六本木5丁目女社長水野のつづる♪もも組♪日記

六本木5丁目女社長水野のつづる♪もも組♪日記

1日3食


江戸時代の日本人は1日2食でした。
日本で3食食べるようになったのは
明治時代の軍隊での生活が広まった!と言う人もいれば
戦後の学校給食からと言う人もいます。


もともと1日3食をひとめたのはあのトーマスエジソンだという人も。
あるときエジソンに新聞記者が質問したそうです。
「頭が良くなるには一日何度の食事を擦ればいいのですか?」
すると
「1日3回」
新聞記者は急いで記事を書きに!

そしてエジソンは「これで我が社のトースターが売れるようになった!」
とニヤリ!

あまり3食には意味があったわけではなさそうです。


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: