三日坊主で終わる日記

三日坊主で終わる日記

PR

プロフィール

眠気

眠気

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.07
XML

​​​​​​​​​​​
撮影OKなタイミングで撮らせて貰った写真です
特捜戦隊デカレンジャー20thファイヤーボール・ブースター
公開!
完成披露舞台挨拶で観たのでようやく感想が書けます

今回のウリの一つの高知県ロケですが、実際は太秦撮影所でも撮影 広島在住の さいねい隆二さん 、そして高知県で活動している 吉田友一さん 菊地美香さん の負担軽減だけでなく、関東圏でのロケが中心の現行特撮では観れない景色が多く楽しめました
都内で撮ったのデカレンジャーロボの活躍位じゃない?と思いつつパンフも買いに行きたい

デカレン10YEARS の時に さいねいさん が広島と都内大泉撮影所の往復が大変だったというエピソードを聞いていると今回の四国・関西ロケのような試みは関東以外に在住する俳優さんの負担を軽くするのに役立つかもしれません

本編としてはこれまでの デカレン 後日談が宇宙帝国ザンギャック襲来・地球署存亡の危機・謎の宗教集団幻魔空界出現と大規模な危機が続いていたので令和に撮る デカレンジャー の一エピソードとして楽しめました 
今回は ファイヤースクワッド が出向く必要がある緊急事態だけど地球署なら難なく解決可能な範囲…だからこその物語です 
前作 アバレンジャー20th が「久々の変身」でしたが デカレンジャー は日頃から デカスーツ を活用しているのでどうするかと思っていたらしっかり20年の経過を話に取り込んでいて驚きました 
​​​​​​​​​​​

​​​​20年も経って流石に怪重機のスーツも使えないと思うのですが、令和で培われたリアルタイム合成を活用して巨大戦を撮影、そして デカレン 当時のミニチュア特撮シーンをモニターに合成するというやり方に驚きました 
CGでヌルヌル動いた今年の エンジンオー や去年の キョウリュウジン のような手法も有りますし今後の周年Vシネクストでも巨大ロボ戦を期待してしまいます 必殺技ネーミングが直球でスーパー戦隊らしい…​
今回のゲストキャラクターの一人が植物学者なんですが、19~20世紀に活動した植物学者の牧野富太郎さんが発想元なんでしょうか?
牧野富太郎| 高知県立牧野植物園 THE KOCHI PREFECTURAL MAKINO BOTANICAL GARDEN

高知の名産品 ぼうしパン  アニメプロジェクトin大泉2024の高知県出張販売で購入しましたがボリューム満点で朝ごはんにピッタリでした!
物販のおじさんによると試写会に行ったお客さんが皆買っていったそうです… デカ20th 観た人大半は買うよそりゃ
ぼうしパン(ヤマテパン)|高知県なら知らない人はいないという名物菓子パン|高知県のおみやげ (miyageboshi.com)

24.5.15特捜戦隊デカレンジャー20th完成披露舞台挨拶バルト9(当ブログ感想)
完成披露舞台挨拶感想
23.10.18特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER特別上映-19年目の緊急捜査会議- (当ブログ感想)

デカ20th が解禁されたイベントのレポート​
23.5.19アニメフェスティバルin大泉2024 デカレンジャー20thトークショー (当ブログ感想)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.07 20:09:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: