2009年06月07日
XML
カテゴリ: 愉快な麻雀講座
bunnta001.png 「前回に引き続き、ルールを学んでいきましょう。」

akagi001.png 「まずは、点棒ね!
点棒ってのは、得点をあらわすための棒ね!」


点棒 (てんぼう)
正式名は籌馬(チョーマ)。

点棒の種類。
一万点棒 。点がいっぱい。
五千点棒 。赤点5個。
千点棒 。赤点1個。
百点棒 。黒点8個。

基本、1万点棒1本、5千点棒2本、百点棒10本で
足りない分を、千点棒で補う形である。

たとえば、25000点スタートなら。
1万点棒1本、5千点棒2本、千点棒4本、百点棒10本を配る。

akagi001.png 「うむうむ。次は洗牌、砌牌ね!」

洗牌 (シーパイ)
麻雀牌を混ぜること。すべての牌を裏にしてジャラジャラ混ぜます。
全自動雀卓や、ゲームではこの動作はありません。

砌牌 (チーパイ)
牌を、2段に積む事。一辺、17枚2段が望ましい。
全自動雀卓や、ゲームではこの動作はありません。

bunnta001.png 「前回親の決め方を説明しましたが。
実際は、チーパイ後に最初の親決めです。」


akagi001.png 「次は、壁牌、配牌ね!」

壁牌 (ピーパイ)
チーパイで積んだ牌のこと。一般的には山という。

配牌 (ハイパイ)
牌を配ること。及び、それによって配られた牌の事。

牌配り方。

まず、親(自分)がサイコロを2つふり。自分から反時計回りに数えます。
たとえば、10が出た場合。自分の右、南家が開門位置となります。

開門位置  最初に牌を取る方角のこと。

今回は、わかりやすく。サイコロの出目は5とさせていただきます。
5の場合、自分の場所からとなります。

thai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.png

上のように、5が出た場合。5個おいて、6個目から取っていきます。
取り方は、下記のように・・・
thai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.pngthai.png
4枚ずつ、東家から順に、南家、西家、北家と取っていき・・・
(足りなくなったら、隣の山にうつる。この動作は時計回り)
各々が3回取ると、12枚なので、あと一枚ずつとるのだが、親は2枚取る。

thai.pngthai.pngthai.pngthai.png
(右が3回ずつ取ったあとに、取ることになるところだとする。)

3回ずつ取ったあと、親は次の上の牌と、その2つ隣の上の牌を一緒にとる。
そして、南家は、親が取った一枚目の下。西家と北家はその左を一枚ずつとる。
北家まで13枚とったら、配牌は終了する。

親が二枚取るのは、最初のツモの短縮である。
この動作を、「 ちょんちょん 」という。

そして、各自、手牌を理牌し。親が最初の牌を捨てるとこからゲームがスタートする。

手牌 (テハイ)
自分が持つ牌のこと。

理牌 (リーパイ)
見やすいように手牌を並び替えること。
ゲームなどでは、左から萬子、筒子、索子、字牌の順に自動的に並ぶ。


bunnta001.png 「配牌のとこ、ちょっとわかりにくいですね。
百聞は一見にしかず、実際やって教えてもらいましょう!
では、また次回~。」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月08日 20時28分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: