2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全36件 (36件中 1-36件目)
1
産経新聞記事より- 駅弁がかつてないブームにわいている。車内販売や駅売店は、旅行機会の多いシニア層をターゲットに、旅情をくすぐる高級商品の品ぞろえを増やし、コンビニ弁当などの低価格品との差別化に成功した。一方、都心の百貨店では、地方の人気駅弁を集めた催事が好調で、集客の目玉になっている。 JR東日本グループの駅弁最大手、日本レストランエンタプライズ(東京都港区)は、平成19年度の駅弁売上高が現行の東日本エリア中心の営業体制に移行した10年度以降、最高となる見込み。金額は公表していないが、19年度の販売個数は約654万個と、12年度からの7年間で4割以上増加する見通しだ。 以前はコンビニ弁当に対抗すべく、低価格路線をとったが、12年度までの4年間で販売個数が4割以上落ち込むという逆効果に陥った。このため、「旅の出発を彩るパッケージや素材などに徹底的にこだわり」(荻野洋社長)駅弁の原点回帰でV字回復を遂げた。 きっかけは、13年に発売した「大人の休日弁当」シリーズ。2200円と高価格ながら40~50代の女性を中心に、1日に200個を売り上げるヒット商品に成長。それ以降、1300円以上の価格帯が牽引(けんいん)役となった。 都会では手に入らない地方の有名駅弁の人気も根強い。大手百貨店では全国の駅弁を集めた催しが今や集客の目玉だ。 京王百貨店は昭和41年から「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」を毎年開催。来客数がフロアにあふれ、17年からは出店ブースを一部減らして通路を広げ、広さ1500平方メートルの催事場スペースを1割拡大したほど。今年は1月10日から22日まで開催。13日間で6億円以上を稼ぎ出し「百貨店の物産展としては最大級」(同社)だという。 人気は北海道・函館本線森駅の「いかめし」や山形県・奥羽本線米沢駅の「牛肉どまん中」など、地方ローカル線の駅弁がランキング上位を占める。 ブームに沸く駅弁業界だが、大都市圏に安定した販路を持たない地方の零細な業者は苦境に立たされている。大手でも食材や包装材などの価格高騰で値上げを検討する企業もあり、ブームの維持には、新たな“仕掛け”が必要との指摘もある。…駅弁は「駅」で売っているのは大きな駅で、中小規模の駅では特急停車駅でも停車時間が短く、販売量のほとんどが百貨店で売られる「デパ弁」と化している。小さな駅での駅弁購入は予め駅弁屋に電話で予約を入れておくと確実。なお、「駅弁模型」を過去の日記で紹介しています。いかめし&するめいかペアストラップ厳選!日本駅弁大図鑑 第一巻-関東・甲信越編/趣味[DVD]駅弁屋さんが作る身体に優しいお惣菜DearKitchen!メインが和食の5点セット
2008年01月31日
コメント(4)
ヨコハマ経済新聞記事より- 横浜市は1月28日、横浜~桜木町駅間東横線跡地活用の基本方針を発表した。廃線となった線路部分は自転車も通れる遊歩道にし、高架下には文化芸術をテーマにした壁画や、芸術文化施設を設置することなどが提案された。 高架下の空間や壁面、旧桜木町駅駅舎などを地域活性化につなげるため、横浜市は平成19年3月に「東横線跡地懇談会」を設置して、平成23年度の利用開始を目指し、文化・芸術の創造拠点などへの活用方法を検討してきた。今回発表された、基本的な方向性に基づき、今後具体的な検討をすすめていく。 方針では、高架下・壁面・駅舎の約1.2キロのエリアを、横浜の都心臨海部を文化芸術により活性化する「ナショナルアートパーク」の一翼を担う場としてとらえ、旧高島町駅周辺の高架下には、個性ある店舗・ギャラリー・アトリエなど集客性のある施設の設置や、市営地下鉄高島町駅をみなとみらい方面につなぐ出入り口の設置を検討。紅葉坂周辺には、遊歩道と、県立音楽堂や横浜能楽堂などがある紅葉坂エリアを繋ぐ歩道橋や、みなとみらいゲートの設置の可能性を今後具体的に検討する。 延長約1キロに及ぶ高架下の壁面については、平成19年2月から3月にかけて全壁面を壁画キャンパスとして開放した実験事業「ON THE WALL」の成果も踏まえ、壁画や映像などのアート作品の発表の場としての活用や、デザイン広告ボードの設置などを横浜開港150周年や横浜トリエンナーレなどのイベントとの連携を図りつつ整備して活用する方向。 また、旧桜木町駅は、現在暫定的に設置されている芸術文化スペース「創造空間9001」の活用期間が終了する平成22年3月以降、高架上遊歩道への昇降口だけでなく、北仲地区、野毛地区方面へのデッキや、桜木町駅から港の見える丘公園まで続く全長3.2kmの「開港の道」などとつなぐ新たな拠点として長期的な整備案を確立する必要があるとしている。東横線跡地は、明治4年に竣工した初代横浜駅、2代目横浜駅、3代目の現在の横浜駅をつなぐ位置にあり、この地区特性を踏まえて、歴史的空間の再生を図り、創造都市の拠点としてふさわしい空間づくりを行っていくという。…平成16年1月31日の同区間廃止からはや4年。高架上が遊歩道になったりすると天気の日などに気持ちよく歩けるとも思ったりしている。全国鉄道事情大研究東京西部・神奈川篇(2)パシナコレクション 東急東横線(DVD) ◆20%OFF!回想の東京急行(1)
2008年01月30日
コメント(2)
現在、JR四国で使用している旧国鉄からの継承車両、キハ28・58・65形式気動車は老朽化に伴い定期列車での使用を順次終了し、平成20年秋頃からは定期列車での運転を全て終了することとなった。土讃線を走るキハ58。平成18年7月11日(火)小歩危駅にて管理人撮影。…かつて全線が非電化だった四国は「気動車王国」と呼ばれ、2エンジン500馬力のキハ65が大量投入されたり、「キユニ」とか「キニ」といった気動車郵便車・荷物車もあった。予讃線が松山まで、土讃線も琴平まで電化された今となっては気動車の活躍も縮小、土讃線や徳島線も新車導入により、旧形式が消滅することとなった。「JR四国カラー」の気動車も、今秋で見納め。記録はお早めに~。【送料無料選択可!】JR四国 土讃線 1 / 紀行パシナコレクション リバイバル急行 うわじま/鉄道[DVD]【送料無料選択可!】JR四国 徳島線 / 紀行
2008年01月29日
コメント(10)
「てんや」2月中旬まで、かつ、都内店舗のみでの地域・期間限定メニュー。やわらかいあんこうの天ぷらが2つと、れんこん、春菊、えび天がのった、冬らしいメニューだ。当初アップ日時;2008.01.28 19:43:22
2008年01月28日
コメント(2)
品川駅高輪口にあるホテルパシフィック東京、ウィング高輪EAST・WEST、グランドプリンスホテル高輪・新高輪、品川プリンスホテルで、2月8日(金)から2月14日(木)の期間、「高輪スウィーツ」を限定販売する。品川駅より高輪台にのびる「ざくろ坂」。各施設の中心に位置するこの坂にちなみ、“ざくろ”をテーマにショップやホテルのパティシエが形や素材、味にこだわり、「おとなの街 高輪」をイメージしたバレンタインを提案する。 今回参加する6施設は、都心の西玄関、品川・高輪エリアの魅力を最大限にアピールしさらなる来訪・滞在客増を目指すため、エリアの情報を共同で発信、アピールしている。品川駅の高輪口、品川・高輪エリアは羽田空港の拡大リニューアルならびに東海道新幹線の停車に伴い、全国主要都市とアジア諸国からの滞在客は、この数年顕著に増大を続けている。 平成18年のクリスマスイベント『高輪クリスマス』に続き、コラボレーションイベントの第2弾を開催することになった。 期間中は、羽田空港から平日1日約160便を運行する京急線「羽田空港駅」「品川駅」の両駅にイベントスペースを設置し、品川・高輪エリアの魅力と『高輪スウィーツ』をアピールする。…イベントスペースが駅ナカか改札外?か、どちらでもよいが、せっかくなので駅イベントスペースでも限定販売してもらえれば…買いに行く人も多いかも??【バレンタイン・チョコ 2008】タブレットショコラ3個セット(ギフトBOX入・袋付き)ざくろゼリー 60g入り今まで味わったことのない新食感。柔らかく濃厚♪クッサンとは、フランス語で<クッション>
2008年01月27日
コメント(4)
MSN産経ニュースより- 京浜急行電鉄(東京都港区)の一部車両は、発車時に電子楽器のような音階を奏でることから「歌う電車」と親しまれている。同社が「ドレミファインバータ」と名付けた外国製の制御装置から発生する音で、初めての乗客は一様に不思議そうな表情を浮かべる。 「ドレミファインバータ」は、ドイツのシーメンス社が開発したVVVF(可変電圧・可変周波数)インバータ制御装置。主に本線(泉岳寺-浦賀)と久里浜線(堀ノ内-三崎口)を走る2100形の全車両とN1000形の一部の計138両(昨年末現在)に搭載されている。音声ファイルはこちら(.wav) N1000形は都営地下鉄浅草線(泉岳寺-押上)、京成線(押上-京成佐倉)、北総線(京成高砂-印旛日本医大)にも乗り入れており千葉県でもお目にかかれる。 京急電鉄車両課は「消すことが難しいノイズを『耳障りにならない音に変えてしまおう』という発想に外国人ならではの遊び心が加わり、ドレミファインバータが開発されたのではないか」と説明する。加速時に交流モーターに流れる電流の周波数を段階的に上げることで音階ができあがるという。 “デビュー”から10年を経て鉄道ファンにはおなじみの音だが、今でも「どうしてメロディーが流れるの?」「故障してるの?」といった質問が同社に寄せられるなど話題を提供し続けている。 コスト低減が外国製品を採用した理由だが、同課は「“買い付け”に行った選定担当者は、独特の音についても当然承知していたはず。その後の話題性も見越していたのだろう」と話す。 ちなみに音階は「ド・レ・ミ・ファ」ではなく、「ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ」が一番近いとか。 8両編成なら1、4、5、8号車、4両編成なら1、4号車がモーターを積んでいるため、メロディーがよく聞こえるそうだ。羽田空港駅など地下構内は反響するので迫力が増す。 このタイプの制御装置を搭載しているのはN1000形の2次車まで。平成17年1月から導入した3次車から、発車音そのものが小さくなりコスト面でも優れた新しいタイプの制御装置を採用している。 JR常磐線を走るE501系もシーメンス製の制御装置を搭載しメロディーを奏でるが、昨年3月のダイヤ改正で茨城県の土浦駅以北と水戸線での運用となり、首都圏でメロディーが聞けるのは京急のみとなった。…特殊なモーター音ゆえに、乗っていても楽しく感じる。なるべく、京急に乗るときはこの車両が来て欲しいと思っている。【鉄道模型】 マイクロエース[鉄道模型]京浜急行2400形 3扉 4両セット【GREENMAX・グリーンマックス】鉄道模型Nゲージ【限定品】京浜急行2100形「ブルースカイトレイン」京急の車両
2008年01月26日
コメント(8)
北九州市に本社を置く民間航空会社スターフライヤーは南海電気鉄道、京浜急行電鉄と協力し、スターフライヤーの関空~羽田線利用者に、鉄道利用券をプレゼントするキャンペーンを2月1日から始める。大阪~東京間の移動者を航空会社と鉄道会社で手を組み囲い込もうという狙い。 関空から羽田空港を経由し品川方面に向かう乗客に京急の羽田空港~品川間の乗車券(400円)、羽田空港から関空への乗客には南海の特急「ラピート」の特急券(500円)をプレゼントする。スターフライヤーのカウンターで搭乗手続きする際、希望者全員に渡す。3月31日まで。 両空港で“接続”する南海と京急は両社の駅構内に互いのポスターを掲示するなど共同販促活動を行っている。スターフライヤーの関空~羽田は1日4往復で昨年9月に就航しており、12月までの平均搭乗率は約81%と好調。陸と空で集客力向上や販促面での共同歩調を強化する。 航空各社は大阪~東京間では新幹線と激烈な利用者獲得競争を演じており、今回の共同企画で利便性の高さを打ち出す狙いもある。 …鉄道と飛行機の絶妙なコラボレーション企画だ。是非使ってみたいところだが、昨年と異なり最近では大阪出張が激減、残念~~~。「ラピート」は早朝深夜に走ってないので、特急券が使えない時間帯は乗車券の半額充当にしてもらえれば尚ありがたいところだ。赤い電車/くるり[CD]【送料一律500円】テイチク「南海ラピート/サザン (なんば~関西空港) /(和歌山港~なんば)renovaカラーフレグランス・トイレットロールペーパー。オシャレな箱入りでギフトにも最適です
2008年01月25日
コメント(2)
MSN産経ニュースより- JR西日本は24日、平成23年春ごろまでに北陸線で走行する特急「雷鳥」(大阪-金沢)に新型車両を導入すると発表した。これまで使っていた「485系」は廃車にする。今でも国鉄スタイルで走る特急雷鳥。平成19年3月4日、管理人撮影。パノラマ型グリーン車が連結された特急雷鳥。平成19年3月4日、管理人撮影。 JR西日本は21年ごろから順次、新型に置き換える。全席禁煙で喫煙ルームを設置。「485系」の使用期間平均は32年で老朽化が進み、利用客からほかの特急車両と比べて設備が古く乗り心地が悪いとの苦情もあった。…残る485系は、JR九州の日豊本線だけ活躍する「きりしま」、JR東日本の「いなほ」、「かもしか」くらいになってしまいそうだ。ダンボール製ミニトレインコクヨ F-DAHD9 はこでん(485系特急雷鳥)【送料一律500円】テイチク旧国鉄形車両集 485系交直流特急形電車DVD(TEBJ38003)鉄道DVD☆交直両用特急形電車形式485系
2008年01月24日
コメント(12)
京王電鉄株式会社と東京都交通局では、京王電鉄株式会社と高尾山周辺のそば店など21店舗が参加して開催する「高尾山の冬そばキャンペーン」にあわせて、臨時急行列車「高尾山冬そば号」を2月9日(土)に運転する。臨時急行列車「高尾山冬そば号」を運転します!都営新宿線大島駅~京王線高尾山口駅間に、ヘッドマークを付けた臨時急行列車「高尾山冬そば号」を運転し、さらに北野駅~高尾駅間車内において、乗客に「乗車記念オリジナル手ぬぐい」をプレゼントする予定。…手ぬぐい、ゲットしてみたいが、最近出不精気味だ…高尾山の野草313種純米吟醸生酒高尾山300ml×5本セット高尾山たかおさん改訂版
2008年01月23日
コメント(6)
毎日新聞記事より- 二酸化炭素(CO2)削減の都市づくりを目指す環境省のモデル事業に、路面電車を高知市内などで運行する「土佐電鉄」と、バス会社「県交通」の2社が事業主体となった「公共交通ICカード・エコポイント事業」が採択された。ICカード導入により公共交通の利便性を高め、乗車距離に応じて「エコポイント」を発行。スーパーなどとも連携してCO2削減への一般市民の意識を高め、地球温暖化防止に貢献したい考えだ。 事業計画は県内企業や大学、NPO法人など約25団体で作る「自然資本・高知百年の国づくり事業部会」が策定。平成18年10月に結成し、同市中心部でCO2排出量の少ないまちづくりを目的として、今回の事業計画を立て同省に応募していた。 計画では、両社は1月中にも独自規格のICカードシステムを運営する会社を設立し、中心部を走る路面電車の全車両60台とバス200台を対象にシステムを導入。電子マネー機能で料金を支払うことで乗り換え時などの利便性を高め、CO2排出の大きな要因となる自動車の使用を抑え、公共交通の利用者の促進を図る。 さらに、利用者には「エコポイント」を発行。大手スーパーや商店街との連携により、レジ袋を使わない活動にもポイントを発行して割引などのメリットを生み出し、全体でCO2削減への意識醸成を目指す。地域や学校などへのポイント還元も視野に入れており、地域の環境保全活動につなげる。総事業費は約5億8000万円。国からの補助を受け、事業期間は今年度から3年間。 この事業では、最終年度の平成21年度末までに、平成18年度比約450トンのCO2排出量削減を目指している。県によると、450トンは80世帯が1年間に排出する量に匹敵するという。 土佐電鉄経営企画室は「マイカー通勤から公共交通利用へのシフトが進み、CO2削減に向けた全国や世界の先進的事例になれば」。同部会の事務局を務める県循環型社会推進課は「CO2削減の効果をポイントで分かりやすくすることで、市民参加型の温暖化対策を進めていきたい」と意気込んでいる。…地域一体での取り組みが成功すれば他地域への横展開も期待できそうで、成功を祈りたい。全国鉄道事情大研究(四国篇)土佐電鉄が走る街今昔【送料無料選択可!】全国チンチン電車紀行 四国・九州編 / 趣味教養
2008年01月22日
コメント(0)
燃料代高騰で、ガソリン代の値上げが止まらない。ということは、ディーゼルカーに使われている軽油も値上がりしている。日本のローカル線の多くは、軽油で走るディーゼルカー(気動車)だ。昨年、小海線にデビューしたハイブリッド気動車を除いては、燃費がいいとはあまりいえないだろう。即、運賃値上げにはならない、とすると、非電化中小ローカル私鉄がもろに打撃を受ける。廃線に追い込まれることのないように願いたい。TOMIX【2479】国鉄ディーゼルカー キハ22形(T)キハ82 特急形気動車(KATO 製 HOゲージ 特急形ディーゼルカー)トミックスJRキハ71系 特急ディーゼルカーゆふいんの森1世・更新後 4両セット
2008年01月21日
コメント(2)
朝日新聞記事より- 新幹線がトンネルに入っても、パソコンのインターネット接続がとぎれなくなる。総務省は400メガヘルツ帯の周波数を新幹線車内の無線LANシステム用に割り当てる方針を決め、月内に公表する。JR東海が昨年2月から実験しており、平成21年春に東海道新幹線で導入を予定。JR東日本も、時期は未定だが、東北新幹線で導入する考えだ。 JR東海は「のぞみ」の新車両「N700系」を対象に東京―新大阪間の東海道区間でサービスを始める。新大阪以西の山陽区間では使えない。 新幹線の線路に沿って敷設され、車内の公衆電話や運転士と指令室の連絡などに使われている通信ケーブルを利用する。車両ごとに無線LANのアクセスポイントを設ける。携帯電話を使ったネット接続と違い、速度や周囲の地形に妨げられず、安定した無線通信ができる。トンネル内でも途切れず、毎秒数百キロビットの通信速度を保つ。 新幹線はビジネス客の利用が多く、ネット接続の要望が高かった。だが、高速とトンネルの多さが妨げになり、安定した接続はできなかった。 …ちょうど今から5年前に「成田エクスプレス」で、列車内での無線LAN実験が行なわれていて、筆者もノートPCを持ち込んで試してみたことがあった。グリーン車の使われなくなったサービスコーナーにLANサーバーを設置して地上局と繋いでいた。N700系ならコンセントもあるのでノートPC利用時には便利だ。無線LAN バッファローWLIUCAG*ご注文後お取り寄せBUFFALO製■無線LAN BBルータ■WZR-AMPG144NH■新品未開封ThinkPad X61 Tablet 7764B4J (12.1型液晶ディスプレイ搭載)
2008年01月20日
コメント(2)
3月15日(土)開業予定のおおさか東線において、JR西日本により試乗会が開催される。試乗会は、おおさか東線の放出~久宝寺駅間を開業前に、電車への試乗および乗車駅を見ることができるもので、参加者を募集している。「おおさか東線 試乗会」(3月9日開催)の参加者募集について…応募してみるかな~、当たったら大阪まで自費で往復が必要だが…関西本線 JR西日本区間 JR難波~加茂~関(DVD) ◆20%OFF!【送料一律500円】テイチク「JR東西線(松井山手→篠山口)」 VHS(TEVD40205)運転室展望☆...JR全路線なるほど事典
2008年01月19日
コメント(2)
毎日新聞記事より- 堺市は、市内中心部に計画する新型路面電車(LRT)の建設事業を担当する「鉄軌道推進室」を新設した。これまで構想にとどまっていた臨海部への延伸の基本計画案を今年度内にまとめ、早期開業を目指す。 ◇臨海部への延伸、年度内に計画案 LRT計画は、JR阪和線堺市駅から臨海部の堺浜までの約8キロを結ぶもの。このうち、南海高野線堺東―南海本線堺駅間(約1・7キロ)を10年度の開業目標としていたが、堺駅―堺浜間(約5キロ)の着工時期やルートは未定だった。 しかし、堺浜でシャープ新工場の建設工事や一帯の開発が進み、工場操業開始後の通勤者や来訪者らの足の便を考え、早期の計画作成が必要と判断。同推進室はスタッフ約20人体制で、堺東駅―堺浜間を一体とした計画に練り直しを進めていく。…富山で成功したLRT、全国に普及しそうだ。写真で見る交通バリアフリー事例集交通政策の未来戦略都市と路面公共交通
2008年01月18日
コメント(4)
MSN産経ニュースより- 茨城県ひたちなか市が同市内を走るローカル鉄道「湊線」(勝田-阿字ケ浦間、14・3キロ)の第3セクター化に合わせて実施していた新会社の社長公募に、全国から応募者が殺到していることが16日、分かった。同市では募集期間を急遽(きゆうきよ)、延長。今月中に社長を決定する方針だ。 市企画調整課によると、公募締め切り日は今月15日だったが、14、15の両日に応募者が殺到したため、「せっかく応募してくれるのだから」としばらく様子を見るという。 現在応募者数は55人。うち県外から36人の応募があった。年齢は30代~70代で、湊線再生に力を貸そうと、北は北海道、南は九州から応募書類が届いた。 社長の任期は1年(更新制)で、年俸は約700万円。性別や鉄道事業の経験は問わない。同課によると、「職種は鉄道関係者が多く、ほかに経営者や中には鉄道の保存事業に尽力した人や鉄道マニアも」。女性の応募者は今のところいないという。 書類審査を通過した対象者は今月24日に面接審査を行い、本間源基市長が最終決定を行う。 …いろんな経験を持った人が着任して斬新な経営を展開すれば、しなの鉄道みたいに順調な経営に乗るかもしれない。全国鉄道事情大研究(常磐篇)必勝合格☆駅名合格祈願ストラップ乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズ 銚子電鉄・茨城交通湊線・長良川鉄道の巻
2008年01月17日
コメント(6)
京都新聞記事より- 地下鉄東西線延伸開業を記念し、京都市交通局は16日から、地下鉄線と同線に乗り入れる京阪電鉄の京津、石山坂本両線が1日乗り放題になる「京都地下鉄・京阪大津線1dayチケット」の販売や、市内の地下鉄駅やバス停を巡るスタンプラリーを始める。 チケットは1000円(大人用のみ)で、京都市営地下鉄全線と京阪大津線(御陵-浜大津駅間)、石山坂本線(石山寺-坂本駅間)が1日何回でも利用できる。地下鉄、京阪両駅の窓口などで販売し、12月7日まで使える。 また、地下鉄や市バスを使って指定されたポイントを回る「市バス・地下鉄であそぼう!京都チャレンジスタンプ&キーワードラリー」を1月16日から3月31日まで開催する。 地下鉄や市バス停計20カ所に設置されたスタンプなどを集めると賞品がプレゼントされる。問い合わせは同局企画課TEL075(822)9106へ。…京阪の京津、石山坂本線もセットになってるのは乗り徳&京阪の再訪も出来るので、1000円なら使ってみたい気もする。お得なチケット利用の京巡り~36編~京阪誰でも撮れる京都の風景
2008年01月16日
コメント(6)
朝日新聞関西版より- 京都市営地下鉄東西線の二条―太秦(うずまさ)天神川間(2.4キロ)がきょう15日、開通した。西大路御池(おいけ)(中京区)、太秦天神川(右京区)の2駅を新設し、あす16日から営業を始める。 同時に京阪電鉄京津線の乗り入れも延長され、浜大津(大津市)から太秦天神川まで約35分。3月末には太秦天神川の近くに京福電鉄嵐山線の新駅「嵐電(らんでん)天神川」も開業予定で、嵐山と琵琶湖をつなぐ観光ルートが充実する。 …また新線開業だ~乗りに行かねば~。明日でまた、国内営業路線全線完乗のタイトルはしばらく返上。関西圏は3月にも「おおさか東線」が開業するほか、首都圏では日暮里舎人ライナーと横浜市営地下鉄グリーンラインの開業もある。今年は新線追っかけが大変だ。京都きものカレンダー 今日美人になりましょう浴衣レンタルプラン(レンタル着物+着付け)京都きものカレンダー 今日美人になりましょう今日美人スペシャルプラン(レンタル着物+着付け)【茶臼山の月-ちゃうすやまのつき-15個入り】京都宇治抹茶を使用した抹茶餡入のふんわりカステラ
2008年01月15日
コメント(2)
昨日に引き続き、全日空ネタです・・・昨年9月から、年末までにかけて、全日空(ANA)では搭乗口での搭乗方法を「航空券投入方式」から「2次元バーコード、またはICカード情報読取方式」へ変更した。全国すべての空港で、ご搭乗手続きおよびご搭乗方法が新しい搭乗スタイルに変わりました。これにより、チェックイン不要の「スキップサービス」が国内全52空港で利用可能となった。搭乗方法変更により、チェックイン機や搭乗券など、全面的に変わった。搭乗の都度、デジカメで記録を撮っておいたので、変化の様子を紹介したい。12月で姿を消した自動搭乗手続き機。写真は羽田空港で昨年9月に撮影したもの。羽田では昨年11月中旬頃に、新型チェックイン機に切り替えられた。右側が航空券挿入口。航空券の廃止により、航空券を挿入して搭乗手続きを行うことがなくなった。「航空券を受け取る」ことも、今ではなくなってしまった。2次元バーコードを印刷された予約用紙や、ICカード、携帯電話をかざして航空券が発券されていた。昨年11月21日、羽田空港にて。旧型自動搭乗手続き機は塞がれ、新しい搭乗方法の案内板が掲げられていた。新しいチェックイン機。予約・購入・座席指定が済んでいれば、この機械を使わずに、直接、荷物預け窓口か、保安検査場へ直行してよいようになった。昨年11月までは、この機械にICカードをかざせば、2次元バーコード付き「航空券ご利用案内書」が発券されたが、昨年12月からは画面上で「搭乗手続き不要です。直接、保安検査場へお進み下さい」の案内が表示され、紙も出ることもなくなってしまった。座席指定済みでも、変更したい場合は、ここで直前の変更も可能となっている。旧型の「自動搭乗手続き機」から発行された、「航空券お引渡し明細書」と「領収書」。旧型の「自動搭乗手続き機」から発行された、「航空券お引渡し明細書」。旧型の「自動搭乗手続き機」から発行された、「領収書」。新しい「領収書」。上が旧型機、下が新型機対応のチケットホルダー。旧型機対応のチケットホルダー。新型機対応のチケットホルダー。旧型機対応のチケットホルダーも、上のものは「搭乗手続きは出発の15分前までに」の案内。下のものは、搭乗スタイル変更の対応として「保安検査場は出発の15分前までに」の案内になったもの。チケットホルダーは、ここ1年で、これだけの変貌を遂げた。全廃された、ANAの航空券。シップチェンジ(機材変更)で、座席が変更になった際には、航空券には変更前の座席、搭乗券には変更後の座席が印字されたが、こんな光景も、見られなくなってしまった。余談だが、インターネット購入で2%割引となる「ネットチケットレス割引」も、昨年9月いっぱいでなくなってしまった。航空券廃止後には、「航空券ご利用案内書」となった。なお、12月からは、この案内書の発券もされなくなり、「搭乗手続き不要です。直接、保安検査場へお進み下さい」の案内が機械上で表示され、紙も出ることもなくなってしまった。新しいチケットホルダーと、その中に入れた「航空券ご利用案内書」。下の「2次元バーコード」が読み取れるように、ホルダーの形も改良された。左が、保安検査場で発券される「搭乗口案内」、右は搭乗時に渡される搭乗券。左が今までの搭乗券。右が新しい搭乗券。左が今までの搭乗券の裏面。右が新しい搭乗券の裏面。搭乗券も、2階席の表示が当初わかりにくかったものが直ぐに改良された。左は昨年12月15日搭乗分、右は昨年12月28日搭乗分。両方とも関空発のものだが、右は2階席の表示が黒抜き表示でより分かりやすくなっている。航空券の廃止により、変更や解約・払い戻しの都度、航空券の再発行や回収がなくなったことになる。空港まではICカードか、携帯に取り込み、または紙に印刷した2次元バーコードを持っていって搭乗することになるので、それまでに変更等があれば、新たなICカード情報や2次元バーコードが発行されることになる。あと20年もすれば、航空券を知らない世代の人も出てくるだろう。ハセガワ旅客機「全日空 ボーイング 777-200」1/200 (RR4)面白いほどよくわかる飛行機のしくみ航空機の運航ABC(えーびーしー)改訂版
2008年01月14日
コメント(6)
飛行機に乗っていていいのが、列車ではワゴンサービスや自販機で買わなければ飲めないドリンク類がサービスされることだ。もちろんこれは、単なるサービスのみならず、乾燥した機内に閉じ込められている旅客への配慮の側面もある。(キャンディーサービスも、喉の乾燥防止に役立つ) いつも乗ってるANA便で、コーヒーを飲むことが多いが、昨年の11月に、砂糖袋のデザインが変更となった。昨年10月まで使われていた砂糖袋。飛行機のイラストが、空の旅らしかった。昨年11月からは、このようにイラストなしの砂糖袋になったしまった。比較のため、以前の砂糖袋を持参し、並べて撮ってみた。 以前のイラスト付き袋のほうがよかったのだが、「ひこにゃん」キャラクターが著作者との使用期間切れで一時使えなくなるかもしれない問題になったように、イラスト作者との著作権の関係だろうか 原産国フランス!1個ずつ包装されている便利な「さとうきび」の角砂糖袋入りAla PERRUCHE15個入り 砂糖と同じ甘さで、カロリーゼロ!サラヤラカントS ピュアテイスト スティック(3g×40本入) ★まとめ買い★ロザッティ 320g【コーヒーシュガー 砂糖】(20個入り)
2008年01月13日
コメント(4)
レトロデザインの新型車両(9000形)について、3月16日(日)の間の日曜・祝日に、下記ダイヤで定期運行されている。荒川車庫前(14:51発)→三ノ輪橋(15:11着)三ノ輪橋(15:15発)→早稲田(16:08着)早稲田(16:12発)→荒川車庫前(16:45着)平日・土曜日も運行の運行ダイヤについては、当日荒川電車営業所へ問い合わせすれば判明する。(東京都交通局 荒川電車営業所:03-3893-7451)…この電車、まだ乗ってないので春先に暖かくなったら出かけてみたい。 小林万桜/少女と電車 都電荒川線 【送料無料選択可!】あなたの街の路面電車 さよなら一球さん号 都電荒川線 / 趣味教養 地図で歩く路面電車の街
2008年01月12日
コメント(2)
昨年末に食べたが、写真をアップしそびれていた。12月に期間限定で発売されていたもの。昨年ヒットした「メガマック」に、目玉焼きを追加してさらにボリュームアップしていた。
2008年01月11日
コメント(0)
朝日新聞記事(神奈川版)より- 横浜市営地下鉄の新路線「グリーンライン」が3月30日、開業する。同市緑区の中山駅と、港北区の日吉駅とをつなぐ13キロ。東急東横線などの3路線と接続しており、同市北部地域の交通の便が大きく向上する。 グリーンラインの区間には10駅あり、中山―日吉間は約21分。初乗り運賃は、あざみ野―湘南台間で営業中の市営地下鉄「ブルーライン」と同じ200円(子ども100円)。最大は290円(同150円)だ。 センター北とセンター南の2駅でブルーラインと接続するほか、日吉駅で東急東横線、中山駅でJR横浜線に乗り換えられる。市交通局は、東京都心や横浜駅方面への便が飛躍的に向上すると見込んでいる。 朝夕のラッシュ時は4分20秒~6分間隔、日中は7分30秒間隔で運行。始発は午前5時台からで、翌日の午前0時過ぎまで運転する。 車両は4両編成。電動モーターで車輪が動くブルーラインとは異なり、コスト削減のメリットからリニアモーター推進方式を採用した。 交通の便が増す一方で、開業に要した費用は膨大だった。グリーンラインの建設費は約2450億円。ブルーラインと合わせた初期投資の利息返済に伴う累積赤字の解消には、少なくとも40年はかかる見通しだ。 市交通局によると、現在、市営地下鉄の借金は約5200億円。このうちグリーンラインの建設に伴うものが1200億円で、残る4000億円は7280億円を要したブルーラインの借金だ。 利息の返済だけで、市営地下鉄の経営は圧迫されている。平成18年度決算で、累積赤字額は2393億円に達している。 一方で、市交通局は、地下鉄事業で単年度黒字になるのは2、3年後には可能とみている。今年度に入り、市北部地域でブルーラインの利用客が増えたことなどで、乗客が前年度比で5%増えたためだ。このペースが続けば、利息返済を続けても利益が出る計算になるという。 グリーンラインだけでみると、平成20年度の乗客見込みは10万4千人で、運賃収入は約66億円。当初は赤字が続く想定だが、地下鉄開業による駅周辺人口の増加などで、平成30年度には乗客が13万7千人に増え、黒字転換する見込みという。 …3月30日には、「日暮里・舎人ライナー」も開業する。さてさて、どっちを最初に行こうか…やはり地理的に「日暮里・舎人ライナー」を先に攻めに行くことになりそうだ。 横浜の鉄道物語 日本の地下鉄・車両めぐり ■ダイヤの横浜市営バス
2008年01月10日
コメント(0)
News2u.net記事より- ファミリーマートとJR東日本は、「Suicaでエコグッズをもらおう。」キャンペーンを、1月15日(火)~2月11日(月)の期間中、Suicaを導入している首都圏および仙台市の一部のファミリーマート、計約2,600店舗で実施する。Suicaでエコグッズをもらおう 本キャンペーンでは、期間中毎週当選者の抽選を行い、総計3,400名にファミリーマートオリジナルSuicaペンギンエコグッズやびゅう商品券をプレゼントする。 ファミリーマートとJR東日本は、環境省の推進する「チーム・マイナス6%」にも参加し、環境保全に向けて様々な取組みを進めている。 株式会社ファミリーマート(代表取締役社長 上田準二、以下ファミリーマート)は、平成16年9月のSuica導入以来導入店舗を拡大し、平成19年7月には首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県)、および仙台市の一部のファミリーマート、計約2,600店舗に導入した。 このたび、ファミリーマートと東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長 清野智、以下JR東日本)は、Suicaの利用促進を目的として、ファミリーマート限定「Suicaでエコグッズをもらおう。」キャンペーンを実施する。 本キャンペーンは、キャンペーンのエントリーサイトに携帯電話でアクセスし、SuicaID番号等、必要な項目を登録するだけでエントリーが完了。エントリー後、各週(計4週間)の抽選対象期間中に、ファミリーマートにおいてSuicaで400円以上(税込)のお買い物を3回以上した場合に、抽選で総計3,400名に、ファミリーマートオリジナルSuicaペンギンエコグッズ等が当たる。 賞品には“ペンギンMyボトルセット”や“ペンギンMy箸ペアセット”など、環境にやさしいグッズを用意。また「電車でエコな旅」をコンセプトとして「びゅう商品券」も用意され、楽しみながら環境保全への参加を呼びかけている。 ▼キャンペーン概要1. キャンペーン概要(1) 期間 第1週:1月15日(火)~1月21日(月) 第2週:1月22日(火)~1月28日(月) 第3週:1月29日(火)~2月 4日(月) 第4週:2月 5日(火)~2月11日(月)(2) 対象店舗 Suicaが利用可能な店舗 合計 約2,600店舗 ※キャンペーンポスターが掲出されているファミリーマートの店舗。(3) エントリー方法 キャンペーンサイト(suica.jp/fm/)に携帯電話でアクセス。 空メールを送信すると、エントリー用のURLが記載されたメールが返信される。 返信されたメールに記載されたURLにアクセスし、SuicaID番号(※)と必要な項目を入力しエントリーする。※Suicaカードの裏面右下に記載の「JE」で始まる17桁の番号。モバイルSuicaの場合は、「モバイルSuicaアプリ」を起動後、メニューから「Suica利用状況確認」⇒「Suica情報」「SuicaID番号・設定確認」で確認可能 (4) 応募方法 第1週~第4週の各期間中、Suicaで400円以上(税込)の買い物を3回以上すると、抽選で合計3,400名に、ファミリーマートオリジナルペンギンエコグッズや、びゅう商品券(10,000円分)が当たる。【賞品】〔Aコース〕 第1週:ペンギン風呂敷セット (300名) 第2週:ペンギンカトラリーセット(300名) 第3週:ペンギンMYボトルセット(300名) 第4週:ペンギンMY箸ペアセット(300名)〔Bコース〕 びゅう商品券10,000円分(毎週50名/合計200名)〔Wチャンス〕ペンギンオリジナルエコバッグ(毎週500名/合計2,000名)※Wチャンスは、A・Bコースにはずれた方の中から抽選でプレゼント。…300名/週だと、当たりそうにないかな~。MYボトルなんか、よさそうだ… コンビニ制覇ガイド 自動改札のひみつ改訂版 図解よくわかるICカードビジネス
2008年01月09日
コメント(0)
天神経済新聞記事より- 西日本鉄道(福岡市中央区天神1)は今年、同社の前身である九州電気軌道の明治41年12月17日創立より100周年を迎える。 バスなどの運輸業や流通業、不動産業、レジャー・サービス業などグループ89社1法人にまで成長し、九州一円だけでなく海外にも拠点を持つ同社は、創立100周年を記念してさまざまな催事を行う。 100周年記念事業として、同社が最大の事業基盤である福岡市中央区の「天神」の地名の由来であり、同社鉄道沿線の太宰府天満宮の祭神「天神さま」である菅原道真公にまつわる展覧会を9月23日~11月30日に九州国立博物館(太宰府市石坂4)で開催。 そのほか、今年より新造する路線バスのカラーリングや、電車・バス乗務員の制服デザインも一新する予定。毎月24日は「オールにしてつデー」とし、グループ各社でさまざまなサービスを行う。創立100周年を記念したホームページも立ち上げ、記念グッズなどの販売も行う予定。…西鉄といえば博多近辺での100円バスが安くて便利で好評と聞いたことがある。いっそのこと100周年の日限定で「100円で西鉄乗り放題きっぷ」なんて企画があったら面白い。 【送料無料選択可!】ワイド展望シリーズ 西日本鉄道 全線 天神大牟田線・宮地岳線・太宰府線 【ワンマイル・リアルダイキャストシリーズ】 西鉄 高速バス ムーンライト号 ワンマイル 1/80 SD-西鉄 高速バス はかた号【税込】 ワンマイル.ニシテツ.ハカタゴウ
2008年01月08日
コメント(0)
産経新聞記事より- JR旅客6社は7日、年末年始期間(12月28日~1月6日)の新幹線、在来線(特急・急行)の利用状況を発表した。12月29、30日に日本海側を中心に大雪と強風の影響で一部の特急が運休したものの、全体で前年比6%増の1136万2000人が利用した。 2~6日までに上り列車を利用した乗客が同12%増となっており、JRは「曜日配列の関係で8日まで休みが続いた前年に比べ、Uターンのピークが早まったのではないか」としている。 今年3月に廃止する寝台急行「銀河」の乗客は期間全体で同32%増の3700人、乗車率は前年の64%から82%に伸びた。東海道新幹線は同7%増の307万5000人が利用し、下りのピークは30日で22万6600人、上りは3日で23万900人だった。 三が日に明治神宮近くの原宿、代々木両駅に降りた乗客の合計は好天に恵まれたこともあり同21%増の53万5000人。雪不足で前年低調だったスキー場隣接のガーラ湯沢駅は、期間全体で同55%増の1万4700人と回復した。…「銀河」廃止前特需といった感じで、82%の乗車率は夜行列車利用低迷の中で非常に高い利用率。バスよりも運賃+料金が高いのに、これだけ乗車率が高いのは、廃止前に是非乗りたいといった人たちの思いかもしれない。「寝台急行銀河」は、フリーページ内「寝台急行銀河」にある写真とリンク先日記で、昨年7月に乗車した際の記事を写真入りで詳しく紹介しております♪ ~姿を消した列車から現行の列車まで~ JR東日本 特急 急行 快速 駅ホーム自動放送+音片 寝台急行銀河の殺意
2008年01月07日
コメント(6)
毎日新聞記事より- 近畿日本鉄道は、特急に、全席を禁煙とする代わりに喫煙ルームを設置した新型車両を導入することを決めた。阪神なんば線(西大阪延伸線、尼崎-難波)が開通し、阪神電鉄との相互乗り入れが始まる平成21年春に投入する。関西の大手私鉄では初の試みで、「全面禁煙」に踏み切る鉄道会社が多い中、喫煙者への一定の配慮を続け、「分煙」を徹底する。 近鉄の特急には現在、「禁煙」と「喫煙」の車両があり、一部では車両間のデッキに灰皿を設置。しかし、乗客の通行の際などに、喫煙車両やデッキからタバコの煙が禁煙車両に流れ込み、非喫煙者の受動喫煙を防ぐのが難しかった。 このため、近鉄は、車両を改造して喫煙ルームを設置、扉で仕切って煙が外に流れないようにする。導入路線は未定だが、当面は既存の特急と並存し、利用客の反応を見たい考えだ。 同様の車両は、JR東海・西日本が新幹線のぞみの「N700系」に導入。JR西は今後、在来線の特急でも喫煙ルーム以外はすべて禁煙の車両を順次導入する予定だ。一方、大手私鉄の特急で現在、車内の座席で喫煙できる車両があるのはほかに、南海電気鉄道と京成電鉄だけ。小田急電鉄の「ロマンスカー」も一部車両で喫煙ルームを設置していたが、平成19年3月から全面禁煙とした。…きちんと吸える場所を提供するのも一種のサービスではないかと。私は吸わないので気にならないが、東京では今後タクシー車内も全面禁煙になるようで、唯一、ゆっくりと吸える空間もますます少なくなってきているので、分煙が徹底されれば「列車に乗ってみようか」と、バスや飛行機から乗客がシフトするかも…といってもわずかであるかもしれないが…参考写真:大阪・難波~近鉄名古屋間を走行する近鉄特急「アーバンライナーnext」平成18年5月29日(月)近鉄名古屋駅にて管理人撮影。 私鉄の車両(1)復刻版 【送料一律500円】テイチク「近鉄特急奈良線(難波→奈良 )」 DVD(TEBD46002)運転室展望 近鉄特急グラフィティ 後編(DVD) ◆20%OFF!
2008年01月06日
コメント(2)
毎日新聞記事より- 和歌山電鐵貴志駅(和歌山県紀の川市)の猫の駅長、たまが5日、就任1年を迎え、客招きの功績大として「スーパー駅長」に昇進。平社員から課長職へ出世した。 同駅前での辞令交付式には300人が集まり、たまは新調した駅帽をかぶり出席。同電鐵の小嶋光信社長からSの字が入った新メダルや、好物のカニかまぼこが贈られた。 同社によると「たま効果」で売上は7%増。駅舎内に正式に「駅長室」も作る。小嶋社長はネズミのおもちゃもプレゼント。「今年は子年。お客さんもしっかりつかまえて」…すっかり「招き猫」となったようだ。話題の「たま駅長」。昨年9月17日、貴志駅にて管理人撮影。 たまの駅長だより 缶入りパン たま駅長パン バター味 小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅(関西編) 和歌山電鐵<愛、そこに根ざして>(DVD)
2008年01月05日
コメント(2)
読売新聞記事より- 東京メトロは4日、千代田線西日暮里駅(東京都荒川区)の運賃表に1か所、誤表示があったと発表した。【お詫び】千代田線西日暮里駅における運賃表誤表示について 同駅から東武伊勢崎線と同大師線を乗り継いで大師前駅に行った場合の子ども運賃が正規(160円)より30円高い190円になっていたが、運賃表は平成18年3月から使用。乗客から指摘されるまで約2年間もミスに気付かなかったという。 同社の担当者が業者に制作を発注した際に間違えたという。券売機では190円の子ども用切符は販売していないため、同社では実害はほとんど出ていないとみている。 …運賃表、ICカード乗車やパスネット利用で見る機会自体少なくなってきている。出札窓口(券売機)の上にある運賃表とは別に、自動精算機の普及で、精算窓口の上にあった運賃表は、ほとんど見かけなくなってしまった。精算額は、自動精算機にきっぷを入れてみないと判らない場合がほとんどだ。 【送料無料選択可!】パシナコレクション 東京メトロ 千代田線 / 鉄道 全国鉄道事情大研究(東京都心部篇) 地下鉄のフシギ!?
2008年01月04日
コメント(2)
東武大師前駅には、自動券売機が設置されていない。無札のまま乗車し、隣の西新井駅乗換改札の前に設置されている券売機できっぷを購入し、乗換改札を通って乗換するか、下車するしくみになっている。正月だけは、このように有人の出札窓口が開設されている。当初アップ日時:2008年1月3日 12時00分36秒
2008年01月03日
コメント(4)
駅入口には、このような堂々とした駅名票が掲げられている。当初アップ日時:2008年1月3日 11時49分12秒
2008年01月03日
コメント(0)
「迎春」のヘッドステッカーつき。当初アップ日時:2008年1月3日 11時02分37秒
2008年01月03日
コメント(4)
マイコミジャーナル記事より- 鉄道博物館と東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は1月25日より、JR東日本の主催による「Suicaまつり@鉄道博物館」を埼玉県の鉄道博物館にて開催する。開催期間は31日まで。ただし、1月29日は休館日となる。 注目のイベントは、1月26/27日に行われる平野啓子語りの世界「銀河鉄道の夜」。日本最大級の模型鉄道ジオラマを舞台に、語り研究会を主催する平野啓子さんが『銀河鉄道の夜』を朗読する。抽選で選ばれた各日200名が観覧できる。応募は、JR東日本の公式サイト内のSuicaのインフォメーションページからリンクされる専用の応募ページなどで受け付けている。応募期間は、1月4日11時~11日18時。 また1月26日/27日は、Suicaのペンギンの作者であるイラストレーターのさかざきちはるさんも来場。当日、ミュージアムショップで絵本『ペンギンのおかいもの』を購入した各日先着100名は、サイン会に参加できる。また同日、鉄博ホールではさかざきちはるさんを招き、平野啓子さんによる『ペンギンのおかいもの』の読み語りが開催される。こちらは、各日先着150名が参加可能。当日、11時30分より特設ブースにて整理券が配布される。 イベント期間中、10時30分より日本レストランエンタプライズより好評発売中の「鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当~まるごと北海道編~」の第2弾「東日本編」を一般発売に先がけて限定発売。駅弁は売切れ次第終了となる。その他、Suicaのペンギンの記念撮影/館内2カ所にあるSuipoにSuicaをタッチするスタンプラリー/歴代のSuica関連グッズを一挙公開する「Suicaのあゆみ展」/Suicaのペンギンを集めた「さかざきちはるイラスト展」が実施される。 期間中の来場者には、退館時にもれなくSuicaペンギンオリジナルマグネットが配布される。また、ミュージアムショップ/レストラン日本食堂/レストランTDで1,000円(税込)以上、Suicaで支払ったときのレシートでペンギングッズが当たる抽選会に参加できる。ただし、1名につき1日1回限り参加可能。…鉄道博物館、まだまだ混雑は続きそうだ。 電子マネー戦争Suica一人勝ちの秘密 さようなら交通博物館(DVD) ◆20%OFF! プラレール 鉄道博物館記念スペシャルセット
2008年01月02日
コメント(2)
素焼きの皿を石に叩きつけて割り、身体の厄を払い除いた。当初アップ日時:2008年1月2日 15時00分37秒
2008年01月02日
コメント(2)
皇居での新年一般参賀を終えたあと、横須賀線で鎌倉へ。鎌倉宮へ初詣に出かけた。ここは、正月三が日は正式参拝を無料で行ってくれる、ありがたいお宮様だ。当初アップ日時:2008年1月2日 14時56分36秒
2008年01月02日
コメント(0)
昭和55年より毎年、新年一般参賀か天皇誕生日の一般参賀のいづれかに足を運んでいるが、昨年だけ行きそびれてしまった。今年は2度目のお出ましに伺うことが出来た。当初アップ日時:2008年1月2日 14時51分35秒
2008年01月02日
コメント(2)
あけましておめでとうございます旧年中は当ブログに多数ご訪問いただきまして、まことにありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 平成20年元旦 「鉄道と旅、ときどき食べ物-上池台、いぶき野経由、南栗橋ゆき」当ブログ管理人より。今年はこの列車に乗ると縁起がよいかも?JR境線の妖怪列車「ねずみ男列車」 謹賀新年菰(こも)樽(「明石鯛」本醸造入り)大黒さんの福俵と寿桝のセットです【送料無料】 おもしろライターねずみ ゲゲゲの鬼太郎開運貯金箱[ねずみ男]【D1】【ゲゲゲの鬼太郎グッズ】
2008年01月01日
コメント(16)
全36件 (36件中 1-36件目)
1