aircraft(エアークラフト) カワセミ 0
全45件 (45件中 1-45件目)
1
2017年1月29日以来のアルバム公開となる。枚数の少ないアルバムが残っており、公開するのをちゅうちょしてしまう。しかし野鳥撮影もままならない気候や情勢を踏まえ、掲載することに・・滅多に出逢う事のない冬鳥「コミミズク」である。運よく数回だけ逢うことが出来た。デジスコで何とか飛びものもゲットできた。今度の冬は、ミラーレス一眼の超望遠を持って逢いに行こうか!と云う訳でアルバム「コミミズク」より1点・・ コミミズク枯草でくつろぐ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「コミミズク」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。【猛禽類】コミミズク(フクロウ目 フクロウ科) by (C)黒鯛ちゃん
2020年09月15日
コメント(6)
今日は月に一度の愛車の手入れをした。新車購入時から、月一回の洗車・ワックス掛けは、10年余り欠かしていない。あと何年付き合えるかどうか分からないが、手入れは続けたいと思う。さて、そんな訳でアルバム公開となる。今回はもうすぐこの地にも来訪してくれるだろう、「ヒレンジャク」と「キレンジャク」を紹介してみよう。なかなか逢うことが出来ず、アルバムの枚数も増えない。野鳥の中でも独特のシルエットを持つ鳥で、この二種の違いは尾の先端の色で簡単に見分けられる。初めにヒレンジャク。尾の先端は赤い。ヒレンジャク良い姿勢 posted by (C)黒鯛ちゃんヤドリギの実を食べる posted by (C)黒鯛ちゃん次にキレンジャク。尾の先端は黄色。キレンジャク良い姿勢 posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ヒレンジャク」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。【野辺の鳥】ヒレンジャク(スズメ目 レンジャク科) by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「キレンジャク」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。【野辺の鳥】キレンジャク(スズメ目 レンジャク科) by (C)黒鯛ちゃん
2017年01月29日
コメント(12)
昨夜は、かつて勤めていた会社の社員やOBを含めた忘年会だった。何年も御無沙汰している人にも会えて、かなり飲み過ぎてしまった。この後も二度ほど忘年会の予定がある。身体を壊さないように、控えめに飲むとしよう・・と云う訳で、昼近くまで寝坊をしたのは言うまでもないところだ・・(あはは・・・アルバム公開でしばしお茶を濁すとする。イカルを紹介しよう。「低山帯や平地の広葉樹林で繁殖。ふゆは木の実や穀物、夏は昆虫を食べる。分布:北海道、本州北部では夏鳥、本州中部では留鳥。全長:23cm。鳴き声:キョッキョッ、キーキョーなど。」オオ・イカル posted by (C)黒鯛ちゃん新緑のイカル posted by (C)黒鯛ちゃん仲良し posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「イカル」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。【野辺の鳥】イカル(スズメ目 アトリ科) by (C)黒鯛ちゃん
2016年12月18日
コメント(8)
雨の予報で、仕事は事前に休みとなった今日・・未明から冷たい雨が降りしきる。ベランダに出て、切れなくなった包丁を研ぐ。水の冷たさが指の感覚を鈍らせた。もう今年もあと一か月余りとなったのだ。雨脚の弱まらない空を恨めしく仰ぐ・・こんな日は例のごとくアルバムを載せることにした。動きが素早く、撮影の難しいヤマガラである。冬季に入り見え易くなるこの鳥に、今季はたくさん会えることを祈るとしよう!アルバム「ヤマガラ」より三点・・後ろのヤマガラ posted by (C)黒鯛ちゃんヤマガラ posted by (C)黒鯛ちゃんオオ・ヤマガラ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ヤマガラ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。【野辺の鳥】ヤマガラ(スズメ目 シジュウカラ科) by (C)黒鯛ちゃん
2016年11月19日
コメント(6)
昨日も雨今日も雨ずっと雨予報・・そして台風、また台風・・またまた仕事は休みとなったが・・家の中で缶詰状態である。先日からの身辺整理の続き、ついにダイレクトドライブのレコードプレーヤーを捨てる決心をした。20歳の頃購入して、つい先日まで40年程現役を務めた。あの頃は、予算に応じてプリメインアンプとレコードプレーヤー・+ヘッドホン、その後スピーカーをそろえるなど、追加していくシステムコンポーネントが主流だった。中でもやはりベルトドライブから代わって登場したダイレクトドライブのプレーヤーを購入したときは、天にも昇るほど嬉しかったのを憶えている。そのころは宝物だったレコードも厳選して半分ほど捨てることに・・雨脚もそこそこに、未だ夕方になっても音をたてて降り続ける雨・・一か月ぶりのアルバムを載せることにする。これから冬鳥として日本のあちこちに飛来する「キンクロハジロ」だ。頭の後ろに長く垂れ下がった冠羽が特徴のカモで、大きな群れになることが多い。アルバムより4枚アップしてみよう。キンクロハジロ雌雄仲良く posted by (C)黒鯛ちゃんキンクロハジロ♀ posted by (C)黒鯛ちゃんキンクロハジロ♀. posted by (C)黒鯛ちゃんキンクロハジロ(カイツブリと・・) posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「キンクロハジロ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さいキンクロハジロ(ガンカモ目 ガンカモ科) by (C)黒鯛ちゃん
2016年09月20日
コメント(10)
朝起きて仕事の用意をしていた。そこに突然の雨!ベランダからの景色も霞むほどの強い雨脚・・気持ちは一気にひるんだ!このところ不安定な天気が続いている。おまけに台風も発生した。これでは鳥見も菜園作業も足を止めざるを得ない。そこでしばらくぶりのアルバム公開をしてみたい・・今回はコジュケイを載せてみる。アルバムより三点。オオ・コジュケイ posted by (C)黒鯛ちゃん食事中 posted by (C)黒鯛ちゃんコジュケイ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「コジュケイ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。コジュケイ(キジ目 キジ科) by (C)黒鯛ちゃん
2016年08月20日
コメント(12)
真っ青な空から、強い日差しが転がり落ちる朝・・近くの木々からはニイニイゼミの鳴き声がする。どこから聞こえるともなく、不定期な耳鳴りのようだ・・・その発生源を探すも見つけることは叶わない。そして梅雨空はしばし置き去られた。床屋・ホットカーペット干し・参院選・その他諸々の所用を済ませた。従って例のごとく野鳥撮影も一休みである。しばらくぶりにアルバムを公開したい。「キビタキ」であるが、オオルリと並んで二大夏鳥の人気番付とも云える。出逢えても、なかなか綺麗に撮らせてくれることは少ない。まだまだこれと云った画像がないが、よろしければご覧いただきたいと思う。アルバム「キビタキ」より二点。キビタキ posted by (C)黒鯛ちゃんキビタキ. posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「キビタキ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。キビタキ(スズメ目 ヒタキ科) by (C)黒鯛ちゃん
2016年07月10日
コメント(18)
小ぬか雨ふる御堂筋・・懐かしい歌の歌詞を思い浮かべてしまいそうな時間が、延々と続く一日。仕事は休みとなった。長年使った合羽が雨を通してしまうようになった。釣具店に行きゴアテックスのレインウェアを注文してきた。希望小売価格37.400円。高いものは10万円を超えるが、手が出なかった。そして手抜きブログ更新となるが、「アオジ」を紹介しよう。私が野鳥観察を始めた、2000年2月のこと・・近くの公園で見ず知らずの方に教えてもらい、初めて見た「アオジ」。野鳥のことは全く何も知らなかった私だが、双眼鏡で覗いた「アオジ」の綺麗さに魅せられた。また始めた最大の要因は、どこででも出来る手軽さ・・直ぐ近くに見たこともない鳥がたくさんいること等々・・この「アオジ」を見るたびに、そのころを思い出す。アルバムより二枚アオジ posted by (C)黒鯛ちゃんアオジ. posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「アオジ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。アオジ(スズメ目 ホオジロ科) by (C)黒鯛ちゃん
2016年03月07日
コメント(22)
今季初の積雪。仕事は休みとなったが、いまだに降り続く雨でインドアワークを強いられる。過去の画像を振り返り、手抜きブログ更新「アルバム公開」とする。これといった画像は撮れていないが「ノスリ」を載せることにした。他の鳥たちのアルバムも、合わせてご覧いただければ幸いである。アルバムより三点、掲載してみた。夕日を浴びて posted by (C)黒鯛ちゃん電柱のノスリ posted by (C)黒鯛ちゃん近いノスリ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ノスリ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。ノスリ(ワシタカ目 ワシタカ科) by (C)黒鯛ちゃん
2016年01月18日
コメント(16)
目が覚めると、雨が音を立てて降っていた。仕事はもちろん中止である。今もなお、大粒の雨が地面をたたきつけている。こんな日は野鳥撮影の回想に浸るしかない。以前挑戦した「ヤマセミ」。このところ全く撮りに行っていない。ヤマセミ撮影用の「ブラインド」も購入したが二度しか使用していない。「ブラインド」とは身を隠すための、一人用簡易テントといったものである。だが二度の使用では、ヤマセミが全く現れず、役には立たなかった。ここで公開するヤマセミの画像は全て普通に撮影したものである。警戒心の強いヤマセミは「ブラインド」なしでは近づけない。そのため良い写真はほとんどないが、証拠として公開したい。アルバムより数枚を載せてみる。ヤマセミ♂ posted by (C)黒鯛ちゃんヤマセミ♀ posted by (C)黒鯛ちゃんヤマセミ♀ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ヤマセミ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。ヤマセミ(ブッポウソウ目 カワセミ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年12月11日
コメント(10)
このところめっきり寒くなってきた。忙しかった秋の菜園作業も、残すところエンドウの種まきと玉ねぎの定植のみとなった。それにつれ冬鳥たちもにぎやかになり、撮影に行く機会が増えてくると思う。シーズンインを前に冬鳥の代表格でもある「コガモ」のアルバムを掲載してみよう。過去に撮り溜めた画像を、蔵から出してみた。今年もまた彼らが、冬の川や湖を賑わしてくれることを祈って・・・頭でっかち posted by (C)黒鯛ちゃんコガモたち posted by (C)黒鯛ちゃんコガモ♂ posted by (C)黒鯛ちゃんコガモ♂. posted by (C)黒鯛ちゃんコガモ♂エクリプス羽繕い posted by (C)黒鯛ちゃんコガモ♀羽繕い posted by (C)黒鯛ちゃんオオ・コガモ♂ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「コガモ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。コガモ(ガンカモ目 ガンカモ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年10月25日
コメント(10)
今日は雨と連日の暑さゆえ、お疲れ休みと云ったところ・・・雨はすぐに止んだ。これ幸いとばかりに、網戸の掃除や洗車など雑用を済ませることが出来た。このところ鳥の画像がないので、アルバムで鳥に逢ってみたいと思う。昨年8月27日にも「鳥・なんでもあれこれ?!」でとりあげたが、再度となったきらいもある。御容赦願いたい。アルバムより3点。アオサギ. posted by (C)黒鯛ちゃんアオサギ posted by (C)黒鯛ちゃんアオサギの御馳走 posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「アオサギ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。 アオサギ(コウノトリ目 サギ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年07月23日
コメント(12)
早朝に激しい雨・・出鼻をくじかれるとは、まさにこのことだろう。仕事は休みになったが、日記を付けている今AM9:00には雨はあがっている。今日このあとは、長い間使っていた靴の買い替えやTシャツなどの買い物に出かけようと思う。従って、手抜きブログ更新と相成る訳で・・・アルバムは「ツミ」を紹介したい。小さな体ではあるが、オオタカに似ていて気性も荒く、自分と同じくらいのハトなども捕って食べる。数少ない撮影のチャンスで、成鳥の雌雄と、雌の若鳥が撮れた。アルバム「ツミ」より三枚の画像。ツミ♀成鳥 posted by (C)黒鯛ちゃんツミ♂成鳥 posted by (C)黒鯛ちゃんツミ♀若鳥 posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ツミ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。 ツミ(ワシタカ目 ワシタカ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年06月09日
コメント(16)
今日の東京地方はAM9:00頃から雨の予報が出ていた。貴重な休日に雨とは・・・思い切って早い時間から菜園に出かけ、今春季最後の植え付け作業をした。自分で種から作ったトマトのポット苗を12本ばかり・・・ところがなんと雨どころか、熱中症にならんばかりのカンカン照りである。日記を付けている今、午後4:00の時点でも雨一粒落ちず、日差しが照りつけている。そんな訳で、野鳥撮影はお休み・・アルバムを掲載して、お茶を濁したいと思う。今日は「カワラヒワ」を公開。カワラヒワの亜種「オオカワラヒワ」も含むが、私の知識では同定がはっきりとしないので、混同している。ご了承願いたい。アルバムより「電線カワラヒワ」。電線カワラヒワ posted by (C)黒鯛ちゃん「菜種を食べるカワラヒワ」。菜種を食べるカワラヒワ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「カワラヒワ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。カワラヒワ(スズメ目 アトリ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年05月24日
コメント(16)
またまた雨予報のため、仕事は中止・・菜園の作業が滞っているので、強行にでた。畑の整理のため、ネギやニラ、菊、吾亦紅などの植え替え移動をした。運よく午前中はほとんど雨も降らず、快適に作業がはかどった。調子に乗って、午後も洗車に出かけたが、人生それほど甘くは無い・・・予報通り霧雨が降ってきたので、洗車は見合わせることにした。例のごとく雨の余暇を利用して、アルバムを掲載してみる。今回は「ペリカン目 ウ科」のカワウを紹介しよう。アルバムより「カワウ横顔アップ」。カワウ横顔アップ posted by (C)黒鯛ちゃん「カワウの群」。カワウの群 posted by (C)黒鯛ちゃん「カワウの羽」。カワウの羽 posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「カワウ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。カワウ(ペリカン目 ウ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年03月09日
コメント(22)
このところ雨が多い。またしても雨休みとなった。朝一で床屋さんに行った。鳥見鳥撮り、菜園作業、自動車や自転車の手入れなど、やりたいことはたくさんある。が、いつも休日は雨ふり・・・次の日曜日も雨の予報が出ている。と云うことで、今回はアルバムを掲載してみよう。スズメ目 エナガ科「エナガ」である。とにかくすばしっこい小さな鳥で尾が長い。デジスコ撮影は困難を来たす。良い画像はあまりないが、その中から三点を載せてみる。「オオ・エナガ」オオ・エナガ posted by (C)黒鯛ちゃん「エナガ団子離れ」エナガ団子離れ posted by (C)黒鯛ちゃん「上を見たエナガ」上を見たエナガ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「エナガ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。エナガ(スズメ目 エナガ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年02月26日
コメント(10)
空気は冷たいものの、穏やかに晴れ、日差しが暖かい・・がらん胴になった菜園に出かけた。ネコブセンチュウ(ネマトーダ)や連作障害などの予防のため天地返しをしてきた。家内が以前から地道に掘り起こしていた。その手伝いをしたが、寒い朝にも関わらず、汗だくになった。広い畑のことなので今日1日で終わるはずもなく、ジャガイモの植え付けに間に合えば良しとしよう。そこで例によってアルバムを掲載してみる。今回は夜行性のサギ科「ゴイサギ」である。アルバムより大きなフナを捕まえて嬉しそうなゴイサギ成鳥「やった~~!!」やった~~!! posted by (C)黒鯛ちゃん成鳥「獲物はどっちかな?」獲物はどっちかな? posted by (C)黒鯛ちゃん成鳥「抜き足さし足・・・」抜き足差し足・・・ posted by (C)黒鯛ちゃんこちらは若鳥。別名「ホシゴイ」とも云う。「朝の獲物探し」朝の獲物探し posted by (C)黒鯛ちゃん若鳥「若者アップ」若者アップ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ゴイサギ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ゴイサギ(コウノトリ目 サギ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年02月11日
コメント(18)
冷たい雨が静かに落ちてくる。例によって仕事は休みとなった。雪にならずに助かったが、それでも深々と降る雨は氷のように・・・鳥や生き物たちも心なしか静かになった。そこで、きょうはアルバムの掲載をしてみようと思う。中国南部、海南島、台湾、香港、ベトナム北部、ラオス北部原産の鳥「ガビチョウ」である。観賞用に輸入された飼い鳥が逃げ出す、あるいは飼い主によって放たれ、野生化したと考えられる。江戸時代から輸入の記録があるが、野外では1980年代に北九州で観察されたのが最初である。関東では1990年に山梨で最初に観察された。現在では宮城、福島、千葉県を除く関東各都県、大阪、兵庫、鳥取、島根、山口、高知、鹿児島を除く九州各県に生息している。 ※※※※※参考:国立環境研究所※※※※※アルバムより抜粋して5枚の画像を載せてみた。ガビチョウ(蔵出し) posted by (C)黒鯛ちゃんガビチョウ(蔵出し) posted by (C)黒鯛ちゃんガビチョウ(蔵出し) posted by (C)黒鯛ちゃんガビチョウ(蔵出し) posted by (C)黒鯛ちゃんガビチョウ(蔵出し) posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ガビチョウ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ガビチョウ(スズメ目 チメドリ科) by (C)黒鯛ちゃん
2015年01月22日
コメント(8)
今日は雨予報・・仕事はお休みと云う事になりました。ですが今の所(PM2:00)雨らしい雨はほとんど降らず、晴れ間も見えるような天気となりました。気象庁の完敗となった訳です。それはさて置き、先日お知らせ致しましたフォト蔵にログインできないという話です。いろいろご心配いただき、修復の方法まで教えて下さった方々にここでお礼をさせて頂きます。本当に有難う御座いました~~!!教えの通りいろいろやってみました。Cookieや一時ファイルなどの削除ではいっこうに変化は有りませんでした。そして最後の頼みの綱で、詳細設定の「Internet Explorer の設定をリセット」を実行してみました。なんとこれが大当たり!!不具合も解消して、今までどおりにネットが見られるようになりました。従いまして小手調べにアルバムを掲載してみようと思います。セネガルホンセイインコの亜種とされる「ワカケホンセイインコ」です。30年以上も前に飼い鳥が逃げ出し野生化したものです。今では大都市周辺に群れとなってたくさん生息するほどです。アルバム「ワカケホンセイインコ」より大食漢。大食漢 posted by (C)黒鯛ちゃん恋の季節。恋の季節 posted by (C)黒鯛ちゃん仲いいね~~・・仲いいね~~・・ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ワカケホンセイインコ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ワカケホンセイインコ(オウム目 オウム科) by (C)黒鯛ちゃん
2014年12月11日
コメント(6)
雨予報のため、休日となりました。従いまして、恒例のアルバム公開と致します。今回は鳥待ちの間に撮り溜めた生き物の画像です。「動物」と銘打っていますが、実はカメ、カエルが主で、ヘビやトカゲなども入っています。苦手な方はくれぐれもスルーして頂きますよう・・・このアルバムの中にして最も可愛く撮れたニホンリス。とある山の中で偶然に出逢った野生のリスです。野生のニホンリス posted by (C)黒鯛ちゃんそして最も多く登場してくるミシシッピアカミミガメ。ほとんどカワセミの撮影待ちの間に撮ったものです。ミシシッピアカミミガメ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「動物」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。動物 by (C)黒鯛ちゃん
2014年09月11日
コメント(18)
ほとんどの皆さんは明日で盆休みも終わりかと思います。私共は都合により今日からお休みに入りました。暑さの上仕事疲れも重なり、今日は愛車の洗車ワックス掛けだけで、ゆっくりと休んでいます。鳥見も一応のシーズンオフと云う事で、この休み中に撮影更新できるかどうか・・・従いまして久しぶりにアルバムを載せてみました。もっともありふれて人気の無い鳥「ムクドリ」です。アルバムより「センダンの実とムクドリ」。センダンの実とムクドリ posted by (C)黒鯛ちゃん「ムクドリ」。ムクドリ posted by (C)黒鯛ちゃん ≪アルバム「ムクドリ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ムクドリ(スズメ目 ムクドリ科) by (C)黒鯛ちゃん
2014年08月16日
コメント(8)
冷たい雨が降りしきる・・例によって仕事は休みとなったが、今日一日は缶詰状態だ。先日ひな人形を食べた。美味しい人形だった。毎年、ささやかな雛段を飾る。これがその美味しい人形だ。お内裏様の着物がはだけてしまったようだ・・(あはは・・美味しいお雛様 posted by (C)黒鯛ちゃん雛段は小さいものだが、雛まつりらしくは成る。段の下、左側の陶器のお内裏様とお雛様、お寿司の雛人形は家内の作品。その他は頂いた手作りの品である。我が家の雛飾り posted by (C)黒鯛ちゃんまたしても撮影はお預けになったので、アルバムを載せてみる。冬鳥として日本にやって来るシロハラだ。毎年沢山の個体がやってきて私たちを楽しませてくれる。シロハラ posted by (C)黒鯛ちゃんそしてアカハラだが、こちらの方は個体数が少ないようで滅多にお目にかかれない。今まで出来た撮影も数少ない。この画像は亜種の「オオアカハラ」ということらしいが、アルバムにはアカハラでまとめた。オオアカハラ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「シロハラ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。シロハラ(スズメ目 ヒタキ科) by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「アカハラ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。アカハラ(スズメ目 ヒタキ科) by (C)黒鯛ちゃん
2014年03月05日
コメント(18)
またしても未明から降りだした雪は、しんしんと音も無く降り積もる。治りかけた傷を猫にひっかかれるかのごとく、もう少しで解けそうだった雪の上に容赦なく積み重なっていく。当然のごとく仕事は休みとなったが、この雪では家で缶詰になっている他の方法は見つからない。したがってアルバム「メジロ」を掲載してみたい。この鳥は小さくて愛らしいのだが、目の彩光が淡い色で瞳が小さいため、少し怖く見える。ですからアップにすると、可愛らしく撮るのがなかなか難しい鳥でもある。アルバムより「ちゅるちゅる・・・」。ちゅるちゅる・・・ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「メジロ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。メジロ(スズメ目 メジロ科) by (C)黒鯛ちゃん
2014年02月14日
コメント(16)
今日は大雪の為仕事はお休みとなった。未明から止まずに降り続く雪は見る見るうちに厚くなっていく・・・昼食のあと、重装備をして家の前や近所の歩道、駐車場などの雪かきをするも・・・あっという間に元のように積ってしまう。また暗くなる前にもう一度雪かきをする予定で居る。焼け石に水であることは分かっているが・・・当然鳥見鳥撮りに行く勇気は毛頭ない!したがってアルバムを掲載しようと思う。他のアルバムに属しないような部類の画像を集め「番外画像」と銘打った。アルバムより「ベランダの手すりに積もった雪・現在8cm。」ベランダの手すりに積もった雪・現在8cm。 posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「番外画像」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。番外画像 by (C)黒鯛ちゃん
2014年02月08日
コメント(16)
今日は所用で野鳥撮影はお預け・・売りに来る灯油は1,980円と割高なので1,680円の石油販売店に買いに行った。その後洗車をして、自転車の折れたサイドスタンドを取り換えたり・・午後からは嵐のような風が吹き荒れて寒さが戻ってきた。家内の自転車は強風で倒され、後部荷台に取付けたかごが壊れたので、それも直す羽目となった。したがって手抜き更新となるが、アルバムを掲載したいと思う。嫌われ者の「カラス」だが意外に可愛い一面や賢い仕草も見せてくれる。アルバムより「可愛い目のハシブトガラス」。可愛い目のハシブトガラス posted by (C)黒鯛ちゃんそして「眼光鋭いハシボソガラス」。眼光鋭いハシボソガラス posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ハシブトガラス」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ハシブトガラス(スズメ目 カラス科) by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ハシボソガラス」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ハシボソガラス(スズメ目 カラス科) by (C)黒鯛ちゃん
2014年01月26日
コメント(18)
夜半から明け方まで雪の予報が出ていたが、全く雨のままだった。今も小ぬか雨が降り続いている。意外とこの雨が濡れる雨であることは皆さんもご存じであろう・・・休みになったが、撮影は不可能である。今回の風邪は相当しつこい。ほとんど直っては居るのだが、鼻声だけが残っている。次回の撮影まで更新が出来ないので、連続になるがアルバムを載せたいと思う。北海道で繁殖して、ここ関東には冬鳥として渡って来る「シメ」を紹介しよう・・・アルバムより「シメ♂」・・シメ♂ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「シメ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。シメ(スズメ目 アトリ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年12月19日
コメント(12)
このところ風邪とは縁のなかった私だが、久しぶりに軽い風邪をひいたようだ。したがって鳥見は控えることにした。今回はデジスコの合間や日常で、地道に撮った数少ない風景画像をご覧いただきたい。以前、田舎に帰省した時に松山の防波堤で撮った風景です。太陽が大きく見えたのにちょっとびっくり・・・太陽がまぶしくて・・・ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「風景」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。風景 by (C)黒鯛ちゃん
2013年12月07日
コメント(8)
バットを2本持って暴れまわるバレンティンのような猛爆風に、ベランダから見える木々は今にも折れんばかりに曲がり揺れる!!頑強な家の中に居ても心なしか心配になるほどだ・・・昨日から今日と台風18号が関東に向かって押し寄せた。しかしこの風の中でもオナガの飛ぶ姿が見える。鳥たちの自然の中での頑強さには敬服するばかりだ。アオゲラや、アカゲラたちもやはり餌を求め飛びまわっているに違いない。風に飛ばされ怪我をしたり命を落とさないでほしいものだが・・・アルバムより「枝かぶりアオゲラ」と「初撮り時のアカゲラ」。枝かぶりアオゲラ posted by (C)黒鯛ちゃん初撮り時のアカゲラ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「アオゲラ」&「アカゲラ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。アオゲラ(キツツキ目 キツツキ科) by (C)黒鯛ちゃんアカゲラ(キツツキ目 キツツキ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年09月16日
コメント(20)
雨が降ったりやんだりの天気予報・・・久々の雨休暇。パソコンの前からベランダの外は、真っ青な空にモクモクと入道雲。朝から時折降った土砂降りの雨。その雨が幾分涼しさを連れて来てくれたようだ・・・いつ降るか分からない雨の為、撮影は断念。アルバムで「植物」を紹介したいと思う。ラショウモンカズラ。命名の由来:奇妙な形の大きな花が、京都の羅生門で渡辺綱に切り落とされた鬼女の腕に似ていると云う事から付けられたらしい。ラショウモンカズラ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「植物」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。植物 by (C)黒鯛ちゃん
2013年09月04日
コメント(12)
殺戮(さつりく)か、その兵器かと思えるほどのここ数日の暑さ。早朝、開け放した窓から涼やかな一筋の風・・・忘れかけていた心地よさがよみがえる。しとしとと降る雨もどうやら思い出した。その落ちる雨粒に、早朝の野鳥撮影は断念せざるを得なかったが、久々の休養と命の洗濯になった。今この時間は雨は上がり、賑やかだったセミの鳴き声も心なしか寂しく聞こえる。好きな音楽を聴きながらPCの前で日記を書いている。野鳥の原点でもあり、私の大好きな「スズメ」をアルバムで掲載してみよう。警戒心はなかなかのもので、良いところは撮らせてくれない。それでもどうにか見られそうなものを集めてみた。アルバムより「スズメの水浴び」。スズメの水浴び. posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「スズメ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。スズメ(スズメ目 ハタオリドリ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年08月25日
コメント(24)
史上四番目に早い梅雨が明け、真夏の日差しが照りつけている。野鳥撮影も暑さと蚊の襲撃により、シーズンオフとなりつつある。今日は午前中に健康診断に出かけた。昨年に続き、一cmづつ身長が縮んでいた。この調子でいけば十年後にはあと十cm背が低くなる計算となる。まあ・・先のことはさておき、子供のころに戻ってみよう。小学生のころ私は図鑑を見るのが大好きだった。魚や動物、草花はもちろんのこと、昆虫の図鑑が大好きで暇さえあれば見入っていた。ところが鳥には全く興味が無く、図鑑すら持っていなかったのである。七年前から鳥の撮影をしているが、時折大好きな昆虫も撮ることが多い。今回はその大好きな虫たちの姿を紹介しようと思う。アルバムより「稲穂にとまるコバネイナゴ」。稲穂にとまるコバネイナゴ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「昆虫類」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。昆虫類 by (C)黒鯛ちゃん
2013年07月07日
コメント(20)
今日は都議選の投票日。より良い東京都にする為に勇んで投票に出かけた。そして風呂釜掃除に、マイカーの洗車。その上、家内の携帯が4年目にして故障。auのお店に代替えに行った。3万6千円の痛い出費だ。そんな訳で大忙しの1日だった。言い訳のようだが、やはりこんな日のブログは手抜き更新にならざるを得ない。三井物産の池から皇居の池まで10羽のカルガモ雛が無事引っ越しを終えた。交通量の多い道路を渡ってだ・・・涙ぐましい努力に感動した。アルバムより「お母さんを亡くしたカルガモ雛」お母さんを亡くしたカルガモ雛 posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「カルガモ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。カルガモ(ガンカモ目 ガンカモ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年06月23日
コメント(14)
台風3号の影響もあって久しぶりの雨となった。仕事が休みになったが、撮影はお預けである。したがって久しぶりの手抜き更新、アルバム「アオバズク」を掲載することにしよう。日本の各地でいま、子育ての最中だと思われるこの鳥。まん丸の目玉が愛嬌のあるところだ・・・アルバムより「アオバズク雛」アオバズク雛 posted by (C)黒鯛ちゃん ≪アルバム「アオバズク」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。アオバズク(フクロウ目 フクロウ科) by (C)黒鯛ちゃん先日、東村山市にある北山公園で菖蒲まつりが開かれた。毎年恒例で家内と出かけた。夏本番を思わせる暑さの中、レジャーシートを敷き缶ビールと焼きそば、たこやきに舌づつみを打つ。東村山菖蒲まつり posted by (C)黒鯛ちゃん東村山菖蒲まつり. posted by (C)黒鯛ちゃん
2013年06月12日
コメント(22)
台風が去った後のような強風が吹き荒れている。風に向かって歩けないほどだ。したがってデジスコでの撮影は難しい・・・またもやホウロクシギはお預けとなった。恒例の手抜きブログ更新、アルバム「オオタカ」を公開したい。次回の撮影までリアルタイムでの更新が出来ない事をお許し願いたい。アルバムより「オオタカ若鳥と成鳥のにらみ合い」オオタカ若鳥と成鳥のにらみ合い posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「オオタカ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。オオタカ(ワシタカ目 ワシタカ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年04月07日
コメント(10)
「ホウロクシギ」を見に行く予定を、雨予報の為中止。しかし朝から今まで雨らしきものは落ちてこない・・・したがって恒例のアルバムを公開しよう。羽の中にたくさんの雛をしまいこんでいる姿が愛らしいカイツブリ。今年もまた、あのマーブルカラーの可愛い雛を見ることが出来ると良いが・・・アルバムより「暖かな翼の中で・・・」。温かな翼の中で・・ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「カイツブリ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。カイツブリ(カイツブリ目 カイツブリ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年03月31日
コメント(20)
満開の桜を尻目に、真冬へと逆戻りの空。冷たい小ぬか雨・・・仕事は休みとなり、隣り町にある「ルネ こだいら」にコンサートを聴きに行った。ヴァイオリン(上野 真理)とピアノ(佐々木 祐子)の共演で、クラシックを楽しんだ。と言うと、いつも優雅な暮らしをしているように思えるが、生まれて初めてのクラシック鑑賞なのである。お二方の素晴らしい演奏に約1時間のタイムスリップとなった。さて、そんな訳で恒例のアルバム公開は「コゲラ」。また今年は是非とも、巣穴から顔をのぞかせる雛を見たいものだ。アルバムより「コゲラ♂」。コゲラ♂ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「コゲラ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。コゲラ(キツツキ目 キツツキ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年03月27日
コメント(14)
このところ仕事が忙しくてコメントを頂いた皆さんへの返事もおろそかにしてしまった。ひと段落ついてと思ったら、今日はその後始末や義母へのホワイトデーで家内と3人で昼食の予定。月曜日からの仕事の買い物や、家内の自転車のタイヤ交換などで鳥見どころでは無くなった。したがってお馴染のアルバム公開となる。今回は間もなく日本に渡って来る「ツバメ」を紹介するとしよう。毎年々私たちを慕って軒下に巣作りをしてくれる。糞害をものともせず彼らの繁殖を見守って下さる心優しい人々に「ありがとう」のエールを送りたい!!アルバムより「巣材集めをするツバメ」。巣材集めをするツバメ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ツバメ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ツバメ(スズメ目 ツバメ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年03月10日
コメント(16)
今月23日は亡き義父の19回忌が来る。今日は墓参りに豊島区駒込へと向かう・・・当然のことながら野鳥撮影は休業を辞さない。したがって今年初めてのアルバムは冬鳥の「ツグミ」を掲載しようと思う。この鳥を初めて見た頃は、正に‘ダルマサンガコロンダ’のゲームを見るような面白い採餌方法に興味を持ったものだ。それ以来我が家では「ツグミ」の事を「ダルマサンガコロンダ」とも呼ぶようになった。アルバムより「畑のツグミ」。畑のツグミ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ツグミ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ツグミ(スズメ目 ヒタキ科) by (C)黒鯛ちゃん
2013年02月17日
コメント(10)
今日は雨の為、仕事は休み・・・出勤時間に降りだした雨は、今も降り続いている。こんな日はやはり、恒例のアルバムを紹介してみよう・・・すでにご覧頂いている皆さんには、再度ということになるかもしれない。独りよがりの手前味噌にしばしお付き合い願いたい・・・アルバムより「モズ♀」。モズ♀ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「モズ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。モズ(スズメ目 モズ科) by (C)黒鯛ちゃん
2012年12月04日
コメント(16)
例により雨予報にて仕事は休みとなった。ベランダから見える小学校の池に、先日カワセミが来た。その時の画像はブログにも載せたと思う・・・今日は、やはり雨の中アオサギが魚を狙ってその池に来た。慌ててデジスコをセット、どうにか画像に収めることが出来た。雨の日恒例のアルバム公開と共にその画像も掲載してみる。時期外れではあるがアルバムの中から「梅にヒヨドリ」。梅にヒヨドリ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ヒヨドリ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ヒヨドリ(スズメ目 ヒヨドリ科) by (C)黒鯛ちゃん小学校の池に来たアオサギを約50m離れたベランダより撮影。小学校の池に来たアオサギ posted by (C)黒鯛ちゃん小学校の池のアオサギ posted by (C)黒鯛ちゃん小学校の池の亀小屋 posted by (C)黒鯛ちゃん小学校の池のカメ小屋 posted by (C)黒鯛ちゃん
2012年11月23日
コメント(8)
今日は雨の為、仕事は休みとなった。冷たい雨が午前中をメインに降りしきる。午後も霧雨がフワフワと舞う・・・例のごとく撮影に出ることは出来なかった。そこで恒例となった手抜きブログ第5回、留鳥「ルリビタキ」を掲載してみたい・・・すでにご覧頂いている皆さんには、再度ということになるかもしれない。独りよがりの手前味噌にしばしお付き合い願いたい・・・蔵出しより「ルリビタキ♀タイプ」ルリビタキ♀タイプ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ルリビタキ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ルリビタキ(スズメ目 ヒタキ科) by (C)黒鯛ちゃん鳥には関係ないのだが、雨の日の撮影をしてみた。オーディオラックの上の雑然たるコレクションである。拾ったドングリや、トチの実。ペットボトルのキャップで作った針山。アシナガバチの一種の巣。※右上(スノーマンのケーキ皿) 右下(灯篭) 中下(クリスマスツリー) (カエル) 上記4点は家内の陶芸作品です。※オーディオラックの上の作品展 posted by (C)黒鯛ちゃん
2012年11月06日
コメント(18)
今日は予報通り朝から雨になった。時期外れでゴムの木を植えかえることになった。鉢がボロボロで室内に入れるには、どう見てもみすぼらしいのだ。結婚した時に買ったもので、もう樹齢28年になる。そしてついにホットカーペットも出した。ゴムの木も室内に入り、お尻も暖かくなった。冬装備になったところで、手抜きブログ第4回、冬鳥「ジョウビタキ」のアルバムを掲載してみよう・・・すでにご覧頂いている皆さんには、再度ということになるかもしれない。独りよがりの手前味噌にしばしお付き合い願いたい・・・蔵出しより「ジョウビタキ♀」ジョウビタキ♀ posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「ジョウビタキ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。ジョウビタキ(スズメ目 ヒタキ科) by (C)黒鯛ちゃん
2012年10月28日
コメント(26)
またしても忙しい日が続き、撮影は次回と言う事になってしまった。したがって今回も不本意ながら手抜きブログ第3回、アルバム「シジュウカラ」を見て頂こうと思う。ご覧頂いている皆さんには再度ということになるかもしれない。独りよがりの手前味噌にしばしお付き合い願いたい・・・蔵出しより「雪の日のシジュウカラ」≪アルバム「シジュウカラ」をご覧になる方へ≫ 下の写真をクリックして下さい。シジュウカラ(スズメ目 シジュウカラ科) by (C)黒鯛ちゃんそして先週の温泉旅行より・・・私にとってのスクープを掲載しておきます。何年前か、ブラックバスを食べたくて道具をそろえ2度ほど釣りに行きました。でも当然のことながら釣れませんでした。その時は近くに居た釣り人に30cmくらいのブラックバスを貰い受け塩焼きにして食べました。何とも美味しくて食べ応え有り、またいつの日にか釣りたいと思っていました。そして先週。温泉宿の近くのダム湖に釣りに行ったのです。なんとなんと・・・・!!!1匹ではありますが30cmを超えるブラックバスがヒット!!釣り上げることに成功しました。ルアー釣りで釣った初めての魚と言う事で記念に載せたいと思います。
2012年10月14日
コメント(16)
20日ぶりの連休を利用して、家内と2人で近くの温泉宿に旅行と洒落込んでみる気になった。なんだかんだで28年続いた彼女へのお礼も込めてである。であるから、当然のこと私だけの楽しみの、鳥撮りはお預けと言うことになる。こんな日の為にフォト蔵さんにストックしてある画像を掲載してみる。手抜きブログ第2回、アルバム「オナガ」。ご覧頂いている皆さんには再度ということになるかもしれない。独りよがりの手前味噌にしばしお付き合い願いたい・・・蔵出しよりオナガ。オナガ雛・蔵出し posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「オナガ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。オナガ(スズメ目 カラス科) by (C)黒鯛ちゃん※緊急速報※上がらない雨を恨めしくベランダから眺めていた。目の前の小学校の池にけたたましく鳴くカワセミの声が・・・なんと♀の雛がやってきたのだ!!慌ててデジスコをセットして撮れた証拠写真。小魚の居る池、沼、川など・・カワセミは何処にでも現れると云う実証にもなると思い掲載に踏み切った。小学校の亀小屋に止まるカワセミ♀雛 posted by (C)黒鯛ちゃん小学校の亀小屋に止まるカワセミ♀雛 . posted by (C)黒鯛ちゃん小学校の池の手すりに止まるカワセミ♀雛 posted by (C)黒鯛ちゃん
2012年10月06日
コメント(18)
9月になって雨らしい雨が無かったここ東村山市。今日は「September rain」にふさわしく、昨夜日付が変わったころから雨足も強く降り続く・・・これではせっかくのニコン1も出番がなく、缶詰め状態は夕方までに達する見込み。週1の休みなのに撮影は次の休みまでお預けとなった。こんな日の為にフォト蔵さんにストックしてある画像を掲載してみる。ご覧頂いている皆さんには再度ということになるかもしれない。独りよがりの手前味噌にしばしお付き合い願いたい・・・蔵出しよりカワセミ。カワセミの目 posted by (C)黒鯛ちゃん≪アルバム「カワセミ」をご覧になる方へ≫下の写真をクリックして下さい。カワセミ(ブッポウソウ目 カワセミ科) by (C)黒鯛ちゃん
2012年09月23日
コメント(20)
全45件 (45件中 1-45件目)
1