2008年11月18日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
カテゴリ: Bトレイン
地下鉄から一気にオダキュれる60000形MSE。
美しい!
この方 の日記をみて、思わず買い物カゴへクリックしてしまいました(爆。
来月の支払いが大変だーーー!オークションがんばらなきゃ。

08111805.jpg


早速素組みです。
08111801
08111801 posted by (C)キハ28号

08111802
08111802 posted by (C)キハ28号

まだシールなんかも貼ってませんが、メタリックブルーが美しい。
一応2箱で10両分確保しましたが、説明書を読むと実車相当の編成にするには3箱必要です。
でも、経費節減で、ナンチャッテ編成で涙を呑みましょう。もう1箱購入で先頭車を含め4両使わないなんてもったいないオバケが出てきます。
組み付け具合も良く、5両でも楽しめます。
Bトレコレクターなら、外さないほうがいい逸品です。
是非N化して走らせたいものですね。


ネットでも購入できます。


Bトレインショーティー小田急60000形MSE
■2008年11月14日(金)12:00~購入可能となります■
■2008年11月17日(月)以降 順次発送■


したっけね!ばいばい


Bトレ三昧web bar-1.gif
kiha28go.com
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月19日 00時16分15秒
コメント(12) | コメントを書く
[Bトレイン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:MSEでオダキュる?(11/18)  
skt48  さん
それは、もうひとはこかって、4+6の10両フル編成でしょう? (2008年11月19日 06時37分56秒)

Re:MSEでオダキュる?(11/18)  
うなぎ登り  さん
なんちゃっておばけは出ませんか?(^^;
(2008年11月19日 09時00分28秒)

Re:MSEでオダキュる?(11/18)  
lk66  さん
とてつもなく、欲しいんですけど・・・
買っちゃったら1カ月のお小遣いがなくなる!!
子供ではなかなか買えません・・・ (2008年11月19日 13時08分40秒)

Re[1]:MSEでオダキュる?(11/18)  
まろん さん
lk66さんへ

俺なんか2ヶ月分だ(泣)
(2008年11月19日 20時22分57秒)

Re:MSEでオダキュる?  
キハ28号 さん
skt48さん
これ以上やると財政破綻します。(笑) (2008年11月19日 21時21分26秒)

Re[1]:MSEでオダキュる?(11/18)  
キハ28号  さん
うなぎ登りさん
なんちゃっておばけ・・・。
それは怖い!
(2008年11月19日 23時56分28秒)

Re[1]:MSEでオダキュる?(11/18)  
キハ28号  さん
lk66さん
私は楽天のポイントやオークションの売り上げがなかったら、とても買えません。
(2008年11月20日 00時01分15秒)

Re[2]:MSEでオダキュる?(11/18)  
キハ28号  さん
まろんさん
がんばってお小遣い貯めましょうね。
私は高校生の頃はガンプラ買うのに半年ぐらい貯めました(笑。
貯まった頃にはすでに売れきれで悔しい思いをしましたね。再販までかなり待った記憶があります。 (2008年11月20日 00時04分57秒)

Re:MSEでオダキュる?(11/18)  
HAKKINYAN  さん
 ほんとにメタリックブルー?がきれいですよね。
 3セットで頭4つ余りってすごいっすね。それで1編成組むのもおもしろそうです。
 ロングノーズ+ノーズ無+ノーズ無+ロングノーズ
って編成はいかが? (2008年11月20日 14時18分52秒)

Re[1]:MSEでオダキュる?(11/18)  
キハ28号  さん
HAKKINYANさん
ちょっと私の書き方が悪かったですね。
1箱のうち残るのが、先頭車スーズ有、先頭車ノーズ無、中間車2です。
中間車は2両分の部品の組み換えで1両作りますので、中間車2両と言ってもへんな型式の車両が出来てしまいます。(笑)
(2008年11月20日 21時39分51秒)

Re:MSEでオダキュる?(11/18)  
CHIANTI さん
当然N化されるわけですが、先頭車のスカートが厄介ですね。説明書にN化について記載が無いと聞きましたが、本当ですか?
それと、カプラーを何とかしないと首振りが困難と思うのですが、実際のところどうなのでしょうか? (2008年11月21日 20時41分02秒)

Re[1]:MSEでオダキュる?(11/18)  
キハ28号  さん
CHIANTIさん
説明書には従来どおりのN化の説明しか書いていませんね(笑。
どこが引っかかるから削ってくださいとか、そんなことは書いていません。
試行錯誤するしかないでしょう。
流線型の先頭車は連結しないので付属のダミーカプラーで大丈夫ですが、貫通型先頭車のスカートはアーノルドカプラーだと引っかかります。
スカートを削るか、引っかからないカプラーを探すしかないでしょうね。
日記でレポートしたと思っていますのでお楽しみに。
(2008年11月22日 10時45分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

バックナンバー

2025年05月

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: