全340件 (340件中 151-200件目)
♪真っ赤に燃えた~太陽だから~…って古いなぁ、ワタシ。今日の見事な夕日です。今日は実家へ、嫁の日でした。さいたまから富士山のシルエットがきれいに見えるくらい、お天気だったのです。 伸び放題になっていた芝生を刈ったりして、庭仕事をした後、お買い物に行き、冬支度をしてきました。腰が痛いぞ…。 「足がしびれて…」という義母、かかりつけの整形外科の先生から、「治らないですよ」と言われたと、気落ちしていました。「もうどうしようもないんだって、仕方ないね~」と…。そんなことないですよ。 先日、偶然にも二男が、足の神経を痛め、しばらくしびれが治らなかったので、整形に行きました。その時に、ビタミン剤が良いと言われて飲んでいたのです。その話をすると、「飲んでみようかね」と、前向きになれた義母。お医者さん、発言は言葉を選んで慎重に…と思うワタシです。 さて、帰宅前にはまた、氷川神社に行きました。ここで菊花展をやっていたのです。 お花を見るのは大好きですが、菊だけは、どういうのがいいのか、どこが見どころか…良くわかりません~。ただ、見事!と思えるので、それで良しとさせてもらおう・・・。 氷川神社の紅葉はまだまだですが、日当たりのよい池の端はこんな感じになっていました。銀杏の黄色と、擬宝珠…秋ですねぇ。
2010年11月06日
今日のフラワーデザイン。お花屋さんに行くまでは、テーマをハロウィンにしようと決めていたのに…。お花屋さんのショーケースを見るとダメですねぇ。心があっさりと折れてしまいました。というか、バンクシアが「私を連れてって…」と訴えているような…目があってしまったのです(笑)バンクシアはプロテアのようなオーストラリアの大きな赤い花です。 こういうマニアックなお花は、なかなか買ってもらえないみたいで、私みたいなコアな趣味のお客は珍しいそうです。こう言う存在感のあるお花をメインに選んでしまうと、合わせる花がなかなか見つかりません。ブバルディアとか、オニッソとか…白い花しかも、ちょっと変わったものや、サンゴミズキかな~なんて。 そしてオレンジのダリア。ビックリです。こんな色のダリアは初めて見ました。買わなかったけど、白いダリアは見事でしたね。 お花屋さんの看板猫クンが今日は私の手をずっと舐めまくって…。何がお気に入りだったのか、手に何か甘いものでもついていたかしら?一緒に遊んでくれと言わんばかりに、じゃれついていました。片手を猫に預けて、私は花選び。 お花を持って先生のお宅に行かなければならないので、楽しい時間はあっという間におしまいです。でも、この時間が一番楽しいのかな~なんて思います。こうやって花に囲まれながらお花を選べるということは、先生をはじめ、他の多くの生徒さん達には申し訳ないくらい、私は恵まれているんだと思います。御近所で良かった~。
2010年10月21日
今日は実家の庭仕事でした。この花、ご存知の方は教えていただけますか?義母が言うには、昔、お友達からいただいた、オダマキじゃないかと…。シマシマのオダマキ、初めて見ました。自信ないから…と言われたので、よろしくお願いします。 今日は花を買ってきて、庭の手入れです。伸び放題の芝生を半分だけ刈りました。あまりにもフカフカしていて、義母には歩きづらくなってしまったのです。 まだまだ枝を伸ばしているモッコウバラを切ったり、虫がついたバラの消毒。買った花を植えて…。メダカの水槽の掃除もして、一安心です。しかし…久々に腰が…。庭仕事は義母一人では無理ですね。 今日はまた暑くなり、日差しも強かったので、日焼けです。油断しました~。そんな庭に、オンブバッタが… メスの背中に乗って楽々のオス!まったく、今の世の中を反映しているのかしら?
2010年10月16日
今日の作品です一押しは白と紫のカラーです シックな黒の器にぴったりですねテーブルセンターに置くことを想定して四方見です お花でご一緒していたお友達の多くがお子さんの結婚式のブーケを作ってあげたという話を聞きました なるほど… 私はどうしようかな…
2010年09月15日
トランペットフラワーの甘い香りに誘われて名前のわからない蝶が…こけそうになりながら、蜜を吸っていました 今年のベランダは季節感が変です今頃咲き始めたひまわり賀茂ナスも、大きな実をつけましたが、色がつきませんでしたハスの花も咲かなかった… いつまで続く?暑さに体もだるい
2010年09月12日
今年も咲きました。白いトランペットフラワー。毎年咲いては枯れ、翌年どこかから必ず芽を出してくれるのですが、花丈は一向に大きくならず、毎年同じサイズです。ほったらかしにしていて咲いてくれるのですから、それだけでも良しとしましょう。 さて、今日はちょっと心配な光景を目の当たりにしました。某ファミレスで、夫とエスカルゴを食べていました(これでお店がわかっちゃいますね) 隣の席にやってきたお年寄りのご夫婦。おじいちゃんのほうが、多分、カルボナーラを頼まれていたのだと思います。まず、タバスコを7~8回振り、店員さんが持ってきた粉チーズを全部入れました。そして…「入ってない!」と、新しいものを持ってこさせ、今度はまるまる1本、どさっと入れてしまったのです。隣のテーブルにいた私達のところにまで粉チーズが舞い飛んできました。まるで富士山の雪のように! 何もなかったようにおじいさんは、粉チーズとパスタを混ぜ合わせ、食べ始めました。お婆さんは何も言わずに自分の注文したパスタを黙々と食べていました。味とかの問題ではなく、体に良くないと思うのですが…いかがなものでしょうか。 父の命日のお墓参りの予定を母と話していたとき、母がそう言えば…とビックリした話をしました。あの、消えた年金問題から約4年の月日が経つというのに、また、社保庁からお手紙が来たとか。再々訂正だそうです。 これにはさすがに温厚な母も切れる寸前だったそうです。「あの人たちは馬鹿じゃないの?」確かに、なんで?と首をかしげるばかりです。 2007年に発覚した年金問題。母は1日を費やして社会保険事務所(当時)に行って、訂正作業をしたそうです。そして、記載漏れが発覚し、「これくらい戻りそうです」と言われて待ち続けたのが半年以上。ようやく正式通知が来て、少ないですが、振り込まれたのが、1年後。 その時のお金を定期にして、今年満期となる今、また、訂正の葉書が届いたそうです。父が亡くなってすでに7年以上。あいた口がふさがりません!忘れたころにいただく年金、ラッキーと思えば良いのですが、2度でま、通信費だって振り込み代だって、かかるわけですから、無駄な仕事と言えるのではないかしら?
2010年08月10日
これ…何なんで今頃ビックリですぅ~今年、盆栽のフジは咲きませんでした今頃になって申し訳なさげに、ポツポツと紫の色が出てきました狂い咲きでしょうか… 一生懸命咲かせようとする花がある一方、自分の子供を放置する人親がどこへ行ったか全く気にならない人死んだ親と暮らす人 生きとし生けるすべてのものに魂は宿ると言いますもっと命の重みを知るべきです けなげな小花に、一首「たらちねの 母の好物 藤の花 永久の別れと 狂い咲きかな」 おじゃる・歌
2010年08月02日
今日も暑い一日でした。上の写真は、ニチニチソウの「風車」という種類。ピンクの花弁が風車のようでカワイイ~。 ラベンダーの花に囲まれたいという思いは募り…プロヴァンスブルーという品種がほしいと、ネットで調べてみると、ネットでは売っていないようなのです。ところが、唯一売っていたのが、よく行くサカタのタネ。灯台もと暗しでした。ということでサカタへ。 ありましたありました。花はついていないのですが、茎が太く、よ~く香っています。サカタには他にない品種もあって、さすがは種屋さん、面白いです。 帰宅してウチにあるラベンダーのも手入れ。ちょっとしたラベンダーコーナーができました。手もすっかりと、ラベンダーの香りに染まり、ちょっと幸せ…。花がなく、茎だけの写真ですが…まるで雑草ですね(苦笑) 初めてラベンダーを知ったのは小学生の時。あの筒井康隆作「時をかける少女」で、タイムスリップのキーワードとして出てきたのです。今のアニメとは違って、文字だけの世界でしたから、妄想は広がるわけで、この香りに興味を持ったのです。 それからです。ラベンダー畑と聞くと、あちこちに見に行きました。柔軟剤も結婚以来ずっと、ラベンダーです。 【ポイント10倍!】DURANCE (デュランス) ソフナー柔軟剤 500ml ●2本セット【あす楽対応... さて夕方、昼と夜の境を写真に撮りました。こんなにくっきりとするのは珍しいのかしら?
2010年07月19日
フラワーデザイン、今日のメインはこのピンクのかわいいバラです。まるで、トルコキキョウのようでしょ~。お花屋さんに行くまでは、夏らしいものにしようと決めていたのですが、ショーケースの中にスモークツリー(バラの後ろに映っている煙のような木)と、このバラが目に留まりました。 お花屋さんのつぶやきです。このバラはお花を知っている人でないと、気にも止めてもらえないそうで、なかなか連れてってくれないとか…やはり普通のバラが人気なんだそうです。こんなに可愛いのに…。 まず1つ目は、四方見のデザイン。コルジリネの「アイチアカ」という変わった葉っぱで真中に空間を作って…。先生曰く「発想が面白い」だそうです。ここにも珍しい花が。 この紫の花・ブバルディア、最近品種改良でできたそうです。かわいいですね~。 そして、今度は正面タイプ。同じ花器・花材で、今度は卵のようなものから花が飛び出す…題して「生命の誕生」 今日は花材選びが良いと言ってもらえたので、一安心。欲を言えば、スモークツリーがあと1本足りなかったな。 フラワーアレンジの基礎から、今度はフラワーデザインになり、自分の好きに生けている私。お花を触っていると、いい気分転換になります。お花屋さんの冷蔵庫も良い気が漂っていて、好きだなぁ。
2010年07月14日
今日は暦の上で、半夏至(はんげしょう)。夏至から数えて11日目あたり、梅雨と夏の間の季節を表すそうです。この季節の名前の由来となったというせつがあるのが、この上の写真の、ハンゲショウです。 ウチのビオトープに早くからあったこの草、今年初めて花が咲きました。(この白いたれたものが、花です)この写真は6月9日に撮った写真なので、今はもっと立派に咲いています。しかし、ハンゲショウの由来となった、葉っぱが白く化粧した状態にはまだなっていないのです。色の変化があったら、また、アップします。 下が7月3日のハンゲショウです。立派でしょ~。あとは葉っぱの変化です。
2010年07月02日
今日はこの巨大なダリア・黒蝶がメインです。黒赤色の大輪は、お店で見たときに一目ぼれ。値段もきかずに即、購入。そうです。私のアレンジレッスンは、お花屋さんでの花選びからという指令なのです。お花屋さんも私の好みはご存知で、楽しい時間を過ごしました。あのお花の冷蔵庫…いいなぁ…。幸せな空間です~。 お花を買ってから、先生のお宅へ行くと、いいわね~とさっそくこのダリアに注目。この黒蝶は、ジャパンフラワーセレクション(お花の新品種のコンテスト)切り花部門で、一等賞をとったそうなのです。何とも妖艶な雰囲気のお花ですね~。 これは、四方見バージョン。どの方向からみても良いように活けるものです。そしてのは、正面があるものです。この棒のようなリアトリスを、なんだかクジャクの羽根みたいにして遊んでしまいました。 今日も3パターン活けて、帰りは抜いてお持ち帰り…。家で再び、活けなおし…でした。
2010年06月23日
今日はこんな場所に行きました。ラベンダー祭りをしていると言うことで出かけたのですが…もう終わりですね。 ここは駅からバスもなく、送迎なんて便利なものもない、とても不便な場所でした。マイカーでしか行けないのでは、困りますね。結局タクシーで会場まで行きましたが、地元のささやかなお祭り…と言う感じでした。と言うのも、ラベンダー祭りなのですが、ラベンダーの香りは全くせず、焼きそばなどのお店の臭いばかり…。香りを楽しみにしていく人には残念でした。 タクシーもいない岐路は、道に迷いながら(標識もない…)トボトボと歩いて駅まで…疲れ果てました。消化不良の私は、帰る途中の京成電車で菖蒲園まで徒歩3分の広告につられ、江戸川で下車。 江戸川の河川敷に見事な菖蒲園。しかも、無料!今年最後になるであろう、花菖蒲を楽しみました。 この時期の花…紫陽花や菖蒲・カキツバタ、ラベンダー…みんな紫なんですね。
2010年06月20日
ルドベキア・タイガーアイです お店で見かけた時、一瞬ひまわりかと思いましたでも、キク科なんですよ中心部が、パワーストーンに似ているから?いやいやもっと大きいです 今日は朝から体調不良知恵熱のようなものかないただいていた秘薬を飲んで毒だしです本番前ということもあって、フラワーアレンジは延期小休止です 熱は下がったのですが…母と逢う約束をしていたので、電話とどめの一言は…「具合悪いからって寝てばかりいると、になるよ」心配をかけまいと元気そうにしていたのにまっ、いいか…
2010年06月15日
絶好の花見日和となった鎌倉へ行きました。上の写真は成就院から望む紫陽花と由比ヶ浜です。両脇に咲いた紫陽花は見事です。人も多かった… 夫の口癖なのですが、行けるときに行かないと、あとで後悔すると、いつも言うのです。来週は私の本番もあり、紫陽花や菖蒲は今日を逃すと今年はおしまいだと…。幸い、実家の義父は入院中で、義母が気楽にやっているから来なくていいよ…と言っていただけたということもあって、感謝です。 ここは北鎌倉の明月院。花菖蒲が満開です。もちろん、紫陽花もたくさん咲いていました。なんだかとても幸せ…。 この紫陽花、長谷寺で命名された品種で「かまくら」と言うのだそうです。 昼間は楽しくお花見でしたが、夜は宿題を必死にやっています。なんだか学生のようですが…編曲した楽譜のパート譜作りと歌詞の書き込み…。あ~まだ眠れない…。言いだしっぺの夫はビールを飲んですっかり夢の世界へ。
2010年06月13日
ビオトープのメダカ水槽に入れた「キカシグサ」がかわいい花をつけています。キカシグサ…そのまんまの名前ですね。米の伝来とともに日本に帰化した水田の雑草で、ちゃんとした名前も与えられなかったとか。 今日は不思議な夢で、早朝に目覚めました。しかし、思った以上に昨日の疲れが残り、仕事に行く人を送り出して再び二度寝をしてしまいました。病院というところは、私のようなタイプはかなり気を使うので疲れやすいのです。気力がなくなるとはまさに、今日のようなことを言うのでしょうか。 しかし午後には、ガス漏れ感知機の交換作業があり、キッチンをまたまたお片付け。でも、ダラダラとしていたので、リビングまでは手がつけられず…おまけに夜勤から帰った長男は寝ているし…しっちゃかめっちゃかの我が家に、ガス屋さんの新人クンがやってきました。リビングに入らないって聞いたのに~。 夕方になってようやく花の植え替えをしました。このヒトデのような変わった花は何だと思いますか? 実はこれ、ズッキーニの花(雄)なのです。これから咲くであろう、雌花に人工授粉させないと結実しないそうです。ズッキーニは形はキュウリに似ていますよね。でも、かぼちゃの仲間なのだそうで、それで、受粉なのです。 一日家にいたので、編曲作業もぼちぼちと進みました。もっと進むはずだったけど、腕の痛みには勝てず…休み休み状態です。それにしても…マイナスイオンを思いっきり浴びたい~滝?
2010年06月11日
日曜日、6日の日記です。お天気が良かったので、ベランダのレイアウト変更をしました。気がついたらもうイングリッシュラベンダーがかなり咲き始めていて、花摘みをしました。もうこれだけ開いていると、ポプリには向かないので、花瓶にさしました。 ラベンダーの花摘みは鋏を入れる茎が香って、手がラベンダーの香りに包まれるので大好きです。白いラベンダーも早々と咲いていました。 水槽のお掃除も。メダカの水槽・ハゼの水槽・メダカの卵の水槽そして、今回、思い切ったのは、睡蓮の水槽です。睡蓮やハスは、水温と太陽が大事なのです。なので、メダカとの同居のものとは別に、睡蓮だけの水槽を作りました。去年、メダカとの同居で日陰を作って失敗したので…。 メダカは5ミリにも満たない稚魚がワンサカと産まれました。これを隔離しないと、親メダカが食べてしまうのです。で、この水槽には菖蒲の鉢が2つ…水草もちょっと買い足してリニューアルです。 桔梗が花芽をつけたり、梔子の花の蕾が膨らんだり…ベランダは楽しみがいっぱいです。
2010年06月06日
消防点検が近々あると言うので、大掃除を始めました。普段からやっていればなんてことないのですが…(汗)1部屋ずつ…と決めて掃除することに。 まずは寝室から。そんなに広い部屋ではないので、子供部屋にも着手…でもねぇ…やっぱ母としては、ちょっとためらうわけです。普通なら独立していてもおかしくないお年頃の息子たち。見えるごみだけは拾って、あとは帰宅したらやらせるか…とか。一応、気を使っておかないと。 そうそう、ベランダのビオトープ。メダカが卵から無事、孵化しました。今年我が家では初の孵化です。寒い日が続いて、水温も上がらず、孵化は無理かと思っていたので、良かったです。 プランターから何かが芽を出したのですが、さっぱりわからず、そのままにしていたものがありました。それが、桔梗だったのです。枯れたと思っていたら驚くことに、ちゃんと生きていました。慌てて育て方をネットで探すと、まっすぐ伸びる芽をいったん切らなければならないとか。花芽らしきものがついていたのですが、脇目を出すために切りました。しかし、ガーデニングって難しいです。 ブックオフで偶然にも、絶版になった楽譜を発見!使うか使わないかは全くの白紙ですが、使う場を作ればいいんだと思い、迷わず購入。ちょっと満足のお買い物でした。
2010年05月31日
バラの大輪雨の写真も撮りたいと言う夫バラが泣いているみたい… 私は青空が好きでもこの子は雨が好き?雨で客足がない観光地椅子に座ってすっかりくつろぐ猫まったりとしていいにゃあ~
2010年05月24日
バラバラにして持ち帰ったお花をやっと、形にしました。花の長さを切ってしまったものや、枝を落としてしまったものもあって、結局、無難な形になりました。花器も手ごろなものがなくて、四角いキャセロールになってしまいました。タイトルは…「母の気まぐれ」でしょうか。カーネーションがメインですから… この紫(ボルドー色?)のカーネーション、あとで聞いたら、市場に出回ることはめったにないそうです。今度いつ入荷するかは分からない貴重なお花だとか…あとで来るお花屋さんの請求が怖いです…。 今日は雨がふりつづき、一層、体調は不調。こんな日は出掛けずに、お籠りです。たまたま、息子たち二人も家にいて、朝ご飯はまた、二男のチャーハンでした。さすが男の力でしょうか、フライパンをふる力があるので、パラパラになります。いいですね~。私なんて、今は字を書くこともままならず…。 気分転換に雨のベランダを見ると、たくさんのお花が咲いていました。ジャーマンアイリスは最初の花が枯れたと思ったら、3輪また、同時に咲いていました。そして、ブーゲンビリアやカラーも咲きはじめていました。
2010年05月20日
「お花屋さんで好きな花を選んで来て」と言われ、仕入れた今日のお花です。約5年休んでいたフラワーアレンジを再開しました。久々のお花選びにテンションも上がって、あれもこれも…。 お花屋さんの看板猫君。お昼寝を起こしてしまいました。 ここのお花屋さんは花ぞろえが面白いのです。一般的なお花は少なく、花材としては楽しいのです。今日一番で目に入ったのが、ピンクにグリーンの縁取りのカーネーション これをメインにして考えると、あとは色をそろえて、ボルドー色とサーモンピンクのカーネーションを。あとはトラノオとアリウムの仲間で枝の面白いもの…と、普通の花屋さんではなかなか珍しい花たちをそろえました。そして丸いタイプのオニッソガラム…これをお花屋さんは「F組の花揃え」というそうで…これに穴のあいたモンステラなどのグリーンをそえました。 この花材で、花器を変えて3パターン作ったのですが、写真を撮れたのは1つだけ…。しかも、ホワイトバランスが…黄ばんだ写真になってしまいました。持ち帰りはすべて抜いてからと…そのまま持って帰りたかった~抜く時のむなしさ…心の中で「オニ~」と叫びつつ…(笑)
2010年05月19日
ベランダのパンジーツマグロヒョウモンがさなぎになりました真ん中の茶色い物体ですこれ、枯れ葉に見えますねでも動くんですよ~アリが乗っかったら、一生懸命動いて振り落とそうとしていました 生きているんですね しかし今日は…風がとても強いです頑張って踏ん張ってくれることを願います ちなみに、幼虫の写真はココ
2010年05月18日
ベランダのジャーマンアイリスやっと咲き出しました なんだかウキウキです あと2つ花芽が…楽しみ~
2010年05月15日
ベランダのカラーが咲きました。でも…これ、ベランダのわずかな隙間からひさしの上にはみ出て、花は外に向いているのです。全体像を写真に収められなくなりました これは…早朝のデージーです。やっと太陽が昇り、日が差し始めて、花びらを開くところです。 デージーは日光をこのみ、太陽が沈んだり、曇りの日にはこんな感じに花びらを閉じてしまいます。だから開かない日もあるんです…。私みたいですね…そして、花びらを広げると、こんな感じになります この花を見ていると、生きているなぁ…と実感します。毎日開いたり閉じたり、こんなことを繰り返しているのですから、スゴイですね そして…ウチの小さなモッコウバラも満開です
2010年05月06日
モッコウバラがフェンスを覆い始めました。2年前、義父母の入院で、瀕死の状態だった鉢植えのモッコウバラを、ダメもとでフェンス下に地植えしました。それが今年、こんなに大きくなったのです。 今日は実家の庭仕事の日でした。ホームセンターで野菜苗を買い、庭を耕して植えつけです。久々に芝刈りもしました。ここのところの暖かさで芝も伸び、大きなごみ袋一杯になりました。そして、芝刈りでビックリしたのはアリやダンゴムシ。そして…こんな子も出てきました。 トカゲちゃんです。ビックリしたのか、じっと動かなくなりました。よ~くみると、つぶらな瞳がかわいいでしょ。 そしてメダカの鉢も水換えです。久々に義父も庭に出て、メダカにえさをやりながら…あら?「♪メダカ~の学校は~」はじめて義父の歌を聞きました。ご機嫌だったようです。しかし、心配なことも。 冬の間、デイケアに通うだけしか運動していなかった義父。車いすにならないだけでも良しとしなければならないのですが…足腰がかなり弱ってきました。すこしでも日光にあたって、骨にいいことはして欲しいのですが…。老々介護にも限界があるのかもしれません。 さて、トカゲが嫌だ~という方に、お口直しならぬ、おめめ直し(?)のモッコウバラの写真で今日の日記をしめましょう。
2010年05月01日
ベランダの片隅でモッコウバラが咲きました昨年買った、まだまだ小さい苗木絡ませることのできないベランダですがしっかりと自分で壁にくっつきました 秋にはどこからかやってきたトウガラシと共存したり強風にさらされたり… 植物はたくましいですね 「私も頑張っているんだから、あなたも頑張ってね」そう言われているようです まだまだ蕾があちこちにありますこんなに小さい鉢なのに…楽しみです
2010年04月28日
久々にお天気に恵まれ、絶好の花見日和となりました。亀戸天神の藤まつりに行きました。白い藤もきれいですね。 はじめて行った天神さま、敷地には大きな池とたくさんの藤棚があり、藤の神社と言った感じでしょうか…。藤も、たくさんの種類があるようで、白い藤が咲き、藤色の藤が咲き始めたようで、あと1週間…くらいで満開かなという感じでした。 朱塗りの鳥居や太鼓橋と藤がいい具合にマッチしてきれいです。ちなみにこの池、亀戸というだけあって実にたくさんの亀さんがいました。この太鼓橋からの景色が つづく
2010年04月24日
金曜日、朝から雨が降り、体調もすぐれずにいた私ですが、思い切って1人で出かけました。気持ちは重いが身体は軽い状態で…(笑) 大輪のボタンがきれいに咲いていました。紅白のボタンもきれいでしょ。 そしてこれは山吹です。見事に咲いていました。奥のピンクはミツバツツジです。雨の日のお花もきれいですね。 そして…大手毬がきれいに…お花に思いっきり癒された私です。
2010年04月24日
土佐水木が咲いています。最近、土佐と名がつくと、なんでも「坂本竜馬」と結びつけてしまう人が多いですね。このブーム、いつまで続くんでしょうか…竜馬本人が見たらなんというでしょう… 「おまんら、可笑しいぜよ。ワシはなんもしとらんき。する前に仲間にやられてもうた。なのになんじゃ?酒になったり、ワシの足のパン?そんなつもりで写真とったわけじゃないぜよ~。それより、国のことを考えちょるか?このままではいかんぜよ。ワシはそのほうが気がきでないわ。」 そんな風に言うだろう…。日本はどこへ向かっているのか…折角の外交チャンスを何も生かせなかった日本。このまま孤立してゆけば…過ちは2度と繰り返してほしくない。
2010年04月15日
いつの間にかツルニチソウが咲いていました。暑くなったり寒くなったりと、いまだにコートをクリーニングに出せないでいますが、ベランダは着々と春になっていました。 このツルニチソウは、すっかりほったらかしにしたままでした。ベランダの隅っこでちょっとかわいそうですね。そのほか、クレマチスも花芽がニョキニョキとたくさん出ていました。そして、以前の日記にあった、夫のリサイクル野菜がなんだか青々としてきました。このニンニクと玉ねぎ、はたして食べられるのでしょうか… 今日はなんだかお片付けをしようという気分になりました。寝室の整理ダンスの中身を出してみました。そこで見たのは…結婚前から夫が使っていたパジャマです。そう、25年以上前のもの…なんでとってあったのかしら?ちょっとヨレヨレで今の夫の体型では無理と判断し、雑巾に。 他の棚からは、二男のジャージの体操着が…。長男の中高一貫校は指定の体操着やジャージはなかったのですが、二男はありました。しかも、名前入り!これではほとんど着ていなくても、学校に寄付することもできなく、眠っていました。ジャージは夫の部屋着にリサイクルです。ゴムでよかった~。 子育てに手が離れ、少しずつ家のものを片付けようと思います。身辺整理?なんちゃって…。ただ…思い入れのある洋服だけはどうしても捨てられません。30年も経っているのに…。
2010年04月14日
何の写真だと思いますか?これは桜の花びらが散って川の流れに乗ってゆくところです。久方の光のどけき春の日にしづ心なく花のちるらむ 紀友則 こんな歌が浮かぶ今日、目黒川の桜は、はらはらと…。川の隅に白く溜まっている桜の花びらはかなりの量です。散ってしまいましたね…。 散りゆく桜の写真を2つ。池のコイはエサと区別がつくようで、口に入れては出していました。猫ちゃんはカラダに落ちてくる花びらが気になるようで、乗っかるたびにはらっていました。 これで私の今年の桜追っかけのお散歩は終了ですね…。
2010年04月11日
この花、名前がわかりません。先日、夫の実家に行ったときに咲いていました。義母も「名前が出てこない…」ということで、不明です。どなたか、ご存知の方、教えてください。 春は桜以外にも花盛りですね。ここのところ、花の写真がたまったので、ちょっとご紹介です。今日は実家付近の写真です。 これ、すごいでしょ~ 3メートル近くある大きな八重の椿ですが、こんなにたくさんの花を一度につけて…!まるで、巨人かお化けか…手入れをしていない木なのかしら…。実家で借りている駐車場にあります。 最近、花と戯れてばかりいます。花は正直だし、裏切らないですね。手をかければそれだけちゃんと咲いてくれるし、ほったらかしにしておくと、枯れるか、とんでもない姿になるか…(笑)この椿がいい例ですね。 今日は一日、お籠りの日でした。天気は良かったものの、6月の本番用の編曲と、ピアノの練習と家事。2日続けて外に出ない私…ヤバイです。
2010年04月08日
夫の実家に行きました。義父母は杖をついてやっと歩けるくらいなので、なかなか外に出かけません。時々行って、景色の良いところに連れ出してあげるのです。折しも桜の花が満開になり、お天気も良く、お花見日和でした。 道路はとても混んでいました。そういえば、4月から首都高のETC土日割引がなくなりましたね…。まずは、3月に開通した首都高速山手トンネル池尻~初台間を初体験です。首都高3号線のから山手トンネルに入る、大橋ジャンクションの分かれ道を猫バスの目線で… この山手トンネル、ものすごく高低差のある道路で、地下を走っているにもかかわらず、山の上り下りのようです。それもそのはず、新しく作ったため、すでに走っている電車の間をくぐりぬけての掘削だったそうです。まるでプチジェットコースター。アリの巣は正確に掘りますね。地震が起きたらコワイですが…。 夫の実家付近は、桜の隠れ名所なのです。畑には植え木の桜畑があったり…そう、見沼田んぼが近くにあります。一番上の写真は私営霊園にある桜のトンネルです。そして下の写真は、見沼用水路の脇、何キロかの土手が、見事な桜の道になっているのです。 桜と桃とユキヤナギのグラデーションがきれいでした。来年もまた、義父母と一緒にお花見ができるといいなぁ…。
2010年04月03日
ベランダのしだれ桜咲きました昨日の嵐にも負けず…ちょっと花芽は少ないけどふふふ…仙台枝垂れちょっと幸せです
2010年04月03日
鎌倉の鶴岡八幡宮にある源氏池の桜です。今日はとても寒くて、真冬に逆戻りしたかのような一日でした。出かける前にネットで調べると、やっと咲き始め…となっていたので、期待はしていかなかったのですが、この風景に満足です。実は25年この地に住んでいて、この鶴岡八幡には1度しか来たことがなかった私。記念すべき2回目です。 以前、ザビ神父さんからお勧めしていただいた、段葛の桜がここです。曇り空なので桜の鮮やかさが写りません…。3分咲きと言ったところでしょうか…。若宮大路の二の鳥居から三の鳥居までの約500メートルが車道よりも一段高くなって、両側にはソメイヨシノが植えられているのです。満開になるとまさに、桜のトンネルですね~。 途中、あの有名な鳩のお菓子の本店前の桜は、もう、7~8分咲きかな。一番良く咲いていました。 そうそう、先日の風で、樹齢約千年という御神木の、大銀杏が倒れるというニュースがありました。その現場がここです。なんだか痛々しい… 今日もよく歩きました。階段ばっかり(笑) 結局、寒さに負けて紅虎餃子の鎌倉店限定の豚まんを買い、早々に引き揚げました。どうなっちゃったんでしょうね。もう4月だというのにこの寒さ…いつもより長く、桜が楽しめれると思えば、ちょっと嬉しいですね。
2010年03月28日
九段の桜です。青い空にきれいに咲きました。今日は野暮用で都心に行ったのです。私がこの地方に住むようになって25年。避けていた場所があります。どうしても行く気になれなかった場所に行きました。それは、毎年、開花宣言をするときに参考とされる、桜の標本木があるところです。 この桜の花が、東京の開花宣言のもとになる木なんですね。ここの桜祭りで桜のカクテルなるものを飲みました。目の前でバーテンダーさんがシェーカーで作ってくれるんです。桜色していてちょっと酔いが… 有名な千鳥ヶ淵の桜も初めて見に行きました。あと数日でしょうか…今日でもこんなにピンクのトンネルになっていました。ここのお堀の桜は満開になったら見事ですね。つづく
2010年03月27日
これ、桜の花に見えるでしょ~?実は…アンズの花なのです。杏といえば、信州長野の名産ですね。実によく似ている花です。 小石川植物園のサクラを中心に、ちょっと紹介します。ただ、携帯カメラなので、それなりですが… これは大島桜。関東より南の伊豆諸島に多くみられる、野生の桜です。 マメザクラと言って、富士山や箱根付近に自生する野生種です。あまり大きくならないんだそうです。ちょっと珍しいでしょ。ただ、あまり、桜っぽくないですね。 ちょっと休憩して 、シナミズキです さて、これ↓がお待ちかね、ソメイヨシノです。まだ数輪ですが、やっぱりいいですね。風が強かったので、ちょっと枝を支えさせてもらいました。 小石川植物園は、江戸時代、1638年(寛永15年)に江戸幕府が作った小石川御薬園なのです。8代将軍・吉宗の時に、小石川養生所が作られ、時代劇等でおなじみですね。明治になり、東京大学の研究機関となりました。48800坪もある広い敷地に、1400種もの植物があり、ちゃんと名札もいているので、覚えやすいです。バス停にして2つ分もあるので、とにかく広いです。
2010年03月23日
まるでかんざしのような、不思議な花だと思いませんか?これは、ハチジョウキブシ(八丈木五倍子)という、木五倍子科の植物です。文京区の小石川植物園でまたまた、携帯カメラで撮りました。 今日は午前中、排水管洗浄のために大掃除をして、久々に働きました。午後から春を探すお散歩に出かけました。東京の桜開花宣言が出されたので、私も桜を探しに…。 都営三田線白山駅で降りると、白山神社という文字が…なんだかひかれて…というか、勝手に足が向いていました。1000年以上の由緒ある神社のはずなのですが、ひっそりと、こじんまりとしていました。しかし、ここの神社の柱、素晴らしい゛すね~。 はじめてみました。柱に細かい模様の細工がしてあるのです。なんだか優雅な時代を想像できませんか?昔はここから富士山も見えたらしいですよ。 そこからふらふらと歩いて、小石川植物園に行きました。不思議なんですが、このあたり、野生の感が働くのか、来たこともないのに歩けちゃうんですね。迷子にもならずに…。我ながら感心です。 植物園の桜はまだ早いようでしたが、チラホラ…と言ったところでしょうか。次の日記で桜特集しますので、ここでは池にいたサギちゃんの写真です。 わずか1メートルのところに人がいても、ちっとも逃げません。度胸の据わったサギですね。繁殖期なのか、目の周りが緑色になっていて、ちょっと格好良かったです。何度か魚とりにチャレンジしていましたが、ちっとも餌にありつけないようで、ちょっと寂しそうでした。
2010年03月22日
ベランダの仙台桜気がついたら蕾が膨らんでいましたなんだか嬉しい朝 今年は楽しめそうです
2010年03月20日
暖かな島から春の便りが届きました大好きなフリージアがこんなに…Y姉さん、ありがとうございます毎年送ってくださるお姉さん昨年はこちらがお世話になったのに…恐縮です 今日は体調不良で、約束の宴会も延期にしていただきました。何とも情けなく、体調管理の悪さに、自己嫌悪…と落ち込みでした。そんな中、届いた春の香りに、思いっきり癒された私です。 洗面所で水揚げ中ですが、とてもよい香りがしています。さあて、どの花瓶に入れましょうか…
2010年03月16日
見上げるほどの大きなハクモクレン見事に咲いています天に届くかのように上へ上へと買い物に行く通り道古い一軒家の玄関先にどっしりと大切にされているんだな…住んでいる人の優しさが伝わります 今日は朝からとても体調が悪く、ゴロゴロとしていました。予定がなくて良かった~。時々あるんです…。熱はないんだけど、体中が痛くて重い。そんなときに、以前いただいた薬を使って眠ると、熱がないのに汗をしっかりかいて、目覚めたときにはすっきりするんです。私は冗談で、毒だしの薬…なんてよんでいます。 本当なら編曲しなきゃいけないんだけど、椅子に座っていられなくて…いまはだいぶ良くなりました。明日は楽しみにしていた飲み会もあるので、今日はしっかりと休まなきゃ。 夕飯に食べた二男作のアラビアータ風パスタ、辛かった~。大根の漬物も。1センチ以上太いぶつ切り…。男の子二人、先に結婚するのはどっちかしら…
2010年03月15日
ここのところ、テレビで特集されていた長谷川等伯の絵を見たくなって、昨夜、ネットでチケットを購入しました。便利な世の中になったものです。上野の東京国立博物館で開催されている、没後400年 特別展「長谷川等伯」です。 10時には博物館に着いたのに、すでに50分待ちの入場制限でしたあの、阿修羅展以上ではないでしょうか…。暑い夏でなくて良かったです。展示はとてもすばらしい作品ばかりでしたが、いつも思うことは、「あと10センチ、身長が高かったら…」ゆっくり全体像を見たいと思っても、あの人山では難しいです。 上野と言えば、桜のお花見が有名です。今日現在、早咲きの桜が何本か咲いていました。プチお花見です。まずは、河津桜のアップです。あでやかなピンクですね。まるで紅をさしたかのように… 次は寒桜です。河津桜よりも薄いピンクです。 次の2枚は下から携帯で写したためピントが合いませんでした。上の2枚も携帯なのですが、接写はちゃんと撮れるんだけどなぁ…かなりボケボケの写真なので、ご了承くださいませ。 が沖縄の桜と言われる、寒緋桜です。色が濃くて、ボテっとした感じです。そして最後の一枚は、大寒桜で、これもボテっとした雰囲気です。 これから一気にソメイヨシノが開花すると思います。でも私は国立博物館にある枝垂れ桜を心待ちにしているのです。桜の花びらを拾い集めて宝物にしていた幼いころを思い出して、ちょっとホンワカしました
2010年03月14日
桜が咲いていました! 横浜市A区です! ビックリ~!! 早くない?もう散りはじめていたのです!!!
2010年03月01日
穏やかな天気に誘われて、久しぶりにベランダ仕事をしました。日曜日に買った花(赤白黄の3色)を植えて、肥料をまいて、草むしり…。おまけに亀ちゃんの水変えもしました。冬の間、水槽の底の水草に隠れていたメダカも、ようやく水面に出てきて、春の到来かもしれません水温む…と言いますが、まさにそんな日でした。 しかし、我が家のベランダ、季節感が全くありません。シクラメンやパンジー・ビオラの冬の花が咲いていると思えば、梅の盆栽もまだ咲いています。そして、春の花・沈丁花が香り、極めつけは夏の花・ペチュニアが咲いているのです。 ←パン爺(顔に見えませんか?)美オラ→ ちょっとダジャレ化してしまいました…本題に戻らねば。やっぱり今一番、美しく香りも良い沈丁花の白い花の写真です。香りが漂う中のベランダ仕事は最高です
2010年02月24日
うららかな 日ざしに香る 沈丁花 吾がベランダは 春爛漫よ ベランダの沈丁花がほぼ、満開になりましたとても良い香りを放っています白1・赤1・斑入りの赤13株がきれいに丸くなりました花が終わったらそろそろ植えかえ? ベランダで育てる花ではないですね
2010年02月23日
ベランダに出ると、甘い香りが…。沈丁花の花が咲き始めていました。この寒さの中、ポツポツと開花し始めたのです。立春とは言え、今朝の最低気温は氷点下だとか…早すぎませんか?せっかくなので、花のアップです。画面から香りはしないのは残念ですが… 今日はコーラスでした。本番間近です。こんな時期に…と思うこともあり…まっ、あと少し頑張りましょう。
2010年02月04日
この写真、なんだかわかりますか?まるでラピスラズリという青い宝石のように見えるものもありますね。実は、「龍のひげ」という植物の実なんです。実家の庭で拾いました。自然界で、ここまできれいな色の実ができるという不思議に、私はビックリです。 義父母が、何とか老夫婦二人で年越しをするまでに回復したことはとてもうれしいです。我が家より平均気温が3度は低く、隙間風の入る実家はとても寒いのです。そのせいか、年末年始、あまり外に出たり、歩くことの少なかった義父は、かなり足腰が衰えていました。毎日デイケアに通って、少しずつでもリハビリを続けていたことが、いかに重要かわかります。明日からはまた、デイケアが始まるので、寒くても頑張ってほしいです。 実家の庭ではもう、日本水仙が満開になっていました。思わず、鼻をつけてクンクンしてしまいました。 毎年、律儀に花をつける水仙。この香りの豊かさが、私の何かをくすぐるのです。
2010年01月03日
艶やかな 黄色い蕾 ほころんで 師走の青空 ロウバイの花出先で見かけたロウバイ暖かいからか、もう咲いていましたロウのような艶なんだか春がきたみたいほっこりしました
2009年12月19日
今日から11月なのに、我が家のベランダにはブーゲンビリアの花が咲いています。 夏の花というイメージだったが、どうも違うようで、これは遅咲きの種類らしいです。。(夏には、咲かなかった…) カリフォルニアゴールドという品種 フレンドリー もうひとつ、↓はまだつぼみの状態の、ブライダルピンク。ピンクというより、白とグリーンでちょっと地味ですね。 秋にも咲く花と知って、ひとつ、お勉強になりました。来年も咲くように、花が終わったら剪定しなければなりません。
2009年11月01日
今日いただいた花です赤で統一された、ドーム型かなり嬉しいですありがとう、Sさん
2009年10月25日
実家近くのキンモクセイの大木見上げながら短歌を読む『いにしえの みやこの香り 染まるまち 埋もれて寝たい キンモクセイの花』 どうか、雨が降りませんように。1年分の幸せを吸いこもう さて、1か月ぶりの嫁の日手入れしていなかった実家のモッコウバラには見事な虫が・・・さすがにここに写真は載せれない殺虫剤とフンズケールで、退治私が行かないと荒れるばかりの実家の庭今度は芝刈りだ
2009年10月10日
全340件 (340件中 151-200件目)