黄海月

黄海月

イナダ=1本



今日、体長35センチ位のケツの張ったいい感じのイナダを一本買ってきた。
ので、イナダ一本で4人前の食事を何品作れるかをやってみようかと・・・・・。
取り合えず、第一回は、刺身。

三枚におろし、中骨にそって、包丁をいれて皮をひく。
しっぽの部分の細い身を切って、別にする。
残った中骨部分も皮からはがし、しっぽの身と一緒にしておく。
頭の骨にそって包丁を入れて、目の上の身を取り出し、しっぽの身と一緒にしておく。
骨についた、身をスプーンでそぎ落とし、しっぽの身と一緒にしておく。
このしっぽの身は、調理するので、ラップして冷蔵庫へ。
骨(頭と背)は、綺麗に洗って冷凍庫へ。
ヒレの所の肉厚な部分は、よく洗って、ビニールに入れて、冷蔵庫に。
柵取りした、4枚は、今日の刺身。それから、残りの3枚は、みりん、酒、醤油のタレにつけて冷蔵庫に保存。


=刺身=

 背の部分(1/4)を刺身にする。
 大根でつまをつくり、大葉をひいて刺身を盛る。

=魚のだんごのあんかけ=

 イナダの端っこ
 大葉         微塵
 生姜         微塵
 葱の青い所      微塵
 酒
 みりん
 醤油
 片栗粉
 人参         千切り
 椎茸         千切り
 菜っ葉        ザクギリ
 出汁
 酒
 みりん
 砂糖         ちょび
 醤油
 水溶き片栗粉


=作り方=
 1・微塵にした大葉、生姜、葱とイナダのしっぽを包丁で
   軽く叩く。

 2・叩いたら、片栗粉をまぶして軽く叩く。

 3・叩いたら、酒、みりん、醤油をさっとかけて、
   混ぜ合わせるように叩く

 4・3を大さじ一杯分ぐらいをとり、丸めて
   ぺったんこにして、フライパンで焼く。

 5・鍋に人参、椎茸を入れて炒めてから、出汁汁を
   入れて煮る。

 6・人参に火がはいったら菜っ葉を入れて
   酒、みりん、砂糖、醤油を入れて味を調えてから、
   水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。

 7・器に焼いた4を盛ってその上に、6をかける。


さっぱりしていて、とても食べやすいと思います。
☆小骨があるので、小骨のところは、包丁がかなり叩いて砕きましょう。


=お茶漬け(イナダの漬け)=

~材料~
 出汁
 わさび
 イナダの漬け    薄切り(1/4)
 松葉海苔
 白髪葱
 白胡麻

~作り方~
 1・白いごはんを器に盛ってそこにイナダをのせる

 2・白髪葱と松葉海苔と白胡麻をのせる

 3・あっつくした出汁を2にかけて出来上がり
   わさびは、お好み~~


=焼き=

~材料~
 漬けイナダ  適当に切る
 小麦粉
 キャベツの千切り


~作り方~
 1・イナダに小麦粉をまぶして焼く。

☆もう、味がついてるので、そのまま食べても美味しいとおもいます。
たりないなとおもったら、レモン汁をかけて食べましょう

イナダの頭と骨が冷凍して置いたのを使って、御汁にします。

=あら汁=

~材料~
 イナダの頭と骨
 生姜の皮
 葱の青い所
 酒
 味噌
 豆腐       さいのめ
 白髪葱


~作り方~
 1・鍋に湯を沸かし、湯がぐらぐらしてる所にイナダの骨と
   頭と生姜、葱の青い所、酒を入れて煮る。

 2・アクをとる

 3・アクをとたら、味噌を溶かす

 4.豆腐を入れて、温める

 5・器に盛り、白髪葱を乗せて出来上がり

☆白髪葱の他に三つ葉をちらしたりするっス

今回で、イナダも最後です~。
最後に残った、ヒレのところです。
ヒレの所は、脂が乗っていてとっても美味いのです♪
だから、半分に割って、塩焼きにして食べます。
でも、これだと、二人分しかないな~(笑
朝食のお供にどうぞ~。

~落としの塩焼き~

 普通、魚を焼くときは、先に塩を振ってから焼きますが~。
 不二子の場合、塩は、最後の仕上げに上から降りかけます。


 ○網で魚の反面を焼きます。魚を見ていると周りが白く
  なってきます。そうしたら、パラリと塩を振ります。

 ○裏返して、焼きます。裏返したて、もうお皿にあげる
  ちょっと前に塩を振ります。

☆塩は、粗塩!!


先に塩を振ったほうが身がしまり、美味しいのですが、それだと塩を取りすぎる場合もあります。
まあ、好きなやり方で、焼いてくださいな~。



© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: