML
カテゴリ: 小学校学用品




1記事先に読めます!ぜひ来てください!​​​
​​ https://kakazubora.com/

こんにちはかかずぼらです。


息子は小学1年生の時、緊急事態宣言で入学式がなくなりました。


息子は入学式もなく、緊急事態宣言になりスタートした学年です。


小学校教育で一番被害を受けたのが音楽の授業。


学校説明会で買わされたピアニカは今年までお蔵入りしました。


小学4年生になってやっとピアニカの出番登場。

鈴木楽器 スズキ SUZUKI FA-32P /ドレミシール付 メロディオン 32鍵 鍵盤ハーモニカ【送料無料】【smtb-TK】【ポイント2倍】


小学1~2年は型紙に印刷された鍵盤で練習しており、小学3年生はリコーダー。


もちろん歌も歌えません。


リコーダーはカバーをつけたりしているので、思うような音がだしずらく苦労していました。


正直、意味ある?という対策が沢山されて制限ばかりでした。


コロナが5類になり、急にオープンになりました。


学校はマスクをしてもしなくてもよいとなりましたし、楽器もOK。


そこで初めてピアニカの出番が登場したのです。


意気揚々とピアニカを持って学校に行きましたよ!!


役に立つときがしました。


長かった・・・・


3年開眠ったピアニカ・・・持っていく前に壊れていないか確認しました。


我が家はピアノがあるので、ピアニカの出番がなかったので・・・


急に必要と言われて焦りましたが(どこにしまったかわからなくなっていた)無事に学校へ。


息子につかってる?ときいたら


つかってるよ。何言ってんの?


と冷たく言われました・・・しょぼぼぼん・・・


無事に使って練習しているようで良かったです。



1記事先に読めます!ぜひ来てください!​​​
​​ https://kakazubora.com/


1ポチお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.27 17:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[小学校学用品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: