黄海月

黄海月

明太子



=明太子ソース・鱈焼き=

~材料~
 明太子   ボールに解す
 鱈     ぶつ切り (落としが良い)
 マヨネーズ 明太のボールへ 
 酒     明太のボールへ
 葱     斜め切り
 みずな   4センチほどに切る
 醤油


~作り方~
 1・耐熱皿にみずな・ねぎ・鱈を入れる

 2・ボールの中身をガーっとかき混ぜる

 3・1に2をかける

 4・オーブンで焼く

 5・物足りなかったら、醤油で助ける


★鱈だけでもいいけど、寂しいので野菜を入れました(笑
★鱈を焼いてから、お皿に入れると早く出来


=明太鶏もも焼き=

~材料~
 鶏もも    筋は、包丁で切っておく。
        皮にホークを刺して置く。
 明太子    解しておく。
 酒
 醤油
 大根     千切りにして水にさらしておく
 白髪葱

~作り方~
 1・鶏ももの皮と身の間に明太子をバターナイフで塗る

 2・フライパンで鶏ももを皮面から焼く。

 3.皮がいい色になったら、ひっくり返して、酒ふって
   蓋して蒸す。

 4・お皿によく水切りした大根をしく

 5・焼けた鶏を切ってから、4にのせる。

 6・5の鶏の上に白髪葱をのせる。

 7・フライパンに残った液体を温めて醤油を入れて
   ぶちぶちしたら、6の白髪葱の上からかけて、
   出来上がり。

★緑の野菜も載せると彩がいいよね~
★醤油は、少なくしていいと思われます
★明太子の塩がきいているので・・・・
★明太子のほかに高菜の微塵切りを入れるとまた、うまいっす


=明太クリームスパゲテ~=みんなやるか・・・(笑

~材料~
 明太子     ボールにばらばらにしておく
 生クリーム   明太子と一緒にボールへ
 卵黄      生クリームと一緒にボールへ
 松葉海苔
 貝割れ大根   洗って、根を切っておく
 スパゲテー
 塩
 オリーブオイル
 大蒜      一片つぶす


~作り方~
 1・鍋に湯を沸かし沸騰したら、
   塩入れてスパゲテーを茹でる。

 2・フライパンにオリーブオイルと大蒜を入れて火にかけ、   香りがたったら、大蒜を取る。

 3・2に茹で上がったスパゲテーを入れて和える。

 4・3の火を止めて、混ぜたボール
   (明太、生クリーム、卵黄)の中身を入れて混ぜる。

 5・ぼろぼろにならないように気をつけて混ぜる事!!

 6・器に盛ったら、貝割れ大根と松葉海苔をトッピング。

★卵黄は、入れても入れなくてもいいです。
★生クリームを入れると食べやすいです。
★貝割れ大根のかわりに白髪葱ってのも、美味しいです。



=明太子はんぺん=

~材料~
 明太子    解す
 はんぺん   四半分に切る
 バター
 醤油

~作り方~
 1・はんぺんの横に切り込みを入れる

 2・1の切り込みの間に明太子をはさむ

 3・フライパンにバターを溶かして、はんぺんを軽く焼く

 4・お皿に乗せて、醤油を軽くかけて食べる

★大葉も一緒に挟むと美味しいです
★海苔もはさむと美味しいです

=手抜き明太煮=

~材料~
 豆腐     もちろん絹でしょ!!
 明太子    軽く解す
 もみ海苔
 お湯

~作り方~
 1・耐熱皿に豆腐・お湯(豆腐にちょっとかかるぐらい)
   明太子を入れる。

 2・1にラップしてチン。

 3・チンしたら、もみ海苔ふって出来上がり。


★明太子の塩味があるので、物足りない時は、軽く醤油かな。
 わちきは、ワサビをつけて食べるど(笑
★貝割れ大根などのすぐ火の入る物を一緒にやると彩りもいい
★たらこより明太子を進める。
★温めすぎに注意!





© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: