全24件 (24件中 1-24件目)
1
新聞でJTBの往復新幹線、ホテル(朝食バイキング付き)の広告を見てWEBで申込み、休暇をとって函館に1泊2日してきた。北海道へは2016年8月に旅行して以来。前回函館山には早朝徒歩で登山したが、夜景は初めて。幸い2日間とも天気がよく夜景もきれいだった。また気温も高く寒さは感じなかった。函館山、函館朝市、五稜郭タワーを見て帰路へ。新幹線車内では3月15日をもって廃止されるアイスクリームも食べた。今回は支援の気持ちを込めて。JR北海道にも気持ちを込めて、函館駅で記念入場券170円×2を購入。最後は京王ライナーで帰宅し、これらにかかわる経費トータルは105,634円。JTB分だけだと一人25,800円。かなり割安(?)と思ったが、JRの販売分の売れ残り席があてがわれるようだ。(行きは2号車車端最前部、帰りも2号車で車端前列から2番目、行き、帰りともDE席の人と同じでやっぱりJTBでの申込みだって!)自動改札機が通れない切符だったが、行き帰りとも車掌の巡回はあったが、検札は無し。どうやらJTB発行分と了解しているようだ。また、東京~仙台間では警備員の巡回が頻繁にあって警戒を強化していた。JR east and the Police together are now on the alert.
2019年03月03日
コメント(0)
運行初日の朝の上り、京王ライナー4号に乗車してきた。乗車した先頭車両10号車は京王八王子駅発車場面ではまだ乗車率3割くらいだったが、次の北野では隣に20代後半かと思われる一般女性が着席、およそ6-7割の乗車率、高幡不動、聖蹟桜ヶ丘で8-9割、分倍河原、府中と停まって満席になったと思われた。府中駅発車の後、記念のトレーディングカードが配布された。各号車には特別に座席指定券が必要な旨、案内プレートを持った係員が乗務、初日なのでかなりの人員を投入したようだ。新宿駅到着後は回送になるのかと思ったら、クロスシートのまま各駅停車桜上水行きとなる運用。小職も一旦下車して再びこのしんごくんで桜上水へ行き、その後新宿に戻って、スタンプラリーの残りの駅、橋本、京王多摩センターへ行って、高幡不動から多摩動物公園の京王れーるランドへ行って、景品をGETした。
2019年02月22日
コメント(0)
来週22日(金)に京王電鉄はダイヤ改正、小職は丁度休みなので今回あらたに朝の上りに新設される『京王ライナー』に試乗してくる。 京王八王子ではライナーの6分前に発車する特急が高幡不動まで各停運転、その先が特急運転となるが調布で4分停車して後の京王ライナー4号の通過待ちを食らうというダイヤ設定。今まで夜の準特急が通過待ちをするのがあった(小職はよくこの通過待ちを食らう蝉に乗るのよ)が、ついに特急までもが、といった印象。数十年前は通勤快速すら終点まで先行していた。(かろうじて下りの通勤快速高尾山口行きが北野駅を発車して高尾線に進入する場面で新宿駅を10数分後に発車した特急が北野駅を通過する時に並走して勢いよく抜かす場面はあったが。)※400円を余計に徴収する出来る限りの特別感を作り出す施策、なかなかいいですよ。 地下でミュージックホンを鳴らして駅に進入が一番気に入ってる。(まさかそこまではやらないだろう、と思っていたが、サプライズだった)
2019年02月16日
コメント(0)
新宿駅発車後、程なくして乗車記念カードが配布された。
2019年01月01日
コメント(0)
標記の件、小職も視察を兼ね京王れーるランドに行ってGETして来た。(「京王ライナークリップマグネット」)アネックスが出来て入館料も300円にアップ。小さな子供連れの家族で想像以上に賑わっていた。2600系車内(旧5000系、2000系は旅客車内にも入れるようになっているが、2600系は「老朽化のため」入口付近まで新年年明けは【京王ライナー迎光号】で高尾山の状況を視察予定です。
2018年12月31日
コメント(0)
今日から紅葉シーズンの高尾山からの帰路に座って帰宅してもらえるように設定された『Mt.TAKAO』号が運行開始。初の上り有料座席指定列車となる高尾山口15:01発の『Mt.TAKAO』2号に試乗してきた。途中乗降は出来ないが、従来の特急の停車駅にはドア扱いは無いが、一旦停車し、新宿に15:54着。北野駅手前で京王八王子発15:10の特急を先に通すため場内待ちとなり、この特急の後走りで特急が新宿着15:51、『Mt.TAKAO』2号が15:54。京王電鉄としては各列車438席なので400円を乗じて175,200円の増収となる。規模は大した金額ではないが、シーズンはかなりのラッシュ並の混雑となっているので、小さな子やお年寄りのみならず、帰りは寛いで帰りたいという主に沿線外から来てくれた人向けサービス。また従来は1区間の高尾駅で降りられてしまい、JRで中野あたりとかのお客でも【ノンストップ】で新宿に行けるなら新宿まででて、『そうだ!夕飯はお弁当買っていこうか!?』とかいうお客が京王百貨店に足を運びお買物をしてくれる、相乗効果も期待できるんですね!!紅さん、株価も堅調です!!意見として、席が選べたらなお良いです。京王ライナーの時のように。
2018年11月10日
コメント(0)
先日までに休暇の隙間を利用して3日間に分けてスタンプを収集し、今日京王れーるランドで景品を貰って来た。(写真の中の株主優待乗車証は小職が所持しているもので、景品の大きさを把握いただくために併せて掲載したもので、景品には当然含まれていません。)
2018年07月31日
コメント(0)
先週は京王ライナー17号に4回乗車。月曜日は新宿から座席指定券をスマホで購入して乗車、水曜日、木曜日、金曜日は準特急で府中まで先行して座席指定無料区間の府中から乗車。府中駅に入線する京王ライナー17号北野では高尾線【各停】高尾行きに接続京王グループー共通ポイントで決済するつもりが誤ってクレジット決済していたことに今気が付いた。=失敗事例として水平展開しておきます。
2018年03月18日
コメント(0)
今日から運行が開始された京王電鉄初の有料座席指定列車、【京王ライナー1号】に乗車してきた。京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店、セレオ八王子店、新宿店に『臨店』(京王パスポートカードに来店ポイントを各5ポイント入れること)して、15ポイントGET(現金専用カードと今回京王ライナーデビュー記念で作成したクレジット機能付きのカードが併合移行期間で2枚あるので正確には30ポイントGET)し、三光マーケティングフーズの3月末期限の株主優待券1000円券があと4枚あるので京王モールにある壁の穴新宿店で950円のパスタを夕食にご馳走になり、京王パスポートポイント4ポイントもGETして、19:40分過ぎに新宿駅2番線ホームに入場。鉄道ファンの人たちで大賑わいだった。居住性は実に快適だった。(すれ違い時の風圧による音もこれなら許容範囲)満席だったが、立ち客もなく、車内は静寂、特に明大前駅運転停車時は車内は静まり返っていた。小職は7号車に乗車。1号車あたりだともしかしたらミュージックホンを撮る音鉄とかで賑わっていたのかも。調布駅通過あたりで車掌が使用座席の確認で巡回、同じ車両の前のほうから『700円頂くことになりますよ』『いいですよ』というような車掌と年配男性客との会話が聞こえた。調布駅も運転停車なのかと思ったが、ホームドアがあるからか主観的には時速50キロくらいで通過していった。小職の隣氏は中年の一般サラリーマン風男性で分倍河原で下車。その代り今度は年配の女性が着席、京王八王子まで乗車していた。京王ポイントがあるので400円現金では決済する気になれないが、またいつか乗車してみたい。(今回は来店ポイント30ポイントと壁の穴4ポイントの合計34ポイントをGETしたので差引366円相当で京王ライナーに乗車した計算になる。もっとも京王ライナーデビュー記念で切り換えたため3000ポイントをもらっているので新たな出費にはなっていないが。また調布駅過ぎた頃に新卒らしき初々しい男女が記念品を配りに来てくれた。山側に男性、海側に女性、『よろしくお願いします』と笑顔で記念品(この前のスタンプラリーの景品の一つのパスケースと同じ)を配布。京王八王子駅到着後もしばらく車体は【京王ライナー】表示だったので、写真を撮影。折り返しは回送で上って行った。数年前に東武鉄道東上線でTJライナーが導入されてから、西武鉄道ではSトレインと、首都圏では通勤型車両で座席を転換してクロスシートにして着席保証料として走らせる将来の少子高齢化も睨んだ新たな『ライナー』ビジネスが展開。地方都市では車との競合やそもそも人口が少ないなどで、特急型車両でないと通用しないので比較にはならない。数年前に京王線にも高尾山へクロスシートでハイキング客を運べないかと意見したことがあるが、その時にはまだ考えていないとの回答だったので、感無量!混雑を避け、ゆったりした空間で帰宅できるのと、京王グループ共通ポイントで指定席券も決済できる上、さらにポイントも貯まるので、今後ますます沿線民に支持されていくだろう。
2018年02月22日
コメント(0)
今日、明日と休暇のため、標記京王電車スタンプラリー2017 ~第3弾 京王ライナー運行開始記念編~に参加してきた。京王八王子⇒【新宿】⇒橋本⇒南大沢⇒京王多摩センター⇒京王永山⇒【調布】⇒府中⇒聖蹟桜ヶ丘⇒高幡不動⇒多摩動物公園新宿から橋本まで乗車の準特急は新5000系、南大沢から京王多摩センターまで乗車の準特急はその折り返しの新5000系だった。記念品としてのレプリカ硬券セット、オリジナルパスケース、ポストカード、記念カード、記念硬券ホルダー、3スタンプラリーコンプリート賞応募券、応募はがき第1弾から第3弾のレプリカ硬券合わせて京王グループ共通ポイントラリーも私的企画し、京王百貨店セレオ八王子店、新宿店、調布店、聖蹟桜ヶ丘店に『臨店』し、各5ポイントもGET。このような企画は今後とも、どんどんやってほしい、と思います。(ただし、あくまでも京王以内で即ち株主優待パスの範囲内で。)
2018年02月08日
コメント(0)
今日は休みなので、標記の「京王電車スタンプラリー2017~第2弾 高尾線開通50周年記念編~」に参加してきた。第1弾の夏休みの想い出編には7月に参加済み。
2017年10月03日
コメント(0)
今日から営業運転が開始された新5000系に初乗車してきた。この日のために休暇を取得。信憑性の高そうなネット情報を基に、折り返しの京王八王子8:21発【特急】に乗車することとし、先に京八へ行き、入線を待つことにした。【特急】としても初の運用となった新宿発の下り当該車両がいよいよホームに入線する気配を察知してスマホで動画撮影開始、すると駅の放送で、「新型の5000系でございます」という案内放送が。折角、動画撮影したものの、イヤホンを装着していたせいか、音声が録音されなかった。京王八王子8:21発【特急】新宿9:09着、新宿9:15発【準特急】橋本9:55着、橋本10:02発【各駅停車】若葉台10:18着まで乗車してきた。(来春から京王電鉄初の有料座席指定電車としても運行予定:そのため各座席付近に座席指定番号が付けられている。また10号車の窓に貼付されている女性専用車のステッカーは従来と異なりかなり小さいものに変更されている。)その後は、同じく今日からオープンしたトリエ京王調布を視察して京王百貨店に『臨店』し5ポイント獲得、その後、吉野家調布駅前店で昼食590円分を株主優待券300円券2枚で食べた後、新宿へ行き、同様に京王百貨店に『臨店』し5ポイント獲得、その後は聖蹟桜ヶ丘へ行き、同様に京王百貨店に『臨店』し5ポイント獲得、さらに京王八王子へ行き、セレオの京王百貨店に『臨店』し5ポイント獲得。ただ、鉄チャンしてポイントを合計20ポイント得ただけではなく、聖蹟桜ヶ丘では京王百貨店の特設コーナーのようなところで、靴下4足で1,080円というのを専門店がやっていたのでポイントで買い物したのと、京王ストアの入口付近でお菓子の特売(一個定価1,300円の品が2個で500円という湘南のお菓子)の買い物をして売り上げにも貢献してきたことを付け加えておく。
2017年09月29日
コメント(0)
京王電鉄では、昨日の7月29日(土)から9月18日(月・祝)まで、京王線・井の頭線一日乗車券を利用して各駅を周遊しながら、子どもから大人まで楽しめるイベント「1日乗車券でまわろう!京王電車スタンプラリー2017 ~第1弾 夏休みの想い出編~」を好評開催中です。これは、夏休みの時期を中心に開催し、京王線・井の頭線5駅のスタンプ設置駅でスタンプ帳(無料)を入手し、全てのスタンプを集めると先着でレプリカ硬券セットや車内吊りポスターなどの記念品がプレゼントされる、というもので、小職も今日高校野球決勝戦(早実対東海大菅生戦)をスマホで視聴しがてら、さらに京王百貨店(サテライト八王子、新宿、聖蹟桜ヶ丘への『臨店』(パスポートカード各店来店5ポイント計15ポイント獲得)も交えて株主優待パスで参加してきた。「京王電車スタンプラリー2017」は、第3弾までのシリーズとして、すべてに参加された方の中から抽選で素敵な賞品も当たっちゃう!という企画です。親子で是非参加して見ては如何!!?特に普段マイカーでしか移動しない人に乗車券を買い求めて参加して欲しい。
2017年07月30日
コメント(0)
GW前に金沢1泊で開業2年あまりとなった北陸新幹線に初乗車してきた。復路はグリーン車。
2017年04月26日
コメント(0)
東京では平年より40日早く初雪を観測、11月での初雪は1962年以来、54年ぶりとのこと。幸い今日は休みだったので、京王高尾山温泉に行くことにした。高尾~高尾山口間の今日の車窓京王高尾山温泉株価は今日も続伸し、手許現預金と持ち株終値の合計資産も6営業日続伸して今年4月26日の高値に迫る水準まで回復。
2016年11月24日
コメント(0)
京王アプリ事務局から京王アプリ電車スタンプラリー賞品の京王ギフトカード3,000円分が送られてきた。
2016年09月23日
コメント(0)
帰りの京王線の車中で京王アプリを見たら、「京王ギフトカード(3,000円分)」が当選! 帰宅してパソコンのメール見たらすき家(ゼンショー)のキャンペーン「オリジナル丼」にも当選!
2016年09月08日
コメント(0)
函館駅前~(徒歩)函館山~函館朝市~青函連絡船記念館摩周丸~函館駅前⇒(函館市電)谷地頭~(徒歩)谷地頭温泉~(徒歩)函館16:51発【快速はこだてライナー 2号車モハ733-1001】(17.9キロメートル)新函館北斗17:10着、17:21発【はやぶさ34号 8号車E526-429】(862.5キロメートル)東京21:23着、東京21:45発【かいじ121号 3号車クハ257-101】(47.4キロm-トル)八王子22:34着※JR線合計3,439.8キロメートル函館朝市 きくよ食堂で昼食 海鮮丼 5パーセント引きで1,724円を現金支払い(アベノミクスの効果を全国津々浦々に)
2016年09月02日
コメント(0)
札幌11:24発【すすらん4号 5号車クハ789-2004】(136.2キロメートル)室蘭13:11着~(徒歩)地球岬~駅前商店街~旧室蘭駅舎~室蘭18:12発【すすらん11号 4号車モハ789-2004】(136.2キロメートル)札幌19:55着~(徒歩)いろはにほへとすすきのすずらん店、市電すすきの前23:35発⇒(北海道バス『ニュースター号』)≪車中泊≫函館駅前バスターミナル5:36着バスの発車時刻まで、いろはにほへとすすきのすずらん店で時間調整兼ね飲食(株主優待)北海道バスで函館駅前に到着(3列独立席、トイレ付、運転手2名体制)快適で眠れた。
2016年09月01日
コメント(0)
稚内駅前バスターミナル⇒(宗谷バス)宗谷岬9:28着、10:17発⇒(宗谷バス)稚内駅前バスターミナル11:11着~(徒歩)すき家40号稚内大黒店~(徒歩)稚内駅稚内13:44発【サロベツ号 3号車キハ183-219】(396.2キロメート)札幌19:14着≪札幌泊≫
2016年08月31日
コメント(0)
旭川10:00発【スーパーカムイ16号 1号車クモハ785-3】(136.8キロメートル)札幌11:25着、12:30発【サロベツ号 1号車キハ183-1501】(396.2キロメートル)稚内18:22着≪稚内泊≫
2016年08月30日
コメント(0)
東京6:32発【はやぶさ1号 6号車E526-307】(862.5キロメートル)新函館北斗10:58着、11:09発【スーパー北斗9号 5号車キハ260-1309】(300.8キロメートル)札幌14:41着、15:00発【スーパーカムイ23号】(136.8キロメートル)旭川16:25着~(徒歩)すき家旭川神居店~(徒歩)≪旭川泊≫夕食はすき家旭川神居店で優待券2枚使用
2016年08月29日
コメント(0)
本日、先週金曜日の15日から開催中の『一日乗車券でまわろう♪ 「京王 電車スタンプラリー」』に(一日乗車券でなくてもよいので当然株主優待パスで)参加してきた。9時過ぎにまずは京王八王子駅からスタート。その後高尾山口駅⇒府中競馬正門前駅⇒若葉台駅⇒橋本駅⇒桜上水駅⇒富士見ヶ丘駅⇒吉祥寺駅⇒渋谷駅⇒新線新宿駅⇒高幡不動駅⇒多摩動物公園駅と12駅を回り16時前先着2,000名の鉄道コレクション京王帝都電鉄2400形とオリジナルカードをGET。また、同時にスマホでも開催のスタンプラリーは12駅の内の5駅で同時開催でスマホでは先着200名までの「けい太くんぬいぐるみ」もGET。休日のため、当然親子での参加が多かったが、1台しかないスタンプ台に長蛇の列が出来るほどではなく、スムーズに皆が楽しんでいる感じだった。今回タイミングよく小職も参加できたが、なるべく1か月以上前に知らせてくれればありがたい。
2016年07月18日
コメント(6)
485系というと常磐線の『スーパーひたち』登場前や『フレッシュひたち』置き換え前のとっくに廃車になったボンネット型の旧国鉄車両を思い起こすが、ネットでざっと調べるとどうやら足回りを485系から流用し、車体だけを新造したためのようだ。最近『スーパーひたち』が単に『ひたち』、『フレッシュひたち』が『ときわ』と名称変更になったが。この485系リゾートやまどりは臨時便で快速運用に入ることもさほど珍しくはないが、特急として運行されることも当然あり、車内設備仕様はグリーン車を上回る点も多い。普通車とするためにあえて床の仕上げをじゅうたんにしていないだけか。このJR東日本の大盤振る舞いの待遇を受けるため、京王線の株主優待パスで聖蹟桜ヶ丘に臨店後、準特急高尾山口行に便乗して、高尾駅まで、高尾駅から終点高崎まで臨時快速『新春初詣やまどり』号を鉄チャンしてきた。今迄、185系に特急料金を払って何度か伊豆に行ったこともあるし、今回の乗車で損を帳消しに出来た(笑)。485系臨時快速『新春初詣やまどり』号の車窓風景です。(高尾駅~途中の立川駅発車場面まで)ユーチューブの埋め込みって、こうやるのかー。初めて。
2016年01月02日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1