好奇心は放浪中!

好奇心は放浪中!

PR

プロフィール

くまくま15

くまくま15

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

霜がおりて・・美し… 花より薩摩琵琶さん

発見日記 エスタ2さん
ぷーたろ本舗 プータロ500さん
猫のあくび 北 猫さん
プレリュード とも4768さん

コメント新着

jasmintea@ Re:胃カメラは 楽になったと 信じたい(ヘボ川柳)(02/10) おはようございます! 確かに自虐ネタが…
くまくま15 @ Re[1]:胃カメラは 楽になったと 信じたい(ヘボ川柳)(02/10) aki05247さん、こんばんは♪ご無沙汰してま…
2005年09月14日
XML
世界史の授業では、もうじき 「大航海時代」 をあつかいます。
大航海時代とは、ヒジョーにおおざっぱに言えば、 「ヨーロッパ人の海外探検=遠洋航海」 のことで、時期は 15世紀末から16世紀はじめの頃 に当たります。意外に短いんですよね。
むかしの教科書では、大航海時代は 「地理上の発見」 が多く成されたことになっていました。 アジア方面の未知なる航路を切り開き、コロンブスにいたっては「新大陸」を発見した ……な~んて大上段でカッコイイ感じがするんですが、これはあくまで ヨーロッパ人だけ の視点。
ヨーロッパ-アジアを結ぶ航路は イスラーム商人の独壇場 でしたし、遠くは中国でも、航海レベルはかなり高いものになっていました。
という次第で、 「地理上の発見」は今や世界史では死語 となっているんですね。

が、「大航海時代」というこの有名なコトバすら、実は 見直しを迫られている ようなのです。
なぜならコチラも、ヨーロッパ人主体の言葉に変わりないからなんですね。この時代遠洋航海のベテランといえば、イスラーム、ついで中国であり、 ヨーロッパはやっとこさ入ってこれた新参者 にすぎませんでした。そのくせに「大航海」とはおこがましい!!ってな感じなんですね^ ^;
まあ確かにねえ…… お局様が頑張って成果をあげてきて、それを新入社員が我が物顔に横取りしちゃうよーなもの だからなあ(ちょっと違う?)。

しかしこうもコロコロ変わっちゃうと、 「じゃあ一体何て呼べばいいんだ~~?!」 って叫びたくなります。最近多いんですよ、こういうの。まあ、歴史に限らないかもしれませんが…。
ある解説書によると、 「商業の時代」 というコトバで置き換えられるんだそうです。ヨーロッパ人の海外進出により、アジアや「新大陸」がヨーロッパと経済的に結び付けられ、世界レベルで商業のやり方やスタイルが変化していくから……なんだそうです。
でもなあ……「商業の時代」ってぶっちゃけ ユメもロマンもない じゃないすか~。「大航海時代」の方が新しい風がいよいよ吹いてきた!って感じで、なんかワクワクしちゃうんですけど。
学者さんに切にお願いしたい。見直しはぜひしていただきたいけど、どうせならロマンあふれる素敵な呼び方をつけてくれんものかなー。

「大航海時代」のコトバ一つで、記事がけっこう書けてしまうものですが、その実情はもっと意外で、おもしろかったりするんですね。
不定期になるかしばらく連載になるか分かりませんが、大航海時代の(私はこれを使うぞ!)冒険家たちの素顔にも、迫ってみたいなーと思います。


テスト期間が今日で終了し、採点もほぼ終わりました。忙しかったー。
(ウチの高校は2期制なので、1学期は9月末に終わり、10月から2学期になるのです)
今回は評定(成績付け)もあるので、少々ヤッカイです。内情を記事するのはさすがにヤバイので、ここらへんにしときます^ ^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月14日 22時11分45秒
コメント(14) | コメントを書く
[歴史ボックス(歴史に関する雑記)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: