愛を分かち合いたい♪

愛を分かち合いたい♪

天国の赤ちゃんに名前をつけちゃいけない?


2006.5.28の日記より
【天国の赤ちゃんに名前をつけちゃいけないの・・? 】


去年(2005年)の5月に、命になったかならないかで
天国に行ってしまった私の赤ちゃん

その悲しみ・・切なさは
1年たっても癒されていない。

なんでなんだろう。

いつも、もし無事に育って生まれていたら
今頃2ヶ月かな~~。

男の子だったのかな~。

それともまた女の子だったのかな~。

と考えている。

どんなに毎日楽しく過ごせても、
どんなに子供たちが可愛くても

どんなに旦那さんが優しくても

どんなに幸せをかみ締めても

どうしても、あの子がそばにいてくれたら・・・

と考えてしまう


仕事 がいけないのかな・・・

赤ちゃんのお世話をするたびに
癒されて、幸せで楽しいけど

その度にきっと リアルに赤ちゃんを感じてしまうからなのかな・・

ここのところ、ドクターの薦めもあって、
仕事を減らしている。

それが返って逆効果なのかな~


私は無意識に、天国の赤ちゃんと会話をしている時がある。

魂というか、存在を感じるときがあるから。。

その時に、自然に呼んでいた名前。

唯(ゆい)ちゃん。

昨日、あるサイトに行ったら

亡くなった子供、特に流産・死産した子に名前をつけてはいけません。
その子の魂がこの世に残って、
成仏できず、また生まれ変わる事ができないからです
。」

と書いてあった。

だから亡くなった仏様に戒名という名前を新しくつけるのです。
戒名があると成仏されるのです


戒名??

名前をつけたら、生まれ変われない??

そうなの??

別につけようと思ってつけたんじゃない名前だよ・・・

自然についていた名前なんだよ・・

火曜日、赤ちゃんのところにいくつもりだった。

あの思い出の海に。

そこにいると思うから。

供養してもらったところには、いない気がするの。

おかしいのかな、私。

情緒不安定なのかな・・・

名前をつけちゃったから、私の赤ちゃんは
成仏できずにこのよにとどまっているのかな・・・

生まれ変わりたいだろうな・・・

生まれ変わって、抱きしめてもらって
たくさん愛されたいだろうな・・


名前を取り消すなんてことできるのかな・・

別に届けを出しているわけでもないし
私一人が呼んでいた名前だし。。。
呼ばなければいいのかな。。

もう。。

何もわからない。

この記事を評価する


<次のページ>【あの日から1年たって心が救われた日】

<前のページ>
<フリーページトップに戻る> <トップに戻る>


女性の美→健康の方程式をプロがアドバイス
今井浜東急リゾート

kazumin家が一番思い出に残るホテルです。


思い出の旅行日記 参照
楽天トラベル
kazuminのお勧めホテルは・・
こちら




家族旅行思い出日記 ★参照
designed BY まよ(^-^*)



© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: