全251件 (251件中 151-200件目)
日曜日、7才の子の前歯が抜けそうなのと、日焼けで水着のあとがないうちに、と思い、子供写真館で七五三の前撮りをした。子供たちはドレスに殺到。でも、9才のお姉ちゃんは、もうこれで最後ね。だって、130センチの洋服までしかなかったもの。着物は、11月用に黒の着物があるので、ここでは好きな色を選んだ。本当は、黒い着物は「和」そのものなので、レースがついたり、「洋」っぽい松田聖子デザインが良かったが、ベッキーデザインがいいってさ。水色でかわいいし、本人が気に入ったのがいいしね。帯が幾何学模様でおもしろかったわ。お姉ちゃんには、まいった。かわいいドレスを着て、おすましだったのに、なんと、首に「垢」がぁぁxxx!!!!!うかつだった・・・。9才の子といつも一緒にお風呂に入っているのに、こすってあげてなんてなかったわ。石鹸でちょこちょこっと洗っているだけだったのね。これなら、日焼けして真っ黒の方が良かったのかな?恥かしかったな~。ネックレスで隠れてよかったよかった。写真でばれる?そっそんな~。
2007年06月27日
コメント(12)
今朝7時に整形外科の玄関に並びました。1番でした。骨折のギブスが外れるかも。次女ちゃんわくわく。それは2週間前に家で転んだのよ。そのときの治療費9900円。足りなくて銀行に行きました。今回は恥かしいので、準備をしていきました。でも、忘れていて、次女ちゃん用に頂いた入学祝い金を使うようにもって行きました。すまん・・・。まずギブスを電動のこぎりでカット。手を切ってしまわないか、ヒヤヒヤ。看護師さん、お上手でした。レントゲンを撮ったら、OKが出たので、ギブスを外すようになりました。湿布になりました。ご心配ありがとうございました。今日は1410円でした。やすっ。2つの写真は、今日、うちの近所で見つけたものです。
2007年06月20日
コメント(21)
2歳の甥と外で遊んでいたら、母が呼ぶので行ったら、今年の梅漬けの準備をしていた。今年は8キロ漬けるって。うちは梅干しではなく、かりかり梅漬け。2歳の子が、転がった梅を食べようとしたよ~。死ぬところだった。←大げさ?食べたことがないけど、どのくらいで危ないのかな?花も、毒や棘のあるものはきれいだし、今年もおいしい梅漬けになっておくれ。
2007年06月19日
コメント(16)
うちの次女ちゃんったら、水曜日の朝、着替えの時に、左手だけで着替えをしてた。「右手どうしたの?」って聞いたら、「痛いの治るかな?」って腫れてるじゃんかぁ~。整形外科は、私がつき指の時に、こんなに痛いのに骨折れてないんですか?と聞いたら、折れた人はもっと痛いですと答えた先生のところへ。なんと、次女ちゃん、右手首骨折でした。「前の日は痛かったはずですよ。」私のつき指くらいなんじゃらほい。我慢していたのね。ギブスって石膏を練ったのをぺたぺたするんじゃないんですね。包帯を巻いていって、段々固まって硬化熱が出ておしまい。右骨折なので、左手で、食事と字を書くことを練習。ううっ、右手よりうまいじゃん。普段どんな字よ?学校でも優しいお友達が手伝ってくれる。ありがたいわね。でもギブスを人に見られるのが恥かしいと、大泣き。がんばれっ。20日(はつか)は待望の通院日。次女ちゃん、「はつか」っていつの事かわかりましたか?これで、覚える事ができますね。
2007年06月09日
コメント(15)
もう、はつか大根も終わりがけ。出来始めは喜んで味噌をつけてビールのおつまみで食べていたけど、もう飽きて誰も食べない。でも食卓にも出ないと、もう終わり?ってきいてみたくなる。父が、「食べたければ種をまいて、 二十日(はつか)もすれば出てくる。」「へ~はちか。」次女ちゃんは「8日」と間違えている。えっ、知らなかったの?知っていると思っていた。親として不覚だった・・・。特訓である。ついたち=1日ふつか=2日~~~~~ここのか=9日とおか=10日じゃ~はつかは?ぬーああぁぁんと、次女ちゃんにとって、はつかという日を覚えざるを得ない事件が起きたのである。つづく・・・・。
2007年06月08日
コメント(8)
今日はみぞれ。もう4月で、日曜日には真夏日とか言っていたのにね。でも、毎年長野では4月には一回は雪が降っていたけど、東京でも雪だなんて、どうしちゃったんでしょうね。明日は入学式。左下の前歯が抜けたので、ちょっとまぬけ。上もグラグラだけど、明日まで刺激しないように、そっとしておいてほしいわ。私自身の入学式の失敗は、集合の記念写真。撮影する人が、もっと上向いてって何度も言うから、後ろに反るかのような体勢で、首しか写ってなかったよ~。とにかく朝早起きして美容院に遅れないようにしなくちゃ。明日は寒いかな?とにかく、晴れますように。
2007年04月04日
コメント(14)
24日は卒園式。天気は曇り。ほんわか暖かくなって、庭の杏もひとつ咲き始めた。仕事は午前の休みが取れたので、最後の卒園式に夫婦で出れてよかった。職場の上司のお宅では、高校入学のお子さんがいる。合格はしたものの、私立で寮に入ることになったので、うれしさと15歳で親元を離れる寂しさから、給料明細をもらう時に、その話をしていたら上司が号泣してびっくり。いつ休みをもらう時は、緊張する。「保育園最後の日だから、めいっぱい接してきて」と、いつもよりも優しく言ってくれたのでありがたかった。色々な春の形があるんだわね。卒園証書をもらって花道を歩いて、保護者席で待つ親の前まで歩いてきて「ありがとう」と子供が言ってくれる。3年間の思い出が走馬灯のように頭をよぎり、涙がこぼれ、ビデオ撮影担当の私のぶれぶれ加減は、船酔いをしそうな映像だった。それに反して、子供達の笑顔は素晴らしかった。家に帰ってきてから、なんでおかあさんにありがとうって言うんだろう。「言うんだったら、おじいちゃんおばあちゃんにだよね~」だって。ごもっとも。そ、そうだけど・・・。「保育園に行けたのは、お父さんお母さんが働いていたからだよ~」っとだれかがフォロー。確かに親が働くための保育園だったけど、子供にとってもかなり成長のできる場だった。それより、あ~た、おめでとうって「で」だったんだーってなに言ってんのー。おめれとうだと思っていたなんて。午後、小学校のクラス発表があった。ちゃんとお勉強、がんばっておくれえぇぇぇぇ。その夜、荷物が届いた。父が送っていた懸賞でビールがあたった。祖父母への卒園のお祝いと思わせる。外は涙雨。
2007年03月25日
コメント(6)
子供が保育園で作ってきたもの。今夜は母が作ってくれた具いっぱいの混ぜご飯。ちらし寿司は、混ぜるだけのを朝食べたらしい。私は白いご飯を食べて出勤。帰ってきたら妹の旦那様がきていて、新潟に出張だったとのことで、柿の種を頂いた。3色のチョコがけ。いちごチョコの柿の種、おいしかったぁ~。明日は早起きしなくてはいけないので、寝ます。皆様、おやすみなさい
2007年03月03日
コメント(10)
サーティーワンのおひな様アイス。ん~、かわいい!!本当は、サーティーワンに来る前のコンビニで、キャラメルコーンいちご味ひな祭りバージョンの誘惑に勝ったのに、4月生まれの甥っこ君のアイスケーキカタログをもらいに行くだけのはずが、負けたのよ、このおひな様に。さくら餅、アイス・・・女の子?(私も含めてぇ)の行事だからお祝いよね。今日は午前中、保育園で子供達が一輪車で遊んでいるのを見させてもらって、感動して涙が出たよ~。もうすぐ卒園。年少のときは、泣いて泣いて(親も子も)門でバイバイしたのが、昨日の事のよう。午前中少し仕事に行って、午後は小学校で入学の説明会。「名札や記名は、できるだけ隠すように登下校して、 父母の名前や住所や電話番号を言える様にしてほしいが、 知らない人には答えないように教えてください。 不審者情報は月3回は報告されています。」ですって~。地域全体で守らなきゃね。大事な説明がいっぱいだったけど、仕事に戻る時刻が刻一刻と迫り、もう、タイムオーバー。予定より20分過ぎてる・・・。子供を連れて帰りたいと思っていたら、友達のおばあちゃんが、送っていってあげるから、仕事に行っていいよ。ですって~。もう、本当に私は、皆さんから支えてもらってるな~っと感謝感謝。職場に午後4時に戻るところ、タイムカードを押したのは3時59分。セ~~~フ。小学校入学前に用意するもの・・・まずはランドセルよね。10月に予約したのよ。え~?、3月下旬にしか届かないの?。25日の記念写真前撮りに間に合いますように。メゾピアノのランドセル
2007年03月02日
コメント(12)
昨日の参観日のビデオを見て、朗読だと思っていたが、劇になっていて、良くま~セリフを覚えたなっと感心。うちの子だけじゃなく、皆がカンペなし。えらい!!そのほか、学年最後の参観日なので、自分達で発表したい事を考えたそうだ。歌、なわとび、ピアニカ。本当に良く頑張ったので、3月にディズニーに行こう。と言ったら大喜び。ん~、私の頭の中では、参観日のことがなくても行くと決めていたが、褒める時にボソッと言ったら、大喜び!!参観日を見にいけなかったお詫びもかねている。主人は参観日に間にあって、案の定、父親がきているのはうちくらいらしい。お疲れ様~。天気が良かったので妙高山がきれい。つりの成果は、「メバル」2尾。まだ生きていたのを、家でさばいてくれた。お刺身で頂いた。頂きますと魚に感謝をして頂いた。メバルのお刺身は、こりこりして身が締まっていて、おいしかった。メバルは別名、春告魚と呼ばれ、春の訪れを味覚で楽しんだ。それにしても、おいしいとは思えない顔じゃな~。
2007年02月20日
コメント(16)
昨日は保育園の参観日。仕事に追われて,保育園最後の参観日にも出れず、参観は主人にお願いして、家のビデオで様子を見た。一輪車の発表があって、ちゃんと乗れてた~。完走は4人。ン~感動その夜に、ママさんたちと交流会。飲み会は参加したのだおしゃべりの中で、公文の話。「公文やってるから違うわよね~」って言われたけど、いえいえ、塾は頭が悪いから行かないと、という感覚。祖父母に負担をかけないように預ける場所という感じ。次女ちゃんったら・・・先日・・・「羊」によみがなを、「しつじ」って書いてました。やばっこれはやり直した問題。書き直す前は、「父が駅前の外国へ行きます」だもん。駅前留学?公文に行っていると違うわね~ってそういうことかしら
2007年02月18日
コメント(16)
楽天のブログ管理の画面に目が慣れていないので、な~んか、違和感・・・感じます。さて、今朝は、昨日早くに寝てしまったので、子供に頼まれていたものをあわてて用意した。幼少の頃の洋服を学校に持っていくそうで、白い物は黄ばんでいるし、他は姪にあげたりと、なかなかないわ。唯一、これは人にあげてなく、汚れもなく。それがこれ私が子供の頃に使ったから、もうかれこれ、30余年前のもの。それを、子供も1歳半から3歳まで着たのよね。なんかレトロで、それも新鮮に感じるわ。
2007年01月19日
コメント(16)
金のなる木の花が咲いた。そういえば、5円玉の間をぬけて、す~っと成長していくのがあったような気がしてた。父に聞いたら、私の長女が2歳くらいのときに、5個くらいあったのに、むしりとったらしい。だから、お金がたまらないし、出て行くことが多いのか?可憐な花だわね。
2007年01月08日
コメント(22)
朝起きたら、白銀の世界。というか、大荒れ。子供達のはしゃぎ声で起きたよ~。今日はたこあげ大会。中止だと思ったけれど、せっかく作ったんだから(ほとんど、おとうちゃん作)、行ってみようということで、学校に行ってみた。はやり、大雪なので、参加賞と展示してデザイン賞などを役員さんが決めるだけとのこと。うちはデザイン賞をいただいた。絵は娘が全部書いたので、よかったよかった。でも参加者も少ないし、手作りのひとは全員もらえるの。雪が晴れて風が出てきたのであげてみたら、どんどん高く上がって、一番高く上がっていたわ~。うちの運気も今年はあがるといいわね。さて帰ろうと言って糸を巻き始めたら、糸が切れた~。たこがどんどん遠くに飛んでいってしまい、大騒ぎ。人のうちの庭を探しまわって、けっこう遠くの畑で発見。良かった~人んちの屋根や電線じゃなくって。
2007年01月07日
コメント(20)
一輪車子供がお年玉で欲しいと言ったのは一輪車。保育園にあって、この時期は外遊びは寒いので、室内で遊ぶ物として、流行っている?らしい。長女は1日練習して10メートル乗れるようになった。次女はまだまだ。でも、弱音も吐かずに頑張っている。乗れた長女は、夕食の時に、乗れた感覚が時々ふわ~っとよみがえると言っている。きっと今日の夢の中でも乗ることだろう。そんな感覚を感じてみたいけど、私は絶対に無理。20代前半の時、友達が、「1週間練習して、乗れたら10万円くれる」って言ったのに、乗れなかった。よほど、バランス感覚がないのね~。自分が乗れないのに、教える事だってできないわ。それにしても、お年玉。主人のお財布の中身より多いわね。
2007年01月05日
コメント(18)
16日は保育園のクリスマス会。この日に披露する劇や歌、手話の練習を、うちでもお姉ちゃん相手に毎日やっていた。年長なので、今年で最後。昨年、上の年長の発表に感極まり、涙がこぼれてしまったので、今年は厚めのハンカチを用意していった。劇はオズの魔法使い。ん~、劇を見ても、どんな話なのかわかりません・・・。うちの娘はドロシーの役。かわいい衣装だったね~。キャンドルサービスは、去年感動したので、今年も涙が出るかと思ったら、ビデオカメラの液晶から見ていたけれど、撮影に気合が入って去年のようには感動しなかった。ぐすん・・・初めて披露したマフラー指で良く編めたわね。先生に手伝ってもらったのかな?との問いに、全部一人でやったとの事。頑張ったな~。その夜、飲み会。すっご~く、楽しい人たちと飲んだのであ~る。
2006年12月17日
コメント(12)
もう~、今、最終電車に乗り遅れた主人を迎えに行ってきました。今日、東京から帰ってきて、長野で会社の忘年会だったそうです。さてさて、結果報告です。なんと!!うちの娘、25人中、1位だったそうです。ほんとです。練習では、2,3番だって聞いていたのだけれど、頑張ったわね~。去年は、走っていたらお腹が痛くなっちゃったんだって。今朝は、仏様にも手を合わせていきました。こんなときばっかり、いけないね~。焼肉、食べに行こうね~。(給料が入ってから。)2位の子は、上位だったらディズニーなんだって。うちの子はうらやましがっていたけど、うちはうち。この寒さの中、みんな、良く頑張ったね。この頃、「できな~い」とかいう言葉を聞いた時、教えたり、甘い言葉よりも、「できる!!」と少し突き放した方が、この頃、良く出来ているな~っと、感じます。
2006年12月09日
コメント(18)
今日は、小学校で、マラソン大会がある。さ~て、小2の娘は、何位になるでしょうか?ちなみに、昨年は24人中20位。ひょえ~。上位に入ったら、本と焼肉ねって言っていた。どうなる、どうなる・・・。乞うご期待。
2006年12月08日
コメント(12)
今日、証書がきて、合格しました。8級ですけどね~。今、8級は小3くらいのレベル。子供は、漢検、乗り気じゃなかったけど、こうやってステップアップしていくと、少しはうれしいみたい。ご褒美は、本。本当はDSって言っていたけど、却下。漢検は、何の意味があるの?と聞かれたが、この頃のフジテレビで、漢字の問題の番組があったので、日常の中で、漢字を書く時に恥かしい思いをしないようによ~。テスト慣れもしてきたでしょうかまず、私が練習するべきだわ。
2006年11月27日
コメント(22)
昨日は、この広い家に(自称)、私ひとり。隣の父母も、妹夫婦が温泉旅館に招待してくれて不在。主人と子供は釣りに行ってしまった。2畳のパソ部屋にこもり、こちらでお世話になっている方のところに訪問。夜もふけたので、お風呂に入ったのが夜中の2時。はじめは、涙そうそうを歌っていたが、そのうち、寝てしまい、斜めになっている浴槽なので、ずり落ちて、おぼれそうになってしまったアホ。そんな事があっても、一人なので、「あっぶね~」って、マジで独り言。時々、みっしっって木造のつくりの音がして、欠陥住宅?だれかおるの?早く寝よ。次の日、携帯で、バレーのママさんに頼んでおいたモーニングコールにて、起床。よかった~、頼んでおいて。バレーボールの試合があり、ん~、1勝はしたものの、課題多し。そして、長女は、初めて20センチのキスをゲット。私はバレーだったのでいただけなかったけど、大きいキスだったので、刺身にしたそうな。子供は、釣りに、はまりそう。釣りバカの血だわ。鮭の溯上を見たり、翡翠探しをしたり、かにを買って食べたりしたそうだ。充実した土日で、子供にとって、日記(週末の宿題)に書く内容がいっぱいできた。
2006年11月26日
コメント(20)
次女が、今日、耳垢とってよ~っと言ってきた。プールの時期にはよく掃除をしていたが、この頃はしていなかった。見るとすご~いのがあって、詰まっていたぞよ。2日くらい前に、就学前健診があって、耳鼻科もあったはずだけど、こんなのでOKだったんだ。「片付けて」と言った時に、聞こえないふりはもうさせないわよ。と言いながら、キレイにとってあげたわ。長女のは、カチカチで壁にへばりっついて頑固なので、いつも耳鼻科行き。就学前健診3日前に、あわてて、6才の知育本を買いに行った。公文に行ってはいるものの、図形とか、分類とかは、やってあげたことがなかった。「20秒絵を見てから、伏せて、次のページの絵を見て、前に見たページと違うところをあげなさい。」きゃー、私が出来ないわ。脳年齢高すぎかも。当日の就学前健診の知能検査では、上記と同じ、違いを見つけるのがあったらしい。出来たよ~。と言っていたが3日前にやっただけで、一夜漬け。どうだろうか?視力検査も、家で練習していったので、出来たそうだ。視力はOK。家には黒のしゃもじがないので、手で片目をかくしたら、反対の目を閉じて、手の隙間から見えるかということだと思ったらしい。ちょっとぉ、ちょっとちょっと、それって手の意味ないから・・・。練習してよかったよ。ちなみに、私ったら、文字は少し離すと見えるぞ。老眼なのかな?虫歯もなし。良かった良かった。そろそろ、保育園でのお昼寝もなしに。一年生になるための、準備が始まってきた。【ランドセル】限定コードバン パステルローズつや消し 鞄工房土屋
2006年11月01日
コメント(22)
日曜日、中野市で、中部電力主催の、チャーリー西村さんのサイエンスショーの観覧に行ってきた。チャーリー西村さんは、でんじろう先生の愛弟子さんとのこと。チャーリー西村プロフィール11月3日NHK出演予定開場午後1時半にあわせて、午後1時15分信州中野駅に到着。こっからが、え~話やでぇ。招待状にあった、絵地図は持っていったものの、人通りも少なく不安になり、すれ違った高校生の男の子に、市民会館の道を教えてもらった。「まっすぐ行った、花がいっぱい置いてあるところです。」とのこと。すたすた5分ほど歩いていたら、後ろから、たったっーと走ってくる音と息の切れる音。さっきの高校生じゃん。「あの~、間違えました。 市民会館は、その先を曲がって茶色の建物です。 すみません」と言って、また、駅のほうに走っていった。わざわざそれを言いに戻ってきたのだった。なんて良い子なのよ~。もう、感動で、大きな声で私達も「ありがとう」と心の底から言ったわ。電車の時間がせまっていたのかもしれない。1時間に1本しかないから、このせいで、乗り過ごしたかもしれない。それなのに、来てくれてうれしかったな。子供の前で、いいお手本のお兄ちゃんだったね。涙がでたよ。なのに、娘は、「何泣いてんの?」ってあんたも感じなさいよ~。あーいう人間にならなくっちゃだよと説教をしている間に到着。サイエンスショーは、小学生向きの、楽しいものだったが、理系不得意だった私は、こんな実験をしてくれる先生だったら楽しかっただろう、と思ったりした。空気砲の威力や空気の伝わりは勉強になった。子供と作ってみると楽しいだろう。ショーの中で使った教材は、いくつもあったが、錯視の紙がこれ。これは、サイコロの目の3面を内側に折ってあるのに、これまた不思議。どう見えました?画像ではわかりにくいが、これをゆらゆら揺らすと立体的な面白さが出る。
2006年10月30日
コメント(16)
土曜日の漢検のために、この1週間は公文の宿題が終わらず、こんなに天気がいいのに遊びに行けず、ひたすら勉強。「漢検受けて、なんっか意味あんの?何の意味?」と、娘。「んーーーーーーーーーーーーー。 試験慣れです。それに、漢字は知っている方が良いに決まってるの。」日曜日だけど、私は休日出勤。仕事を終えてお昼に帰宅。もう、宿題は終わっていると思ったら、何をやってたんだろか。私は、後でっていうのが嫌いだったけどな~。絶対、夫の遺伝子だ。うちの主人は、夏休みの宿題、後でまとめてやっていたと言っていた。午後2時30分終了。近くにディズニーランドでもあれば、3時くらいから夜までたっぷり遊べるけど、長野じゃ、あと3時間で日がくれる。さー、お金も使わず元気に遊べるのは、恐竜公園しかないわ。以前も紹介したけど、あなどるなかれ。動物園もすぐそばにある。長野の動物園で、象とかレッサーパンダいるのは、ここくらいなの。茶臼山動物園では、28、29日、子供向けのイベントがあるらしい。冒険の森では、34個のアスレチックがあって、たのしかった。よく歩いて、息はぁはぁ。帰りは、恐竜に食べられそうになったが無事生還。
2006年10月23日
コメント(14)
今、TBS系 僕たちの戦争・フリーターが戦時下へ特攻隊員が現代へ!!夢と青春のタイムスリップウォー“さとうきび畑”“広島”に続く戦争を伝えるドラマ第三弾今、やってる。義理の弟が出演。信州新町で撮影したそうで、黒髪の短髪で選ばれたらしい。森山未来の斜め後ろに立って出るって。いつなのよ~。さ~、見のがさないようにしなくっちゃ。本日、甥がとまりにきているのだけど、甥は、うちの主人と寝るって、私は選ばれなかったので、ラッキー。さてと、TVに集中するわ。
2006年09月17日
コメント(8)
今朝、起きるのが、つらかったわ~。昨日の運動会で、寒かったせいか、咳が出る。張り切って、ひざ丈のパンツと7分のカットソーだったのが、この年にこたえたのよ。でも、熱がないので大丈夫。昨日の運動会は、曇り。職場の同僚の学校では2日前から中止決定となったために、仕事のシフトを替わってもらえて、予定より多く見ることができた。子供も大喜び。最初の開会式から見ることができた。なのに、うちの主人は、帰ってこなくてドキドキ。前の日の夜、イカ釣りに行ってしまい・・・。運動会に間に合うように帰ってくるから、って言ったじゃん。9時30分ひげ面で現る。娘の競技に間に合ったからいいけどね。ダンス種目の曲は、大塚愛ちゃんの曲。今どきの運動会はそういう選曲なので、華やかさを感じる。私の運動会では、武田節だったな・・・。下の子は、来年入学なので、「はたひろい」。黄色いTシャツ、ナイキのオレンジのハーフパンツ、アディダスの赤ライン3本のソックス。運動神経抜群そうに見えるいでたち。この子の場合、見た目だけでも・・・。ふふっ、楽しそうに走ってたわ。ビデオ撮影には探すのに容易。上の子のかけっこが始まるので、ゴール付近では、親達が真剣。3脚を忘れたので、ビデオとデジカメの両方。主人は一眼レフ担当。「位置について~ヨーイ」私の反応も、デジカメのシャッタースピードおっそーぃ。1番のベストを着ている子が追っているのがうちの子よ~。かけっこ1番になったら、買ってあげるものがある。あるお宅では、ディズニーシーと言っていた。うちは、「練り消し」。高価なものでなくてホッとしている。練り消しぐらい、普段買ってあげろよ~。だよね。妹夫婦も一緒に運動会を見に行ってくれたので、子供達もうれしかった様子。夜8時、仕事から帰宅。イカの刺身があり、こりこりしておいしかったわ~。知り合いの板前さんにさばいてもらったから、さらにおいしそうに見える。これは自分で釣ったんじゃなく、近くにいたおじさんがいっぱい釣れていたので、つり方や竿のことを色々きいていて、もらったイカだそうで。新鮮なイカって、ヌメリがないのね。そんな話をしていたら、妹の友達の、「イカ」というニックネームの子から電話があって、笑えた。
2006年09月17日
コメント(10)
昨日の日記のコメントで、ずくなし21さん のコメントの中で、巨砲とあり、おすそ分けが出来ないので、画像だけ、お見せします。本当はお送りしたいところですが、本格的にやっているわけではなく、売っているものよりかなり酸っぱいので、ごかんべんを。それにしても、スーパーで、巨峰高いですね。まー手間がかかりますから、ぶどう農園のかたは大変です。巨砲といえば、うちでも趣味程度に父がスイカを作って、今年の夏はよく食べた。そんなに毎日だと飽きるので、採ってきては溜まってしまい、床の間に置いておいた。子供が順番に並べていた。その後、コロンっと、寝ていた。
2006年09月10日
コメント(16)
カレーの日記のコメントをくださった皆様、ありがとうございました。カレーをいただいたお宅で、泡風呂までいただいて、小学2年生は、恥ずかしがるかと思ったら、泡で楽しかった様子。おとといはこんなにげんきだったのに、次女が昨夜から発熱。39度に近い。本日お医者にいったら、プール熱だって。今、保育園で流行っているのです。治す薬もないので、熱が下がるのをひたすら待つのみ。4日くらい続くらしい。というわけで、お返事できず、申し訳ありません。治ったら、訪問&返事書きます。
2006年09月01日
コメント(14)
30日、ママ友達のお宅へ、子供と一緒に遊びに行った新築したばかりで、ステキなおうち。玄関ドアも大きくておしゃれ。そのお宅の子供さんも、上下とも、うちの子と同じ年。以前紹介したことのある、肉まんや餃子を作ってくれる料理上手のママさんなの。今日は平日だから、6時に帰るよと、子供と約束していたのに、あと10分が3回つづく・・・。そこに、友達のだんな様が帰宅。そろそろと言っていたのに、だんな様が、夕飯を一緒にと、お誘いいただき、甘える事に。普通、ママさんだって、急には困るでしょ。ママさんは、困った顔ひとつせず。だんな様のリクエストで、「うちのカレーおいしいから食べていって」って。「俺、ナン焼くから」ひぇー、ナ、ナン?手つきは職人。あっという間に、ナンの生地をこねこね。子供はどうする?ってだんな様。カレーでいいんだけど・・・と思った私。スリランカの人から教わったカレーだから子供は無理ね。と言って、うちの娘にだんな様が、「スパゲティーとステーキ、どっちがいい?」うちのアホ娘・・・「ステーキ!!」と言うわけで、だんな様は肉を買いに行ってしまった。これでも、遠慮したのよ。そうこうしているうちに、奥様7種類のスパイスを調合。なんで、常時あるわけ?すごい手際の良さ。私は何をしていたかって、見ていただけ。だんな様が買い物なのでナンを伸ばそうとしたけど、それでさえ変な形になり失敗。だんな様は、良いお肉を買ってきてくれた。申し訳ないね~。ナンが、こんがりふっくら焼きあがる。そうこうしている間に、カレーが出来上がる。小麦粉は入らない。スリランカの人は、朝昼晩お弁当にもカレーだという。スマトラ沖地震のときは、材料屋さんが津波で流されてしまったので、悲しく大変な思いだったそうだ。またまた、私がしゃべっている間に、ステーキに入った。予想もしない光景が!!ブランデーをジュワ~。迫力あるわ~。こういうのって、シェフだけがやるものだと思っていたよ~。新築の家で、すごいな。でも、やり慣れている感じ。さすがのフライパンの動かし方だった。スパイスの香りで、食欲増進。あわてて食べ始めて、写真を撮り忘れ、ちぎったナンをパズルのように戻し、ナイフとフォークも反対じゃん。ナンは、カレーの具を乗せてから、カレーをつけて頂く。こんなにおいしいカレーは初めて。口の中が辛さであつくなる。口の周りもひりひりしてくる。ゴジラのように火を噴出す時のような口になってくる。ステーキを頂く。サラダを頂く。を、繰り返す。決まってから食べ始めるまでに、1時間30分。料理は頭を使う。こんなに素早くやるには、経験もあるが、次に何をすれば効率が良いか、瞬時に判断が出来る人なのだ。お子さんも、数学が得意。ご両親の良いところを受け継いで、ぱっぱと計算が出来てしまう子だ。うちの主人の夕飯用にと、お土産でカレーとナンをいただいた。もう、なんていい人なんでしょう。おなかがいっぱいで、幸せです。ママさん、尊敬します。
2006年08月31日
コメント(21)
長女が表彰され、今年はメダルだった。基準は、自分の学年より3学年上の学習をしている子が対象。うちは国語。特別表彰では、幼児で、中学生の英語をやっている子で、全国3位っていうお子さんもいた。小6で、高校の勉強までやっている子もいるらしい。そんなに先をやって意味があるかと言えば、いろいろ意見が分かれるところ。その子のペースで進んでいくので、まだ、次女ちゃんは残念ながら、到達していない。自分もメダルが欲しいからこれから頑張ると言っていた。長女の公文歴は長い。帝王切開だったので、普通分娩とで比べたら、脳の働きが普通分娩と違うと書いた本を見てしまってから、あれこれ良いというものを取り入れ今に至っている。次女は普通分娩。なのにと言ってはなんだけど、運動も公文も進度はおねえちゃんに及ばず。脳は生まれてからの鍛えの方が大事なのではないか?と思うのである。次女も今回に刺激され、頑張って欲しい。将来の夢を発表する場面で、医者、弁護士、野球選手、アナウンサー、キャリーアテンダントなどが多い。(中には私もわからない英語で言う子もいる)じゃ~ん!!うちの子の番。「将来の夢は、アイドルになることです」まーいいや。去年はケーキ屋さん。今年は、パティシエという子が多かった。この前、男の子が、親に「社会的なしっかりしたものにやりなおしなさい」と宿題の駄目出しをされたことで自宅に放火し、弟さんが亡くなってしまった事件があった。アドバイスは必要だけど、子供の意見も尊重したい。時期が来れば、自分でなんとかするでしょ。お産した時の五体満足で、と願ったことを思い出したい。
2006年08月27日
コメント(18)
決勝戦は、職場のみんなも休み時間にクギ付けとなった。ハンカチ王子の斉藤君びいきが多い。でも、初め先制点をとられてしまったので、だんだん、苫小牧の応援に変わった。まだ高校生の年齢に近い、職場のある女の子は、かっこいい子を見つけるのが上手。確かに今どきの高校生は、かっこいい子が多い。一生懸命やっている顔はいいね。私くらいになると、親のような気持ちで見てしまう。そして午後2時ちょっと前。早実優勝。おめでとう!!駒大苫小牧ナイン、準優勝でも、みんなの頑張りは日本のみんなが認めるよ。暑い夏をありがとう。こんなふうに、粘り強い子に育つように子育てしていきたいものです。今日、主人が休みだったので、保育園年長の6歳の娘が、内緒だよと言って、耳打ちでひそひそしていた。「好きな男の子は誰?」と聞いたらしい。結構、大きな声だったので聞こえたよん。「どこが好きなの?」と聞くと、マジで?、きゃ~、そんな・・・体と顔って、あんたあんた、まだ、6才なのよ~。お姉ちゃんも、前、へんなこと言ってたわよね。今年の始めの出来事参照うちの子供達よ、お顔をタオルハンカチで拭く上品さを見習いたまえ。
2006年08月21日
コメント(6)
小2の娘がチョコパフェを作ってくれた。この時期、アイスが溶けてしまわぬように、盛り付けるのが、至難の技。どろどろ~。生クリームは、ツノがたつまで、がんばったね。 今が旬!!父作。虫も好むほどの甘さ。虫がいるとイヤだけど、消毒ばかりのものより安心。あま~い!!
2006年08月03日
コメント(14)
ついに、きっず携帯電話を購入した。私のは、かなり昔のケータイなので、機能が少ない分、らくらくホンみたいな感じで、キッズ携帯のほうが、難しいと感じる。ケータイって言葉は、文化を感じるな~。携帯電話と最後まで言わないのに、ケータイっていう言葉で伝わるのだから、もう、辞書にのってもいいんじゃないかな?「いまいち」と言う言葉も辞書に仲間入りしたのもつい最近。GPSで居場所がわかるので、安心感は高い。携帯電話からも、パソコンからも、居場所がわかる。防犯ベルもついているし、防犯ベルを引くと、自動的に登録先に電話がかかるシステム。何かあってはいけないが、持ってないよりいいと思った。0円だったし。マナーモードで、鞄に入れておくことと、一人で帰る日が週2回あるので、その日だけ首にかけたいと連絡帳に書いたら、携帯電話は持ってこないでくださいとのこと。持って行っている人もいるのに、まじめに言わない方がよかったかもと後悔。確かに携帯電話では守れないけど、こんなにいい機能がついているのにもったいないな。おもちゃになって、悪影響なのでという学校の判断とのこと。と言うわけで、畑に行く時に父に持って行ってもらうことになりそうだ。
2006年07月10日
コメント(10)
梅雨のなか、そなた達は、寒くないのだろうか?朝は曇っていて蒸し暑くなりそうな天気だった。子供達は、昨日、プールの横の道路を通った時に、プールで泳いでいるのを見たらしく、今日、晴れていたら連れて行って、と言っていた。用事もないので、行く事に決定。スラーダーもある、けっこう大きいプールなのに、来ているのは5家族くらい。しかも、水着でいる女は、私だけ。心臓が止まりそうな冷たさで、何度、帰ろうと連発したことか?暇そうな、監視員さんでしょ。ばしゃばしゃ、そのうち降りが強くなってきたので、帰ることにした。寒かったのに、アイス好きは健在。今日はダブルを頼むと、もれなく1つついてくるという、トリプルを注文。おいしかったわ~。
2006年07月09日
コメント(12)
学校の理科の実験や植物を育てるためのコンクリートの池で、魚を放して、つかみどりをした。この日のために、先生が空けておいてくれたそうだ。子供達はきゃーきゃー。つかめない子もいるし、何匹も捕まえる子もいる。つかまえた魚(にじます)の内臓を子供達自身でさばいて焼く準備。古代パークというところの指導員さんも来てくださって、教えてもらった。石や、ガラスでつくったナイフも用意してくれた。原始時代のようだ。竹串をさして、炭で焼く。まさに、始め人間とかいう漫画みたい。(子供の頃、そんなTV漫画があった・・・。年がばればれ。若い人は知らないかも。)子供の日記は、国語のノート、4ページにもわたった。
2006年07月04日
コメント(8)
子供のイベントで、流しそうめんを、初体験私も子供も初めてで、楽しいひと時を過ごした知っている人たちばかりなので、箸をつつきあうには、そんなに気にならないが、知らない人たちでやるには、ちょっと抵抗があるので、山の食堂などでは、よく見かけるが、やったことがなかった。(神経質?)これが、面白くて面白くて。子供達はキャーキャー言いながら、冷たいそうめんをちゅるちゅる。流すのはそうめんだけでなく、ゼリーも流して、本当に面白かった。魚のつかみ取りもやったのよ。続きは、明日。
2006年07月03日
コメント(11)
本日、火災訓練が職場であった。あいにく、雨で、消火訓練はできず、消火器の取り扱いの実習は出来なかった。やりなれてないから、本当の火事で出来るかな?前の働いていたところで、2回ぼやがあって、消火器を使ったが、けっこう、重いのよね。119番通報の役に私が指名された。「訓練、火事です」と実際に119番をかけた。電話の向こうの人の聞かれるとおり、出火の住所、電話番号、出火場所、現在の避難の場所、建物内にいる人数を答えた。場所に関しては、東西南北で答えるように言われたが、いつもいる場所だからわかるけど、知らない土地だったら困るな。住所は、もう10年以上も通っているのだから、すぐ言えた。困ったのは、人数。とっさに出てこなかった。10人くらい?と思ったが、上司が手で、8と示してくれた。みんなのいる前で、何とかこなせたが、これって当たり前。あわてず、しっかりと明確に伝えるように、心に留めておこう。消火器を使うときは、出口を把握しておく事。という注意があった。そうそう、これは経験ある。うちで、子供が2歳の時に、子供が消火器を倒してしまい、私はそのときトイレに行って離れていて、泣き声で走っていったが、真っ白でどこに子供がいるのか見つけるのに大変だった。倒れた消火器ですら、探せなかった。その部屋から出るのも一苦労だった。子供達にも110番と119番は教えておかないといけない。119は知っていたが、110は、私がいろんなことを言ってややこしくなったようだ。おまわりさんを呼ぶ時は何番を押すの?と聞いたら、100と言った。(5才のときの次女)違うでしょうが。「お母さん、ひゃくとうばんって言ってたじゃん。」100当番だと思ったらしい。保育園で当番のときは、色々仕事があるので、それと同じように思ったらしい。あほじゃ~。ひゃくじゅうと何度も教えた。
2006年06月09日
コメント(12)
本日、給食センターへの見学に参加した。給食を食べにいくだけの気軽な気持ちで行ったが、センターの職員さんの、子供に対する食の安全のお心遣いに安心。作っていらっしゃるおばちゃんといわれる年代の、手際のよさ。レシピを見ているわけでもなく、ボーっとしている間のない動作、機敏さ、あうんの呼吸といわんばかりのチームワーク。常にひとつの仕事が終わると、あっという間に整然と片付いている。長年や日常の勘もあるのだという。すごい!!今日はソフト麺。小麦の種類や銘柄を変え、私の子供の頃とは違ったおいしいものだった。おかずが少ないと思ったが、噛み応えのあるもので最後には満腹になった。全て、国内産を使用していて、だしの素は使わないとのこと。カレーのルーは素を使うが添加物の少ないものにしているとのこと。1週間の21食のうちの5食を、こんなに気をつかって作ってくださるので、あとの家庭での食のバランスにも気をつかっていかないと・・・と反省。今度、カレーの日に行きたいな。
2006年05月24日
コメント(6)
本日は、下の歯が抜けたので、外に出て思い切り高く上に投げるように、指示。しかし、ぼよよよ~ん!!まっすぐ低く、長く遠くに飛ばした。あ~あ~。A級歯に願いをこめすぎた。生クリームがあまり好きでない子供たち。だから、生クリームの少なそうなケーキに決めた。プレゼントは、ディズニーの、オセロとかできるおもちゃ。それと、竹馬。竹馬は、私ができるか、やってみたかったのである。明日も雨。日曜日、晴れていたら、やってみよう。
2006年05月19日
コメント(6)
本日、8歳の子の、ぐらぐらしていた乳歯が抜けた。フライを食べる時、抜けたところに当たると痛いらしい。本当は,抜けた歯を、石膏模型に埋め込んでいこうと思ったが学校で抜けて失くした時から、それは面倒なので、やめることにした。「しっかり生えますように」と、ベランダから下に投げた。子供の頃、永久歯のことを、A級歯だと思っていた。B級歯にならないようにと、願いながら投げていた。願うはA級歯。願う時は、これでも、意味としては、まんざら間違いではない気もする。
2006年05月18日
コメント(8)
昨日、主人がソフトボールと野球の試合があって、それぞれのチームのユニホームが、車に載っているかどうか、車の後ろの席に乗っている5才の娘に聞いてみた。「紺色のユニホーム、ある?」「ないよ~。」ひぇー、載せたつもりで、もう車を走らせていた。娘の考えていた色は、もろこし色、コーン色、黄色だったのだ。そりゃないわ。下の子は手抜きをしているわけではないが、お姉ちゃんを見ながら、何でもこなすので、そんなに手がかからないと思っていた。しかし、意外と、教えていない物が多かった。電子レンジは、つい最近教えた。それは、会話の中で、「チンしよう」と言っているのがいけなかった。これは、「チン」だと思っていたらしい。そもそも、3歳児健診のときにも、保健婦さんに聞かれたプリンがわからなかった。うちは、そもそもプリンは、カップのまま食べるのである。お皿にぷっちんとしないのだ。保健婦さんの持っている本のプリンは、カラメルが上にあった。見たことがないので、きょとんとしていた。本などで教えこませるべきだったのか?お皿を洗わないようにとそのまま食べていたのが、いけなかった。そういえば、上の子の時だって、冬にやった健診で、これなあに?って聞かれたのに答えられなかったのは、スイカだった。うちの水準では、冬にスイカは出てこないので、忘れてしまっていた。冬はりんごにしてくれよ~と言いたかったが、これは健診という名ばかりの、親へのテストだったのであろう。最近、スマップの軽快な曲が流れて、きれいな美人の女優さんばかりが出るTSUBAKIのCMを見るたびに、私が子供の頃に、祖父が出掛けるときには手につばきをぺっとはいて、髪をなでていたのを見ていた。これが椿あぶらというものなんだな~と思っていた。~今日の教訓~しっかりした日本語を使い、習得しましょう。
2006年05月15日
コメント(4)
今日は、2年生に進級して初めての参観日。今日は、お弁当を持っていくので、早起きしなくてはいけない。子供に、お母さんに手紙を入れられるから、よくみておかなくっちゃと言われた。私の友達のお母さんは、お弁当のたびに手紙が入っていて、そのお弁当を食べた後は、元気になれると言っていて良いお母さんだな、私も母親になったらやろうと思っていた。1年生の遠足の時に、手紙を入れたら、恥ずかしくて、午後元気が出なかったとのこと。それ以来、手紙は入れないでと言われる。難しい年頃なのね。そうかと思えば・・・、今朝、学校に行く時に、うちの子が、6年生の男の子に、「さるさ~る。さるが来た。」と言われていたので、いじめられているように見えたので、帰ってきた時に、朝言われて、イヤじゃなかった?嫌な時は、言わないで、とか、やめてと言えなくちゃだめだよっと忠告した。なんと、子供は、「あだ名は、サルがいいな~と思っていたから、うれしいんだ」なぬ~、希望通りかいな。この楽天的なのは、どっちの遺伝子かしら?
2006年04月22日
コメント(6)
イースターエッグフェスティバルは、西洋に古くから伝わる卵祭りで、春の訪れを命の復活や豊穣の期待をこめて祝うものである。たまごは命の象徴、ウサギは豊穣の象徴として、このイベントにつかわれた。ウサギは主催の国際交流協会の人が、ちょっとした仮装をしていた。1:チョコエッグ探し。木の植え込みにチョコやキャンディーが隠されていて、みな、必死。2:すぷーんリレー卵をスプーンで運ぶ。子供たちは、早く上手にできた。3:エッグトス食べ物を粗末にしてはいけませんと日本の教えに・・・。水風船でやったが、1回で割れてしまった。もう1度おこないたく、係の人に聞いたら、水風船は終わってしまったとのことで、生卵を決意。それが不思議と、ころころ転がっても、なぜか割れない。2、3度落としたが、割れなかったが、ついに割れてしまい、本当に生卵と判明。祖父母が見たら、叱られそうだ。4:エッグアート本来は、卵の上下に穴を開け、ストローを差込み、吹いて空にしてから、絵を描くそうだ。エッグハントでもらったガムはおもしろガムだった。
2006年04月17日
コメント(10)
昨日は、TVで西遊記をやっていて、子供たちは楽しみにしていたが、出来るだけ、9時30分には寝てもらいたいので、ビデオに撮る事にした。先週はこれを見たり、夜更かしグセがついていたのが、次女のインフルエンザの原因と考えられる。しかも、子供は夜8時から10時に寝ないと、心身ともに成長の悪い子に育つと市の保健婦さんが言っていた。西遊記は、今朝、何よりも早くビデオを見ていた。スマスマも、慎吾くんがでてるから見るって。学校へ行く準備もそれを見ながらなので、もたもたしていて、早くしなさ~いの連発。TVに気を取られ、なんと学校に、小1の娘は、パジャマの上に、トレーナーを重ねて着ていってしまったのだ。体育は着替える時に、2枚ごと脱いだからばれなかったとさ。アホじゃん。
2006年03月14日
コメント(0)
本日、まだ子供は寝ているが、昨日の様子からすると、インフルエンザはタミフル様のおかげに、熱が下がったので回復の兆し。ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。保育園は休まなくてはならないので、祖父母に見てもらい、私はこれから仕事。まだ、うつっていないらしく、仕事が出来そうだ。潜伏しているかもしれないので、他の人にうつさないように、マスクしなくちゃ。さて、牛乳飲んで出かけようと思ったときに、珍しいジュースが入っていた。マンゴージュースジューシーな写真に、飲みたさが増し、飲んでみた。おいしいけど、甘~い。原材料に砂糖とあり、果汁30%だった。それとともに、「マンゴーはウルシ科なので、まれにかぶれる場合があります。」とあった。インフルエンザの恐怖と、かぶれの恐怖のダブルパンチで、本日の仕事に向かう。大丈夫でありますように。今週はどうしても休めない仕事なのだ。行ってきます。
2006年03月13日
コメント(4)
今日は。ちょうど、家で看病にはいい天気。5才の娘は、昨日の夜、熱にうなされ、わめいたり、泣いたり、笑ったり・・・。でも、今朝は、熱も下がり、おかゆを1杯食べた。「おかゆさん作ってくるね。」と言ったら、何それ?って。おかゆさん♪とご機嫌にできるのを待っていた。おいしそうにたいらげた。3才の時にインフルエンザになったが、それ以来、それほど具合も悪くなった事がなかったので、保育園も、今年度休みなしだった。おかゆすら知らない状態だった。昨日は、私まで具合が悪くなりそうだった。同じ部屋にいるのだから、うつるかな?マスクをしていたが、そのゴムがきつくて、そのせいで頭が痛かったようだ。外したら、何も具合悪くない。熱っぽさもない。顔やせの必要あり・・・。小顔になりたい方、必見
2006年03月12日
コメント(10)
本日、私は仕事。主人が、公園で子供と遊ぼうとしたが、どうも変と気づく。もっと早く家にいるときに気づかなかったのか?39度の高熱。土曜の午後で、かかりつけの医者終了 。病院を探し、やっと見つかるが、子供でいっぱい。検査後、インフルエンザと診断。タミフル服用。薬を服用後、1時間後に急に寝ぼけて起きてきた。その後、寝ながらケラケラ笑う。タミフルの副作用の精神障害か?それから、2時間後に夕食。そのときは、食欲もあり、ふつうだったが、熱は下がらず。私も少し熱っぽい気がしてきた。もう寝る。おやすみなさい。
2006年03月11日
コメント(0)
うちの庭の福寿草が、昨日、一つ咲いた。今日は少し寒かったせいか、つぼみのままだった。春の足音、そこまで感じてはいるものの、あと、1回は雪降るかな?毎年3月下旬から4月上旬に1回は降っているような気がする。スタットレスを、いつ、はきかえようか?花も成長しているが、うちの保育園年中の次女が、時計の見方がわかるようになってきて、だいぶ成長してきた。今日聞いたところでは、完璧だった。ほめまくりの術にて、なおさら、出来るようになった。小学1年では、まだ、時間のことは授業でやってないらしく、先生が、「長い針が8のところまでね。」とか言っている。参観日でそうだった。学校では教えないのか?とりあえず、うちの子は大丈夫そうだ。そのうち、だれでも、言えるようになるんだろうけど、興味を持った時がチャンスね。うっひひ、ほめまくりの術も完璧。
2006年03月10日
コメント(2)
母がボランティアで、小学校3年生と、授業の中でふれあうことをやっている。今日は、かりんとうをつくるということで、昨日うちでも試しにやってみた。かりんとうというより、揚げクッキーと言うかんじ。でも、味はおいしい。ゴマ入り、なぜか酢も入り、体によさそう。小1の娘が休み時間に母に会って、少しだけどクラスのみんなと食べてと12個あげたそうな。半分に分けてみんなで食べたら好評で、1人ひとことずつお手紙まで書いてくれたそうな。そんな少しのクッキーでそうなってしまったので、うちの子供もあわてたらしく、まだうちにあるからもってくるよと先生と約束したらしい。これ全部もっていくね。と、50個、袋につめた。そんなつもりじゃないので、変な形で、はずかしいよ。こどものお遊びでやったのに・・・。もっと、上手に作るべきだった。
2006年02月27日
コメント(3)
これが見たくて行ってきました。やはり、つめを立てたら、傷がつくな~。でも、6年後に良い風合いが出て、きっと良い思い出になるだろうな。鞄工房土屋楽天店しかし、主人は、雨が降ったらダメじゃんって。そういう日は安い特価のクラリーノを買っておく。って言ったら、アホって言われた。次女はコードバンにしようかな?コードバンの独特のにおいがいいね。希少な材質なので、大切に使うことを教えるのもいいね。12日は長谷寺から鎌倉駅まで歩いた。駅周辺には人力車があり、乗りたくなったけど、あきらめた。辺りも暗くなってしまったので、鳩サブレーと、鎌倉山納豆をおみやげとして、帰路へ。
2006年02月22日
コメント(4)
昨日は、よくま~、2つも飾ってくれました。両親に感謝感謝。画像は長女のお雛様。でも、留めておく画びょうが1つなくなったと・・・。おそろしー。作り方見本が付属でついている。昨日のと、おだいりさまとお雛様の位置が違う。関西、関東でちがうらしい。どっちがどうなんでしょうね。
2006年02月10日
コメント(2)
全251件 (251件中 151-200件目)