全20件 (20件中 1-20件目)
1
秋の七草のひとつ、桔梗今日は立秋でした風も秋っぽくなっているような横浜朝晩は涼しくなりつつあります 連日のオリンピック観戦生活リズムが乱れています(>_<)皆さんは大丈夫ですか? なでしこの活躍手に汗握るロスタイム眠れなくなってしまいました(笑)仕事のある夫を起こしてはいけないと思いつつ思わず声が!よかったですね~ しかし昼間の眠気には困ります 夜からはシンクロに卓球女子バレー!中国に勝ってベスト4に そして男子サッカー!勝ち進んでくれるのは嬉しい悲鳴です(笑)またまた眠れない日々が…ライブで観たいというワガママな私今日も先制して寝そびれました(笑) 俄サッカーファンになっています
2012年08月07日
あれから1年テレビでは特集番組あの時を忘れないことはいいけど一向に進んでいない復興1年も経っているのに…歯がゆいノロノロノロノロ政治家たちは自分たちの政権争いばかり原発の問題も然りなぜ東電を擁護するの? このまま原発が稼働すればいつかまた同じことが起きてもおかしくない 一日も早い復興をそしてエネルギー問題を考えること祈ります
2012年03月11日
震災から1年になろうとしているテレビではあの日を振り返る番組が多いいつもは呑気にしている自分もあの映像を見るとダメだ…現実逃避をしていた自分がいた痛いように感じる悲しみ亡くなった方たちの思い あの日に書いた曲自分自身、辛くて弾けないまだ発表できないレクイエム 自分の体質が嫌になる…
2012年03月06日
テレビを見ていて気になったことふじの番組のアナウンサーか語りか…鳥の鷺の発音がサギと下がっているこれじゃ、おれおれ詐欺のサギじゃん鳥の鷺はサギ語尾は上がる…と思うんだけど… 久々の完全オフボーっとしました銀ブラしたり(銀行ぶらぶら)ドライブしたり… 普通の主婦、楽しみましたそして新たな野望も困難な道かもしれませんが大きな夢ができました
2011年12月20日
アナログテレビが終了しました今日と言う日がやっと迎えられた…と言う感じですあと1時間もすれば完全に電波は止まります 携帯をはじめとする様々な電波の利用で周波数の空きがなくなると言う事態を緩和するため、電波の住み分けが必要だったのです 2000年に聞いた総務省の地デジ化計画長かったなぁ…なんだか感慨もひとしおです 我が家のお風呂のテレビはケーブルテレビのおかげでまだ観ることができますデジアナ変換パソコンの地デジ化はしていません(>_<)
2011年07月24日
NHKの「復活!桑田佳祐ドキュメント~55歳の夜明け~ 完全版」を観ました。特別サザンが好きというわけではありませんが、地元のミュージシャン代表ですからね…。 昨年、病に倒れてから、大晦日の紅白での復活。そして、新しい桑田さん像…思わず吸い込まれるように観ていました。心の動き、心情などが伝わってきて…。原坊の心遣いも、素晴らしい奥さまなんだと、感動です。 インタビューでは彼の口から語られる、スピリチュアル的な発言に、桑田さんは何かを得たんだな…と思ったのです。若いころの彼では想像できませんよねぇ。要約すると「生かされた人生、家族のため・他人様のために出来ることを」と言ったことだったように思います。今後の彼の活動が楽しみになりました。 さて…今日久々の緊急地震速報がありました。でも…まったくの空振り。地震さえありませんでした。一瞬、びくっとしたわが家族。何もなくて良かったですが…最近、不発が多いような気がします。 台風が来たりしてピリピリしている地方の方もいらっしゃるでしょう。何もないことは有難いですが、出来るだけ、正確な情報を願います。
2011年05月28日
とんでもないことが起きている。なんで?と言うことばかり…日本全体が大きな試練に立たされているのだろうか。 発電所の問題、かなり危険な状態だ。カラ炊き?会見を見ていて細かいことはよくわからないけど、お風呂のカラ炊きは良くないことくらいはわかる。最新の注意を払わなければならないのに、どうなっているの?こういうことは苦手な私にもわかるような説明を!不安だけが募る…。やっぱり、あれ、必要かしら… 水蒸気爆発の映像、普通にテレビで流れているけど、あれって完全に立ち入り禁止の地域に入って、カメラかまえているよね。そんなことしていいの?被曝しているでしょ?そんな危険を押してまで撮影した映像、いらないよ。 東電の計画停電、まるで狼少年。やるやるといった地域はやらず、なにも知らされずに突然消えたところも。せめて、警察の人には連絡したらどうなの?信号の点いていない道路を渡る人、車の隙間を…危ない。 何度も書くけど、周知徹底がされていない。特に、年寄りや在宅介護の人たちにどれだけ理解してもらえているか。いついつに停電しますと事前に伝えないと、電気機器で介護している人にとって、突然の停電は辛いだろう。 結局どちらの問題にしろ、東京電力に振り回されっぱなしの私達。も~疲れた!停電することは一向に構わない。いっそのこと、みんなで停電すれば、一斉に止まって、一斉に動く…で、いいと思うのは私だけ? 電気が止まるからって、母の家に懐中電灯を届けに自転車で向かった。(結局今日の停電はなかった)ガソリンは出来るだけ温存しないと。いい運動にはなったけど、途中コンビニは品薄、ドラッグストアも休み。大型スーパーは何も売っていないと母が嘆く。米もないし、パンもないと。 みんな、余計な買占めをしているらしい。御家族でかごいっぱいのお買いもの。力がない私ひとりでは買いだめも出来ないのだけど…。だって、車には乗れないし… とにかく、自分がしっかりとしないとダメだという状況に間違いはない。小まめに電気をけして、昼間は多少暗くても、電気はつけない。ガス給湯器も、つけない。冷たい水で洗う。暖房も消す。それでも東北の方たちに比べたら全然幸せなのだから。 パソコンだけは…というのも、曲書きたい病が止まらない。地震のあった翌日から、頭の中で曲が鳴っている。五線紙に書いたものの、組み立てたくて、書き進めたくて、ついに作夜からパソコンに書き出した。今日、完成…複雑な心境…。
2011年03月14日
テレビをつけると、久々に懐かしい映画をやっていました。ジュリーアンドリュースの代表作、「サウンド・オブ・ミュージック」1965年の映画です。私にとって、何度観ても何度聴いても、感動する映画なのです。 まだ子供だった頃、この映画を見た時のなんともいえない心の動揺、そして、感動を覚えました。それ以降、何度観たことか…。子供たちが生まれてからも何度も繰り返し、ビデオを見ていました。セリフもちゃんと覚えていましたっけ。 今回、デジタルリマスター版という、古い映像をきれいにしての放送でした。とてもきれいな映像に、夫と二人、どうやって修復するんだろうと… 【25%OFF】[Blu-ray] サウンド・オブ・ミュージック 製作45周年記念HDニューマスター版:ブルー...価格:3,701円(税込、送料別) トラップ一家の実話をもとに書かれたストーリー。歌はもちろん素晴らしいのですが、それ以上に、戦争と平和と音楽…すべてが私の心に響いているわけで…何度観ても涙が出てしまうのです。 あの名曲「エーデルワイス」は当時のオーストリア人にとっては、国歌にも匹敵するくらい愛唱歌として親しまれていた歌です。この曲を音楽祭で会場一体となって歌うシーンは、特に涙腺が… youtubeにあった映像です
2011年01月04日
「笑ってこらえて」で吹奏楽の全国大会を目指す中高生に密着していた番組を見ました。吹奏楽に青春をかける生徒さん達そして、指導者の先生のドキュメンタリー的番組で、ちょっとおもしろく見ました。 千葉・東京・鹿児島の先生、みなさん指導方法が違っていたことがとても興味を引きました。そして、その指導の通りのカラーになっていたことにはビックリです。 特に、鹿児島の先生、ホンワカして「けっして怒らない」と言われるだけあって、吹奏楽の音色も、温かく、癒されるような素晴らしいものとなっていました。高校生であの音色が出せるというのは、やはり、生徒から「神」と言われる先生のご指導だと思いました。 若い先生の学校では元気がいい音。面白いですね~。技術はどこも似たり寄ったりかもしれませんが、音色は全く別物でした。 私ももっと合奏…オケでもブラバンでもやっていたかったなぁ…と思ってしまいました。若いころに打ち込めるものがあるっていいですね。中学の時はブラバンにいましたが、その頃には大会なんて考えもしなかった普通の部活でした。高校は音楽科だったので、部活なんてなかった…。ピアノ科は個人プレイですからね…。時々、副科でオケの時間がありはしましたが…普通の高校に行っていても良かったかしら…なんて思ってみたりして。 音色ということを再確認した、良い番組を見たような気がします。
2010年11月03日
私ではないのですが、明日朝、TSの「はな○マーケット」のオープニングで、アルテのお姉たちが歌うそうですあの、はたまり隊です。ご興味のある方は、見てあげてください。一応、告知です。 はたまり隊とは、秦万里子さんのバックコーラスをする、主婦たちコーラスのこと。女性版綾○路きみまろと言われ、半径5メートルの日常を歌う音楽家として、最近注目されている方です。 銀座のステージで、一応、一休みと言っていたお姉さんたち。なんだか、張り切っています。明日は4時に起きてTBSに7時に入るとか・・・。テレビ出演後は、みなさん、仕事やら別コーラスやらで、2つも3つも掛け持ちの超ハードスケジュール。私にはまねができません。なんと、パワフルな・・・・。 いつも、なにかと驚かされ、びっくりするばかりの私。この人たち、どこを目指すのかしら?何て思いながら、おいてかれないように、必死です
2009年10月06日
母のところに新しい地デジテレビが配達された。1週間以上前に買った我が家はまだ届かないメーカーが違うと納品時期も違うんだなぁ・・・・。 ところが、母から「BSが映らない」とメールが。配送の人がちゃんとセッティングもやってくれるはずなのに。以前のテレビではちゃんと見ていたのだから、つながっていないはずはないと、電話で説明するが、らちがあかない。 買い物帰りに夫を伴い、母宅に寄ってみると、なんと、BSのケーブルが接続されていないことが判明夫が配線をして、ちゃんとBSもハイビジョンも映るようになった。 年寄りの独り暮らしでなめられたか、単純なミスか、急いでいて手を抜いたか・・・・まさか、素人さんが配達してるあり得るなぁ・・・・。バイトとか・・・・。 来週は我が家に待望のテレビがやってくる。画面もワンサイズ大きくなったので、字幕が食卓から見えるようになるだろう。しかし、片づけがまだ途中だ。あ~溜息昨日あたりから、夏バテか身体がだるい。あと1週間、本番が2回・・・片付けしている暇ないし、美容院に行く暇もない・・・・。
2009年08月16日
皆既日食をテレビで見ようと思った我が家で一番大きな地デジテレビ映らない!壊れた~~~受信できないって何それ?仕方ないから別の部屋の小さなテレビこれで見た ひど~い・・・・・このお金のない時に、買わなきゃダメ?
2009年07月22日
スマップの草なぎクンが捕まったお酒の失敗私が感じたのはマスコミの対応今までチヤホヤしていたマスコミが、一瞬にして容疑者よってたかって・・・決して良い響きではない 私は酒の失敗はないが夫はチョコチョコある普段まじめにしている人ほど、酒を飲むと変わる 自覚をもてということは当然のこと社会人、ましてあこがれの的の芸能人辞任したどこかの大臣もそうだが、一緒いた周りの人も気遣いをしてあげて欲しい 草なぎクン、辛いだろうけど、いい勉強になったね頑張れ!
2009年04月24日
何を思ったか、夫が録画していた「ゴーストフレンズ」というドラマを見た。笑ってしまった。原作は誰なんだろう??霊のことをあまりわからない人が書いた?みたいな・・・・・。これをNHKが作っているなんて・・・・。 何かとてもフレンドリーな幽霊の話。霊と言わずに、ゴーストというところがアメリカっぽく言って恐怖を与えないようにしているのかしら。 霊の立場から言うと、生きている人間に姿を見られるということは、ドジったということらしい。(と、Tは言う。)見られたいとか、悪い奴は別だそう。まあ、主人公は見える人という設定だが、それにしても、ちょっと笑ってしまう。 見えたり、聞こえたり、あちらの世界に首を突っ込むということは、あのようにヘラヘラ笑って過ごしていられないはず。リスクはとても大きい。現実はもっと厳しいぞ。 今後の展開もなんだか想像できそうで、つまらない。ゆずが歌う主題歌だけが、とてもよかった。
2009年04月09日
深夜のBSで、ピアノぴあの総集編を観た。途中からみたものの、ちょうど印象派から。フォーレからドビュッシー・ラヴェル。 以前にも書いたが、私はドビュッシーが好き。なんとそれを、あのミッシェル・ベロフ氏が弾いたのだ。しかも、6曲。ちょっとしたミニコンサートのよう。私の若い頃は、フランスものといえば彼と思っていた。ドビュッシーのように大きな手で、鍵盤を滑るように弾く。昔とちっとも変わっていない。 絵画を見ているような印象派の音楽に、ついつい見入ってしまった。あんな風に弾けたらいいなぁ・・・・・と。手の大きさはどうにもならないか?
2008年03月13日
火曜日の深夜の楽しみが2つ、最終回を迎えてしまった。来週からどうしよう・・・・。 毎週火曜日はコーラスクラブのお知らせメールの作製をしている。メルマガのようなもの。そのため、11時からは〔サラリーマンNEO〕を見ながら。これがくだらないけど思わず笑ってしまうコント。お笑い芸人ではなく、俳優さん達が真面目にやる、自虐的コントなのだ。これが、終わってしまった・・・・残念! 12時からはアニメ〔だぁ!だぁ!だぁ!〕の再放送。最近になって長男の部屋にこのアニメのキャラ・ワンニャー(有能なシッターペット)のセル画を発見。 「何でここにワンニャーがいるの?これどうしたの?」 「ずっと前からあったけど・・○○でもらった」知らなかった・・・。聞くと、小学生の頃にやっていたアニメらしい。ちょっと古かったか・・・ そして締めくくりに〔桜蘭高校ホスト部〕を見ていたのだ。たまたまチャンネルを変えていて見つけたため、途中からのストーリーしかわからないが、ついつい見入ってしまった。子供達からは白い目で見られながら・・・。昔からアニメ好きではあった私。この一連のテレビを見ながらパソコン作業をしていた火曜深夜。一気に2つも終わってしまうとは・・・・
2006年09月26日
チャンネルを回していて偶然見つけた番組。どんなハーモニーが聞けるのだろうと、思わず見てしまった。各チーム、思考を凝らした演出で、芸能人らしさを表現。役者の方などは発声法はお手の物。中でも、落語家チームの男声合唱は面白かった。編曲とアレンジがさすが、と思わせるものだった。スポーツチームを見ていて思った。「ウチのコーラスだ」と。全力で歌ってしまう。強弱がない。 人の振り見て我が振り直せではないが、よ~くわかるものだ。口の開け方、意味不明になる歌詞。子音の大切さ。そして何より、編曲と選曲。指揮者も重要だと再認識。吉本チームの西川きよし氏のリズム感にはビックリ・・・・。ウチのコーラスには指揮者が常時いるわけではないので、ちょっと考えてしまった。 優勝は国会チーム。合唱としては一番ハーモニーがきれいだった。こんなマイナーな番組を見ているのは私だけかと思ったら、コーラスのT婦人も見ていた。これからの参考に・・・って、あれ、まねするの~?
2006年09月16日
対照的な番組を2つ見た。1目は〔天国からの手紙〕。突然愛する人を失った家族が、真実を知ってこれからを生きるために、江原啓之さんの力を借りて亡き人のメッセージを受け取るという番組。「だから、今を大切に生きないと・・」とおっしゃった江原さんの言葉に、色々と考えてしまった。家族の会話、最近少なくなっている。それぞれがバラバラの生活で、一緒に会話をする時間がなかなか無い事を反省。生活を見直す時期か。気がかりは私の父。浄化出来ているのだろうか・・・。この話はまた後日しよう。 もう一つは、〔にっぽんの現場・48時間の約束〕児童虐待に取り組む児童福祉事務所の話。愛すべきわが子を虐待してしまう親。自分の子どもを振り向かせるためにとる手段が、虐待とは。育児に疲れてつい手をあげてしまう。核家族化で、一人で子育てに悩んだり、親の愛情を知らずに育った人が親になって、どう接したらいいかわからない・・・そんな話が、先ほどの番組とは全く逆だが、どこかで繋がっている気がした。子どもはいくつになっても子ども。子どもを理解し、守ってあげられるのは親だけだ。しつけと虐待の線引きは難しい。しかし、「家に帰りたくない」という子どものSOSは深刻だ。 夫を迎えに駐輪場を通ると、セミがさなぎから脱皮するところに出くわした。茶色の殻から真っ白な身体が出てきてシワシワの羽が伸びてゆく。セミは幼虫で5年間、地中にいる。と言うことは、このマンションが出来る前のグラウンド時代に産み落とされたと言うわけだ。建設工事中もずっと地中で頑張ってたセミ。私たちよりも先にここの住民だったセミ。羽化して1週間で死んでしまう。その前に網を持った子供達に捕まるか・・・。セミの一生を考えていると、人間の生き方、人生を考えしまった。
2006年08月08日
この1週間、夕方の教育テレビの〔ゆうがたクインテット〕にはまっている。子ども向けかと思いきや大人でも楽しめる音楽番組。今日の演奏曲目はピアノを習っている人の多くが使う教材、ブルグミュラー25の練習曲からバラード。これを宮川彬良氏が編曲・ピアノで、ヴァイオリン・チェロ・クラリネット・マリンバの5人=クインテットで演奏していた。とても新鮮で、「これもアリだ」と思った。学生時代は一応、作曲科に在籍していた私は、この番組を毎日見ていて、様々な曲をうま~く編曲されていたことに凄く刺激された。古い頭の私は弦カルはこれ、クインテットはこんな編成という考えが強かった。これはそんなくだらない常識を破ってくれた。 コーラスサークルもいいが、アンサンブルサークルもやりたいと思っている。ただ、あまりあれもこれも始めると、『自分たちばっかり楽しんで』とやっかみを言う人もいるので、慎重に事を運ばないといけない。ここが大規模マンションの難しいところ。メンバー揃うかなぁ。私の知るところでは、クラリネットとか、フルート・トランペットの管楽器ができる人は結構いる。弦の存在が耳に入ってこない。とりあえず管のアンサンブルかなぁ。私はフルートを持っているが、今は体調が良くないので吹けない。ヴァイオリンはメンテナンスをしないと音が・・。チェロ買ったら家族に怒られるだろうなぁ。などと、夢ばかり追いかけている私。
2006年03月03日
昨日は「オーラの泉」の放送日。この番組で見る江原さんの笑顔を見ていると、なんだか温かくなる。だから毎週水曜日は楽しみにしている。がっ、昨日は放送15分前になって、夫が迎えに来てとメール。良い主婦でない分、お迎えぐらいはしてあげないとと、駅まで出かける。車のテレビは走行中見ることが出来ない設定になっている。音声だけ聞いていると、ほろ酔い気分の夫が「録画すればいいのに」と言う。でも、録画すると見ないし、オンタイムで見たい気がした。駐車場に車を止めてダッシュで帰宅(家から遠いのです)。 昨日の江原さんはちょっといつもと違って、なんだかすっきりしなかった。奥歯に物が挟まったように。感動が無かったからか?ゲストはよゐこの濱口さん。よほど女性関係に問題ありなのか?? おもしろいことに、この番組が我がコーラスクラブで今ブーム。今日もこの話題になるんだろうなぁ・・。
2006年01月26日
全20件 (20件中 1-20件目)
1