2009年06月08日
XML
カテゴリ: 愉快な麻雀講座
akagi001.png 「鳴く、を説明するね。いわゆる、ポン、チー、カンね。」

副露 (フーロ)
鳴く。鳴いたことをフーロという。1回なら副露、2回なら2副露。

門前 (メンゼン)
鳴いてない状態をメンゼンと言う。

鳴きとは、他家の捨て牌を取得して面子を作ることである。
条件は、塔子もしくは対子がある状態で
他家が面子を作れる牌を捨てたときに鳴くことが出来る。
鳴いた牌は他家に晒して、卓の右側に置く。

ポン
対子持ちで、他家が残り一つを捨てたときに宣言できる。

上家からポンした場合 ypin8.gifpin8.gifpin8.gif
対面からポンした場合 pin8.gifypin8.gifpin8.gif
下家からポンした場合 pin8.gifpin8.gifypin8.gif

このようにして、右側に置く。

チー
塔子がある状態で、上家が残り一つを捨てたとき宣言可能。
ポンと違い、左側の人からのみ可能である。

肺の晒し方は右のとおり。取得した牌を横にして左に置く。 yman6.gifman4.gifman5.gif

(カン)
同じ牌を4枚集めることで宣言できる。もしくは
刻子を持ってるさいに、他家が残り一つを捨てたとき宣言できる。
また、ポンで出来た刻子に自分でツモした牌を加えてカンすることもできる。

暗槓 (アンカン)
手牌のなかで4枚そろえてカンを宣言すること。
宣言後、牌を晒しますが、メンゼンままである。

晒し方は右のように。 ura.gifsou6.gifsou6.gifura.gifsou6.gifura.gifura.gifsou6.gif
真ん中2枚か、両端2枚を裏返して右側に置く。

明槓 (ミンカン)
手牌に暗刻子がある状態で、他家が残り一枚を捨てた牌でカンをすること。

並べ方は
上家からの場合ysou6.gifsou6.gifsou6.gifsou6.gif
対面からの場合sou6.gifysou6.gifsou6.gifsou6.gifもしくはsou6.gifsou6.gifysou6.gifsou6.gif
下家からの場合sou6.gifsou6.gifsou6.gifysou6.gif


加槓 (カカン)
ポンで出来た明刻に、自分でツモした残り一枚を加えること。
カカンの晒し方は、ポンで横になってる牌の上に同じように横にして乗せる。
画像の関係上、画像で説明できずすいません^^;
明槓を大明槓、加槓を小明槓と呼ぶことがある。

四開槓 (スーカイカン)
2家以上が、合計4回カンをすると、その時点で流局となる。
一人で四回はありである。その場合は四槓子という役満である。

※ポン、チー、明槓をした場合、立直できない。


bunnta001.png 「以上三つが、鳴きについてです。
非常にやっかいなルールであります。」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月11日 23時24分28秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: