あるがまま…わたしのまんま(^^♪

2012.06.28
XML
テーマ: 嫁の愚痴(11)
カテゴリ: 嫁の愚痴
舅が定期健診で、例のごとく引っかかった大腸ポリープ

年から言って、できるのも仕方ないけど

「できもの」だから癌化を防ぐのに「とりましょう」となるのは

いつものこと



いつものことなのに

姑の反応が今回は違った。



「大腸ポリープが1回で取りきれなかったので

入院して、手術することになった。

1個大きいのがあって・・・・取るのが、無理みたいで。


癌病棟に入院したから、癌みたい。」



と、連絡があり

旦那は、あわててお見舞いに。






ちょっと待ってよ(>_<)

ホスピスっていうならわかるけど(いや、そんな状態にはなってないやろ・・・いきなり)

癌病棟って・・・・

ちょっと聞いたことない

そんな病棟あるのかしら?


高血圧の薬飲んでるから

出血の加減を見るのに

分けてとるだけなんじゃぁ・・・・?






旦那が帰ってきて

「あほらし」


主治医に会って聞いたところ

大したこともなく、何の心配もいらず

ポリープも、さっさととれたとか





姑が一番そばにいて

説明をちゃんと聞いて

いろいろ書類にもサインしているだろうに



癌みたい




は、どこから来たんだろう・・・・







こういう腑に落ちないことがよくある。



たしか年末に、舅が風邪をこじらして入院した時も


「もう、長くないらしい。いつなんどき突然ってことになっても

おかしくない状態らしい」


って、連絡があってきたので

あわてて見舞いに行ったら


おやつ食べて、テレビ見ていた舅



そして、今も元気で、あちこち好きなところに行っている





いつなんどき・・・・は・・・・なんだったんだろう。









困った話が多い我が家です(T_T)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.28 09:37:39
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本心はどこに?(06/28)  
夏の庭703  さん
いえいえ、これが、なかなか通じないのです。
私たちもよくこの手の問題で、
説明したことがちゃんと伝わっていなくて、
やれやれということがあります。
お年寄りならまだわかりますが、
若い方でもちゃんとわかってない人がいます。

思い込みが邪魔をするのかもしれません。 (2012.06.28 22:17:12)

Re[1]:本心はどこに?(06/28)  
夏の庭703さん
>思い込みが邪魔をするのかもしれません。


それが怖いんです・・・笑顔で「癌みたいです」という姑が


(2012.06.28 22:27:18)

Re:本心はどこに?(06/28)  
madoka7301  さん
私事ですが、ウチの母も父が入院した際、担当医から受けた説明をあまり理解できていなかったことを思い出しました。

 高齢になると、どうしても判断力理解力が落ちてくるようで、普段聞きなれない内容の話だと、自分なりに解釈し、納得してしまうんですねーきっと。

 日常的な物忘れ、つじつまの合わない言い訳や同じ話の繰り返しなど、認知症ではなくても高齢になると、少しずつ話がかみ合わなくなることも。。

 あ、ごめんなさい。勝手に自分のことばかり。

 母と、如何に折り合いをつけ寄り添うかが目下の課題、で
 思わず長々と....(^^ゞ

 まずはお義父さま、ポリープ切除されたとのこと、一日も早く回復されますように。

(2012.06.29 00:45:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: